SSブログ

ぼんぼり祭り(日没まで②) 8月18日(金) [鎌倉の寺社]

昨日はほんの一瞬太陽の光が見えましたが、相変わらずの曇天が続いています。

蒸し暑く、まだ梅雨状態です。

いつまで続くか先が見えません。



鶴岡八幡宮の夏の風物詩、ぼんぼり祭りの続きです。

舞殿前に整列した海上自衛隊横須賀基地の音楽隊の演奏が始まりました。

5時過ぎですので、曇り空でもまだ明るいです。

D75_0146.jpg

耳は吹奏楽に向けながら、他のぼんぼりを見て回ります。

一部前回の記事とダブるかもしれません。

ハスを淡い色で表現していますね。

D75_0144.jpg

夏らしい絵です。

D75_0147.jpg

演奏を聴く人が階段に座って、ぎっしりです。

D75_0149.jpg

これはおそらく「幸来夢」でしょう。

D75_0150.jpg

日本画家、平松礼二さんのハスです。

D75_0153.jpg

行き詰ってもあきらめないようにしましょう。

D75_0158.jpg

係りの人と談笑でしょうか。

D75_0160.jpg

演奏はポピュラー曲を中心に続いています。

D75_0162.jpg

浴衣姿のお嬢さん、スマホで写真を撮っています。

D75_0166.jpg

舞殿の横には浄智寺朝比奈住職、禅語の「両忘」の書です。

D75_0163.jpg

八幡宮総代石山陽さん

「両忘」に相通じるものがあります。

D75_0170.jpg

光明寺住職の書

この言葉、胸の中にも刻んでおきましょう。

D75_0164.jpg

大竹五洋(美人画家)さんの絵です。

D75_0176.jpg

演奏も次々と楽しいメロディーが続きます。

D75_0167.jpg

大きいスーザホンも女性が演奏していました。

体格も良かったです。

D75_0169.jpg

一通り演奏が終わり最後は軍艦マーチで終了しました。

D75_0172.jpg

6時頃演奏が終了しました。

小林亜星の曲メドレーで張り切っていたスーザホン奏者の人です。

似ているでしょ。(本物ではありません)

D75_0174.jpg

日が暮れてきました。

D75_0189.jpg

6時半近くになり、境内に「職員はぼんぼりに火をつけてください」とのアナウンスが流れました。

巫女さんも「職員」なんですね。

D75_0180.jpg

ろうそくの火を持って階段を上がります。

同時に境内にある300近くのぼんぼりに火をつけるので何人いるでしょう?

D75_0181.jpg

火をつける瞬間にはカメラを持った人が囲みます。
(私もその一人ですが・・)

D75_0182.jpg

こうして一つ一つ明りが点いて行きます。

D75_0186.jpg

ぼんぼりに火がともりました。

D75_0196.jpg

次回に続きます。

次回は暗くなってからの写真です。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

nice!(69)  コメント(19) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。