SSブログ

甲州道中歩き旅7の4(2018/6/2) 7月1日(日) [甲州道中を行く]

2018年も半分終わり、後半になりました。

6月中に早々と梅雨明けした関東地方です。

昨日も暑い一日でした。

6月1日と2日に歩いた甲府の今週の最高気温予想は33~35度です。

1か月前に歩いておいて正解でした。



6月1日、2日の甲州道中記、最後の記事です。

0701title.jpg

車の走るトンネルを抜けます。

歩道があるから怖くはありません。

D75_5810.jpg
(前記事の写真です)

歩道がなくなるので、横断歩道を渡り歩道のある左側を通ります。
(振返って見た写真です)

D75_5811.jpg

こんな道です。

D75_5813.jpg

左上の林の中に小さな社が見えます。

朽ちたりはしていません。

D75_5812.jpg

後ろから自転車の人に追い抜かれました。

今から笹子峠を越えるつもりなのでしょうか。

D75_5814.jpg

歩道の上に厳重に囲われた機器が設置してあります。

説明のような物はありませんでした。

D75_5815.jpg

なんと血なまぐさい案内です。

「武田勝頼が落ち延びる時、家臣の跡部大炊介が逃亡した。

土屋惣藏が討ちとり、この沢で血を洗い流した。」

街道歩きをしていると、こういうところは良く出会います。

中山道には「黒血川」、「首洗い池」等いろいろありました。

D75_5818.jpg

血洗澤とは関係ありませんが、足元を見るとムカデが・・

D75_5821.jpg

進んでいくとお寺がありましたがここには立ち寄りません。

D75_5820.jpg

中央高速とほぼ並ぶような場所に来ました。

私の記憶では、笹子トンネルを出て下り坂になりスピードが出るところでした。

オービスがあり、捕まっている車をよく見かけました。

D75_5823.jpg

前に集落が見えてきました。

D75_5825.jpg

鶴瀬地区で宿場があったところです。

D75_5826.jpg

鶴瀬宿の説明板がありました。

鶴瀬宿は小さな宿場で、この先にある駒飼宿と合わせて一つの宿場機能を持っていたようです。

D75_5828.jpg

先へ進むと、歩道のない橋に来ました。

交通量も多いので気を付けなければいけません。


D75_5829.jpg

ところが違う道がありました。

そこは関所跡でした。

D75_5830.jpg

こちらの道を通ると安全です。

D75_5832.jpg

鉄道の信号機が立っています。

このお宅は「鉄ちゃん」かな?

D75_5833.jpg

ガソリンスタンドが見えてきました。

右折すると笹子峠です。

D75_5834.jpg

こちらが笹子峠に向かう道です。

D75_5835.jpg

この日は甲斐大和駅までの予定です。

曲らずに直進し橋を渡ります。

D75_5836.jpg

橋の下の川は日川で、上流は大菩薩峠の方につながります。

下流は前日通った笛吹川に合流します。

青空が映っています。

D75_5837.jpg

中央高速は高いところを走っています。

D75_5838.jpg

この時13:40、甲斐大和駅の電車を調べると14:29に上り列車があります。

時間があるのでセブンイレブンに立ち寄り缶ビールを購入。

D75_5839.jpg

ビールとつまみを持って駅に向かいます。

D75_5840.jpg

甲斐大和駅に着きました。

駅名の字体、ちょっと変わっていますね。

D75_5842.jpg

ここからは各駅停車で帰ります。
(特急は停車しない無人駅です)

ホームに降りると予定した列車が25分遅れ!

のんびり電車の中で飲もうと思っていたビールはホームのベンチでなくなりました。

各駅停車はこんな電車です。(この写真は甲府行の下り電車です)

D75_5843.jpg

スーパーあずさは速いスピードで通過していきました。

この先は長い笹子トンネルです。

D75_5844.jpg

結局20分遅れで電車(高尾行)は到着し、八王子経由横浜に帰りました。

今回は甲府をスタートし、二日間で甲斐大和まで歩きました。

6月1日・・約 29,500歩

6月2日・・約 18,000歩

でした。



甲州道中はここから笹子峠(標高1096m)を越えていく必要があります。

甲州道中の最大の難所と言われています。

今年前半に笹子峠を越えようと思っていました。

笹子峠は暑くなる前に越えておこうと5月5日にすでに越えています。
(したがって、街道歩きは涼しくなるまでお休みです)

0701map2.jpg

次回は他の記事を掲載します。

次々回から笹子峠越えの記事になります。



本日もご訪問ありがとうございました。



D7500

AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

nice!(79)  コメント(22) 

nice! 79

コメント 22

斗夢

正解でしたね、今の時期は歩けませんね^^。
人間はいつになっても殺し合いをやめることはできないんですね。
by 斗夢 (2018-07-01 05:11) 

旅爺さん

楽しかった道中もこれが最後なんですね。
道中は全面舗装道路でたまには土の道が恋しいですね。
歩いた時期も良かったですね。お疲れ様でした。
by 旅爺さん (2018-07-01 05:27) 

mimimomo

おはようございます^^
こう言う昔の案内を見ていると多少は旧街道を歩いている気分に浸れますね。
これからは暑くなりますものね。笹子からは秋ですね^^
by mimimomo (2018-07-01 06:49) 

dojita

読みがズバリ的中でしたね
昨日・今日の陽気ではとても歩けません
by dojita (2018-07-01 10:15) 

ponnta1351

写真が見られないのでした。
なんかSSL化とか、さっぱりわかりませんです。
この時期はこのような旅は暫くお預けですね。
by ponnta1351 (2018-07-01 11:12) 

JUNKO

少しでも涼しいうちに歩いておいてよかったですね。
by JUNKO (2018-07-01 11:28) 

kohtyan

2日間で5万歩近くも歩かれて、健脚ですね。自分にはとても無理です。
涼しくなるまでは、お休みされて、また挑戦してください。
by kohtyan (2018-07-01 12:06) 

OJJ

先日名神から鈴鹿山脈を眺めましたが、やっぱり1000mの峠を歩いて越えると言うことは大変なことだろうと思いました。
by OJJ (2018-07-01 18:40) 

横 濱男

笹子峠超え、計画的ですね。。
大変なところは、夏前に行った方が楽ですね。
by 横 濱男 (2018-07-01 18:46) 

きよたん

街道歩きは計画的にですね
きっと経験が活きているのですね
後は秋からの準備の時期でしょうか
by きよたん (2018-07-01 20:12) 

myossy

あの囲われた機器は、なんでしょうネ?
信号機、電機屋さんのようです きっと、ジオラマも楽しんでいるんでしょうネ
     そうですか、甲斐大和駅は、無人駅なんですかぁ〜
     20分遅れ、缶ビールは、3本ぐらい必要でしたか…

by myossy (2018-07-01 20:34) 

そらへい

街道歩きを終えた後のビールはさぞおいしかったでしょうね。
遅れた電車まで待ちきれなかったのがわかります。


by そらへい (2018-07-01 21:04) 

さる1号

なるほど、先に歩いておくというのもありなのですね^^
ハードな区間は涼しいうちに済ませるのがいいですね
by さる1号 (2018-07-01 22:34) 

kazu-kun2626

この辺りはほぼ中央高速に沿った
道なんですね。
事前に笹子峠越えは正解でしたね
こお暑いと峠越えは大変です。
by kazu-kun2626 (2018-07-02 07:16) 

モカ

梅雨が明けた途端に、気温が跳ね上がった気がしますね^^;

今年は暑い夏になりそうですね。
by モカ (2018-07-02 07:51) 

リュカ

謂われに「血」ってのがつくと
どきっとしてしまいますね。
このくらいのムカデ、中学の時住んでた家に
夜になると出てました。
最初は怖くて眠れなかったけど、おとなしくしてたら平気かって思って、そのうち気にしないで寝るようになりました(笑
by リュカ (2018-07-02 10:19) 

garden

写真を見ているだけで、のんびりとした気分に浸れます。
ムカデは、最近我が家にも出没します。
すごく怖いです。何故???って感じになってます。
by garden (2018-07-02 11:16) 

yoko-minato

いきなりこの暑さです。
一か月前に通っていて良かったですね。
後は少し涼しくなってからと・・・
ムカデはちょっと怖いです。

by yoko-minato (2018-07-02 15:53) 

kuwachan

甲府の辺りは盆地なので暑さが厳しいですよね。先に笹子峠越えとは考えましたね^ ^
by kuwachan (2018-07-02 17:21) 

takenoko



斗夢さん
  うまい具合に梅雨前に目標達成できました。

旅爺さん
  まだ後半がありますよ。のこり100kmです。

mimimomoさん
  後半はいつごろから行けるか予想がつきません。

dojitaさん
  バッチリでした。後半はうまくいければいいですが。

ponnta1351さん
  中山道の時も真夏と真冬は休みました。

JUNKOさん
  良い判断でした。

kohtyanさん
  涼しくなったら後半を開始します。

OJJさん
  海抜は1000mを越えますが、実際は標高差400mの山登りです。

横 濱男さん
  真夏は大変です。家でごろごろしているのが一番です。

きよたんさん
  計画をきちんと立てないと体が壊れます。

myossyさん
  あの機器は興味ありますね。ビールは1本です。

そらへいさん
  待っているうちにぬるくなってしまいそうでした。

さる1号さん
  苦しい所は先に片付けようと・・梅雨、暑さは嫌ですからね。

kazu-kun2626さん
  勝沼あたりから中央高速と一緒です。後半も同じようなコースです。

モカさん
  今年の夏はさらに暑くなるでしょうか・・

リュカさん
  ムカデは嫌ですよ。布団に入ったりすると大変です。

gardenさん
  気を付けてください。噛みますからね。

yoko-mminatoさん
  今はとても歩けません、近所の散歩でも大変です。

kuwachanさん
  梅雨前に済まそうと思っていました。それなら暑くないときに・
by takenoko (2018-07-03 04:12) 

美美

街道歩きはきちんとした計画性が大事なんですね。
暑い時期に峠越えは辛いですものね。

by 美美 (2018-07-03 15:35) 

takenoko

歩く旅ですので、交通機関、泊まる場所、天候、ルートなど結構考えながら計画を立てないといけません。頭の体操になります。
by takenoko (2018-07-03 16:08) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。