SSブログ

中山道歩き34の4(2017/9/30) 10月24日(火) [中山道を行く]

一昨日午後からSo-netの調子が悪く更新データを作ることが出来ませんでした。

昨日もお昼過ぎまで使えませんでした。

一日遅れの更新です。



昨日の朝は台風の影響で交通機関乱れもあり、お勤めの方はお疲れさまでした。

10時ごろには雨が上がり、良い天気になりました。

昼頃の景色です。

D75_0939.jpg

夕方には富士山の雲も消え、綺麗なシルエットを見ることが出来ました。

D75_0943.jpg

中山道の記事が続きます。

1023title.jpg


昼飯大塚古墳を見上げて少し休憩しました。

D75_0792.jpg

元の道に戻ります。

すぐに小ぎれいなお寺が見えました。

D75_0795.jpg

如来寺と言うお寺で、善光寺と関係があるようです。

D75_0794.jpg

さて、この辺りの地名は大垣市昼飯町です。

「ひるめし」ではなく「ひるい」です。

そうは言ってもひるめしから来ているようです。

D75_0796.jpg

進んでいくと横切るように線路があります。

この線路は東海道本線ですが、ちょっと特別な線路です。

D75_0797.jpg

この辺りの地図です。

赤い線が旧中山道で、この日歩いたところです。
地図を見ると東海道本線が二つあります。
東海道本線は出来た時は大垣から地図上の下の線路を通っていました。
大垣から関ヶ原方面は急な坂になっており、大垣駅で機関車を増結して運行していました。
戦時中の輸送力増強のため、増結、切り離しの手間を省くために勾配の緩い迂回線が作られました。
出来た当時は下り列車はこの線を通っていました。


現在、迂回線には下りの貨物列車、特急列車などが走るだけです。

1023rail.jpg

東海道本線の下り線は古い設備なので各駅停車しか走っていません。
関ケ原駅始発の上り電車(一日2本程度)は関ケ原垂井間の下り線を逆走します。
垂井駅を過ぎてから上り線に入る変則的な路線です。

以上ネットから流用の図です。

ans-380463883.jpg
以上の事はにわか勉強です。

これが迂回線の方です。
(下り列車しか通らないので、単線です)

D75_0798.jpg

通り過ぎてから、ガタゴト音が聞こえるので、振返ると偶々貨物列車が通るところでした。

D75_0800.jpg

今回の旅で、カーブミラー写真を撮っていませんでした。

9月30日で夏のような気温だったので半袖です。

D75_0802.jpg

進んでいくと「照手姫の水汲み井戸」の案内があったので、道から外れて行ってみました。

D75_0803.jpg

案内板の拡大です。

こういう言い伝え話は、街道歩きをしているとあちこちにあります。

D75_0804.jpg

井戸は網で覆われていました。

D75_0805.jpg

道に戻って進んでいくと、中山道青墓宿の柱が立っていました。

青墓宿という宿場は中山道にはありません。


青墓宿は、奈良時代からある幹線道路「東山道」の宿場として始まった場所です。


江戸時代、中山道の赤坂宿の繁栄と共に衰退しました。

D75_0807.jpg

広い道路を渡ったところにコンビニがありました。

この日、中山道を歩いていて初めてのコンビニです。


飲み物を買ってイートインコーナーでしばらく休憩です。

D75_0809.jpg

わずかな休憩の後、旧中山道を進みます。


両側に住宅が並ぶ、歩道のない狭い道です。


D75_0810.jpg

抜け道になっているのか、車も次々通ります。

D75_0811.jpg

一里塚跡の石柱と常夜灯が立っていました。

青野ヶ原一里塚で江戸から111番目になります。

D75_0812.jpg

ここから道路は少し広くなり歩道も付いています。

彼岸花や柿の実が色を添えます。

D75_0813.jpg

材木屋さんの倉庫にこんなものがぶら下がっていました。

カラスよけなんでしょうか?
(効果があるのかな)

D75_0815.jpg

お地蔵さんが並んでいました。

平尾御坊とはここの北にある平尾御坊願證寺と言うお寺の事です。

D75_0816.jpg

コンビニよりさらに大きいスーパーマーケットの横を通ります。

D75_0817.jpg

伊吹山が近くなりました

D75_0819.jpg

三叉路に突き当り、角には追分の石碑があります。

中山道と大垣みちの分かれ目です。

D75_0820.jpg

相川と言う川を渡ります。

D75_0822.jpg

昔、この川は暴れ川で橋はありませんでした。

その為、人足渡しで渡川が主流でした。

D75_0824.jpg

川を渡り数分で垂井駅に着きました。
この日はここで終了です。

D75_0825.jpg

ここから、大垣経由名古屋まで普通電車で行き、新幹線で帰りました。

垂井も宿場町ですので、次回は垂井宿からスタートします。

この先5kmほどで関ケ原宿です。
(さらに5kmで滋賀県に入ります)

ここまで来ました。

中山道進行状況20170930現在.jpg

残りは約100kmです。
(正確には9Xkmです)

今月に行こうと思っていましたが、通院スケジュール、天候不順のため行くことが出来ませんでした。

次のスケジュールは未定ですが、出来るだけ早いうちに行きたいと思っています。



本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR



タグ:中山道
nice!(73)  コメント(28) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。