SSブログ

甲州道中歩き旅6の2(2018/6/1) 6月17日(日) [甲州道中を行く]

季節が逆戻りです。

昨日は一昨日よりもさらに気温が低く、長袖を出して着ていました。

こんな変な天気だと、この夏はどうなる事かと心配です。

前記事の続きです。

0617title.jpg

青梅街道との分かれ道を通り過ぎると、両側の建物も少なくなりました。

D75_5537.jpg

しばらく進むと川を渡ります。

D75_5538.jpg

綺麗な晴れでしたが、山の方は雲で隠れています。


D75_5540.jpg

立葵が綺麗に咲いていますね。

D75_5541.jpg

小さな祠があり、赤い鳥居も立っていますが、なぜか横に二宮金次郎が??

D75_5543.jpg

大きな交差点に差し掛かり、デニーズなどもああります。

旧街道どころか幹線道です。

D75_5544.jpg

ちょうどお昼頃になりました。

いつもは適当な所に腰かけて、コンビニおにぎりか、パンを食べるぐらいの昼食です。

食料は持っていましたが、こんな所では食べるところがありません。

この日はここで昼食休憩にしました。


D75_5545.jpg

30分ほど休んで、歩きだします。

大きな屋敷があります。

門だけでも十分な大きさがあります。

D75_5546.jpg

同じ並びにまた大きな家がありました。

D75_5548.jpg

真新しい道祖神で、ありがたみが無さそうですね。

D75_5547.jpg

こんな交差点があります。

D75_5551.jpg

アリア?

アリアとは、印伝、ジュエリーなど甲府の地場産業の工業団地の名前でした。

D75_5549.jpg

ここまで歩道があったのに無くなりました。

D75_5553.jpg

おまけに路肩は工事中。

街道歩きをしているとよくある事ですが、嫌ですね。

D75_5554.jpg

セブンイレブンがあったのでこんな物を買いました。

暑い中を歩いているので、熱中症、足の痙攣予防です。

水と一緒に摘まみます。

D75_5555.jpg

立派な道に変りました。

D75_5556.jpg

石和宿に来ました。

ご存じ石和温泉です

そして甲府市から、笛吹市になりました。

D75_5560.jpg

電柱のないすっきりとした街並みになりました。

D75_5562.jpg

道にはこんなタイルが埋めてあります。

石和温泉は昭和36年(1961)に葡萄畑から湧きだしました。

以後、温泉旅館が増え温泉地として発展しました。

昔、金峰山に上った後、泊まった事があります。

D75_5563.jpg

近くの笛吹川では鵜飼いもするんですね。

D75_5564.jpg

石和八幡神社の前を通ります。

こちらの神社は温泉とは違い、鎌倉時代からあります。

D75_5565.jpg

私が歩いている道路の反対側のバス停の近くに足湯があります。

この人はこれからはいる人です。

D75_5567.jpg

この辺りが石和宿の中心地だったと思われます。

本陣跡の案内がありました。

せっかくの案内がフェンスで読めません。

D75_5568.jpg

石和宿は本陣、1 脇本陣、2 旅籠18軒 の宿場町でした。

本陣跡は駐車場、蔵だけが当時の物として残されています。

D75_5570.jpg

今でもこんなものがあるんですね。

D75_5571.jpg

200m位進むと左側に遠妙寺(おんみょうじ)と言うお寺がありました。

謡曲「鵜飼」の発祥の地と言われ日蓮宗の寺院です。

**「おんみょうじ」で変換すると「陰陽師」しか出て来ません**

D75_5575.jpg

山号は「鵜飼山」です。

かなり古い扁額ですね。

D75_5577.jpg

100mほど進むと広い道と分かれて左の方に行きます。

D75_5578.jpg

次回に続きます。



昨日から孫が遊びに来ています。

男の子は自動車ですね。

レゴもよく遊びます。

このレゴは私の息子が使っていたものです。

役立つのではと思い、捨てずにおいてました。

D75_5846.jpg



本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

タグ:甲州道中
nice!(86)  コメント(34) 

nice! 86

コメント 34

Take-Zee

おはようございます!
楽しいですね、お孫さんとのお遊び。
疲れすぎないように、遊んでくださいね!

by Take-Zee (2018-06-17 06:42) 

kazu-kun2626

孫ちゃんと楽しい時間を
お過ごしください
僕も今日は上孫のスイミング
を見学してその後、一緒に食事
します
by kazu-kun2626 (2018-06-17 07:14) 

旅爺さん

梅雨時の旅は「カッパからげて三度笠」ですね。
石和温泉は泊まったので懐かしいです。
by 旅爺さん (2018-06-17 08:29) 

kou

石和を歩くと温泉に入ったりしたくなりませんでしたか?
街道を歩かれると、食事の場所はなかなか計算できないのでしょうね。
もし私がこういった街道歩きをすると、昼食を地元で食べたいと思って、それに合わせて出発時間とか歩くペースとかを変えてしまいそうです。(^^;
by kou (2018-06-17 09:48) 

dojita

411号周辺こんなに成りましたか ちょっとビックリ
by dojita (2018-06-17 10:53) 

横 濱男

食事は、そばの方が進みますね。
石和温泉の町並みがスッキリしてキレイですね。
地方の方が、無電線化しやすいのかな。。
石和温泉は、20代の時に社内旅行で行きました。
当時の勤務地は、愛知県でした。
by 横 濱男 (2018-06-17 11:18) 

JUNKO

レゴは息子もよく遊びました。2代にわたって使うのはうれしいですね。女の子はあまり興味がないようです。堂々と置屋の看板面白いですね。
by JUNKO (2018-06-17 12:52) 

ヤッペママ

お孫さんと楽しい時間をお過ごしくださいね。山梨県へ何度か訪れていますが、石和温泉にご縁がありません。

by ヤッペママ (2018-06-17 13:16) 

yakko

こんにちは。
レゴと遊ぶお孫さん、可愛いですね(^ ^)
by yakko (2018-06-17 13:43) 

mimimomo

こんにちは^^
青空が眩しい! 良いお天気だったのですね^^ ますます日焼けしたのでは?
甲府と言う所は大きな街ですものね~石和だって。やはり昔のものはあまり残っていないでしょうね。
江戸の昔は甲府勤番って嫌われたそうですが、今は立派な街^^

良いですね~お孫さん。うちは望めない(-。-
by mimimomo (2018-06-17 14:39) 

ラック

道祖神と言われてもね~?って感じですね。
電柱が無いと本当にスッキリせいせいします!
息子さんが遊んだレゴがお孫ちゃんに、色々な思い出が
詰まっていますね^^
by ラック (2018-06-17 16:22) 

okko

新しい道祖伸ですね。
二宮さん、ながら・・・・はいけませんよ!
by okko (2018-06-17 16:27) 

hanamura

お孫さんウラヤマシイ!あやかりたいです。孫持参(?)なら、
鉄道イベントに、大手を振って参加できるのになぁ~!
石和の民宿で、合宿したのは三十ン年前です。www
by hanamura (2018-06-17 17:17) 

せつこ

歴史に詳しいのでしょうね、こんな方と歩いたら旅も数倍楽しいでしょう♬
歩いてわかることは沢山ありますからね。
お孫ちゃんが居ると楽しいでしょうね、我が家も夏休みを楽しみにしてます。
by せつこ (2018-06-17 17:46) 

きよたん

石和温泉 有名ですね
道祖神ちょっと味気がないですね
by きよたん (2018-06-17 17:54) 

さる1号

真新しい道祖神、何故この形にしたのだろう
味が無いなぁ
by さる1号 (2018-06-17 17:55) 

yoko-minato

電線や電柱がない街はすっきりとして
いいですね~。
我が町はまだまだです。
by yoko-minato (2018-06-17 17:57) 

ai-maron

石和温泉、40年程前に行きましたがよく覚えていません。
電線が埋められていて、綺麗な街並みですね。
息子さんのレゴでお孫さんが遊んでいるなんて・・・
息子さんが遊んでいた頃の姿を思い出していらっしゃるのでは?

by ai-maron (2018-06-17 17:59) 

rappi

本当に急に寒くなりましたね。
私も今日の外出は長袖でした。^^
by rappi (2018-06-17 20:07) 

そらへい

この時期にしてはきれいな青空ですね。
こうして伺っていると、全国あちらこちらで
電線と電柱のない街並みが展開されつつあるのですね。
by そらへい (2018-06-17 20:44) 

myossy

アリア入口の信号、LED化されておりますネ
優雅ですネ、金峰山に登って石和温泉ですか…
     流石に、今週は雨の日が多いようですが…
     男の子は、自動車ですよねぇ〜 

by myossy (2018-06-17 22:32) 

ゆうのすけ

温泉が近くにあるだけあって 足湯があるのは嬉しいですね。
数里ごとにあると 街道を歩く方にも喜ばれるかも!^^

by ゆうのすけ (2018-06-17 22:44) 

さとし

息子たちが家をでて、空いた部屋の押入れになぜかレゴだけが残っていました。
これで遊ぶ孫はいつ産まれることやら。
by さとし (2018-06-18 06:50) 

tarou

お早うございます、馬籠宿にコメントを
有難うございました。

石和温泉には、会社の旅行で行ったことが
有りますが、昔の話でほとんど覚えていません。
今では温泉で有名ですが、昔は大きな宿場が
有ったんですね。

by tarou (2018-06-18 07:25) 

モカ

今週は、ずっと雨マーク。
梅雨だからと思いつつ、憂鬱です^^;
by モカ (2018-06-18 08:03) 

kuwachan

甲府のあたりは水晶が有名ですよね。滅多にお土産を買って来ない父が旅行へ行った時に水晶のネックレスを買ってきてくれました。
by kuwachan (2018-06-18 08:57) 

斗夢

石和温泉のために芸妓置屋があるんですね。
by 斗夢 (2018-06-18 09:26) 

馬爺

石和温泉は今では変わりましたからね、JRAの場外が出来てからは客層迄変わったそうですからね。
私も良く行きました。
by 馬爺 (2018-06-18 10:20) 

kohtyan

丸い石の道祖神とは、初めて見ました。男女の神像が普通ですが
あまりご利益を感じませんね。
by kohtyan (2018-06-18 11:08) 

takenoko



Take-Zeeさん
  ありがとうございます。今がかわいい盛りです。

kazu-kun2626さん
  孫相手も楽しいですが疲れます。

旅爺さん
  今回も泊まればよかったのですが一人では旅館も気が進みません。

kouさん
  公衆浴場もありましたけど歩いてる途中なので止めました。一日歩いてゴールが温泉にしたいですね。

dojitaさん
  昔の道は知りませんが、かなり道を拡げたんでしょう。

横 濱男さん
  昔は社員旅行のメッカだったようですね。

JUNKOさん
  そう、女の子はあまり遊びませんね。

ヤッペママさん
  たまには温泉もいいですね。他にもあるかもしれません。

yakkoさん 
  今、片言で会話が出来て可愛いですね。

mimimomoさん
  この翌日も良い天気で、こんがり焼けました。

ラックさん
  この道祖神、この地方ではこれがメインです。

okkoさん
  今だったらそうですね。

hanamuraさん
  私も早くこの子を連れて鉄道博物館に行きたいです。

せつこさん
  歴史を勉強しながら歩いているようなものです。

きよたんさん
  この先味のある道祖神も出てきますよ。

さる1号さん
  この辺りは丸石信仰と言うのがあるそうです。

yoko-minatoさん
  どこでもほんの一部のエリアです。

ai-maronさん
  レゴは古くなっても役にたちます。

rappiさん
  寒くなったり、暑くなったりですね。19日からは暑くなりそうです。

そらへいさん
  徐々に進んでいますよ。もっと進めて欲しいですね。

myossyさん
  男の子は自動車をはじめ、乗り物ですよ。

ゆうのすけさん
  残念ながらここだけでした。

さとしさん
  きちんと保管しておいてください。きっと役に立ちますよ。

tarouさん
  私は20年前の1回限りです。

モカさん
  梅雨明けまで我慢ですね。

kuwachanさん
  甲府の水晶は有名ですね。ネックレスかなんかでしょうか?

斗夢さん
   突然こんな看板が出てびっくりしました。

馬爺さん
  ここまで馬券を買いに来られたんですか!!

kohtyanさん
  この道祖神がこの地方のスタンダードのようです。
by takenoko (2018-06-19 04:29) 

美美

うちの息子もミニカーやレゴでよく遊びました。
懐かしいです(∩.∩)
by 美美 (2018-06-19 19:09) 

takenoko

美美さん
  レゴはまだありますか?いつか役にたつ時が来ますよ。
by takenoko (2018-06-19 21:03) 

OJJ

お孫さんのむっちりした腕は夢がイッパイでしょうか・・
真ん丸の真新しい道祖神、何か違和感を感じますね~どういう発想なのかな・・・悩)
by OJJ (2018-06-20 11:18) 

takenoko

OJJさん
  今がかわいい盛りですが、その内うるさくなり煩わしくなるでしょう。
by takenoko (2018-06-20 16:55) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。