SSブログ

中山道歩き27の1(2017/5/26) 6月13日(火) [中山道を行く]

私は毎日4時~5時頃起きますが、毎朝曇天で風も吹き、半袖では寒い様な日が続いています。

9時過ぎると気温も上がり、時には晴れ間が出ます。

今日の最高気温は21度だとか、季節が逆戻りです。




今年は4月19日、20日に木曽福島からスタートして中津川まで来ました。
(青の部分)

今回は中津川からスタートです。

0613map.jpg
<今日現在では太田宿まで歩いています>



010609title.jpg

5月26日の朝6時過ぎに家を出て大船から小田原に向かいました。

小田原8:08発のひかり503号に乗ります。

この列車は神奈川西部のビジネスマンがよく利用するので結構混みます。

01IMG_0011.jpg

名古屋までノンストップで9:19着です。

9:24発の中津川行きに乗り10:39に中津川に着きました。

歩く準備をしてから早目の昼食を駅そばで済ましました。

02IMG_0012.jpg

この日は曇り時々雨、午後には雨が上がる予報でした。

03D71_0990.jpg

駅前から中山道の道まで進みます。

04D71_0991.jpg

旧街道の交差点まで来ました。

05D71_0992.jpg

旧街道に入ったところに「やす」の看板を掛けた古い店がありました。

ここは元禄年間、江戸から下ってきた武士が「酢」を売る店を開業したのが始まりです。

今は中津川名物の「栗きんとん」で有名なお菓子屋さんです。

歩き旅ですので、ここではお土産は買いません。

06D71_0993.jpg

ここは商人町だったところで、今でも商店街です。

07D71_0994.jpg

こんな彫刻があったので、

takenokoとしては撮りたくなります。

08D71_0995.jpg

ここは単なる休憩所でした。

09D71_0998.jpg

四ツ目川橋を渡ります。

ここまでは商人町でここを過ぎると宿場町になります。

10D71_0999.jpg

渡ったところに昔ながらの駄菓子屋さんがありました。

11D71_1000.jpg

脇本陣跡に中仙道歴史資料館がありました。

中津川宿は江戸から49番目の宿場町です。

本陣・1、脇本陣・1、旅籠29の宿場町でした。

12D71_1003.jpg

向かいには本陣跡があったようですが、今は駐車場です。

13D71_1005.jpg

資料館の隣には大きな屋敷があります。

中津川宿庄屋肥田家の屋敷です。

明治時代に曽我家の手に渡り受け継がれているといわれています。
(案内板説明より)

14D71_1006.jpg

元は道路の中心に用水路があったそうですが今は側溝です。

15D71_1009.jpg

古い街並みが続きますが、反対側は新しい家もあります。

この正面が突き当りで、桝形と言われるところです。

16D71_1010.jpg

こんなものあったりして見ながら歩くのも楽しいです。

17D71_1012.jpg

桝形を曲がります。

18D71_1015.jpg

このお店もお菓子屋さんです。

元治元年というのは1864年です。

19D71_1016.jpg

再び突き当たります。

20D71_1018.jpg

酒屋さんです。

21D71_1019.jpg

立派な卯建(うだつ)ですね。

22D71_1020.jpg

重いので買って帰るわけにはいきません。

23D71_1021.jpg

古い町並みは無くなり、中津川橋で宿場町は終わります。

24D71_1023.jpg

晴れていたら恵那山が見えるでしょうがこの天気ではダメです。
(正面の山が恵那山かどうかわかりません)

25D71_1024.jpg

こんな看板が?

また庄屋(しょうや)さん?

26D71_1025.jpg

床屋(とこや)さんでした。

27D71_1026.jpg

しばらく行くと、突き当りになり、石仏などが並んでいます。

28D71_1028.jpg

ここから少し高台に上ります。

歌川広重の描いた中津川宿です。

中津川橋の向こうに宿場が見える絵です。

45_nakatugawa.jpg

中津川を出て大井宿に向かいます。

次に続きます。

本日もご訪問ありがとうございました。



D7100
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR
IXY 650


nice!(94)  コメント(35) 

nice! 94

コメント 35

REE

コメントありがとうございます。
takenokoさんの作品は曇りでも透明感があって素晴らしいですね。
by REE (2017-06-13 06:07) 

斗夢

takenokoさんがたけのこを撮った!!
by 斗夢 (2017-06-13 06:34) 

kazu-kun2626

古い街並みは大きな家が多いですね
栗きんとん食べたくなりました
快調ですね。
by kazu-kun2626 (2017-06-13 06:49) 

Take-Zee

おはようございます!
タケノコのモニュメントが出迎えてくれましたね。
あの駄菓子屋さんが懐かしく感じます、こんな
お店に5円持って通ったものです。

by Take-Zee (2017-06-13 07:27) 

taekozue

様々なものを発見しながらの町歩き、楽しそうですね。
歌川広重の描いた浮世絵と、また見比べてみる風景も良いですね。
by taekozue (2017-06-13 08:42) 

kuwachan

こんな駄菓子屋さんが子供の頃ありましたね。
店頭で選ぶのに迷って迷って買ったものの、
あっちにすればよかったと後悔したりしたものです。(^_^;)
by kuwachan (2017-06-13 08:54) 

yakko

お早うございます。
昔ながらの駄菓子屋さんに懐かしさを感じます・・・∈^0^∋
by yakko (2017-06-13 08:59) 

リュカ

タケノコの彫刻!これはぜったい撮っちゃいますね^^
by リュカ (2017-06-13 09:18) 

きよたん

中津川宿はいろいろお店があって歩いていても
楽しそうですね。
着々と目的達成 夏になるまでずいぶんさきまで行けそう?
by きよたん (2017-06-13 09:55) 

mimimomo

こんにちは^^
昔風なものがあって良い町並みですね。
鯉のぼりが飾ってある家が二軒・・・時季外れのようですが、鯉と何か関係あるのかしら。タケノコのオブジェも珍しいですね。
by mimimomo (2017-06-13 10:24) 

ponnta1351

タケノコは絶対撮らなくちゃね!
今ではその辺では見られない風景、ホッとしますね。
それにしても健脚が羨ましいです。
by ponnta1351 (2017-06-13 11:10) 

馬爺

大きな宿場町は今でも栄えているんですね、快調に歩を進めておられますね、しかし通行費用も大変ですね、
by 馬爺 (2017-06-13 11:35) 

dojita

景色がぐっと開けてきた感じですね。
by dojita (2017-06-13 13:57) 

さる1号

すやに川上屋に・・・栗きんとんが食べたくなります^^
by さる1号 (2017-06-13 15:07) 

okko

タケノコの名産地なんですか?巧く出来てますね。
それにしても、いつも言うことですが、昔の人は脚が丈夫だったのですね。その分、早死にも多かったのかな?
by okko (2017-06-13 16:07) 

yoko-minato

中津川宿・・・いい街ですね~。
こういう場所行ってみたいです。
朝4時5時に起きるのですね。
私もパッと目が覚めて起きてしまいます。
by yoko-minato (2017-06-13 16:28) 

OJJ

今回の書き出しは西村京太郎のサスペンスを思い出させますね・・タケノコの彫像面白いです。今まで見たことないですから・・
by OJJ (2017-06-13 18:21) 

Mitch

「やす」は、もしかしたら、「酢屋」だったのではありませんか?
by Mitch (2017-06-13 18:35) 

暁烏 英(あけがらす ひで)

いい旅してますね。40年前東海道と奥の細道を踏破したので身近に感じます。
by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2017-06-13 19:00) 

JUNKO

駄菓子屋さんの雰囲気いいですね。
by JUNKO (2017-06-13 20:56) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

中津川・・・ここも人が居ませんね。
町の雰囲気は良いですね。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2017-06-13 21:31) 

ヤッペママ

駄菓子屋さん、大好きなお店でした。
懐かしい。

by ヤッペママ (2017-06-13 21:58) 

kou

比較的新しい石灯篭などがありますが、宿場町らしい景観を維持しようという雰囲気があるのでしょうか。
雰囲気がありますね。
by kou (2017-06-13 22:54) 

ゆうのすけ

駄菓子屋さん・・・懐かしいですね。
子供の頃は 近所にもあったんですよね。
学校から帰った子供たちがたむろしていましたっけ。今は面影も無く。
子供たちの遊びも変わりましたものね!^^☆
by ゆうのすけ (2017-06-13 22:57) 

旅爺さん

地図の所は車で家内といろんな所を楽しみながら名古屋まで行った想い出の街道なので懐かしいです。
by 旅爺さん (2017-06-14 06:29) 

moz

中津川なんですね。 ^^
栗きんとん、美味しそうです。タケノコのオブジェもあるし、商店のディスプレイ、看板、こいのぼりのもあるし、歩いてい楽しい街道沿いなんですね。 ^^
by moz (2017-06-14 06:32) 

モカ

タケノコフォト、ナイスです^ ^
中山道の旅も、かなり進みましたね!

梅雨に入って、雨が降ったり、暑かったり涼しかったりと天気が安定しませんよね。
休みの日だけでも、安定した天気でいてほしいと願ってしまいます!
by モカ (2017-06-14 07:47) 

kohtyan

昔の建物が残る宿場町は、見てまわるのが楽しいですね。
住んでる方は、なにかと不便なことがあるでしょぷが、残してほしいですね。
by kohtyan (2017-06-14 09:03) 

tarou

竹の子からスタート
楽しくなりますね(^_-)

by tarou (2017-06-14 11:18) 

myossy

駅そばと杉玉登場、落ち着きますねぇ〜
良かったtakenokoでしたか... 名産なんでしょうか...
     ところで、鯉が多いような... こちらも、名産なんでしょうか...
     梅雨は、中休みが続くようですネ

by myossy (2017-06-14 20:58) 

ai-maron

栗好きの私は、毎年秋になると、わざわざ、横浜高島屋で「すや」さんの栗きんとん、そして、東急デパートへ「川上屋」さんの栗きんとんを買いに行っています。
ですので、中津川は栗きんとん解禁時期9月に訪れたいとずっと思っている場所の一つなんです。
とても雰囲気のある宿場町のお写真を拝見してさらに行きたい気持ちが強くなりました。
by ai-maron (2017-06-14 22:36) 

ネオ・アッキー

takenokoさんこんばんは。
小田原からだとこだま号のイメージが強いですので、ひかり号が停車する新幹線は貴重でしょうね。
中山道、ステキな風景の連続ですね。
by ネオ・アッキー (2017-06-14 23:26) 

takenoko

REEさん
 元気を取り戻して仕事に励んでください。

斗夢さん
 いきなり出てきたものですからあわててシャッターを押しました。

kazu-kun2626さん
 ここの栗きんとんはお正月に食べるようなものではありませんよ。

Take-Zeeさん
 私が育ったところはこういう店がなかったのであまり思い出がありません。

taekozueさん
 なんとなく思い浮かべることが出来ます。

kuwachanさん
 こういうところって女の子も行ったんですか。

yakkoさん
 今ではほとんど見ることがないでしょうね。

リュカさん
 その他竹藪があれば撮ってしまいます。

きよたんさん
 古い店がありますがお菓子が多いです。

mimimomoさん
 この時が5月26日でこの辺りは旧暦で節句の行事もするそうです。

ponnnta1351さん
 筍に関するものがあるとつい撮ってしまいます。

馬爺さん
 他の遊びをしない分こちらに使っています。

dojitaさん
 まだこの先が山越えがあります。

さる1号さん
 甘いものだらけですね。

okkoさん
 ここの名物は栗です。昔の人は1日40kmが目安です。

yoko-minatoさん
 毎朝その頃に起きます。これからは明るいのでいいですが冬は真っ暗です。

OJJさん
 西村京太郎は入院した時によく読みました。

Mitchiさん
 その通りです。元は「酢」を作って売っていたそうです。

暁烏 英さん
 私も東海道はすでに終わりました。

JUNKOさん
 今では見られなくなりましたね。

なんだかなぁ~!! 横 濱男さん
 実際にはいましたけど、目立つほどは人がいません。

ヤッペママさん
 女の子が買う物って何ですか。

kouさん
 宿場町として力を入れているようです。

ゆうのすけさん
 浅草橋の方に行くと、駄菓子屋さん向けの問屋がありますよ。

旅爺さん
 車で走ったらすぐですね。

mozさん
ここは飲食店がほとんどありませんでした。
 
モカさん
 残り150km位になりました。

kohtyanさん
 中津川は開かれた町ですので生活には困らないでしょう。

tarouさん
 街道歩きは毎日毎日が楽しみです。初めて行くところばかりです。

myossyさん
 筍の産地ではないと思います。鯉のぼりは、端午の節句は旧暦で行われるようです。(この日は5月26日です。)

ai-maronさん
 中津川までならば新横浜から3時間ぐらいで行けますよ。今年の秋は」高島屋に行ってみます。

ネオ・アッキーさん
 一日に10本ぐらいあるようです。便利ですよ。
by takenoko (2017-06-15 05:22) 

そらへい

たけのこの彫刻なんてあるのですね。
これは撮らないわけにはいきませんね。
by そらへい (2017-06-15 21:14) 

takenoko

そらへいさん
  道の反対側を歩いていたら見つけられなかったでしょう。
by takenoko (2017-06-16 04:43) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。