SSブログ

中山道歩き26の1(2017/5/8)  5月30日(火) [中山道を行く]

先週の中盤は雨模様でしたが、土曜日から晴れの爽やかな天気が続いています。

26日(金)、27日(土)に中山道を歩いてきました。

しかし当初の計画通りには進まず、途中で止めました。

道中記は後日になります。




まだ前回の道中記が残っています。



0530title.jpg

中山道歩きの通算26日目になりました。

5月8日、妻籠宿の旅館でさわやかな朝を迎えました。

朝食前にカメラを持って散歩をしました。

妻籠宿の中心地はの略図です。

tumagomap.jpg

朝6時過ぎです。

D71_0885.jpg

すぐに脇本陣奥谷(おくや)の建物がありました。

今は博物館として利用されています。

D71_0887.jpg

立派な建物です。

D71_0907.jpg

朝日が当たってきました。

D71_0888.jpg

稲わらを編んで花が飾ってあります。

D71_0886.jpg

本陣跡ですが、まだ門が閉まっています。

D71_0889.jpg

立派な建物が並んでいます。

D71_0890.jpg

屋号がついていますが旅館ではなさそうです。

D71_0891.jpg

このまま進むと突き当りになります。

どこの宿場にもある桝形と言われる曲がり角です。
(ここは角だけでなく、階段があり、先は下がっています)

D71_0894.jpg

ツツジも咲き始めています。
(5月8日です)

D71_0895.jpg

松代屋さんは旅館です。

此の先は階段で高くなっています。

D71_0896.jpg

パンフレットなどでよく見る写真です。

階段の下から地面すれすれに撮っています。

D71_0897.jpg

人の姿はほとんど見えません。

この辺りは日本で初めて宿場保存地域に指定された寺下地区です。

D71_0898.jpg

暖簾に格子、いい風景ですね。

よく見ると小さな花瓶が藁で巻いてあります。

D71_0899.jpg

建物が途切れる辺りの建物の屋根です。

昔はこういう屋根だったようです。
(今まで通ってきた宿場でもいくつか見ました)

D71_0904.jpg

引き返します。

D71_0902.jpg

途中、光徳寺(1500年開山)というお寺に立ち寄りました。

臨済宗のお寺で立派なお寺でした。

D71_0906.jpg

旅館に帰る途中で見かけた、大きな釜、鍋です。

何時頃使われていたものかわかりません。

D71_0908.jpg

昼間は人がたくさん来るでしょうが、とても静かな宿場町をカメラに納めることが出来ました。

D71_0910.jpg

そろそろ朝食の時間です。

旅館に戻りました。

D71_0912.jpg



朝食後、支度を整えて8時半頃出発しました。

この方とお話しすると、「今日は花まつりなので花を活けている」との事。

ここでは花まつりも月遅れだそうです。

DSC_1903.jpg

朝、散歩した道を進みます。

本陣の門は開いていました。

復元された本陣は島崎家が務めました。(島崎藤村の母の生家)

DSC_1905.jpg

先へ進みます。

家並みが切れました。

DSC_1906.jpg

しばらく行くと、関西電力の発電所がありました。

木曽川水系の発電所は関西電力の発電所で関西地方に送電されているそうです。

DSC_1907.jpg

先に進むともう宿場町ではなく、山道に入ります。

DSC_1909.jpg

この日の予定は馬籠峠を越えて、落合宿、中津川宿に向かいます。

次回に続きます。

本日もご訪問ありがとうございました。



D7100
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR
Nikon 1 V2
1 NIKKOR  10-30mm f3.5-5.6


nice!(84)  コメント(30) 

nice! 84

コメント 30

ゆうのすけ

静かな目覚めたばかりの街並みから 鳥のさえずりと
あさげの準備の香りがしてきそうですね。☆^^
by ゆうのすけ (2017-05-30 05:07) 

せつこ

おはようございます^^
妻籠宿風情ありますね、家並を見ていると昔のまま時計が止まったみたい。
人の姿見えませんね、観光客は居ないのでしょうか!
ここへ11月に行く計画を立てました、楽しみです。
by せつこ (2017-05-30 05:30) 

ponnta1351

今はなかなか見られない貴重な建物、風景ですね。
撮影、ご苦労されたでしょうね。


by ponnta1351 (2017-05-30 05:58) 

Take-Zee

おはようございます!
水戸納豆のジャンボサイズ、大釜と不思議なものが
出てきました。
 お釜は五右衛門風呂かな~と思いましたが。

by Take-Zee (2017-05-30 06:35) 

kazu-kun2626

早起きは三文の得ですね。
人っ子一人いない妻籠宿は
早起きしないと見れませんね。
置き石屋根はこの辺りでも少なく
なったのでしょうね。
by kazu-kun2626 (2017-05-30 06:36) 

モカ

素敵な宿場町ですね^ ^
人も少ない時間帯だと、一層雰囲気が良いですね!
by モカ (2017-05-30 07:45) 

斗夢

妻籠は大きな宿場ですね、それが残っているんですね。
by 斗夢 (2017-05-30 07:49) 

kuwachan

妻籠の朝の静かな風景、いい感じに撮れましたね。
パンフレットでよく見る風景のお写真、奥に見える新緑が今の時期らしいですね。
観光客で溢れている時とは全く違った空気感を感じます。
by kuwachan (2017-05-30 09:04) 

リュカ

のんびり歩きたくなる景色です。
稲わらを編んで花を飾るなんて素敵だなー
by リュカ (2017-05-30 10:15) 

mimimomo

こんにちは^^
静かな家並みが良いですね~ こう言う所の朝の散歩は気持ちよかったでしょ?^^
ここは確か行ったことがありますが、もう30数年前のことですが人が大勢いましたよ。
by mimimomo (2017-05-30 10:16) 

OJJ

家並みと石段の辺り、これぞ妻籠と写真やパンフで良く見かけますね~
by OJJ (2017-05-30 11:57) 

馬爺

妻籠宿からはまだ大分ありますね。
暑くなりますので健康に気をつけて完行してください、
by 馬爺 (2017-05-30 14:02) 

dojita

家々は住民の方の生活の場でもある訳ですよね。
管理など大変そうですね。
by dojita (2017-05-30 14:12) 

okko

藁の花飾りがいいですね。
しかし、建物が低い、天井が低いってことですか。
発電所は、昔の奉行所みたい。雰囲気いいなぁ~~デス。
by okko (2017-05-30 15:07) 

JUNKO

ますます行きたくなりました。
by JUNKO (2017-05-30 16:21) 

ai-maron

栗好きなので秋にだけしか行ったことがないのですが、新緑の5月の妻籠宿もいいですね。
お写真も風情があって素敵です。
by ai-maron (2017-05-30 17:00) 

Mitch

タイムスリップしたような宿場町ですね^^
地元の方々の保全へのご努力が垣間見えるようですね。
by Mitch (2017-05-30 19:01) 

そらへい

妻籠宿、馬篭、どちらがどっちだったか忘れましたが
昔が残されていていいところですね。
早朝でないと、もう少し観光客いるところですね。

by そらへい (2017-05-30 20:15) 

yakko

こんばんは。
風情のある良いところですね〜 のんびり歩いてみたいです(∩.∩)
by yakko (2017-05-30 21:39) 

myossy

旅でも、とうぜん早起きですネ 
稲わらで巻いた小さな花びん、街並みにマッチしていますネ
     長野の水力発電は、東電と関電で分け合っているのですネ

by myossy (2017-05-30 21:48) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

人が居ない朝の風景がいいですね。
昼間に人が居ないと、チョット寂しいですが・・・
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2017-05-30 21:57) 

きよたん

妻籠宿 朝の美しい風景ですね
家の前に花があり人の暮らしのぬくもりが感じられて
良いですね
by きよたん (2017-05-30 22:31) 

美美

古い町並みをよくここまで綺麗に保存されていますよね。
静かな趣のある風景、のんびりと時間が過ぎていくようですね。
by 美美 (2017-05-30 23:05) 

Jetstream

私も昨秋歩きましたが、お写真のように閑静な感じではありませんでした。 この時期はいいですね。!(^^)!  また宿に泊まるからこそでしょう。 お気づきと思いますが、電線がない家並みはいいですね。
by Jetstream (2017-05-30 23:40) 

moz

妻籠の朝の景色、ここに止まらないとなかなか獲れないお写真たちですね。朝の静かな感じが伝わってきます。とても良い雰囲気。
つるされて藁で巻いた小さな花瓶も良いな ^^
by moz (2017-05-31 06:24) 

さる1号

昔、よく撮った風景
懐かしいな^^
初めてカメラを買って最初に撮りに行った場所が馬籠と妻籠なのです
by さる1号 (2017-05-31 06:33) 

tarou

大きなお釜、何に使っていたか
気になりますね?
古い街並みが残り、いい所ですね(^_^)v

by tarou (2017-05-31 10:47) 

ヤッペママ

大きな釜は、お風呂の様にも見えますが。
藁でくるんだお花の飾り方も素敵ですね。
by ヤッペママ (2017-05-31 21:14) 

ネオ・アッキー

takenokoさんこんばんは。
風情あるステキな宿場町ですね。
発電所は、水力発電なのでしょうか?
by ネオ・アッキー (2017-05-31 23:30) 

takenoko

ゆうのすけさん
  家の中では人は動き出しているんでしょうが、外から見るとまだみんな寝ているのかと思うぐらいでした。

せつこさん
  朝6時過ぎですので、私みたいな物好きな人はいないようです。このような光景を見たいならば泊らないとダメですね。11月は寒いでしょう。

ponnta1351さん
 私は旅先ではほとんど朝食前に散歩します。いいですよ。

Take-Zeeさん
 納豆を作るのにこんな釜を使うのですか?

kazu-kun2626さん
 「旅をしたら早起きしよう」が私の習慣です。

モカさん
 こういう写真は早起きしないと撮れません。

斗夢さん
 奈良井宿の方が大きいかもしれません。

kuwachanさん
 あまりにも人が少なくて、パンフレットの写真みたいになりました。

リュカさん
 中に小さな花瓶があるんですよ。

mimimomoさん
 私も10年位前に行きましたが、人が多くてあまり興味が沸きませんでした。

OJJさん
 パンフレットの写真そのものになってしまいました。

馬爺さん
 まだ200kmぐらいあるでしょう。

dojitaさん
 勝手に改装したりすることは禁止されているようです。

okkoさん
 私もこの飾りが気に入りました。

JUNKOさん
 今の内ですよ。お急ぎを!

ai-maronさん
この時期はとても気持ちがいいですよ。

Mitchiさん
 いろいろ苦労があるでしょうね。

そらへいさん
 昼間は人が多いと思いますよ。

yakkoさん
 昼間はこれらの建物はお土産屋さんなどになります。賑やかだと思います。

myossyさん
 当然早起きというより、目が覚めてしまいます。福沢桃介という人がこの辺りの発電所を作ったそうです。

なんだかなぁ~!! 横 濱男さん
 泊った宿も満室でしたので、昼間は人が出てくるでしょう。

きよたんさん
 この時期ならではの風景に会えました。

美美さん
 住んでいる人達にとっては昼間は、仕事場ですね。

jetstreamuさん
 これはここに泊まっているから見られる光景ですね。日本の電線の多さには呆れます。

mozさん
 私も人の少なさに驚きました。泊ってよかったです。

さる1号さん
 馬籠より妻籠の方がいいですね。絵になる風景が一杯です。

tarouさん
 これでご飯を炊いたら何人分できるでしょうね。

ヤッペママさん
 おそらくお風呂ではないでしょう。調理用だと思います。

ネオ・アッキーさん
 ここの宿場はとても良い雰囲気でした。当然水力発電です。
by takenoko (2017-06-01 03:18) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。