SSブログ

中山道歩き25の2(2017/5/7) 5月20日(土) [中山道を行く]

昨日は朝から晴れ渡り、良い天気でしたが暑い日でした。

一日中外出していましたが、顔が火照っています。

今日はさらに暑くなるとか、熱中症の心配が必要になりました。




前記事の続きです。

前記事のコメントで一部誤解されていらっしゃる方もいますので補足します。

スタート地点の大桑駅までの4時間半は4月19日の木曽福島のスタートの時より1時間近くなりました。

次に中山道歩きに行くときは中津川からスタートしますので更に近くなります。

この先しばらく名古屋から名鉄を使うか、JRを使うかの違いになります。




0520title.jpg

「道の駅大桑」を後にして100mほどで静かな道になりました。

右には線路があります。

D71_0737.jpg

先にある踏切を渡ります。

D71_0738.jpg

案内に従い左の方に行きます。

D71_0740.jpg

野尻宿に向かって進みます。

案内があるので迷うことはありません。

D71_0743.jpg

野尻宿に入っていきました。

今は単なる集落です。

D71_0744.jpg

常夜燈があると宿場町の雰囲気がでます。

D71_0745.jpg

本陣の跡地には案内板があるだけで庭のようになっていました。

野尻宿は40番目の宿場町で宿場の長さは奈良井宿に次いで2番目の長さの町です。

D71_0746.jpg

向かいには廃屋になった建物があります。

D71_0748.jpg

脇本陣跡には普通の家が建っていました。

D71_0749.jpg

警察の駐在所ですが、立派な建物の一部でした。

後ろの家には誰が住んでいるでしょうか。

D71_0751.jpg

昔は旅籠屋だったであろう庭田屋の建物。

旅館という看板が出ていますが今は旅館業はしていないと思います。

この建物は「フーテンの寅さん」22作目に出てくるらしいです。
(5月14日の記事に掲載した定勝寺でもロケをしたそうです)

D71_0752.jpg

しばらく進むとこんな案内板が目につきました。

D71_0753.jpg

こんな家です。

D71_0754.jpg

一里塚跡の石碑がありました。

D71_0755.jpg

このまま真っすぐ行くのではなく、右に曲がります。

D71_0756.jpg

珍しく人の姿が見えました。

D71_0757.jpg

緩い下り坂を降りて行くと、見晴らしの良い場所に来ました。

右には中央本線があります。


D71_0758.jpg

先に進んで線路の下を通ります。

D71_0761.jpg

この日はこんな格好で歩いています。

先月と違って軽装になりました。

D71_0762.jpg

進んでいくと馬頭観音等の石仏が並んでいます。

斜めに傾いたものがある事が歴史を感じさせてくれます。

D71_0764.jpg

民家の庭の中を通る様な感じがします。

D71_0766.jpg

白い藤が綺麗でした。

D71_0767.jpg

周りの風景も綺麗です。

D71_0769.jpg

歩いて行くと、急に牛糞の匂いがしてきました。

それもそのはず、牛小屋がありました。

D71_0771.jpg

この牛の他に、もう一頭中にいました。

D71_0770.jpg

野尻の集落を出ると静かな道になります。

左側は国道19号線です。

D71_0774.jpg

スミレの一種でしょうが、とても濃い色でした。

D71_0781.jpg

本来の中山道は左の道のようですが落石のため通行禁止です。

その為先に見える踏切を渡ります。

D71_0776.jpg

踏切を渡ると線路に沿って道は続きます。
(本来の中山道は左の山の中を通ります)

家もなく人もいません。

時折、車が来ますが、怖いような道です。(夜だったら怖いです)

D71_0779.jpg

右側は木曽川です。

D71_0780.jpg

その後踏切を渡り、進んだところに本来の旧街道(右側)がありました。(・・だと思います)

D71_0782.jpg

寂しい道も終わり、ここに出てきました。

D71_0785.jpg

この場所はGoogle地図で見るとこういう場所です。

黄色い矢印から来て、青い矢印に進みます。

mapy.jpg

信号も、横断歩道もないので注意して渡ると、ここから南木曽町に入りました。

D71_0786.jpg

後ろから三番目の写真のガードレールの道に入ります。

次回に続きます。



本日もご訪問ありがとうございました。



D7100
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR


nice!(76)  コメント(24) 

nice! 76

コメント 24

さる1号

屋号がハズレって^^;
なんか利用したくなくなる屋号なような
by さる1号 (2017-05-20 06:12) 

Take-Zee

おはようございます!
杉の羽目板のおうちは珍しくなりましたね。
takenokoさんの自画写真を家内と拝見しながら
上郷付近で探してみようと・・・

by Take-Zee (2017-05-20 07:25) 

yakko

お早うございます。
白い藤の花は滅多に見られません。爽やかで綺麗です〜
濃いスミレの花も可愛いですね !
by yakko (2017-05-20 09:05) 

mimimomo

おはようございます^^
石碑や道案内、古い建物などあると、いかにも街道歩きをしている雰囲気たっぷり^^
細くて車が通る道は怖いですね。
by mimimomo (2017-05-20 10:31) 

myossy

野尻宿は、大きかったんですネ でも、いつも以上に静かな気配を感じられます
そして、単線なんですネ 国道も細々としているような...
     木曽川は、水量 たっぷりですネ

by myossy (2017-05-20 11:35) 

dojita

「野尻宿」 大きな宿だったらしいですが、ここも火災に遭っているようですね。
宿場町の宿命か。
by dojita (2017-05-20 12:46) 

okko

木造の廃屋は、火事の元にならないといいですけど・・・
毎回、のどかな環境をゆったりと歩かれるtakenokoさんの姿が偲ばれます。
by okko (2017-05-20 15:43) 

OJJ

軽装で足が長く見えます。はずれと云う屋号、笑ってしまいました。当時は今とは感覚が違っていたのでしょうね・・・。
これだけの大きな宿場なら何回か火災にも見舞われたことでしょう。
by OJJ (2017-05-20 18:08) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

人がいると、なんだかホッとします。
南木曽の駅までは、まだ距離がありますね。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2017-05-20 19:16) 

きよたん

街道筋の家 昔はにぎやかな道
今は静かな道
人間が足だけで移動しなくなってから
ずいぶん変ってしまった風景でしょう
それでも暮らしを営んでいる人はいる
生活のぬくもりを感じます。
by きよたん (2017-05-20 20:53) 

きまじめさん

随分立派な駐在所ですね。
警察のマークと赤ランプがついていますが、
なんだか玄関の戸を開けるの勇気がいりそうです。
官舎みたいなものでしょうから、ご家族が住んでいるのでしょうね。
by きまじめさん (2017-05-20 21:35) 

kou

都心ではほとんど見る機会のない光景ですね。
サクラやフジの花を見ながらの歩きは気持ちよさそうですが、運動不足だとすぐにばてそうです。(^^;
by kou (2017-05-20 22:26) 

ゆうのすけ

[男はつらいよ]の舞台にもなりましたね。
なんとも言葉にし難い 懐かしい雰囲気が素敵です。(土曜日の早朝に
NHKで放送されている[小さな旅]という番組で流れるのテーマソングの 
オカリナの音色が聴こえたような気がしました。^^)
ダムの手前で 水量も多くなっているんですね。
いよいよ南木曽ですね。☆
by ゆうのすけ (2017-05-20 23:32) 

tarou

昔の街道の雰囲気が残る
いいところですね(^^♪
散歩して見たくなります。

by tarou (2017-05-21 10:25) 

sasasa

こういう街道でなければ、
一見普通の集落のようにももえますが、
ちゃんと昔の面影も残っていて、
とても雰囲気がいいですね(^_^)
by sasasa (2017-05-21 15:23) 

ラック

中山道歩きをずーっと拝見していると都会をはずれると
昔ながらの集落がどこにも残っているんだな~ってホッとします。
by ラック (2017-05-21 15:28) 

kuwachan

木曽川は水量が多いですね。雪解け水でしょうか。
護岸工事をしていないので、昔ながらの風景ですね。
by kuwachan (2017-05-21 16:06) 

JUNKO

此方も昨日は快晴の夏日でした。
by JUNKO (2017-05-21 16:34) 

そらへい

中仙道は、東海道より昔がたくさん残っていますね。
by そらへい (2017-05-21 21:12) 

takenoko

さる1号さん
 こういう色々なことがるから面白いです。

Tkae-Zeeさん
我が家の近所でも、たまに見かけますけど。

yakkoさん
 白い藤は妻籠宿の辺りで見られました。後日アップします。濃い色のスミレはこれだけでなく彼方此方に竿て咲いていました。

mimimomoさん
 車が来ても時々です。ほとんど人気のない、車もほとんど通らない道です。

myossyさん 
 次の十二兼の駅まで単線です。木曽川は此の先にダムがありますので流れは穏やかです。

dojitaさん
 かつての宿場町はほとんど火災にあっています。木と紙の家ですから火事は多いでしょう。

okkoさん
 こういうところが続きいますので、苦になりません。楽しんで歩いています。

OJJさん
 反対側にもあったそうですよ。

なんだかなぁ~!! 横 濱男さん
 ここから南木曽までは長い国道歩きがありました。

きよたんさん
 今から50年ぐらい前だとずいぶん違うでしょう。

きまじめさん
 建物も新しいし、豪邸でしたよ。

kouさん
 都心ではありえないです。50年前でもなかったでしょう。

ゆうのすけさん
 ビデオを借りて一度見てみたいいです。

tarouさん
 街道歩きは面白いですよ。この辺りまで来ると全く光景が違います。

sasasaさん
 石仏、石像、古い祠など昔の街道を思わせるものが沢山出てきます。

ラックさん
 この辺りが一番い田舎ではないでしょうか。

kuwachanさん
 この先にダムがあるので、流れが緩やかです。

JUNKOさん
 21日は35度を超えるところもあったようです。変な天気ですね。でも今日はさわやかでした。

そらへいさん
  東海道は関から鈴鹿峠、土山辺りが昔の名残が残っているような気がします。




by takenoko (2017-05-22 02:52) 

美美

おもしろい屋号ですね(∩.∩)
by 美美 (2017-05-22 20:47) 

takenoko

美美さん
  ほとんどXX屋というのが多いのでこんなのは初めてです。
by takenoko (2017-05-23 03:27) 

JUNKO

こういう石仏が残っている道をとぼとぼ歩いてみたいです。
by JUNKO (2017-05-23 11:45) 

takenoko

JUNKOさん
 こういう風景は北海道にはないでしょうね。
by takenoko (2017-05-23 12:38) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。