SSブログ

中山道歩き24の4(2017/4/20) 5月14日(日) [中山道を行く]

昨日は一日中雨でした。

気温が下がり、着る物の調整が大変です。

今日は良い天気になるといいですね。

そして今日は母の日です。

D81_3993.jpg



4月20日の中山道歩きの続きです。


0514title.jpg

4月19日、20日に出かけたこの旅は当初南木曽まで歩く予定でした。

ここまでのペースで行くと、家に着くのは遅くなりそうで、次の大桑駅で止めることにしました。




須原宿の中心地から離れます。
(前記事の最後の写真です)

D71_0547.jpg

どこを歩いても人の姿は見えません。

まるでゴーストタウンのようです。

D71_0548.jpg

こんな物がありました。

「須原ばねそ」とは須原宿に伝わる盆踊りで無形文化財に指定されています。

「よいこれ」はそのうちの一つでこの他に二つあります。

ボタンを押したら聞こえるらしいのですが、そこまで目が行かず聞き忘れました。

D71_0549.jpg

この辺りは昔風の建物が残っています。

D71_0552.jpg

つばめが飛び交っていて軒先に止まっています。

D71_0553.jpg

柏屋の看板がありましたので元は旅籠だったのではないかと思います。

D71_0556.jpg

二階の軒先に「三都講」の看板がついています。

「三都講」とは大阪に講元があり、江戸と京都に世話役がいた旅館組合のようなものです。
(賭博禁止、飯盛り女などを置かない、などの規則を守る事を義務付けされた)

こんなことを調べながら記事づくりをすると勉強になります。

D71_0556c.jpg

宿場の外れに定勝寺というお寺がありました。

D71_0558.jpg

定勝寺は臨済宗妙心寺派のお寺です。

ちょっと立ち寄ってみました。

D71_0559.jpg

立派な庫裏がありましたが庭に見とれて写真を撮るのを忘れました。

このようなきれいな庭でした。

D71_0560.jpg

お寺を出て、外から見たらこんな立派なお寺でした。

D71_0563.jpg

宿場町の外れです。
(宿場の入り口、出口の道を間違えていたことが帰ってから判明しました)

D71_0565.jpg

家並みは無くなりました。

D71_0567.jpg

踏切を渡って左の坂を上ります

ここは単線区間です。

中央本線は所々に単線区間があります。

D71_0568.jpg

坂を上ると、木曽川の向こうに須原発電所が見えます。
(ちなみにこの発電所は関西電力の発電所です)

D71_0570.jpg

しばらく進むと小さな集落がありました。

D71_0571.jpg

川を渡ります。

枝垂れ桜の右はIHIターボという会社の工場です。

こんな山奥でターボチャージャーなんか作っているのは驚きです。

D71_0572.jpg

この桜も橋の横に咲いていました。

D71_0573.jpg

上の写真後方に見える道を進むとまた小さな集落がありました。

D71_0574.jpg

突き当りに案内があり、野尻宿方面に左折します。

D71_0575.jpg

のどかな田舎道を進みます。

D71_0577.jpg

「念三夜」と彫ってあります。

D71_0578.jpg

今にも壊れそうな土蔵です。

D71_0580.jpg


のんびりした街道歩きです。

D71_0583.jpg


左の方に大きなお寺が見えてきました。

天長院という臨済宗のお寺です。
(境内には入りませんでした)


D71_0585.jpg

人家の間を通り抜けるような道になりました。

D71_0587.jpg

ツツジが綺麗に咲いています。


D71_0588.jpg


小さな集落に来ました。

D71_0589.jpg

角を曲がると、


D71_0592.jpg

14時過ぎにJR大桑駅に着きました。

D71_0594.jpg

大桑駅の時刻表です。
(一日に20本の電車しか止まりませんが、特急列車は26本通過します)

14時27分に中津川行きの電車があります。

ohkuwaST.jpg
しばらく待つと電車が来ました。

D71_0595.jpg

4月19日と20日に歩いたのはこの辺りです。


19日の歩数 19,282歩
20日の歩数 29,232歩

map1.jpg

4月19日 6:00自宅出発
八王子からスーパーあずさで塩尻まで行き、各駅停車に乗り換え木曽福島に11:43に到着
昼食後、12時過ぎから歩き、上松宿経由寝覚めの床(ねざめホテル)に宿泊

4月20日、8時過ぎに出発
須原宿経由大桑駅に14時過ぎ到着
14:27の電車で中津川経由名古屋に16:35到着
16:49発のぞみ号で新横浜に18:11到着
19:30頃自宅に帰着

map2.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。


次回は横浜の記事を挟みます。

5月7日、8日の道中記はその後掲載します。

D7100
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

nice!(89)  コメント(31) 

nice! 89

コメント 31

yumibaba

一枚、一枚が本当にきれいです。
燕もこんなに綺麗だった?
by yumibaba (2017-05-14 06:01) 

mimimomo

おはようございます^^
中山道、着々と進みますね。
こう言う集落のある所を挟みながら、舗装道路でない道路を歩くのが良さそう^^

by mimimomo (2017-05-14 06:52) 

Take-Zee

おはようございます!
写真の燕さん、こちらで見かける種類とは
違うのでしょうか・・とても綺麗ですね。

崩れかかった土蔵・・一瞬我が家かと思いました。

by Take-Zee (2017-05-14 07:58) 

さる1号

ツバメってこんな色だったんだ
いつも飛んでいる姿しか見ていなかったので・・・・
定勝寺、いい雰囲気ですね
紅葉の季節は凄く素敵でしょうねぇ

by さる1号 (2017-05-14 08:42) 

dojita

好い雰囲気の街道筋ですね。
それにしても人影がない!!
駅の看板・・ ミョ~に気に行ったりして
by dojita (2017-05-14 10:19) 

ゆうみ

お寺の風景見事ですね。
古い建物がしっかりと残ってるのを見ると
日本の風景素晴らしいと思います。
土蔵が心配ですが。。。
by ゆうみ (2017-05-14 11:42) 

ma2ma2

今日の朝5時半に無事に帰国しました(^^)
by ma2ma2 (2017-05-14 11:55) 

myossy

人がいないですねぇ〜 でも車が6台も写っていますネ
遠いですネ、大桑駅から、のぞみを使っても5時間 お疲れさまです
     定勝寺、さすがに立派ですネ
    「蕎麦切り」に関する文書が発見された、お寺さんですネ

by myossy (2017-05-14 17:29) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

田舎の場合は、ホントに外に人がいませんね。。
また電車も乗り遅れると、次の電車までの間が半端じゃないですね。

by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2017-05-14 17:47) 

kazu-kun2626

桜の季節できれいですね
それにしても人が全く写ってないですね
by kazu-kun2626 (2017-05-14 18:23) 

akanenosora

こんばんは。
長閑な街道ですね。
ツバメは何を考えているのでしょう? 可愛くて綺麗なツバメniceなショットですね。
土蔵は何時壊れ崩れてもおかしくないレベルですね。
子供が寄りかかっても怖そう危険です。
壊すと税金が高くつくので壊さないのかしら~~~(?_?)
by akanenosora (2017-05-14 19:46) 

JUNKO

時代劇のシーンを見ているようです。
by JUNKO (2017-05-14 21:09) 

mayu

旅してみたくなるような、写真の数々です。
by mayu (2017-05-14 21:19) 

yakko

こんばんは。
人影がないのは寂しいですね。タイムスリップしたような街並みです。ツバメが作りもののように綺麗ですね(@_@;) ツツジも綺麗です。
by yakko (2017-05-14 21:22) 

kou

皆さん書かれていますが、ツバメってこんな感じでしたっけ。
私は街道沿いを歩いて通ったことがほとんどないのですが、しっかり石柱や石碑などで案内があるものなのですね。
by kou (2017-05-14 22:47) 

ゆうのすけ

やはりこのあたりにお住まいになると 車は必需品になるのでしょうね。
下世話な話なんですが 周りに何でも揃うような商業施設がある街で生活していると もし私が移住するとなったら慣れるまで 時間がかかりそうな気がしてしまうんですよね。それでも時々 夜が明けて朝一番に家のドアを開けたら 木曽の街中だったら!なんて思うこともあるんですよ。

IHI(石川島播磨重工)の関連工場があるんですね。
木曽川の冷たい水は 冷却にも利用されているのかもしれないですね。^^
by ゆうのすけ (2017-05-14 23:45) 

starwars2015

毎回すごい距離を歩かれていますね。健脚ですね。
by starwars2015 (2017-05-15 06:42) 

旅爺さん

昔の街並みやいろんな石碑を見て歩くのは楽しいですね。
それにしても健脚ですね。真似できません。
by 旅爺さん (2017-05-15 08:28) 

yoko-minato

本当にどの写真にも人の姿がありませんね。
車があるので住人入るのでしょう。
仕事をしているのだと思いますが姿が
見えないのが不思議です。
by yoko-minato (2017-05-15 08:59) 

kuwachan

私の思い込みかもしれませんが、ツバメって黒と白のイメージだったのですが、とっても綺麗な色の羽根を持っていてびっくりしました。
帰りは「のぞみ」ですか。もう名古屋が近くなっているのですね。
by kuwachan (2017-05-15 12:25) 

okko

昔は大名行列を上から見物してはならぬ、と、2階建ても異常に低いですねぇ、それがまた、宿場町の景観を統一していて、ステキです。看板も張出しはないし・・・・
by okko (2017-05-15 14:38) 

馬爺

流石に健脚ですね、よく歩かれましたね、人の姿もほとんど見ない長閑な所ばかりですね。
by 馬爺 (2017-05-15 14:57) 

リュカ

つばめってこんなに綺麗な色をしてるのですか?
びっくり!!!
by リュカ (2017-05-15 16:44) 

JUNKO

スマホ触ってみましたか。
by JUNKO (2017-05-15 19:17) 

rappi

見事な枝垂れ桜ですね。^^
ターボを作っている会社の人達もうらやましいです。
暑かったり寒かったりで体調管理が難しいですね。
by rappi (2017-05-15 20:07) 

ヤッペママ

どこか懐かしい風景です。

by ヤッペママ (2017-05-15 22:49) 

takenoko

yumibabaさん
 間違いなくつばめの姿です。

mimimomoさん
 さすがに未舗装の道はほとんどないです。

Take-Zeeさん
 つばめの画像で検索してみてください。

さる1号さん
 定勝寺はゆっくり見たくなるようなお寺でした。

dojitaさん
 駅名の看板は素人っぽいところがいいですね。

ゆうみさん
 この土蔵は怖そうですね。でも中に何があるんでしょう。

ma2ma2さん
  お疲れさまでした。

myossyさん
 これからはこんなに時間がかかることはないと思います。

なんだかなぁ~!! 横 濱男さん
 どこにいるのか、車があるのでどこかにいるはずですが・・

kazu-kun2626さん
 人がいなくなるのを待って撮ったわけではないです。

akanenosoraさん
 ちょっとした地震で崩れそうですね。

JUNKOさん
 一部部だけ切り取れば時代の違いは判らなくなります。

mayuさん 
 こういう歩き旅も楽しいものですよ。

yakkoさん
 車が無ければ、無人の集落かと思います。

kouさん
 つばめの姿は間違いなくこの姿のようです。

ゆうのすけさん
 おそらくこの辺りだと、木曽福島か中津川に行かないと大型スーパーは無さそうです。

starwars2015さん
 このくらいのペースで歩かないといつまで経っても京都に着きません。

旅爺さん
 石碑、石塔、石像が出てくると時代を感じます。

yoko-minatoさん
 何処かにいるのでしょうけどね???

kuwachanさん
 もうあずさに乗ることはないです。

okkoさん
 2階に人はあげなかったとか聞きました。

馬爺さん
 まだこの先の道中の方がよく歩いています。

リュカさん
 そうなんです。つばめはこんな色をしています。

JUNKOさん
 もちろん使っていますよ。但し電話はガラケーのままです。

rappiさん
 この辺りは枝垂れ桜が多いです。

ヤッペママさん
 私も懐かし味を感じながら歩いています。


by takenoko (2017-05-16 03:48) 

美美

長閑な町並みですね。
田舎のこういう光景を見るとホッとします。
でもこの待ちの方々はこの時、どこに居たんでしょう。
変なことが気になります。
by 美美 (2017-05-16 17:59) 

takenoko

美美さん
  時々は見かけましたよ。畑にいたり、庭の手入れをしたりする人はいました。
by takenoko (2017-05-17 04:04) 

そらへい

やはり写真は歩かないと駄目ですね。
by そらへい (2017-05-21 21:19) 

takenoko

そらへいさん
  百聞は一見に如かずの言葉通りです。
by takenoko (2017-05-22 02:55) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。