SSブログ

冬の浄智寺 2月10日(土) [鎌倉の寺社]

今日から三連休。(と言っても関係ありませんが)

しばらく続いた晴天も一息のようですね。

乾燥が続いていたので少し雨が欲しいけど降るでしょうか?



前々回の記事(明月院)の続きです。

明月院から次に向かったのは浄智寺です。

歩いても5分程度の距離です。

メインの通りから曲ると民家の庭から大きな蝋梅が張り出しています。

D75_3268.jpg

いつ訪れてもこの佇まいは落ち着きます。

D75_3270.jpg

駐車場に真新しいトイレが出来ていました。

D75_3272.jpg

この辺りの雰囲気は深山幽谷の感があります。(実際はすぐ近くに電車、車が通ります)

雪が残っている時に来たかったのですが、行けませんでした。

D75_3271.jpg

拝観料を払います。

寒い冬の日、中の方に「寒いでしょう」と言ったら、「中は暖かいですよ」と言う返事。

エアコンが付いているし、足元はストーブがあるそうです。

D75_3274.jpg

せっかくのいい雰囲気なのに電線が邪魔です。

D75_3273.jpg

仏殿(曇崋殿・・どんげでん)の前には大きなビャクシンの木があります。

D75_3276.jpg

鎌倉市の天然記念物です。

D75_3275.jpg

仏殿の横を通り過ぎると裏庭が広がっています。

雪が残った庭と茅葺屋根の書院が似合います。

D75_3279.jpg

雪はかなり融けています。

少し遅かったですね。

D75_3280.jpg

孟宗竹の様に太くはありませんが、竹の隙間から庭が見えます。

D75_3285.jpg

檀家の方が水を汲む井戸の手押しポンプ。

D75_3289.jpg

水が出ますよ


D75_3288.jpg

細い小路にあったカラーコーン


これは初めて見ました!!!

D75_3290.jpg

以前から気になっていましたが、タヌキがいます。

調べてみると、狸塚と言われているそうです。

檀家の方が車に轢かれて亡くなった狸を持ち込んでここに葬ったそうです。


D75_3294.jpg

日陰には雪がまだ残っていました。
(1月30日です)

D75_3295.jpg

浄智寺には鎌倉七福神の布袋様があります。

七福神巡りの人が訪れています。

D75_3298.jpg

何時もは花はないですが、この日は花が活けてありました。

D75_3299.jpg

布袋様にも会うことが出来ましたので、出口の方に向かいます。

茶室の前にある蝋梅の花が沢山咲いていました。

D75_3302.jpg

この時気付いたのですが、仏殿(曇崋殿)の横にも蝋梅があったはずなのに今年はありませんでした。
(枯れてしまったのかな??)

三椏の蕾が大きくなってきました。

D75_3304.jpg

三椏の花が開くと春ですね。

D75_3306.jpg

今年の梅は遅いですね。

D75_3307.jpg

1月30日の北鎌倉浄智寺でした。



本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

タグ:浄智寺
nice!(76)  コメント(21) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。