SSブログ

ぼんぼり祭り(日没まで②) 8月18日(金) [鎌倉の寺社]

昨日はほんの一瞬太陽の光が見えましたが、相変わらずの曇天が続いています。

蒸し暑く、まだ梅雨状態です。

いつまで続くか先が見えません。



鶴岡八幡宮の夏の風物詩、ぼんぼり祭りの続きです。

舞殿前に整列した海上自衛隊横須賀基地の音楽隊の演奏が始まりました。

5時過ぎですので、曇り空でもまだ明るいです。

D75_0146.jpg

耳は吹奏楽に向けながら、他のぼんぼりを見て回ります。

一部前回の記事とダブるかもしれません。

ハスを淡い色で表現していますね。

D75_0144.jpg

夏らしい絵です。

D75_0147.jpg

演奏を聴く人が階段に座って、ぎっしりです。

D75_0149.jpg

これはおそらく「幸来夢」でしょう。

D75_0150.jpg

日本画家、平松礼二さんのハスです。

D75_0153.jpg

行き詰ってもあきらめないようにしましょう。

D75_0158.jpg

係りの人と談笑でしょうか。

D75_0160.jpg

演奏はポピュラー曲を中心に続いています。

D75_0162.jpg

浴衣姿のお嬢さん、スマホで写真を撮っています。

D75_0166.jpg

舞殿の横には浄智寺朝比奈住職、禅語の「両忘」の書です。

D75_0163.jpg

八幡宮総代石山陽さん

「両忘」に相通じるものがあります。

D75_0170.jpg

光明寺住職の書

この言葉、胸の中にも刻んでおきましょう。

D75_0164.jpg

大竹五洋(美人画家)さんの絵です。

D75_0176.jpg

演奏も次々と楽しいメロディーが続きます。

D75_0167.jpg

大きいスーザホンも女性が演奏していました。

体格も良かったです。

D75_0169.jpg

一通り演奏が終わり最後は軍艦マーチで終了しました。

D75_0172.jpg

6時頃演奏が終了しました。

小林亜星の曲メドレーで張り切っていたスーザホン奏者の人です。

似ているでしょ。(本物ではありません)

D75_0174.jpg

日が暮れてきました。

D75_0189.jpg

6時半近くになり、境内に「職員はぼんぼりに火をつけてください」とのアナウンスが流れました。

巫女さんも「職員」なんですね。

D75_0180.jpg

ろうそくの火を持って階段を上がります。

同時に境内にある300近くのぼんぼりに火をつけるので何人いるでしょう?

D75_0181.jpg

火をつける瞬間にはカメラを持った人が囲みます。
(私もその一人ですが・・)

D75_0182.jpg

こうして一つ一つ明りが点いて行きます。

D75_0186.jpg

ぼんぼりに火がともりました。

D75_0196.jpg

次回に続きます。

次回は暗くなってからの写真です。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

nice!(69)  コメント(19) 

nice! 69

コメント 19

kazu-kun2626

ぼんぼりに灯りきれいですね
巫女さんはもっと綺麗だったでしょうね
by kazu-kun2626 (2017-08-18 07:11) 

starwars2015

生の演奏っていいですね。
空気の振動が伝わってくるので。
by starwars2015 (2017-08-18 07:13) 

モカ

やっぱり、夏のお祭りは盛り上がりますよね^ ^

夏らしい天気が恋しくなります!
by モカ (2017-08-18 07:58) 

さる1号

巫女さんも職員なのだろうけれど、職員と言われると風情が無いなぁ^^;
by さる1号 (2017-08-18 08:02) 

Take-Zee

こんにちは!
小林亞聖さん、くりそつ(ソックリ)ですね!!

by Take-Zee (2017-08-18 08:38) 

坂の上の蜘蛛

ぼんぼり祭り良い雰囲気ですね。見応えがありそうです。
私は灯籠流しなど、灯りを点ける行事が大好きなので、月末の湘南ねぶた祭りに
行ってみようかなと思っています。(藤沢ですが)趣は違いますが(^^)
by 坂の上の蜘蛛 (2017-08-18 09:11) 

yakko

お早うございます。
雪洞に明かりが灯ると一段と風情がありますね〜
by yakko (2017-08-18 10:41) 

mimimomo

こんにちは^^
こう言うのも見に行きたいですね~ しかし夕方~夜となるとやはり鎌倉が遠く感じます。
by mimimomo (2017-08-18 11:39) 

kuwachan

境内に300もぼんぼりが設置されているのですね。全部灯りが灯されると見事でしょうね。
by kuwachan (2017-08-18 12:15) 

侘び助

薄暮のぼんぼりの点火・・・とても素敵な風物詩
by 侘び助 (2017-08-18 16:30) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

夏の風物詩です。
埼玉、籠原まで一人往復4,000円弱くかかります。
家族4人で行きますから、都合16,000円です。
更に、現地お寺までのタクシー代を入れたら、大変な金額です。
車ですと、ガソリン入れても6,500円くらいですから、
道が混んでも車になっちゃいますね。
二人までだったら、電車で行きますけどね。。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2017-08-18 19:48) 

ゆうのすけ

ぼんぼりに火が灯るとより風情があって幻想的ですね。☆☽
by ゆうのすけ (2017-08-19 00:28) 

myossy

音楽隊、女性も多そうですネ 生は迫力いっぱいでしょうか...
たしかに、光明寺さん身にしみます(むずかしいですが...)
     ぼんぼり、灯りがともってからが楽しみですネ

by myossy (2017-08-19 09:18) 

yoko-minato

ぼんぼりに灯りがともされるとなお一層風情が
あっていいですね~。
多くの人が集まってくるのも当然ですね。
夕方に行ってみたいけれど、混んでいて大変そう!!
by yoko-minato (2017-08-19 15:48) 

きよたん

ぼんぼり風情がありますね
あかりの灯ったところが見たいです。
雨がよく降りますが ぼんぼりは無事だったのでしょうか
by きよたん (2017-08-19 22:56) 

takenoko

kazu-kun2626さん
 巫女さんがきれいかきれいでないかはなんとも・・・

starwars2015さん
 音楽全般、生演奏が一番ですね。

モカさん
 今年は夏らしい天気がやってくるでしょうか・・

さる1号さん
 そうですね。学校でもあるまいし。全国の大きな神社でも一緒でしょうかね。

Take-Zeeさん
 こういうい人もいるんですね。

坂の上の蜘蛛さん
 「湘南ねぶた」ってあるんですか。知りませんでした。

yakkoさん
 やはり灯りがつかないと盛り上がりませんね。

mimimomoさん
  20時頃まで居ればほぼ見ることができます。その日中には帰れます。
  横浜にでも泊まればさらに楽しみが増えます。

kuwachanさん
  次の記事をご覧ください。

侘び助さん
  灯が付くと雰囲気が盛り上がります。

なんだかなぁ~!!横 濱男さん
 人数が多いと車の方が安上がりですね。犠牲者が一人発生しますが。

ゆうのすけさん
 ぼんぼり祭というだけあって夜のお祭りですね。

myossyさん
 今の吹奏楽は女性がたくさんいます。昔のイメージとは違います。

yoko-minatoさん
 お正月のようなことはありません。普通に見れます。、

きよたんさん
  今回は雨は降りませんでしたが、降った時はどうするか知りません。
by takenoko (2017-08-20 04:10) 

JUNKO

歴史のあるところにはこのような祭りがあるのですね。日本を感じさせる情緒に満ちていますね。
by JUNKO (2017-08-20 19:32) 

そらへい

吹奏楽があったりして、かなり大がかりなお祭りですね。
by そらへい (2017-08-22 21:25) 

takenoko

JUNKOさん
  鎌倉の夏の恒例行事です。

そらへいさん
 毎年何らかの演奏などぼ催しがあります。
by takenoko (2017-08-23 10:06) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。