SSブログ

甲州道中歩き旅8の1(2018/0505) 7月5日(木) [甲州道中を行く]

昨日は、台風の影響で強い風が吹きました。

台風の影響でなくてもこのところずっと風が強いです。

今朝も強いです。

昨日までの天気予報では、今日は雨になっていましたが、ほとんど曇り変っています。

台風7号で各地で大雨が降りましたが、また新しい台風が発生したようですね。



甲州道中の続きです。

前々回の記事で甲斐大和駅まで行きました。

この先の笹子峠越えは5月5日に済ませています。

本日の記事は5月5日の笹子峠越えです。

お間違えの無いようにお願いします。

4月2日に下諏訪をスタートして
、3日に富士見まで歩きました。

その後4月は忙しく出かけることが出来ませんでした。

5月のゴールデンウィーク、特に出かけることもないので、日帰りで出かけました。

0705title.jpg

ゴールデンウィークなので特急列車は使いません。

各駅停車で甲斐大和まで行きました。

朝早く家を出たので8:30頃に着きました。

D75_4664.jpg

この日の予定は甲斐大和駅から笹子峠を越えて笹子駅まで歩きます。

中央本線、中央高速、国道20号線はいずれも5km位のトンネルで通過します。

旧街道は標高1096mの峠を越えます。

それぞれの駅は標高600m位なので、約480mの上り500m下ることになります。

歩く距離は約10kmです。

青い線が大まかなコースです。

sasagoX.jpg

甲斐大和駅からは大菩薩峠に上る人たちがバスを待っています。

休日でもあり、臨時便が出るようでした。

D75_4665.jpg

準備をして歩きだします。

諏訪神社がありました。

ここの社殿には彫刻が施され立派な神社だそうです。

但しご神木である朴ノ木については祟りがどうのこうのと言う話があるようです。

D75_4666.jpg

笹子峠の入り口まで歩きます。

前々記事では向こうからこちらに向かって歩きました。

D75_4667.jpg

新緑と晴天、歩き日和です。

D75_4668.jpg

標識通り左に曲がります。

車はそのまま真っすぐ行きますが、旧街道は右に入る道です。

D75_4669.jpg

いきなり急な坂になりました。

果物の木でしょうか手入れに余念がありません。

D75_4671.jpg

お地蔵様のようなそうでないような・・

水が供えてあるので誰かが世話をしているんでしょうね。

D75_4672.jpg

中央高速の真下を通ります。

D75_4674.jpg

道は平坦になり、奥の方に入っていきます。

D75_4675.jpg

雲一つないまさに五月晴れでした。

D75_4676.jpg

集落に入っていきます。

D75_4677.jpg

駒飼宿でした。

D75_4678.jpg

ここは元旅籠で現在は民宿のような感じです。

オーガニック野菜のカレーが売り物だとか。

D75_4680.jpg

元旅籠が並んだ場所です。

D75_4681.jpg

少し広い所に出ました。

D75_4682.jpg

おそらく茅葺屋根だったのでしょうね。

大きい家です。

D75_4683.jpg

宿場案内図がありました。

駒飼宿はこの前の鶴瀬宿から800mしか離れていません。

分担して勤めていたようです。

よく見ると、寿司屋と言う屋号があります。

D75_4684.jpg

上の案内板の横には本陣跡の標柱が立っていました。

D75_4686.jpg

明治天皇御小休所址の碑もあります。

D75_4687.jpg

今は普通の家が建っているだけです。

D75_4685.jpg

しばらく進むと脇本寺跡の標柱がありました。

こんな所でした。

D75_4688.jpg

そのまま進みます。

道の傍らに芭蕉の句碑が立っています。

秣(まぐさ)負う 人を栞の 夏野哉

D75_4690.jpg

この日は5月、山藤が咲いていました。

D75_4689.jpg

道はカーブして橋を渡ります。

正面のフェンスが旧道ですが、途中で道は途切れています。

D75_4691.jpg

笹子峠まではまだまだです。

ここの標高が690m、まだ400m登らないといけません。

D75_4692.jpg

次回に続きます。(笹子駅まで3回続きます)



前記事の補足

富岡製糸場は一時大混雑でしたが、今はピーク時の半分ぐらいです。

ホームページに来場者数が出ていました。(年、月別)



本日もご訪問ありがとうございました。

D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

nice!(73)  コメント(24) 

nice! 73

コメント 24

ゆうのすけ

週末まで荒天が続きそうですね。
昨日までよりは やや気温が低い感じもしますが
蒸し暑くなりそうです。
端午の節句の日だったんですね。清々しい頃ですよね。^^
by ゆうのすけ (2018-07-05 06:08) 

さとし

カッコいい名前の駅ですね。
今回の写真は、私がたまに行っている相模湖付近の雰囲気に似てる気がしました。
by さとし (2018-07-05 06:54) 

kazu-kun2626

甲州道中の難所 笹子峠越え
後2回の記事楽しみにしてますよ
by kazu-kun2626 (2018-07-05 07:36) 

モカ

梅雨明けしたら、梅雨らしい天気になりましたね^^;

五月の頃の、気候が懐かしく感じる最近の蒸し暑さ。
湿気だけでも何とかならないかと思ってしまいます(笑)
by モカ (2018-07-05 07:48) 

リュカ

なんでこんなに強風なのかしら(><
外に洗濯物干したいのに無理です。。。
by リュカ (2018-07-05 09:22) 

mimimomo

こんにちは^^
本当にこのところ風が強いですね。今も窓の外の風の音が
閉め切っている室内にも届いています。
五月晴れの中、良い歩きだったようですね。少々坂道が多いようですが^^
こう言う感じだったらわたくしものんびり歩けそう。
by mimimomo (2018-07-05 10:56) 

JUNKO

笹子峠は結構な高さなんですね。
by JUNKO (2018-07-05 13:28) 

dojita

ついこの間なのに懐かしいような緑の色。
いよいよ道中一番の山越え区間ですね。
by dojita (2018-07-05 14:19) 

OJJ

名前だけは存じていますよ大菩薩峠!やっぱり1000m級の山ではトンネルも大変ですね~ 芭蕉とか言うお方は伊賀者?だったと言う説もあり足は無茶苦茶に早かったらしいですね~
by OJJ (2018-07-05 16:54) 

kohtyan

駒飼宿、面白そうです。本陣があったのですか。
明治天皇や芭蕉も通った由緒ある宿ですね。
by kohtyan (2018-07-05 18:53) 

横 濱男

峠越え、旧道はくねくね曲がってますから時間もかかり、
大変そうですね。。
途中の山藤が和みます。
by 横 濱男 (2018-07-05 19:09) 

美美

ここのところかなり暑いのでこの峠を歩こうと思ったら大変ですね。
歩いていて綺麗なお花に出会うとホッとしますね(∩.∩)

by 美美 (2018-07-05 19:46) 

ヤッペママ

急こう配の屋根が目立ちます。
by ヤッペママ (2018-07-05 20:25) 

myossy

良い天気ですネ、「ごがつばれ」ですネ
今は、大菩薩へ甲斐大和からバスが出ているんですネ
     赤い屋根、傾斜がキツいんですネ
     今日から、当分の間、梅雨のようですネ

by myossy (2018-07-05 20:42) 

kuwachan

笹子峠というと、中央自動車道の笹子トンネルは崩落事故のことが記憶の新しいですが、難所だったのですね。
by kuwachan (2018-07-05 21:05) 

馬爺

難所を超えると後一息ですね、
by 馬爺 (2018-07-05 21:40) 

さる1号

祟る程のパワーを持ったご神木が気になって、見に行こうかなとググってみたら・・・
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
行かない方がよさそうですね^^;
by さる1号 (2018-07-05 22:26) 

kou

本当に雲がほとんどない快晴ですね。
今年のゴールデンウィークは行楽客にとってはかなり天候に恵まれた年になりました。
歩き慣れていない人にとっては、この標高差は登りも下りも大変ではないかと思います。(^^;
by kou (2018-07-05 22:33) 

yakko

おはようございます。
こちらは雨続きです・・・市内は被害はありませんが、郡部は避難勧告が出ています。早く上がってほしいです。5月の青空が懐かしいです〜
by yakko (2018-07-06 09:02) 

ponnta1351

五月晴れ真っ青ですね。歴史、地理に詳しくなければこの様な旅は出来ません。笹子峠なんて笹子トンネルしか知りません。
by ponnta1351 (2018-07-06 11:51) 

そらへい

こちらは、嫌と言うほど降っているのに
そちらはあまり降っていないのですね。
やはり梅雨明け、本当だったのでしょうか。
by そらへい (2018-07-06 23:25) 

takenoko



ゆうのすけさん
  いよいよ大雨になってきましたね。関東はどうなるでしょう。

さとしさん
  ここから先は変わってきますよ。

kazu-kunさん
  あと3回あります。お付き合いください。

モカさん
  梅雨本番になってきましたね。

リュカさん
   今度は雨になってきました。

mimimomoさん
   この先は山道に入ります。

JUNKOさん
   スタート地点の標高が高いのでそれほど高いとは感じません。

dojitaさん
   笹子峠を越えれば後は何とかなるでしょう。

OJJさん
   大菩薩峠はどうってことはない山でしたよ。(20年前の事ですが)

kohtyanさん
   宿場には基本的に本陣が一軒又は二軒ありました。

そらへいさん
   昨日はそこそこ降りました。でも豪雨ではありません。

横 濱男さん
  県道の道の他に山道があります。

美美さん
  5月に越えておいてよかったです。綺麗な花は清涼剤です。

ヤッペママさん
  この下は茅葺屋根でしょうね。茅葺だと風情があります。

myossyさん
  梅雨を通り越して大雨になりそうです。

kuwachanさん
  トンネルが無い時代は足で越えるしかないです。

馬爺さん
  まだ半分ですよ。

さる1号さん
  調べましたか。恐ろしい話ですね。私は何も知らずこの写真を撮っただけでした。

kouさん
  この時のような天候に戻らないかな~なんて思っています。

yakkoさん
  全国的に大雨ですね。大事にならなければいいですが。

ponnta1351さん
  歴史はともかく、方向音痴では出来ません。何とかなりますよ。
by takenoko (2018-07-07 03:54) 

せつこ

昔の街道を尋ねるって面白そうです。
名残を見ると当時を想像します。
by せつこ (2018-07-07 05:25) 

takenoko

せつこさん
  街道歩きははまりますよ。あるく旅の面白さです。
by takenoko (2018-07-07 05:45) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。