SSブログ

東慶寺の次は円覚寺へ 2月28日(水) [鎌倉の寺社]

一昨日(2/26)は曇り空で一日中寒い日でした。

昨日は朝から晴れて、午前中、陽が入って来るので暖房を入れなくても室温は18度でした。

但し散歩中は鼻水が出っぱなしでした。(花粉症?)

今日の夜から荒れ模様の天気になるようです。

明日は、春一番が吹くとか、予想最高気温は21度です。

やっと冬の出口が見えてきたというところでしょうか。

今日で2月も終わりです。

明日から横浜ではCP+が始まります。



前記事の続きです。

東慶寺を出た後は、道路、横須賀線を挟んだ向かいにある円覚寺へ向かいます。

D81_5160.jpg
(東慶寺入口より)

14時半ごろですので人は多くありません。

秋にはこの木は紅くなりますが、まだ枝だけです。

4月の半ばになると緑になるでしょう。

D81_5163.jpg

円覚寺には今年の元旦にお参りしました。

久しぶりです。

D81_5165.jpg

どこかにお出かけでしょうか。

D81_5166.jpg

仏殿にお参りします。

円覚寺は境内が広いので人の姿は見えません。

D81_5168.jpg

1年前からスリッパに履き替えるようになりましたので、床は冷たいです。

D81_5171.jpg

ガラス戸の外には梅の花が見えます。

D81_5170.jpg

外に出ると仏殿横の梅は綺麗に咲いて見事でした。

D81_5173.jpg

違う角度から見ると選佛場の茅葺屋根とマッチします。

毎年この梅の木でメジロの姿を見ますが今年は出会いがありません。

D81_5175.jpg

選佛場の横の通路を入ると小さな庭があります。

梅と枯れ枝が重なってはっきりわかりません。

D81_5176.jpg

居士林(土曜座禅会の会場)は昔の学校のような建物です。(どこかの道場だった建物です)

D81_5178.jpg

坂を上がって龍穏庵の前まで行きます。

仏殿を上から見ます。

D81_5181.jpg

この梅はすでに散っていますね。

ここは日当たりが良い場所なので早くから咲いていたのでしょう。

D81_5183.jpg

山門の方を見ます。

この場所に梅の季節に来たのは初めてです。

D81_5185.jpg

上ってきた坂を下ります。

クマササが生い茂っています。

D81_5188.jpg

庭に下りてきました。

D81_5190.jpg

どう見ても昔の学校の庭のような感じです。

私が通った小学校もこんな感じでした。

D81_5191.jpg

庭の片隅に小さな石像ありました。

D81_5192.jpg

水仙とマンサクの花が活けてありました。

D81_5193.jpg
仏殿の横に戻ってきました。

円覚寺の境内は犬を連れてきても問題ないのですね。

D81_5194.jpg

以前も愛玩犬を連れた女性が3,4人仏殿の前でおしゃべりをしていました。

D81_5195.jpg

この梅はよく咲いていました。

D81_5196.jpg

境内にはいくつかの塔頭があり、郵便は個別に配達するようです。

D81_5197.jpg

これはかなりの老木ですね。

これでも花が咲いています。

D81_5198.jpg

大方丈横では馬酔木の花が開き始めていました。

白い馬酔木もいいですね。

D81_5199.jpg

円覚寺、次回も続きます。



本日もご訪問ありがとうございました。



D810
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

タグ:円覚寺
nice!(80)  コメント(30) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。