SSブログ

甲州道中歩き旅3の1 (2018/5/11) 5月13日(日) [甲州道中を行く]

前記事で13日の記事はお休みにするとお知らせしました。

11日に甲州道中の旅に出ましたが、急用のため、1日だけで帰ってきました。

という事で、早速11日の道中記を掲載します。



先週前半の寒さも落ち着いた11日、天気もよさそうなので出かけました。

0513title.jpg

家を朝6時前に出かけ、八王子経由で富士見に向かいます。

前回と同じスーパーあずさ5号に乗りました。

IMG_0448.jpg

1時間20分で小淵沢に着きます。

富士見へ行くには各駅停車に乗らなければなりません。

約30分後です。

小淵沢のホームから甲斐駒ヶ岳がよく見えました。

D75_4823.jpg

富士見に着いたのは10時40分でした。

前回の終了地点までタクシーで移動です。

前回は歩いて30分位かかりましたが、タクシーならば10分足らずでした。

fujimiX.jpg

この日の朝はまだ気温が低かったため、ウィンドブーレカーが必要でした。

行動開始です。

D75_4826.jpg

直ぐに目についたのは標高の表示です。

950mなのでそれだけでも横浜とは気温が違います。

D75_4828.jpg

少し先に一里塚跡の石碑がありました。

江戸より47番目です。

D75_4830.jpg

向かいには道祖神という字だけのものがあります。

D75_4829.jpg

しばらく進むと、石仏が草に埋もれています。

D75_4831.jpg

静かな道を進みます。

D75_4833.jpg

松並木みたいに木が並んでいました。

この辺りは北風が強く作物が出来ないので西暦1800年頃防風林を作った。
(説明板による)

D75_4835.jpg

この文字はどう読みますか?

我が家にある漢和辞典にもありませんでした。

「とちのき」と読むそうです。

D75_4837.jpg

古い石像が所々にたくさん並んでいます。

D75_4838.jpg

富士見町ですので、富士山が見えます。

D75_4839.jpg

双体道祖神が並んでいます。

左の物はほとんど風化しています。

D75_4840.jpg

集落に入りました。

D75_4841.jpg

家の間から見える南八ヶ岳の山です。

D75_4844.jpg

小さな工場のような建物が現れました。

D75_4845.jpg

立っている幟には、手造りパンとジビエと書いてあります。

窓口があるので持ち帰りなんでしょうが、誰が来るのかと思います。

D75_4846.jpg

人も通らないような道です。

D75_4847.jpg

石像石仏はあちこちに目につきます。

D75_4848.jpg

下り坂が続きます。

照明もないので夜は真っ暗でしょうね。

右に上っていく道が見えます。

D75_4849.jpg

これは標札の代りなんでしょうか。

D75_4850.jpg

道はさらに下ります。

D75_4851.jpg

また石碑、石仏です。

右の大きい物は「観世音」と彫ってあります。

D75_4854.jpg

これは傾いたものなどもあり昔の姿のままでしょうね。

D75_4855.jpg

再び小さな集落に入りました。

瀬沢という集落です。

D75_4856.jpg

郵便屋さん、今はいいですが冬は大変でしょうね。

D75_4857.jpg

今は営業してないでしょうが、お店がありました。

D75_4858.jpg

近くの大きな家には、御柱が軒下に保存されていました。

この他にもう1本1ありました。

D75_4860.jpg

少し平坦な所に出ました。

この辺りは標高800m位です。

スタート地点から150mほど下がりました。

D75_4861.jpg

橋を渡ります。

この先は左斜めの坂道を上ります。

D75_4862.jpg

次回に続きます。

本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

タグ:甲州道中
nice!(86)  コメント(32) 

nice! 86

コメント 32

yoko-minato

おはようございます。
景色のいいところですね。
自然に囲まれて富士山も見えて
いいな~と思いますが生活をされるのは
大変なことが多いのかと・・・
パンやさんは美味しかったら車で買いに
来られると思いますね。
by yoko-minato (2018-05-13 04:53) 

斗夢

とちのき・・・何かの感じを略したんでしょうか?
坂本さん・・・近くでレストランを開いているんだと面白いですね^^。
by 斗夢 (2018-05-13 05:48) 

旅爺さん

新緑の田舎道を歩くのは爽やかそうでいいですね。
石仏がやけに多いですが亡くなった旅人のためなんでしょうかね?。
by 旅爺さん (2018-05-13 05:49) 

yam

ご訪問&とコメント有難うございました。
いつも興味深く拝見致しております。
先々週ですが、最後のお写真の左側の道を下ってきました。
それにしても街道歩き旅、心から敬服致します。
by yam (2018-05-13 06:44) 

mimimomo

おはようございます^^
本日の道は緑もあり空気も美味しそうですね。
この位古い道祖神などあると雰囲気もいかにも昔の道中ですね^^
by mimimomo (2018-05-13 06:47) 

kazu-kun2626

日がえりでしたか
コストがかかりますね(笑)
by kazu-kun2626 (2018-05-13 07:17) 

侘び助

このような風景は残してほしいですが住む・維持管理等
大変でしょうね。 素朴ですが贅沢な旅ですね^^
by 侘び助 (2018-05-13 09:36) 

Take-Zee

こんにちは!
あの字はまず読めません・・
読めないと言うよりも初めてみました!!

by Take-Zee (2018-05-13 09:45) 

kou

こういうところは星が綺麗に見えそうです。
「草冠に子」の字はJIS規格の一覧でも見当たらないですね。
人名とかでうろ覚えで戸籍を作られた時の漢字が間違っていてそのままというケースは結構あったようですが、地域名でもありそうです。

by kou (2018-05-13 09:47) 

dojita

新緑の向こうに白銀の峰々 心地よい景色ですね。
by dojita (2018-05-13 10:00) 

さる1号

手造りパンとジビエのお店、お客さんが来る感じがないですね
もうちょっと外観を考えればいいのに・・・・
それとも単にパン工場なのかなーー)う~ん
by さる1号 (2018-05-13 10:52) 

横 濱男

とちのき・・・あて字のようですね。
手造りパンとジビエ・・・片手間でやっているような。。。(^_^)
by 横 濱男 (2018-05-13 15:48) 

myossy

おーーーっ、残雪の甲斐駒 凛々しいですネ
そして、富士見の富士山 落ち着きますネ
     もうすぐ白州ですか... 天然水でお世話になっております
     ウイスキーは、チョコっとだけです

by myossy (2018-05-13 18:52) 

yakko

こんばんは。
標高950mは寒いでしょう〜 石像・石仏のある道は寂しいですね。


by yakko (2018-05-13 19:25) 

きよたん

山の見える景色がいいですね〜

by きよたん (2018-05-13 21:20) 

kuwachan

残雪の山々がいい感じですね。
道祖神の後ろに咲いているはレンゲツツジでしょうか?ちょっと早いような気もしますが。
by kuwachan (2018-05-13 21:32) 

ヤッペママ

新緑の中、気持ち良く歩かれたことでしょう。
by ヤッペママ (2018-05-13 22:11) 

れもん

とちのきとか御柱とか、へぇ~の連続です。楽しく拝見させてもらっています。
by れもん (2018-05-13 23:45) 

せつこ

おはようございます^^
昔の街道に石仏がありますね、何か理由が有ったのでしょう。
昔を想像させる建物や御柱がありますね。
by せつこ (2018-05-14 03:18) 

モカ

新緑が気持ちよさそうですね^ ^

深呼吸をしたくなります!
by モカ (2018-05-14 07:48) 

ジョルノ飛曹長

ご無沙汰しております。
気持ちの良い小道が歩いていて楽しそうです。^^
by ジョルノ飛曹長 (2018-05-14 08:59) 

JUNKO

これでとちの木と読むのですか。芧ならありましたけどクサ冠に子はPCでは出ませんね。漢和で調べてみます。
by JUNKO (2018-05-14 11:25) 

ponnta1351

事前に計画を立て行かれるのでしょうが、毎回凄いな!と敬服してしまいます。
健康もそうですが意志の強さを感じます。
なかなか見られない風景、良いですね。

by ponnta1351 (2018-05-14 14:01) 

セイミー

強い意志と健脚 ここまで来ましたか 敬服しました
by セイミー (2018-05-14 15:25) 

美美

草むらに石仏、何かホッとする光景ですね。
昔は私の実家周辺にも馬頭観音や道祖神が幾つも見られたんですけど
今は家が増えてしまって・・・まだあるのかなあ(^^;
by 美美 (2018-05-14 17:16) 

さとし

これだけ苦労して行ったのに1日で帰るのは、寂しかったのでは。
私は八王子に住んでいながら、電車でこちらの方まで足を伸ばしたことがありませんよ。
by さとし (2018-05-14 19:01) 

moz

あずさ、新型車両に乗られたんですね。
E353、かっこいいです。じぶんも先日法事で信州に行ったときに乗ることができました。 ^^
by moz (2018-05-15 07:41) 

takenoko

yoko-minatoさん
  都会並みの生活をするには大変だとおもいます。

斗夢さん
  この字のルーツがわかれば面白いですね。

旅爺さん
   石仏だけではなく、いろんなものがありました。

yamさん
   これkら先の情報になりました。参考にさせていただきます。

mimimomoさん
   この記事のところは歩くにはとても良い所でした。天気も季節もぴったりでした。

kazu-kun2626さん
   それでも上品な食事をするよりも安いです。

侘び助さん
   ここに住んでいる方が居る限り大丈夫でしょう。

Take-Zeeさん
   日本にはいろんな字がありますね。

kouさん
   これはここの地域の名前です。村だったようです。

dojitaさん
   この景色も今だけですね。

さる1号さん
   どうもここしかないような・・

横 濱男さん
   これは福祉施設のパン屋さんのようです。

myossyさん
白州のウィスキーは美味しいですね。

yakkoさん
  いやいや、この季節では爽やかな良い気候でした。

きよたんさん
  この辺りは有名な山が沢山見えます。

kuwachanさん
  レンゲツツジですよ。先日の笹子峠でも咲いていました。

ヤッペママさん
  いい天気で気持ち良い街道歩きでした。

れもんさん
  こういう楽しみがあるのが街道歩きの面白いところです。

せつこさん
  長い歴史の中で次々に作られた物なんでしょう。

モカさん
  気持ち良い季節には外を出歩く事です。

ジョルノ飛曹長さん
  街道歩きの楽しさはこういう道を歩くことです。

JUNKOさん
  どう探してもありませんね。

ponnta1351さん
  道順だけは十分調査して出かけます。それでも間違えたりします。

セイミーさん
  甲州道中はまだまだあります。天気が不安定で中々出かけられません。

美美さん
  あると思いますよ。どこかにまとめてあったりします。

さとしさん
  ちょっと残念でしたが、この辺りだと日帰りできることが証明できました。

mozさん
  新しい電車は気持ちが良いですね。
by takenoko (2018-05-15 09:36) 

そらへい

たくさんの石仏があるところですね。
ぼんやり歩いていると、濃い緑に覆われて
見過ごしてしまいそうです。
by そらへい (2018-05-15 20:58) 

takenoko

そらへいさん
  小さなものは見逃しますね。
by takenoko (2018-05-16 04:33) 

OJJ

御柱のある軒先、素晴らしい~富士の見えるホントの富士見町★★★!
by OJJ (2018-05-18 13:01) 

takenoko

OJJさん
  この辺りはいいところですよ。(不便でしょうが・・)
by takenoko (2018-05-18 17:32) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。