SSブログ

解体工事その後 9月5日(火) [フォト散歩]

夏風邪がなかなか抜けません。

寝こむほどではないですが、天気が悪い中、出かけるのもためらいます。

家の中でもっぱら、過去の写真データを消しています。

Rawデータで保管していますので、データ量は多いですが、消していくと、減り方も多いです。

2~3か月前から作業をしていますが、200GBほど減りました。



8月8日に「解体ショー?」と言う記事を掲載しました。

区役所の近くなので様子を見に行きました。

前回(7月20日)は外観が見えていました。

IMG_0218.jpg

今回(9月1日)は覆われています。

前回、解体していたところは終わっています。

D75_0377.jpg

まだすべて終わっていなようで、工事は続いていました。

D75_0378.jpg

前回と同じ、蟹の爪のような重機でバリバリと壊していきます。

D75_0379.jpg

この建物は元国家公務員宿舎でした。

私がこの地域に住み始めた30年前には既にありました。

向こうに見える建物はURの住宅です。

D75_0381.jpg

場所がわからないと思いますので地図でいえば、この辺りです。

map3.jpg

根岸線の本郷台駅周辺は戦前、第一海軍燃料廠でした。

燃料庫でなく、ロケット戦闘機の燃料の研究、製造施設(昭和13年設置)だったようです。

大船駅から伸びる道(赤線)は輸送用の線路だったそうです。
(青い線で囲った辺りが燃料廠だったところです)

Railway.jpg

話は外れますが、上図の真ん中にある交差点は渋滞の名所です。

大船方面(左下)から赤い線の道を来て曲るのに30分ぐらいかかることもあります。

十字路でもないのに、バス停の名前は笠間十字路と言います。
(実際には六方向から車が来ます)

kasamamap.jpg

話を戻します。

終戦後燃料廠の後は米軍に接収されました。

昭和42年日本に返還されました。
(恐らく国有地になったのでしょう)

その後、学校などが出来、解体中の建物などが出来たようです。

根岸線が開通(昭和48年)、本郷台駅の開業と共に周辺の開発が進みました。
(その頃、私は住んでいませんので知りません)

壊しているのは緑の屋根の建物です。

honngoumap2.jpg

この跡地はどうなるか気になりますが、こんな看板がありました。

D75_0383.jpg

15階建ての共同住宅が13棟出来るようです。

建築主三井不動産レジデンシャル、施工長谷工コーポレーション。

完工予定平成32年3月31日

駅から3分、立地はいいですね。

お金があれば引っ越したい。

D75_0384.jpg

どうでもいい事ですが、

平成は終わることがはっきりしているのにどうして西暦を使わないのかな??



気分を変えて、家に帰ります。

途中の公園で一休み。

D75_0396.jpg

公園の植え込みに蝶がやってきました。

D75_0399.jpg

こちらにもいます。

この日は台風の影響で風が強く、木は揺れるし、蝶は飛び回るので苦労しました。

D75_0398.jpg

桜の葉が赤くなってきました。

D75_0400.jpg

夏の暑さはもういいですが、カラッと晴れて欲しいですね。



本日もご訪問ありがとうございました。

ネタが無くなりました。



明日から、二日連続病院通いです。

今日中にネタが揃えばよいですが・・・・・

D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR


nice!(83)  コメント(24) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。