SSブログ

諏訪大社上社本宮・前宮(1) 10月26日(金) [旅行]

9月末の話です。

( 先日の入院前です )



学生時代のクラブ仲間の集まりが蓼科で行われました。

同期会でなく、1学年上、1学年下、2学年下も含めて4学年の仲間が集まりました。

卒業以来初めて会う人もいて顔と名前が一致しない人もチラホラ。

懐かしい集まりでした。

翌日は晴天できれいに晴れ渡りました。

D75_7101.jpg

前日、着いた時は曇り空でした。

D75_7102.jpg

庭を散歩すると紅葉が始まっていました。

D75_7104.jpg

背後に見える山は、日本百名山の一つ蓼科山です。

D75_7107.jpg

ホテルの送迎バスで、茅野駅に送ってもらいました。

かねてよりお参りしたかった諏訪大社上社に行くことにしました。

諏訪大社は上社(本宮・前宮)、下社(春宮・秋宮)と4つの神社があります。

下社は中山道沿いにあり、2年前の御柱祭前日に行ってます。

下社の最寄り駅は下諏訪駅です。

上社は茅野駅に近い所にあります。

今年の甲州道中歩きの時に寄ろうかと思いましたが、時間の都合で行けませんでした。
(甲州道中は茅野駅のそばを通りますので立ち寄るには遠いです)

suwamap.jpg

茅野駅から離れているため、タクシー本宮まで行きました。

D75_7112.jpg

諏訪大社は全国各地にある諏訪神社の総本社です。

D75_7113.jpg

手水舎です。

D75_7114.jpg

境内はこのように建物があります。

この図の、赤い順路に沿って進みます。

D75_7121.jpg

諏訪大社と言えば御柱祭りですが、4か所の神社に4本ずつ立っています。

これは「本宮一之柱」です。

D75_7115.jpg

御柱に使う木は樅ノ木です。

上社の木は八ヶ岳のふもとから持ってくるそうです。

D75_7118.jpg

団体の人も来ていました。

D75_7120.jpg

順路に沿って進むと神楽殿があります。

D75_7122.jpg

神楽殿の中には大きな太鼓がありました。

一枚皮の太鼓です。

元旦の朝のみ打たれるとのことです。

D75_7124.jpg

この太鼓の隣に古い太鼓がありましたが、こちらは新しいものです。

太鼓胴には龍の絵が書いてあります。

D75_7125.jpg

境内は深い森のような感じがします。

D75_7126.jpg

木漏れ日が差しています。

D75_7127.jpg

大きな欅の木がありました。

贄掛の大欅といわれ、樹齢約千年です。

D75_7129.jpg

この木の近くに「本宮二之柱」があります。

D75_7131.jpg

案内板を見ると、高さ16mの樅木です。

切り出して約20kmの地面を曳いて移動されるため裏面は平らになっているそうです。

次の御柱祭りは平成34年と書いてあります。

平成34年はないので、2022年ですね。

D75_7134.jpg

ここが入り口です。

入り口御門といい、彫刻も立派です。

D75_7133.jpg

諏訪大社の伸紋は梶の木です。

D75_7135.jpg

上社の神紋は「諏訪梶」ですが、下社は「明神梶」です。

微妙に違います。

根の部分が4本が上社、下社は5本です。

甲州道中スタートの時に撮った写真です。

D75_4186.jpg

次回に続きます。

次回は29日(月)の予定です。

本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

nice!(79)  コメント(20) 

nice! 79

コメント 20

hanamura

本宮一之柱!やっぱりオーラありますね。
by hanamura (2018-10-26 17:09) 

okko

日本の宗教は、自然物を神とあがめる傾向が多いですね。
すっかり恢復されましたか?ご自愛ください。
by okko (2018-10-26 17:28) 

横 濱男

学生時代の集まり、いいですね。。
気分が若返ります。。
by 横 濱男 (2018-10-26 17:45) 

よしころん

おかげんいかがでいらっしゃいますか。
私たちもまず下社(秋宮、春宮)に参拝。
先日上社(本宮、前宮)も参拝し、なんとなくスッキリしたような心持ちです^^
by よしころん (2018-10-26 17:56) 

OJJ

先日歴史の話で聞いたばかりですが、昔話によると諏訪大社は出雲大社と因縁深いモノが有るようですね~(ここは神社の入り口から見ただけですが)
by OJJ (2018-10-26 18:12) 

kuwachan

私も蓼科に泊まった時にここへお参りに行きました。下社の方はまだお参りしたことがありません。
by kuwachan (2018-10-26 18:54) 

JUNKO

神楽殿素晴らしいですね。蓼科は行ったことがありません。この雰囲気の中に身を置いてみたいです。
by JUNKO (2018-10-26 20:01) 

きまじめさん

諏訪大社はお参りしたことがありません。
上社、下社と御柱が4本建てられるのですね。
どうせ参るのなら4か所行ってみたいです。
立て替えられ、御役目を終えた古い御柱が八ヶ岳近くの牧場に
横たわっているのは見た事があります。
by きまじめさん (2018-10-26 22:07) 

Take-Zee

おはようございます!
大学のお仲間との再会、楽しまれて来ましたか?
私も11月に2年ぶりの同窓会があります。

by Take-Zee (2018-10-27 07:19) 

kazu-kun2626

上社本宮が一番大きいですね
先日下社秋春宮を巡って4社巡り
無事終わりました。
by kazu-kun2626 (2018-10-27 08:52) 

myossy

蓼科山、懐かしいです
40年ほど前に、山仲間10名ほどで、秋の山頂小屋に泊まったことがあります
     諏訪大社上社も、大むかし1度参拝したことがあります
     そのころは、厳かな感じは受けましたが、何も分からず、ただ訪ねただけでした
     takenokoさんのブログで、大変、懐かしくもあり勉強にもなります
     近くに八ヶ岳産のそばを製粉する工場もあり、諏訪湖周辺は、好きな場所です

by myossy (2018-10-27 16:17) 

さる1号

諏訪大社は諏訪出張の度に行っています
大抵は上社と下社の二社
偶には44社一度に巡ってみたいな
by さる1号 (2018-10-28 06:05) 

kohtyan

諏訪大社の境内に、雷電為右衛門の銅像があったの覚えています。
by kohtyan (2018-10-28 17:20) 

rappi

蓼科、いい場所ですね。^^
最近は出かけていませんが、
また行ってみたいです。

by rappi (2018-10-28 21:07) 

takenoko



hanamuraさん
  オーラと言うか一番ふさわしい木を持ってくるのでしょうね

okkoさん
  この神社の御神体は裏にある山です。

横 濱男さん
  全員70歳前後です。気分は若返っても見た目は・・・

よしころんさん
  残っていると気がかりですね。

OJJさん
  出雲大社は大国主命、こちらは、大国主命の息子です。

kuwachanさん
  下社もいい神社ですよ。駅からも近いし・・

JUNKOさん
  この太鼓が立派でした。

きまじめさん
  それぞれ4本ずつですので、合計16本こういう木が必要です。

Take-Zeeさん
  昔の仲間はいつ会っても楽しいです。

kazu-kun2626さん
  どれも立派な神社でした。

myossyさん
  蓼科山は計画は立てましたが、上ったことはありません。

さる1号さん
  車があれば一日でお参りできますね。下社は道が狭いですね。

kohtyanさん
  今もありましたよ。

rappiさん
  蓼科は散歩するのにもいいところです。これからは寒くなりますね。  
by takenoko (2018-10-29 03:49) 

mimimomo

おはようございます^^
諏訪神社は諏訪湖に行ったとき下社のみ行ったように覚えています。
随分広い所なんですね。
by mimimomo (2018-10-29 06:04) 

そらへい

諏訪大社と言うだけあって、大きな敷地のようですね。
近くまで行ったことはありますが
お参りはしたことがありません。
by そらへい (2018-10-29 20:04) 

takenoko

mimimomoさん
  それぞれの神社がいい雰囲気です。まとめていくのもいいですね。

そらへいさん
  私も中山道歩きで初めて知った神社でした。そうでなければ行ってなかったでしょう。
by takenoko (2018-10-29 20:42) 

美美

蓼科山は中学の登山で登りました。
実家からも小さいながらも見えている山で
浅間山と同じだけ故郷を感じる山です。
お天気になって良かったですね。
by 美美 (2018-10-30 16:41) 

takenoko



美美さん
  諏訪の方から言えばちょうど裏側になりますね。20年ぐらい前に登ろうと思いましたが、横濱から日帰りは無理そうなので止めました。
by takenoko (2018-10-31 06:30) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。