SSブログ

甲州道中歩き旅4の3(2018/5/16) 5月29日(火) [甲州道中を行く]

九州や四国では梅雨入りしたそうです。

昨日の横浜は朝からほとんど曇天で、梅雨入りが近い様な雰囲気でした。

明日は雨が降りそうです。



甲州道中の続きです。

0529title.jpg

台ケ原宿を出て、古道に入り途中でわからなくなり、国道20号線に出ました。
(前回の記事)

尾白川(おじらがわ)を渡ります。

この川の上流にはきれいな渓谷、滝などがあるようです。

D75_5016.jpg

直ぐに国道から離れます。

この時、13時過ぎです、この日の目標は韮崎駅です。

D75_5017.jpg

静かな道に入ります。

右の水路にはきれいな水が流れていました。

D75_5019.jpg

正面から街道歩きのような二人連れがこちらに向かって来ます。

私は今回下諏訪から日本橋を目指して歩いています。

日本橋をスタートして、下諏訪へ向かう人が多いので、毎回5人ぐらいはすれ違います。

D75_5021.jpg

立派な家があります。

D75_5022.jpg

やがて、道は国道20号線に出ます。

D75_5023.jpg

街道歩きに出かける時には、事前準備として、この本を参考にしています。

その他、街道歩きの記録をホームページに地図付きで公開されている方が居ますので参考にします。

IMG_0454.jpg

この本によれば20号線を行くようになっています。

mapx.jpg

しかし、いろんな道中記を見ると直進の道を行く人が多いので直進します。
(白い道)

20号線を横断し、静かな道に入ります。

D75_5024.jpg

甲子塚などが立っているので、間違いではないと思われます。

D75_5025.jpg

道端の栗の木は花が咲いています。

D75_5026.jpg

大きなビニールハウスの向こうには国道が見えます。

D75_5027.jpg

街道歩きは基本的には旧街道を歩きますが、旧街道より古い道もあったりします。

江戸幕府は五街道、その他脇街道の分間延絵図(ぶんかんのべえず)を作っています。
(国立博物館に保管されています)

そこに表されている道と、小さな脇道があったりしてはっきりしないところがあります。

旧街道がそのまま現在の国道になっているところもあります。

中山道にも数か所ありました。

地図ではわかりませんでしたが、こちらの道は坂があります。

D75_5028.jpg

庚申塔、南無阿弥陀仏の石碑などが並びます。

D75_5029.jpg

やがて道は細くなり、昔風の道になります。

D75_5031.jpg

坂を下って行きます。

D75_5032.jpg

行く先に、大きな橋が見えました。

D75_5033.jpg

歩道がきちんとあるかどうか心配です。

D75_5034.jpg

歩道はありました。

D75_5035.jpg

これなら通行車が暴走しても大丈夫でしょう。

D75_5036.jpg

下を流れる川は大武川と言います。

綺麗な水です。

D75_5037.jpg

昔の武川村に入ります。

有名な神代桜はこの辺りにあるようですね。

D75_5038.jpg

ここから20号線と離れます。

D75_5039.jpg

離れたと思ったらすぐに合流しまた離れます。

D75_5042.jpg

静かな道に入ります。

D75_5045.jpg

5分もしない内にまた20号線に合流します。

D75_5047.jpg

またまた離れます。

D75_5049.jpg

静かな道になります。

D75_5050.jpg

上の写真の電柱の辺りで休憩しました。

この時、午後3時頃です。

傍に石碑が立っていますが読めません。

D75_5051.jpg

小さな集落に入ります。

D75_5052.jpg

集落を進むと道は右にカーブします。

現代的な家が建っています。

この先には川があります。

D75_5054.jpg

昔は直進して、川を渡ったのでしょうが、今は渡れません。

カーブした道は国道に合流して橋を渡ります。

D75_5057.jpg

川を渡ると韮崎市になりました。(午後3時20分)

でもこの日のゴール韮崎駅までまだかなりあります。

D75_5058.jpg

次回に続きます。



本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

タグ:甲州道中
nice!(75)  コメント(21) 

nice! 75

コメント 21

斗夢

街道筋には立派な家がありますね、地主さんなんでしょうね。
週間天気予報ではお天道さんが期待できません。
by 斗夢 (2018-05-29 06:21) 

hanamura

あ!サントリー(白州)から続きですね。
私は最近、府中(静岡)~沼津を毎日行き来しています。
by hanamura (2018-05-29 06:28) 

moz

韮崎駅へなのですね。ここには叔母が住んでいてたまに寄らせてもらっています。神代桜、一度見たいなと ^^
東慶寺、イワタバコは今頃は見頃でしょうか?
先週行けなかったので、今週は雨降らないといいな ^^;
by moz (2018-05-29 07:26) 

モカ

いよいよ梅雨ですか^^;
お出かけするにも不便な季節ですよね。

それが過ぎたら、暑い暑い夏ですね!!
by モカ (2018-05-29 07:38) 

Take-Zee

おはようございます!
こうして、ずっと拝見していると過密になって
いるのは都会部だけですね・・
美しい風景がまだ残っていますね。

by Take-Zee (2018-05-29 07:57) 

kuwachan

栗は大好きですが、栗の花は初めて見ました。紐みたいなんですね。
咲いていても私なら素通りでした(^_^;)
by kuwachan (2018-05-29 09:04) 

侘び助

歩き旅は憧れでしたが、時機を逸して(八十路も加速で下り坂)
細切れ・・・バスツアーで出かけましょう!!
長野大好き~近い所為もありますが、招きの誘惑に勝てません(^-*)”
by 侘び助 (2018-05-29 10:45) 

tarou

こんにちは
昔の街道らしい道には、甲子塚が有るんですね。
神代桜は、見に行ったことが有ります。

by tarou (2018-05-29 11:51) 

JUNKO

昔風の路を歩いたり、現代の風景を目にして歩いたりの変化も楽しいでしょうね。
by JUNKO (2018-05-29 13:24) 

dojita

この辺りの河川は水源が近いので水が綺麗ですよね
by dojita (2018-05-29 20:14) 

そらへい

ちょっと鄙びたような旧道沿いがいいですね。

by そらへい (2018-05-29 20:14) 

横 濱男

のどかな風景、安らぎます。
そろそろ梅雨に入るので、街道歩きも難しくなりますね。
by 横 濱男 (2018-05-29 21:26) 

myossy

清流ですよネ 尾白川の源流は、甲斐駒ですものネ
神代桜、今年も行きそびれました 枯れる前に、一度は見たいと思うのですが…
     次回は、韮崎ですか... 夜行列車では、この辺りでよく眼がさめました
     いよいよ、梅雨入りのようですネ

by myossy (2018-05-29 21:36) 

きよたん

韮崎が近づいているのですね
着々と進んでいますね
街道らしい風景がいいですね
by きよたん (2018-05-29 21:46) 

ゆうのすけ

川の流れが綺麗ですね。
同じ道を歩いていたら 間違いなく私は川岸に降りて
足を付けて涼んでしまいそうです。^^
by ゆうのすけ (2018-05-29 23:53) 

yakko

おはようございます。
栗の花、珍しいです。立派な家が多いですね。
by yakko (2018-05-30 08:56) 

さる1号

神代桜、見に行きたいと思いながら未だ叶わずです
来年こそは・・・って、毎年思っていますが^^;
by さる1号 (2018-05-30 09:23) 

ponnta1351

神代桜は2回見に行きました。
いつ倒れるか解らない老木ですよね。
それにしも相当歩かれたのでは?
これから梅雨、明けると猛暑、暫くお休みですか。
by ponnta1351 (2018-05-30 10:27) 

OJJ

甲州街道歩きのためのガイドブックが有るんですね!ま、これだけの景色と跡形が残っていれば夢は続きそうですね~
by OJJ (2018-05-30 12:19) 

ネオ・アッキー

takenokoさんこんばんは。
そろそろ、関東地方も梅雨入りしそうですね。
栗の花、初めて見ましたが清楚なお花ですね。
by ネオ・アッキー (2018-05-30 23:28) 

takenoko



斗夢さん
  国道が新しくなったり、広がったりで、土地を持っていた人はお金持ちでしょうね。

hanamuraさん
  東海道の宿場町を往復ですか。

mozさん
  少し雨が降らないとイワタバコも元気がなくなります。

モカさん
  今年の夏はどうなるのでしょう。

Take-Zeeさん
  横浜でも田舎っぽいところはたくさん残っています。

kuwachanさん
  もっと糸の様なものが増えて房みたいになります。独特の臭いを発します。

侘び助さん
  それらしいところを選んで短い距離を歩いたらどうでしょうか。

tarouさん
  こういう石仏石碑などはあちこちにありますよ。

dojitaさん
  湧きだした水がそのまま流れているのでしょう。

JUNKOさん
  やはり昔の静かな道がいいですね。

そらへいさん
  こういうところの連続だと面白いです。

横 濱男さん
  基本的に雨では出かけません。これからの天気次第です。

myossyさん
  神代桜は見てみたいですが、人が多すぎて・・

きよたんさん
  もうすぐ今年の前半を終わります。

ゆうのすけさん
  最近の川は護岸工事がしてあり、下りるのは難しいところが多いです。

yakkoさん
  栗の花は房のようになります。臭いが問題です。

さる1号さん
  花が咲いている時は人が多いでしょうね。

ponnta1351さん
  真夏はお休みです。

OJJさん
  東海道も、中山道も同じシリーズで本がありますよ。

ネオ・アッキーさん
  もう少し細い髭のような物が増えます。房のようになります。
by takenoko (2018-05-31 04:16) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。