SSブログ

甲州道中歩き旅11の4(2018/11/29) 12月10日(月) [甲州道中を行く]

北海道、本州日本海側は雪になりましたね。

横浜では天気はまずまずでしたが寒い日になりました。

12月10日、仕事をしていた時はボーナス日でした。

予想通り、がっかり、様々な思い出があります。



甲州道中11日目の続きです。

1210title.jpg

座頭ころがし等の難路を越えて出た所が民家の庭先みたいなところでした。

D75_7792.jpg

10軒ぐらいの家が建っている小さな集落でした。

武甕槌神社(たけみかづちじんじゃ)と言う神社がありました。

「軍神」をまつる神社だそうです。

D75_7793.jpg

はっきりした道に沿って下りて行きます。
(実はこの道は間違いです)

D75_7794.jpg

下り坂を下りると、県道に出ました。

D75_7795.jpg

そのまま進むと、左の下り坂が正しい道でした。

D75_7797.jpg

矢坪坂の古戦場跡の案内がありました。

1530年北条氏の軍勢を甲斐の小山田軍勢が迎え撃ち激しい戦いがあったとの事。

D75_7796.jpg

道は中央高速の上を通ります。

D75_7799.jpg

ネット越しで失礼します。

D75_7801.jpg

高速道路の上を渡り切ったところにこんな桜が咲いていました。

この木の他にもう1本ありました。

D75_7802.jpg

道は高層道路に沿って進みます。

旧道は高速道によって消滅したのでしょうね。

D75_7803.jpg

この辺りからおそらく旧道でしょう。

D75_7804.jpg

道路沿いの家に咲いていた山茶花、見事な花です。

下に何かの花を藁で囲っているのもかわいいです。

D75_7806.jpg

モミジと小さな鳥居が色を添えます。

D75_7807.jpg

道路沿いに石碑が立っています。

嶽大先達白倉宝行碑だそうです。

富士講の修験者を統率する行者をたたえたものだそうです。

なぜここにあるか不明です。

D75_7811.jpg

萩野一里塚跡に来ました。
(江戸より20番目)

D75_7808.jpg

上の写真の案内板の手前から左に曲がります。

D75_7813.jpg

また山の中に入るかと思いましたが、すぐに終わりました。

D75_7814.jpg

再び中央高速の上を通ります。

D75_7816.jpg

フェンスの切れ間から撮ったのでネットは写りません。

談合坂サービスエリアから出て本線に合流する辺りです

D75_7815.jpg

高速道路の上を通り、道は下り坂になりました。

D75_7817.jpg

お地蔵様、庚申塔、馬頭観音などが並んでいます。

おそらく高速道路の工事中に移設されたものでしょう。

D75_7818.jpg

大きなお寺が見えました。

D75_7819.jpg

お寺のすぐ前から中央高速の下を通る道があります。

これを通って左に曲がれば、談合坂サービスエリア(下り線)に入ることが出来ます。
(歩行者でも入れます)

事前に調べていたのでここで休憩しようと思っていました。

この時午後2時頃です。

この後上野原までは7km位あります。

歩くだけでも2時間近くかかかります。

ここで時間をつぶすと途中で暗くなります。

温かいうどん、蕎麦でも食べようと思っていましたがあきらめました。
(この判断は正解でした)

D75_7820.jpg

このお寺は禅宗のお寺で臨済宗建長寺派のお寺でした。

D75_7821.jpg

立派なお寺でした。

D75_7824.jpg

前へ進みます。

野田尻が宿場として栄えていた昔、長峰の池という池があり、風趣に満ちていた。
その頃、野田尻宿のえびす屋という宿屋にお玉という美しい女中がいた。
近在の若者たちのあこがれの的だったおかげでえびす屋は大賑わいだった。
ひときわ目立つ美しい若者が夜ごと通うようになった。
お玉と若者は恋に落ち、夜な夜な逢瀬を重ねた。
帰ってくるお玉がいつも全身びっしょりなのをいぶかしく思い、主人が訳を訊いた。
すると、お玉は恋人は長峰の池の主であるのだという。
そして、もう屋敷に仕えるわけにはいかなくなった、お暇をいただきたい、という。
わが娘のように可愛がっていたお玉であったので主人も悩んだが、涙ながらに暇を出した。
野田尻は水が足りなくて困る土地なので、望む場所にきれいな水を出しましょう、といって去った。
こうしてできた井戸がお玉井戸と呼ばれた。
お玉自身が池の主の竜神だった、という話もある。

こういう話は各地にあるようです。

中山道のどこか、甲州道中の富士見町の辺りでもありました。

現在はこの井戸は枯れており、長峰の池は高速道路工事で無くなったとの事。


D75_7826.jpg

横の木に赤い葉が巻き付いていました。

D75_7827.jpg

この先すぐに野田尻宿に入ります。

D75_7828.jpg

次に続きます。

本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

タグ:甲州道中
nice!(79)  コメント(28) 

nice! 79

コメント 28

ゆうのすけ

パーキングエリア、サービスエリアは意外と不便な所にあることが多いようですが 徒歩だと問題無くは入れるところも結構あるんですよね!
いつだか親戚の者が路線バス?だかで 二カ所ある同じような名称のパーキングエリアに降りてしまって(私は知っていたのですが)ヒッチハイクするわけにもいかず隣接した国道まで迎えに行った記憶が!^^;
by ゆうのすけ (2018-12-10 05:05) 

斗夢

生活のためにも農業のためにも水が大切で
それを神格化したんでしょうね。
by 斗夢 (2018-12-10 06:13) 

mimimomo

おはようございます^^
雰囲気のある道が多いですね~♪ こう言う道だと歩き易そうです。
>談合坂サービスエリアから出て本線に合流する辺り<で撮られたお写真、とっても素敵ですね。いかにも秋、良い眺め~
by mimimomo (2018-12-10 06:30) 

さとし

小仏峠の記事は、もう少し先になりそうですね。楽しみです。
by さとし (2018-12-10 06:44) 

kazu-kun2626

中央高速談合坂SAの辺りは
山また山ですから甲州道中でも
難関だったんでしょうね
蔦の紅葉が綺麗です
by kazu-kun2626 (2018-12-10 06:54) 

モカ

ボーナスの時期ですね。
私的には、今年もガッカリ。。

飛んで跳ねて喜ぶような日が来て欲しいです^_^
by モカ (2018-12-10 07:49) 

yakko

おはようございます。
「長峰の池」の伝説 良いですね〜 他にも 趣のあるコースですね !
ハートの紅葉が可愛いです(^^)
by yakko (2018-12-10 08:08) 

Take-Zee

こんにちは!
旧街道や古道を歩いていてパッと視界が
開けてハイウェイが見えると興醒めしたり、
ホッとしたり複雑な気持ちになります。

by Take-Zee (2018-12-10 09:26) 

Take-Zee

追:
前記事で曼荼羅堂についてコメントで、
アジサイが有名と書きましたがこんな記事も
ありました。 
 http://www.yokohama-mobilepla.jp/mandaradouatoazisai.html
 この他にも多く掲載されています、参考まで!

by Take-Zee (2018-12-10 09:35) 

リュカ

そっか、ボーナスの季節!
わたしは関係ないけど
相方君はそろそろなのかな。
いつ貰ってるのか、いくら貰ってるのかも知らないんだけどね(笑)
by リュカ (2018-12-10 09:52) 

kuwachan

今度中央道を車で走る時には談合坂辺りで陸橋を探してしまいそうです^^私の勤め先も今日がボーナス日で僅かですが出ました。
by kuwachan (2018-12-10 12:54) 

さる1号

長峰の池、高速道路工事で無くなったんだ
お玉ちゃん、居場所がなくなって可哀そうだぁ
だから井戸が枯れたとか・・・
by さる1号 (2018-12-10 13:20) 

ヤッペママ

綺麗な紅葉の期待できないこちらでも
真っ赤な蔦を見かけるようになりました。
by ヤッペママ (2018-12-10 14:03) 

ゆうみ

寒桜 ひっそりと咲くのがいいですね。
散る時のさまも 静かです。
by ゆうみ (2018-12-10 17:39) 

dojita

この辺り、自動車道路の建設・その拡幅工事で随分細切れになってしまいましたが、往時の雰囲気がけっこう残っていますね。
by dojita (2018-12-10 19:50) 

dojita

この辺り、自動車道の建設・拡幅工事で細切れになってしまいましたが、旧街道の遺構が見られますね。
by dojita (2018-12-10 19:55) 

myossy

武甕槌神社(たけみかづちじんじゃ) スゴい、お名前ですネ
サザンカも、スゴいです よく咲いていますネ
     西光寺は、お地蔵様が、たくさん並んでおるのですネ
     急激に、気温が下がりましたネ 我が家も暖房始めました

by myossy (2018-12-10 22:17) 

kou

いまの職場はボーナスが(制度的に)なくなったので、私はそういう楽しみはありません。(^^;
サザンカがこれほど一度にたくさんの花をつけるものとは知りませんでした。
by kou (2018-12-10 22:58) 

横 濱男

10日はボーナス支給日でしたね。
ボーナス(宝くじ)が欲しいです。。(^▽^)
今の時期は4時半は暗くなりますからね。
山間は外灯も無いから、足元の明るいうちの移動が正解です。
by 横 濱男 (2018-12-10 23:29) 

旅爺さん

お早う御座います。
秋も過ぎてこう寒くなると旅は辛くなりますね。
今朝も極寒でストーブガンガン焚いてます。
by 旅爺さん (2018-12-11 06:20) 

moz

高速道路を作るために井戸も枯れてしまい、
お地蔵さんたちも違う場所なんですね。少し、寂しい感じもしますが、移り行く時の流れでしょうか?
今日はまたとても寒いですね。風邪をひかないようにおたがい注意しましょうね ^^;

by moz (2018-12-11 07:39) 

シニアさん

おはようございます。
これからの時期は寒さとの戦いに成りますね、今日はなんと2度でしたからね、朝散歩も辛くなりますよ。
by シニアさん (2018-12-11 07:42) 

OJJ

これだけ街道歩きをされていると多種多様な遺跡や遺物に遭われたでしょうね・・ましてや古戦場なんてのはさぞ多いことでしょう!
昨今の寒さ、愚僧は早くもコタツモリの構えです。
by OJJ (2018-12-11 11:47) 

ラック

あちこちに戦場の跡がありますね。つくづく戦国時代に生きていなくて良かった!
お玉さんてあちこちの言い伝えに出てくる名前ですね。
ポピュラーな名前だったんでしょうね。
by ラック (2018-12-11 16:03) 

美美

我が家は今年からボーナスは無くなりました。
寂しいです(^^;
歩いていると色々な語りが耳に入りますね。
昔話、ずーっと伝えていってほしいです。
談合坂、出かけると、いつもこのサービスエリアで運転交代です(^^;
by 美美 (2018-12-11 17:19) 

そらへい

ボーナスの時期でしたね。
同じように仕事していても
私には関係ないのが寂しいです。
by そらへい (2018-12-11 20:40) 

きよたん

ボーナスが無くなって久しいですが毎日が自由な今は
とても貴重
高速が出来て随分変わったのですね
昔の名残はずっと残るのでしょうか
by きよたん (2018-12-11 22:16) 

takenoko



ゆうのすけさん
  ここは上り線も下り線も入れるようですよ。

斗夢さん  
  昔は水道が無かったから命より大事なものですね。

mimimomoさん
  人が居ないので寂しい感じはずっとします。

さとしさん  
  かなり先になると思います。

kazu-kun2626さん
  この辺りは台地の上ですから上り下りは沢山あったでしょう。

モカさん
  そうですか。次回に備えて頑張りましょう。

yakkoさん
  このような伝説は他にも沢山あります。

Take-Zeeさん
  明るく開けた所はいいですよ。気分が爽快になります。紫陽花のURLそれらしき記事はありませんでした。

リュカさん
  夫婦で完全に別会計ですか。

kuwachanさん
  中央高速とはこれからも何回も横断します。

さる1号さん
  この辺りは他にもいろんな歴史的なものが無くなったようです。

ヤッペママさん
  蔦はあまり台風の影響がありませんね。

ゆうみさん
  春の桜よりおとなしいですね。

dojitaさん
  ここから先でも旧道は高速道路と並んで通っているところが沢山あります。
  歴史的なものがずいぶんなくなったと思われます。

myossyさん
  禅宗のお寺なのに少し雰囲気が違います。

kouさん
  私も退職時には年棒制でボーナスはありませんでした。

横 濱男さん
  この日、ホテルに着くころは暗くなりました。

旅爺さん
  寒くなりましたね。暖房なしでは生活できません。

mozさん
  お地蔵さん、石仏たちも捨てられてしまうよりいいです。

シニアさん
  最後は街歩きですから何とかなりますが。寒いのは困ります。

OJJさん
  中山道では大きな古墳もありましたよ。

ラックさん
  戦場の跡、砦の跡など色々あります。

美美さん
  年棒制ですか。それも直ぐ慣れますよ。このサービスエリアは大きくて便利ですね。

そらへいさん
   昔を懐かしみましょう。

きよたんさん
  これ以上の変化はないでしょう。
by takenoko (2018-12-12 04:17) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。