SSブログ

ぼんぼり祭り(日没後) 8月20日(日) [鎌倉の寺社]

相変わらず変な天気が続いています。


昨日、夕方までは晴れたり、曇ったりの天気でした。

午後7時過ぎから、雷鳴が響き、強い雨が降り出しました。

今日はどんな天気になるでしょう。



鶴岡八幡宮のぼんぼり祭りの続きです。

日没後、灯をつけられたぼんぼりが浮き上がります。

D75_0198.jpg

養老先生の昆虫はひっそりと

D75_0194.jpg



D75_0197.jpg

東大寺森本公誠長老の書

D75_0200.jpg

平松礼二さん(日本画家)のハス。

D75_0203.jpg

建長寺吉田正道老師の「〇」

禅宗のお寺には「〇」の掛け軸がよく掛けてあります。

D75_0207.jpg

円覚寺横田管長の書

D75_0209.jpg

滑川公一さん(漫画家)の絵

D75_0216.jpg

Catsの絵に見えます。

D75_0217.jpg

涼しげな絵ですね。

D75_0219.jpg

伊集院静さんの書

「琥珀の夢」毎朝の楽しみです。
(日本経済新聞連載小説)

高村さんの「私の履歴書」も面白いので合わせて読んでいます。。

D75_0221.jpg

藤井四段の絵も暗くなってみると雰囲気が違います。

D75_0223.jpg

舞殿の舞台では雲龍「KNOB」の演奏が始まりました。

D75_0226.jpg

この日までKNOBの事は全く知りませんでした。

D75_0227.jpg

外人のお姉さんにはわかるかな?

D75_0228.jpg

笛の音と祝詞のような歌(?)が八幡宮の境内の雰囲気と合っています。

但し、何か前衛的でもあり、あまり好みではありません。

D75_0231.jpg

蒸し暑い夜でした。

D75_0232.jpg

この歌は聞かれなくなりました。

今の子供たちは知っているのでしょうか。

D75_0233.jpg

続いています。

D75_0238.jpg

我が家は鎌倉に近いと言っても1時間はかかります。

8時過ぎになったので駅に戻りましょう。

D75_0243.jpg

ぼんぼりを見ながら戻ります。

鎌倉らしい絵ですね。

D75_0245.jpg

この方はいつもこのような文章一つです。

D75_0250.jpg

出店もいくつかありましたが客はいません。

D75_0251.jpg

去年はさくら貝の歌でした。

D75_0252.jpg

可愛い童子です。

D75_0258.jpg

入り口にあった蛭子能収さんの絵。

夜に見ると怖い絵ですね。

D75_0260.jpg

まだまだたくさんの人が居ました。

D75_0261.jpg

鎌倉駅に向かいます。

昼は賑わう小町通りも夜8時過ぎにはこんな状態です。

D75_0265.jpg

今年のぼんぼり祭りは終わりました。

来年の立秋は8月7日のようです。

来年も8月6日から8月9日に開催されるでしょう。



本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

nice!(82)  コメント(26) 

nice! 82

コメント 26

yumibaba

伊集院静、魅力のある人ですね。
by yumibaba (2017-08-20 04:55) 

斗夢

来年は忘れないようにします。
わが家からもバス電車乗り継いで1時間です。
by 斗夢 (2017-08-20 05:47) 

旅爺さん

鶴岡八幡宮には行ったことありますが
この様な素晴しいぼんぼり祭りがあったんですね。

by 旅爺さん (2017-08-20 06:18) 

さる1号

雲龍「KNOB」、夜の八幡宮で聴くといい雰囲気でしょうねぇ
youtubeで聴いたのですが、これは好みだなぁ^^
by さる1号 (2017-08-20 06:47) 

kazu-kun2626

昨日は天気が急変しましたね
自治会の会議が終わって、滝の雨で
帰れませんでした。
ボンボリの灯りが温かいですね
by kazu-kun2626 (2017-08-20 06:49) 

mimimomo

おはようございます^^
皆様それぞれの素晴らしい作品ですね~ 才能のある方が羨ましいですよ。
高村さんの「私の履歴書」、わたくしも読んでいます^^
by mimimomo (2017-08-20 07:04) 

Take-Zee

こんにちは!
小町通りのシャッター、降りるのは早いですね。

by Take-Zee (2017-08-20 08:47) 

dojita

ぼんぼりには灯明りがあいますね。
by dojita (2017-08-20 11:03) 

OJJ

この雪洞祭りの夜景、素晴らしいですね~本物を見てみたい・・
by OJJ (2017-08-20 13:31) 

yoko-minato

それぞれ雰囲気のあるぼんぼりですね。
印象に残った「かごめかごめ」の歌を
絵のように書いてあるぼんぼり面白いし
何か素敵でした。
by yoko-minato (2017-08-20 14:18) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

ぼんぼり・・・筆文字も達筆ですね。。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2017-08-20 19:25) 

JUNKO

さすが歴史のある鎌倉ならではの祭りですね。
by JUNKO (2017-08-20 20:12) 

myossy

暗くなり、ぼんぼりに灯が入り浮かび上がってきますネ
酒樽の前の小物の集団、おもしろいですネ
     昨日は、どこも大荒れの天気でした 今後も心配が続きそうですネ

by myossy (2017-08-20 20:46) 

kuwachan

昨日はうちの近所の花火大会だったのですが、雷雨で残念ながら中止となりました(涙)
柔らかい灯りが入るとまた風情がありますね。
by kuwachan (2017-08-20 21:18) 

ゆうのすけ

前回記事の昼間の 蛭子さんの絵・・・灯りが灯ると一変しますね。^^;
by ゆうのすけ (2017-08-21 00:52) 

きんれん花

ぼんぼり祭り灯が入ると幻想的
一度でよいので自分のぼんぼり飾ってみたいような・・・

by きんれん花 (2017-08-21 17:52) 

さとし

素晴らしい写真ですね。
特に舞台上の人の感じが最高です。
by さとし (2017-08-21 19:05) 

ヤッペママ

素晴らしい作品の数々。
書や絵で〇丸を書くのは難しいですね。
by ヤッペママ (2017-08-21 21:20) 

kou

日が沈んでからだと、印象がかなり変わりますね。
土曜日は友人宅へ遊びに行っていたのですが、雷鳴がすごかったです。関東の多くの地域が雷雨に見舞われたようで、今年の夏休みは全然盛り上がらない天候ばかりです。
by kou (2017-08-21 22:14) 

takenoko

yumibabaさん
 この人の作品は余り読んだことがなかったのですが「琥珀の夢」には、はまっています。

斗夢さん
 毎年暑い時期ですので出かけたくない時期で、忘れてしまいます。

旅爺さん
 夜に行かないとわかりませんね。

さる1号さん
 夜の境内の雰囲気とは合いますね。昼間だったら面白くないでしょうね。

kazu-kun2626さん
 あの雨の中は帰れませんね。

mimimomoさん
 高村さんが弁護士だったことは初めて知りました。

Take-Zeeさん
 夜8時でこのくらいです。ほとんど閉まっています。

dojitaさん
 明りが点いて雰囲気が盛り上がってきます。

ОJJさん
 来年は泊りがけでお越しください。

yoko-minatoさん
  出展されている皆さんはみんな筆達者ですね。

なんだかな~!!横 濱男さん
  お寺の住職さんばかりですので、それなりのものです。

JUNKOさん
  歴史のあるお祭りではありませんが、夏の風物詩です。

myossyさん
  酒樽の前は高僧の書ばかりですよ。

kuwachanさん
  あの雨では花火は無理ですね。

ゆうのすけさん
  元々怖いそうな感じの絵ですが怖さが増しますね。

ぎんれん花さん
  一般応募もできるのではないかと思います。

さとしさん
  ありがとうございます。いいチャンスに出会いました。

ヤッペママさん
  書道では〇の練習をするそうです。

kouさん
  ことしの夏はなかったも同然です。海の家はダメだったでしょうね。
by takenoko (2017-08-22 07:50) 

そらへい

私たちのところでも、愛宕さんというお祭りで
ぼんぼりに各自絵や文字を書いて
参道に並べる風習がありましたが、
いつの間にか廃れてしまいました。
by そらへい (2017-08-22 21:23) 

takenoko

そらへいさん
  そのような素朴なお祭りは残しておきたいですね
by takenoko (2017-08-23 10:08) 

moz

色々なぼんぼりがありますね。
一つ一つ見ていくと楽しそうです。 ^^
やはり、ぼんぼりは灯がともった夜の雰囲気が素敵ですね。^^v
by moz (2017-08-28 06:48) 

美美

素敵なお祭りですね(∩.∩)
by 美美 (2017-08-28 21:31) 

ai-maron

ご無沙汰しております。
どれも素敵なぼんぼりばかりですね。
ぼんぼり祭り、今年は行きそびれてしまいました。
暑さ、人混みにめげずに、来年は是非、行きたいと思います。


by ai-maron (2017-08-31 14:38) 

takenoko

mozさん
  やはり夜行かないといけませんね。

美美さん
  毎年立秋前後にあります。

ai-maronさん
  それ程混雑しませんよ。暑いのは年に寄ります。
by takenoko (2017-08-31 15:16) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。