SSブログ

12月の写真ですが・・石山寺 1月9日(火) [旅行]

新年になり約10日も過ぎようとしています。

今朝の横浜の日の出は6:49:40で、昨日より3秒早くなりました。

これから少しずつ夜明けが早くなって行きます。

今日は最高気温が18度になるとか!!

明日以降、下がるようですがびっくりしますね。

とは言っても寒さはもうしばらく続くでしょうね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨年に撮った写真で後日アップする予定だった写真です。

昨年12月1日、中山道のゴール前、大津の石山寺へ立ち寄りました。

石山寺は西国33所観音霊場の13番札所です。

関東地方ではあまり知られていないお寺ですが、関西地方ではかなり有名なお寺です。


JR石山駅からバスで10分ぐらいのところです。

mapz.jpg

東大門から入ります。

D75_2356.jpg

仁王門です。

D75_2357.jpg

仁王門は金網で囲ってあるところが多いですが、ここは何もありませんでした。

D75_2360.jpg

お寺のホームぺージによれば運慶、湛慶の昨であるという事です。

D75_2361.jpg

仁王門をくぐり中へ入ります。

この時は、紅葉のライトアップをしている時期でしたので、行燈のが並んでいます。

D75_2359.jpg

紅葉のピークは過ぎていましたが、まだ赤い光景を見ることが出来ました。

D75_2366.jpg

少し茶色いです。

D75_2368.jpg

石山寺は崖のような所にあるので急な階段を上ると、観音堂がありました。

観音堂には如意輪観音を中心に西国33所観音が祀られています。

D75_2369.jpg

正面には石山寺という名前の由来になった硅灰石の崖があり、奥には多宝塔が見えます。

D75_2370.jpg

境内には多くのお堂があります。

これは御影堂です。

D75_2371.jpg

本堂ですが、こんな建物です。

境内b.jpg

横からしか見えません。

D75_2373.jpg

源氏物語は石山寺の一室で紫式部によって書かれました。

源氏の間と言います。

D75_2378.jpg

有職人形師によって作られた紫式部の像が置いてありました。

D75_2377.jpg

これは校倉造りの経蔵です。

D75_2381.jpg

経蔵の下に座布団が置いてありました。(左端)

ここに腰かけると安産になると言われています。

D75_2380.jpg

私も家内も関係ありませんのでさらに上に上がります。

そこには、下から見えていた多宝塔があります。

とても美しい建物で、国宝です。

D75_2398.jpg

さらに上に上がるとモミジの木が沢山あります。

D75_2385.jpg

曇天でしたので、落ち着いたきれいな色でした。

D75_2387.jpg

後ろの建物は心経堂と言う建物で、1990年に建立された新しい建物です。

D75_2389.jpg

下にはお寺の前を流れる瀬田川の流れが見えます。

D75_2394.jpg

崖の上に張り出した月見亭です。

秋には秋月祭が行われます。

D75_2396.jpg

梅林などもあり、さらに広いようですが、梅の季節ではないので下ります。

途中に鐘楼がありました。

上の階に鐘があり、下の階で撞くようです。

D75_2399.jpg

途中にこんな石がありました。

石山寺と言われる由縁です。

D75_2400.jpg

門の近くの大黒天に下りてきました。

D75_2404.jpg

門をの外にはお土産屋さん等があり、これが目につきました。

D75_2407.jpg

試食してみましたが、美味しかったので買いました。

製造は滋賀県の叶匠寿庵でした。

D75_2408.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR




タグ:石山寺
nice!(82)  コメント(29) 

nice! 82

コメント 29

yumibaba

桜の季節に、今は亡き友人と訪れた事があります。
by yumibaba (2018-01-09 04:53) 

hanamura

国宝を見る旅にでかけたいです。
人が少ない時期に、落ち着いて拝観したいですね。
by hanamura (2018-01-09 06:14) 

さる1号

源氏物語、都で執筆したと思っていました
ここで書いたんだ
源氏の間、見てみたいな

by さる1号 (2018-01-09 06:16) 

旅爺さん

おはよう御座います。
随分と立派な寺で全部見て歩くのは大変ですね。
当地にも紫式部の墓石があるんですよ。でもあてにならない石です。

by 旅爺さん (2018-01-09 06:31) 

kazu-kun2626

おはようございます
石山寺は琵琶湖毎日マラソンのコ-ス横で
TVでよく写されますが大きなお寺ですね。
石餅 気になりますね
by kazu-kun2626 (2018-01-09 06:55) 

Take-Zee

おはようございます!
仁王像のお顔は傷んでいるのでしょうか?
ここには見てみたい建物が目立ちます。

by Take-Zee (2018-01-09 07:20) 

mimimomo

おはようございます^^
こちらにお伺いする一つ前、同じお寺のブログを拝見しましたが、見る方写す方で全然違っていますね^^
当たり前のことでしょうが・・・まるで違ったお寺さんに見えました。
一度行ってみたいです。
by mimimomo (2018-01-09 07:44) 

モカ

普段、なかなか行くことのできない仏閣を、ゆっくり撮る♪
最近、出来ていないことなので、久しぶりに撮ってみたくなりました^ ^

新年、遠出をしたいです!
by モカ (2018-01-09 07:46) 

arashi

去年の春撮影で出掛けましたが、時間が無くてもっとゆっくり廻ってみたいです。
by arashi (2018-01-09 08:19) 

yoko-minato

由緒あるお寺さんのようですね。
紅葉の季節や桜や梅の花が咲くころは
見事でしょうね。
by yoko-minato (2018-01-09 08:46) 

yakko

おはようございます。
まだ紅葉が残っていましたね〜
石山寺には彦根に居た時、一度行ったことがあります。
by yakko (2018-01-09 08:57) 

アールグレイ

おはようございます^^
訪問ありがとうございました。
本当、同じ日に同じところの記事のアップですね。
自分とは違った視点で載せていらっしゃるので、興味深く見せていただきました。
これからもよろしくお願いします^^
by アールグレイ (2018-01-09 09:39) 

リュカ

金網で囲ってない仁王門、これはちょっと感動!!!
by リュカ (2018-01-09 10:12) 

cooper

運慶 湛慶作の仁王像、風雨に晒されているとは勿体ない。
by cooper (2018-01-09 10:53) 

侘び助

石山寺は10代の頃にもいきました。
勢田川でボートに乗り流れと遊覧船の波を受けて
戻るのに難儀をし以来ボートに乗ることは止めました(宇治川でも<(_ _)>
故郷滋賀にも歴史に残る物があるって嬉しいことです^^

by 侘び助 (2018-01-09 12:23) 

dojita

独特の雰囲気の伽藍ですね。
石餅もいいな~
by dojita (2018-01-09 13:27) 

okko

木製の仁王様、かなり古いですけど、手入れはするんでしょうか?
放っておくと、どれ位もつものなんでしょう?凄いですね。
by okko (2018-01-09 16:22) 

きよたん

石山寺 由緒あるお寺
紫式部が執筆したお寺なんですね
行ってみたいところです
by きよたん (2018-01-09 18:03) 

myossy

金網ナシの仁王様 立派です 運慶ですか....
国宝が多数あるお寺なんですネ
     でも、我は最後の「石餅」でしょうか... 餡が絶妙そうです

by myossy (2018-01-09 18:06) 

kuwachan

大津なら京都から日帰りも可能ですね。紅葉もいい感じです。
叶匠寿庵のお菓子は美味しいですよね。
by kuwachan (2018-01-09 18:10) 

deko

去年の夏、滋賀に旅行に行きましたが、
石山寺もいいなあと思いながら、三井寺に行ってしまいました。
本当に石の山の寺なんですね~^^
今度行ってみよう。
by deko (2018-01-09 21:00) 

横 濱男

金網無しの仁王門は珍しいですね。
紅葉も綺麗だけど、約1ヶ月半チョイ前のことなんですよね。。
過ぎるのが早いですね。
by 横 濱男 (2018-01-09 21:08) 

さとし

いい場所&いい写真ですね。
7500ですか、いいですね。
私は500が安くなるのを待つことにします。
by さとし (2018-01-09 21:53) 

ゆうのすけ

今日は 時折冷たい風が流れてきましたが暖かでしたね。
また寒さが戻るようですが 今年も三寒四温を感じる時期も
遠くはなさそうですね。^^
石餅美味しそうです。あ!明後日は鏡開きでしたっけね。^^
by ゆうのすけ (2018-01-09 23:19) 

kou

多宝塔の形は、真ん中が細く優美な感じを受けます。
私は学生時代は大阪と広島に住んでいましたが、この石山寺のことは知りませんでした。滋賀はほとんどノーマークだったもので。(^^;
by kou (2018-01-09 23:39) 

そらへい

石山は高校のあったところなのですが
石山寺、拝観したかどうか記憶が曖昧です。
紅葉がきれいですね。
今年の秋あたり、確かめに行こうかと思います。
by そらへい (2018-01-10 21:56) 

美美

とても立派なお寺ですね。
仁王門、仁王像、迫力ありますね!
大変遅れましたが今年もどうぞよろしくお願い致します(^^)/
by 美美 (2018-01-10 23:03) 

ネオ・アッキー

takenokoさんこんばんは。
源氏物語が書かれた由緒ある場所らしく、荘厳な雰囲気が漂うところですね。
by ネオ・アッキー (2018-01-10 23:46) 

takenoko

yumibabaさん
  いつ頃の事でしょう。思い出しましたか。

hanamuraさん
  この日は平日でしたので静かでしたよ。

さる1号さん
  知らない人は多いです。

旅爺さん
  結構広いお寺でした。歳をとった人にはつらいでしょうね。

kazu-kun2626さん
  琵琶湖マラソンはテレビで見たことはありませんが、有名なお寺です。

Take-Zeeさん
  傷んでいるように見えますね。

mimimomoさん
  京都からも近いですよ。

モカさん  
  忙しい時こそ、このような時間を取ってください。

arashiさん
  時間に追われると嫌ですね。

yoko-minatoさん
  関西では有名なお寺の一つです。

yakkoさん
  12月1日ですから十分楽しめましたよ。

アールグレイさん
  これから時々訪問させていただきます。よろしくお願いします。

リュカさん
  珍しいですよね。仁王様も檻の中でなくていいですね。

cooperさん
  台風などの時はどうするのでしょうね。心配になります。

侘び助さん
  青春時代の思い出ですね。中山道を歩いて滋賀の歴史を学びました。

dojitaさん
  いいでしょう。機会があれば行って見て下さい。

okkoさん
  強風、大雨も時はどうするのでしょう。

きよたんさん
  行って見ればよかったのに。

myossyさん
  このお餅美味しかったでっすよ。

kuacahnさん
  京都から石山駅までは15分ですよ。すぐ行けます。

dekoさん
  この時三井寺にも行くつもりでしたが、遅くなったのでやめました。

なんだかなぁ~!! 横 濱男さん
  いまは枯れ木ばかりでしょうね。

さとしさん
  D500にしようかと迷いましたが、こちらが軽いのでこれにしました。

ゆうのすけさん
  今月を我慢すれば春になりますね。

kouさん
  京都の先まではなかなか行きませんね。

そらへいさん
  是非行って記事にしてください。

美美さん
  今年もよろしくお願いします。いいお寺でした。

ネオ・アッキーさん
  私は初めて行きましたが、もう一度行きたいです。
by takenoko (2018-01-11 04:51) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。