SSブログ

中山道歩き22-5(2016/10/31) 12月5日(月)  [中山道を行く]

比較的穏やかな天気が続いています。

週末の鎌倉はかなりの人出だったようです。

昨日、いつもの瀬上池に行ってきました。

紅葉はしていましたが、例年ほど赤くなっていませんでした。

中山道の続きです。

1205title.jpg

木曽福島の関所まで来ました。

D71_8161.jpg

中山道の浮世絵は歌川広重と渓斎英泉の合作で書かれています。

福島宿の絵は歌川広重のこの絵です。

37_fukushima.jpg

ここは見学していく事にしました。

この先が元々番所があったところです。

FD71_8163.jpg

そこを越えて進みます。

D71_8165.jpg

昭和52年に当時の関所が復元され、昭和54年、国の史跡に指定されました。

現在は関所資料館として公開されています。

入場料を払って中に入ります。

D71_8166.jpg

番所が復元されています。

江戸時代には全国に関所がありました。

東海道の箱根、新居、中山道の碓氷に並んでこの福島の関所は四大関所と言われました。

「入鉄砲」と「出女」を厳しく通行の取り締まりが行われました。

D71_8167.jpg

中は資料館になっています。

D71_8176.jpg

通行手形などが展示してあります。

D71_8168.jpg

火縄銃などもありました。

D71_8169.jpg

番所を中から見ています。

は木曽代官山村家の紋です。

D71_8170.jpg

関所の提灯なども展示してあります。

D71_8173.jpg

その他いろいろありました。

関所跡を出て木曽福島の町に向かいます。

高いところにあるので、下り坂を下ります。

D71_8179.jpg

道の左にはいくつか小さな小屋のようなものがあり、石仏が納められていました。

D71_8182.jpg

資料館内にジオラマがありましたが、関所は木曽川の断崖にあったそうです。

資料館のジオラマ(パンフレット写真)

Fkisosekishos.jpg

下の画像の左上が関所があったところです。

ここは崖を切り崩して道路にしたそうです。

右側は木曽川です。(ストリートビュー画面より)

1sekisho.jpg

街の中に入っていきます。

D71_8183.jpg

シャッターに絵が書いてあります。

今までこういうところはよく見ました。

D71_8184.jpg

地元の酒屋、七笑酒造のお店です。

D71_8206.jpg

そして、その先の細い路地を入っていきます。

D71_8208.jpg

こんな公園がありましたが何かわかりません。

この地域で代官である山村氏と共に、盟主であった千村家の屋敷跡だとか?

D71_8211.jpg

先に進むと角を曲がり、坂を上ります。

D71_8212.jpg

上の段と言われる地区で、昔の風情が残った一帯です。

D71_8215.jpg

古い民家がほとんど食事処になっています。

D71_8216.jpg

白壁土蔵はBarになっています。

ちょっと覗いてみたくなりますが、まだ4時にもなっていません。

D71_8217.jpg

奈良井宿のような街並みでした。

D71_8218.jpg

通りは100m余りしかありませんでした。

坂を下ります。

D71_8220.jpg

さらに下って、ここを曲がると

D71_8222.jpg

こんな通りになりました。

この辺りかどうかわかりませんが福島宿は昭和初期に火事で多くの建物が焼失しました。

先ほど通った坂の上の通りは火災から逃れ残った地域だという事です。

D71_8223.jpg

しばらく行くと、ここまで来ました。

この坂を上ると木曽福島の駅です。

この日はここで終了です。

D71_8225.jpg

これで福島宿まで歩いたことになります。

ここから木曽福島の町を眺めながら山村代官屋敷に寄り旅館に向かいました。
(次回の記事掲載予定)

前記事で「蕎麦屋の定休日」に同情のコメントを沢山いただきました。

結局、何も食べずここまで来てしまいまいました。



本日もご訪問、ありがとうございました。



D7100
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR


 


nice!(72)  コメント(26) 

nice! 72

コメント 26

Take-Zee

おはようございます!
古い町並みは江戸時代にタイムスリップしたようです。
お武家さまが歩いて来そうですね・・・
by Take-Zee (2016-12-05 06:41) 

moz

入鉄砲と出女ですよね、小学校で習った遠い記憶があります ^^;
木曽福島のこの関所はじぶんも確か見た覚えがあります。
鎌倉今がピークみたいですね。昨日も心配になって東慶寺覗いてきました。見頃の感じだったので10日はピーク過ぎたと思いますが、何とか持ってくれるといいですね。 ^^
by moz (2016-12-05 06:55) 

kazu-kun2626

おはようございます
木曽福島の七笑 飲んだ事
ありますよこの辺りでは有名
なお酒ですね
by kazu-kun2626 (2016-12-05 07:35) 

モカ

素敵な街並みですね^ ^
復元された関所も最高ですね!

こういう場所は、ずっと残していきたいですね♪
by モカ (2016-12-05 07:50) 

yakko

お早うございます。
歴史のある町並みは落ち着いて風情がありますね〜 
周りの木々の黄葉・紅葉と似合います。
by yakko (2016-12-05 08:49) 

cooper

上の段と言われる地区、粋で素敵ですね。
何も食べずここまで来てしまい・・・ Barに入っていれば さぞ効いたでしょうネ。
by cooper (2016-12-05 09:38) 

kohtyan

広重の絵と番所跡は、地形がそっくりですね。
by kohtyan (2016-12-05 10:14) 

mimimomo

おはようございます^^
↑わたくしもkohtyanさんと同じことを思いましたよ。結構地形が残されているのですね。こう言う所だといかにも中山道を歩いていると言う雰囲気ばっちりですわ^^
それにしてもお腹が空いたままよく歩かれましたね。お疲れ様です。
by mimimomo (2016-12-05 10:17) 

馬爺

長閑な宿場町ですね、関所が復元されて観光に一役買っているんでしょうね。
ひとまずお疲れ様でした。
by 馬爺 (2016-12-05 11:09) 

dojita

さすがに大きな街並ですね。
by dojita (2016-12-05 13:12) 

akanenosora

こんにちは。
今時の古い街並みの光景は貴重なものになりましたが
維持するのも大変でしょうね。
蔵がバーに(?_?)  
by akanenosora (2016-12-05 15:12) 

KINYAN0829

風情がある街並みを見ていると「ほっと」します(^^♪
by KINYAN0829 (2016-12-05 15:24) 

okko

関所跡や、通行手形を見ていたら、時代劇を思い出してしまいました。
by okko (2016-12-05 16:33) 

Mitch

白壁土蔵のBar、中の雰囲気をのぞいてみたくなりますね^^
by Mitch (2016-12-05 18:28) 

JUNKO

映画のセットでないですよね。こんな街並みが残っているなんて信じられません。いいところですね。シャッターの絵まで違いますね。
by JUNKO (2016-12-05 18:51) 

さとし

すごくいい感じの街並みですね。
こういうところは、のんびり歩きたくなりますよ。
by さとし (2016-12-05 19:56) 

そらへい

関所がここまで残っていて凄いと思ったら
復元なんですね。
でも、当時の趣が出ていますね。
by そらへい (2016-12-05 20:16) 

rappi

通行手形、ごっついのですね。^^
箱根の関所だけですが、出かけたことがあります。
by rappi (2016-12-05 20:22) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

福島宿で一泊してユックリ見学したくなりますね。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2016-12-05 21:03) 

kou

こういう街並みを残そうと思うと、強制力のある条例を作るか、地元の人たちが意識統一しておくかでもしないと、難しいような気がします。
映画のセットのように統一感があって、趣がありますね。
by kou (2016-12-05 21:12) 

myossy

関所、立派ですネ 箱根より見応えありそうですネ
そして町のなかも、坂だらけの気配なのですネ
     杉玉ダ 七笑ダ おいしかったでしょうか?
     アハハ、くるまやは、名前を知っているだけです
     街道をそれ木曽大橋を渡った先にある時香忘は、1度訪ねたことがありますが...

by myossy (2016-12-05 22:20) 

きよたん

木曽福島は静かな趣
昔はどんなだったんだろう
関所の光景 たくさんの人が歩いていたのでしょうか
by きよたん (2016-12-05 22:38) 

ゆうのすけ

上の段は 親戚宅の脇に階段のような道があって ちょっと歩いた記憶があるんですが 良く思い出せないんですよね。
関所の復元・・・これもなんか聞いた覚えが!私は関所には行ってないんですが 家族で出かけた昭和52年の夏には もう復元されていたんですね。(4月下旬らしいです。)^^
(19枚目の画像で左に曲がられた路地の角にある薬局前の道を さらに真っすぐ進んで行った先左手に 靴や小物を取り扱っている店やさんがあるんです。そこなんですよ。^^;)
by ゆうのすけ (2016-12-06 01:23) 

さる1号

何も食べずでしたか
かなりヘロヘロになりそうですね
日曜日、オフ会で行く予定の無いところを偵察してきました^^;
報国寺は丁度ピークな感じ、瑞泉寺とかはまだ青が優勢でした
by さる1号 (2016-12-06 06:36) 

mamii

昔の名残のある静かな街並みですね。
by mamii (2016-12-06 13:04) 

takenoko

Take-Zeeさん
 道路を写さなければロケしたらわかりませんね。

mozさん
 今日(6日)円覚寺に行きましたが、今年は色が悪いですね。

kazu-kun2626さん
 私はこの夜宿で飲みましたよ。

モカさん
 行ってみる価値ありますよ。

yakkoさん
 もう1か月以上前ですが、この辺りの紅葉は10月末なんですね。

cooperさん
 この状態でお酒を飲むとよく回るでしょう。

kohtyanさん
 実際自分の目で見たのでしょう。そっくりです。

mimimomoさん
 コンビニもないし食べるところもありませんでしたのでしょうがない日になりました。

馬爺さん
 関所跡には次々人が来ていました。

dojitaさん
 宿場の町並みとしては奈良井の方が長かったです。

akanenosoraさん
 ほとんどが何らかの商売をしています。(儲かっているかどうかわかりませんが)

KINYAN0829さん
 小田原宿ではほとんど残っていないですね。

Mitchiさん
 ホント!そう思います。落ち着いた雰囲気ではないかと期待します。


okkoさん
 逆に時代劇で見た通行手形お同じものが出てきたのでよくわかりました。

JUNKOさん
 ただし奈良井宿の様に人は多くありませんでした。

さとしさん
 時間があればもう少しじっくり見たいところです。

そらへいさん
 復元と言えども昔の図面通りに作っているので、雰囲気はよくわかります。

rappiさん
 下駄箱の木札のようなものでした。

なんだかなぁ~!! 横 濱男さん
 狭い町なのでそう時間はかかりませんが、一日あれば十分です。

kouさん
 それなりの努力をしたのではないでしょうか。自然には出来ない事です。

myossyさん
 この辺りは蕎麦の名店が多いですね。

きよたんさん
 私が行った日はほとんど人はいませんでした。奈良井の方がはるかに人は多いです。

ゆうのすけさん
 それでは街の真ん中ですね。昔は車の通りも多かったでしょう。

さる1号さん
 コンビニもないし仕方なしです。

mamiiさん
 下の方は結構車が多く、うるさかったですよ。

by takenoko (2016-12-06 21:45) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。