SSブログ

中山道歩き26の3(2017/5/8) 6月3日(土) [中山道を行く]

一昨日、久しぶりに北鎌倉駅へ行き、円覚寺、明月院、東慶寺にお参りしました。

円覚寺は観光バスも2台止まっていて、中学生の団体が来て賑やかでした。

明月院通りは6月に入ったので、警備の人が二人ほど立っていました。

菖蒲庭の公開がこの日から始まってきれいな菖蒲の花を見てきました。

東慶寺では、イワガラミの公開をしていました。

イワタバコは少し早いようでした。

後日アップします。

*************


0603title.jpg

前記事では、妻籠から馬籠峠まで上り、岐阜県に入りました。

馬籠宿は以前、長野県木曽郡山口村であったけれど、中津川市と合併し岐阜県になりました。

岐阜県には17の宿場町があり、距離は約120kmです。

DSC_1963.jpg

馬籠峠から少し歩き、右の細い道に入っていきます。

DSC_1964.jpg

集落の中の坂道を下って行きます。

DSC_1967.jpg

下り坂が続きます。

DSC_1968.jpg

後ろから来た、数人のグループに追い抜かれました。

殆ど夏姿です。

DSC_1970.jpg

私はこんな姿です。

馬籠宿まで1.6kmもうすぐです。

DSC_1971.jpg

峠の集落を抜けたあたりに、十返舎一九の狂歌碑が目に入りました。 

「渋皮の剥(む)けし女は見えねども栗のこはめしここの名物」

DSC_1972.jpg

突然、きれいな花が現れました。

DSC_1975.jpg

ここの横に蕎麦屋さんがあり、ちょうどお昼でしたので昼食休憩にしました。

lunchi.jpg
(グーグルのストリートビューより拝借)

昼食休憩の後、12:40頃出発しました。

DSC_1976.jpg

田んぼには水が入っていました。

DSC_1978.jpg

馬籠宿の手前に展望が良い所がありました。

休憩所もあります。

DSC_1982.jpg

ここからは恵那山(標高2191m)の眺めが綺麗でした。

DSC_1980.jpg

ここを過ぎると馬籠宿に入ります。

ゴールデンウィークが終わった翌日ですので、人は多くありません。

DSC_1983.jpg

馬籠宿は明治時代と大正時代の火事ですべて焼失し、現在の建物は復元されたものです。
(Wikipediaより)

DSC_1984.jpg

小ぎれいな店が多く、妻籠宿と対照的な気がします。

DSC_1985.jpg

かなり急な坂に町並みは続いています。

DSC_1986.jpg

道の両側は土産物屋さん等が多いですが、史料館なども多いです。

脇本陣史料館です。

DSC_1987.jpg

本陣跡の横にある土産物屋さん、こんなに店の前が広いと旧宿場町の雰囲気が出ませんね。

DSC_1988.jpg

本陣跡は藤村記念館になっていました。

DSC_1989.jpg

宿場町は続いています。

DSC_1990.jpg

ここに泊まったのでしょうか、大きな荷物を持って観光です。

DSC_1991.jpg

坂道なので遠景も見ながら下りて行きます。

DSC_1993.jpg

桝形の横には水車が回っていました。

DSC_1994.jpg

ここを過ぎると宿場町のはずれになります。

DSC_1995.jpg

ここを直進すると急に長閑な田園地帯になりました。

DSC_1996.jpg

恵那山も見ることが出来ます。

DSC_1997.jpg

前日、出会った人が、「中津川まで道の色が違うので迷うことはない」と言ってました。

DSC_2000.jpg

馬籠峠を越えてからもこの舗装だったような気がします。

この舗装は中津川を越えて恵那市まで中山道だけこの舗装でした。

DSC_1999.jpg

長閑な風景を見ながら進んでいきます。

DSC_2001.jpg

所々に小さな集落があります。

DSC_2002.jpg

新茶屋というところに着きました。

DSC_2004.jpg

この建物は民宿です。

ここに泊まるのは街道歩きの人しか泊らないと思います。
(この後すれ違った人はこの日ここに泊まると言ってました)

DSC_2005.jpg

ここは、木曽と美濃の境です。

「是より北 木曽路」の石碑が立っていました。

DSC_2007.jpg

この先は下ったり上ったりの道になります。

次回に続きます。



本日もご訪問ありがとうございました。



Nikon 1 V2
1 NIKKOR  10-30mm f3.5-5.6


タグ:馬籠宿
nice!(90)  コメント(28) 

nice! 90

コメント 28

mimimomo

おはようございます^^
火事での焼失は痛いですね。復元されたものは何となくよそよそしいと言うか、雰囲気が今一つ。
でも旧中山道、どことなく昔の雰囲気が漂っていて、歩くのも面白そう^^
恵那山は登りましたが雨、それもかなりの酷い降りで良い記憶がないです(-。-
by mimimomo (2017-06-03 06:58) 

kazu-kun2626

おはようございます
馬篭宿の商業的雰囲気より
前後の田園風景が素敵ですね
by kazu-kun2626 (2017-06-03 07:16) 

yam

中山道、やはり歩き旅に限りますね!!
恵那山周辺や中津川辺りの里山、素晴らしいですね。

さすが旅の達人、いつもながら見事です。
by yam (2017-06-03 07:38) 

斗夢

東海道よりも昔にタイムスリップする街道ですね。
by 斗夢 (2017-06-03 07:42) 

Take-Zee

こんにちは!
出かけた場所にこっそりご自分の姿を撮るのは
いいですね。

by Take-Zee (2017-06-03 08:05) 

きよたん

坂道歩きにくそうですね
舗装された道より風情はあります。
家並みもきれいに保存されていていいですね
これから暑くなりますが中津川から
また先に行かれるのでしょうね
by きよたん (2017-06-03 09:23) 

yakko

こんにちは。
お天気も良く 気持ちよく歩けましたね。良い景色ですね〜 !
by yakko (2017-06-03 12:45) 

dojita

峠から宿まで、
ただひたすら下り坂??!!(@_@。
by dojita (2017-06-03 15:04) 

さる1号

中山道だけ舗装の色が違うんだ
迷わなくていいですね
今日、北鎌倉に行ってきました^^
by さる1号 (2017-06-03 15:47) 

OJJ

斜面の石畳にこの水車、目立ちますね~確か近くには荷車も有って・・
馬篭が越県合併とは知らなかったです。そう言えば兵庫県内でも播州赤穂の西にJRの備前福河という駅が有ります!
by OJJ (2017-06-03 16:12) 

JUNKO

石に掘られた文字が何とも味わい深いですね。
by JUNKO (2017-06-03 16:20) 

akanenosora

こんにちは。
石畳とか小石を埋め込んだような舗装は情緒があってよいですね。
昔からの木造の建築物が火事で面影をなくしてしまうのは、大変な損害で惜しいですね。
下ったり上ったりお疲れでしょうけれど、マイペースが良いですね。
by akanenosora (2017-06-03 16:52) 

Mitch

復元された町並み、こぎれいではありますが、有り難味と感動が・・・^^;
by Mitch (2017-06-03 18:12) 

ai-maron

お天気にも恵まれ、田園風景も素晴らしいですね。
おっしゃるとおり、妻籠宿より馬籠宿のほうが建物がきれいすぎますね。
by ai-maron (2017-06-03 18:20) 

そらへい

馬篭宿が岐阜県になっていたとは知りませんでした。
消失して再現されたことも。
のどかな風景がいいですね。
by そらへい (2017-06-03 20:22) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

馬篭宿・・・隣の県と合併が出来るんですね。
隣県の市町村合併は、出来ないと思ってました。
中津川まで道の色が違う・・・中仙道を歩く人達、迷わなくて済みますね。。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2017-06-03 21:10) 

ゆうのすけ

五枚目の画像で ふと思い出したのが
水戸黄門の主題歌(「ああ人生に涙あり」)。^^
2番の歌詞に「♪ 後から来たのに追い越され 泣くのが嫌ならさあ歩け」
という歌詞なんですが。^^;
takenokoさんのペースで ご無理なく進まれてくださいね。☆
by ゆうのすけ (2017-06-03 22:32) 

myossy

ここでは、大きな恵那山が、ず〜っと一緒ですネ
馬籠の少し下りの道、大むかし一度だけ往復したことがあります
     イワガラミ、先日、NHKでやっていましたネ

by myossy (2017-06-03 22:37) 

きまじめさん

馬篭宿が2回も火災にあっていたのですか。
復元されたものとは知りませんでした。
同じ色の道が続いていて、迷う事がないというのはいいですね。
by きまじめさん (2017-06-03 23:13) 

せつこ

おはようございます^^
2度も火事があったなんて、焼失は勿体ないね。
家並は明るい感じ。
外人さんも歩いてる・・・行った気分で楽しませていただきました。

by せつこ (2017-06-04 06:38) 

tommy88

むかしむかし
馬籠から妻籠に山道を抜けたことがあります。
看護婦さんと一緒に五平餅を食べたり。
妻籠の民宿に泊まった記憶があります。
蛍が沢山いて驚きました。

by tommy88 (2017-06-04 07:33) 

yoko-minato

馬籠の街の雰囲気・・・いいですね~。
でも火事で全て焼けてしまって復元された
町並みだったのですね。
こんなところを歩いてみないと知ることが
出来ないことがいろいろありそう!!

by yoko-minato (2017-06-04 17:12) 

rappi

田園風景は見ていて癒されます。^^
こういう道を散策してきたいです。
by rappi (2017-06-04 19:51) 

kou

東京都心に住んでいると、こういった街並みを見る機会は当然なく、私の実家のあたりも中核都市のため、住んだことがありません。
半分異国のような、とても不思議な感じがします。
by kou (2017-06-04 22:31) 

starwars2015

街道歩きの人だけが泊まる宿っていいですね。
本当の宿場町って感じです。
by starwars2015 (2017-06-04 22:55) 

takenoko

mimimomoさん
 中山道の宿場町はほとんど何かしらの火災で被害を受けています。木と紙の建物だからしょうがないとも言えます。

kazu-kun2626さん
 馬籠はす~と通り過ぎました。

yamさん
 ありがとぅございます。こういう景色は歩かないとわかりませんね。

斗夢さん
 この辺りだけですよ。やがて街中に入っていきます。

Take-Zeeさん
単なる証拠写真です。

きよたんさん
 すでに中津川から先は歩いています。

yakkoさん
 この日の天気は良かったですよ。気持ちがいいです。

dojitaさん
 馬籠からさらに下り坂です。

さる1号さん
 中津川市は粋なことをしますね。

OJJさん
 少し古い地図だと馬籠宿は長野県でしたので、疑問に思っていました。

JUNKOさん
 この字は島崎藤村の字です。

akanenosoraさん
 この先も上ったり下ったりの繰り返しです。

Mitchiさん
 やはり妻籠の方が落ち着きがありますね。

ai-maronさん
 馬籠では店の中に入ることもしませんでした。

そらへいさん
 岐阜県になったのは平成ですのでみんな知らないでしょう。

なんだかなぁ~!! 横 濱男さん
 おかげで地図を見なくて助かりました。

ゆうのすけさん
 曲は知っていますが、歌詞まで注意したことはありませんでした。最近はよく追い抜かれます。

myossyさん
 そうですか。NHKで放送すると激込になります。

きまじめさん
 そう聞くとなんか味気なくなります。

せつこさん
 昔は紙と木の建物ですから、すぐ燃えます。

tommy88さん
 ここは是非歩いて行きたいところです。

yoko-minatoさん
 妻籠の方が昔の宿場町の雰囲気が多いです。

rappiさん
 横浜にも一部にこういう景色は残っていますね。

kouさん
 たまにはこういうところへ行ってリフレッシュするのも良いでしょう。

starwars2015さん
 時々ありますよ。この先にもあります。
by takenoko (2017-06-05 05:02) 

美美

少し新し目の街並みと思いましたが
復元されていたんですね。
こういう街並みはいつまでも残っていって欲しいです。
by 美美 (2017-06-05 17:53) 

takenoko

美美さん
  妻籠のような宿場が宿場町らしいです。
by takenoko (2017-06-05 20:51) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。