SSブログ

1月の明月院(2) 2月6日(火) [鎌倉の寺社]

2、3日良い天気が続いています。

午前中はよく晴れて日向は暖かいですが、午後になると曇ってくる日が多いです。

昨日は一日中晴れていました。

そういう日は、夕方になるとこのような光景が見られます。

日暮が遅くなりました、夕方6時前でもまだ明るいです。

D81_5102.jpg

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

次回の続きです。

開山堂の前の花想い地蔵様は真紅の薔薇です。

何日か前のさる1号さんの記事にもここの写真がありました。

その時は水盤の中に浮かべた花でした。

この日はガラスの花瓶に入っています。

マイナスに近い気温が続いていましたので、夜はどこかに仕舞っているのでしょうね。   

D75_3223.jpg

向かいにあるお地蔵様達。

毛糸で覆われて暖かそう。

D75_3224.jpg

水仙の花も綺麗ですね。

D75_3225.jpg

もう少し境内を回ります。

蝋梅の木は何本あるのでしょう。

紫陽花で有名な明月院ですが、蝋梅でも有名になりますね。

D75_3226.jpg

丁度見ごろだったのかどちらを向いても黄色が目立ちます。

D75_3227.jpg

おまけにマンサクの花も負けずに咲き始めたようです。

D75_3228.jpg

黄色い糸の様な花びら、繊細な花です。

D75_3229.jpg

赤いマンサクもあるようですね。
どこかで見ましたが・・?

D75_3230.jpg

寒い中、か細い花で大丈夫かなと思ってしまいます。

D75_3234.jpg

この時、5,6人の女子高生が境内で歌を歌い始めました。

場違いな歌です。

全く常識外れな行動です。

蝋梅の香りを楽しんでいるのに興ざめです。

D75_3238.jpg

鳥の巣箱にやってきました。

餌を食べにヤマガラがやってきました。

シャッターを押す瞬間に後ろを向いてしまいました。

D75_3241.jpg

この子はこちらを向いてくれました。

D75_3240.jpg

ここは雀が沢山集まりますが木の上で寒そうに止まっていました。

D75_3242.jpg

徐々に門の方へ降りて行きます。

D75_3246.jpg

蝋梅がこんなにあるとはびっくりです。

このようなタイミングでは今まで来たことが無かったかもしれません。

D75_3249.jpg

アオキの赤い実が見えました。

D75_3250.jpg

紫陽花は3月ぐらいになると芽をつけ始めるでしょうね。

D75_3252.jpg

誰かいるのでしょうか?

D75_3254.jpg

動かないので前へまわってみると案山子でした。

D75_3260.jpg

どういうわけか背中に犬のぬいぐるみを背負っています。

D75_3261.jpg

寒い中でも、数人ずつ訪れる人がいます。

D75_3256.jpg

月笑軒(休み処)の入り口は節分に備えてでしょう、鬼とお多福のお面が掛かっています。
(この日は1月30日です)

D75_3262.jpg

お茶は頂かずに門を出ました。

明月院のまえにあるこの家はいつも気になります。

D75_3264.jpg

来た道を引き返して線路の横に来ました。

この後浄智寺に向かいます。

D75_3265.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。

D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

タグ:明月院
nice!(76)  コメント(26) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。