SSブログ

甲州道中歩き旅6の3(2018/6/1) 6月19日(火) [甲州道中を行く]

昨日の朝、大阪北部、京都南部、兵庫東部では大きな地震がありました。

身内が住んでいるのでびっくりしましたが、幸いみんな無事でした。

最近千葉、茨城で地震が続いていますので不気味ですね。

0619title.jpg

石和の中心地から外れると、細い道になりました。

D75_5579.jpg

蛸のような道祖神がありました。

台座は新しそうですね。

D75_5580.jpg

進んでいくと、テアトル石和の看板を付けた建物が、

50年前にオープンした映画館です。

出来た当時は温泉客を相手に、夜は成人映画、昼はヤクザ物だったそうです。

その後、古い日本映画の名作などに変り、社会派の映画上映などもしていたそうです。

今年の2月末で閉館しました。

D75_5581.jpg

静かな道が続きます。

D75_5585.jpg

家が途切れ畑が増えてきました。

D75_5587.jpg

葡萄の木には実が生り始めています。

D75_5588.jpg

普通の住宅に味噌の工場の看板がかかっています。

裏に工場があるようでした。

D75_5589.jpg

両側の家はなくなり、開けた場所に出ました。

川の土手に出ました、笛吹川です。

D75_5593.jpg

笛を吹く少年の像が立っています。

笛吹童子ではありませんよ。

笛吹権三郎の象が立っています。

D75_5595.jpg

ネットより引用した説明です。

むかし、ここ芹沢の里にたいへん親孝行の権三郎という少年が母親と住んでいました。
京より父を捜しにこの地まで来ましたが、すでに父は亡く、村人とともに暮らしていました。
人々は笛の上手なこの少年を「笛吹権三郎」と呼んでいました。
ある年の7月、大洪水に遭い、母子とも濁流にのみ込まれてしまい、
幸い権三郎は自力で岸に上がり難を逃れましたが、母は流されて行方不明となってしまいました。
母の好きだった篠笛を吹きながら、川を上り下りして捜しましたが見つからず、
いつしか権三郎も疲れ果て川に落ち、下流の小松村まで流され、
近くの長慶寺に手厚く葬られました。
その後、川の音が権三郎の吹く笛の音のように聞こえることから、
誰とはなしに笛吹川というようになりました。
ここより上流を子酉川(ねとりがわ)、下流を笛吹川と呼んでおります。
今でもこの地域の人は、権三郎がつけていた不動明王を笛吹不動尊として供養を続けています。



傍らには道祖神がありました。

丸い石の道祖神は、この辺りを中心に約700か所あると言われています。

全国的にはこの辺りだけのようです。

D75_5597.jpg

先に進みますが、実際の甲州道中は土手下の松並木に沿った道でした。

D75_5598.jpg

笛吹川にかかる橋を渡ります。

D75_5600.jpg

この川を渡るため、この辺りに渡し船があったそうです。

D75_5602.jpg

川を渡ってから、対岸の土手を進みます。

D75_5606.jpg

右手には富士山が顔を見せています。

D75_5604.jpg

左手には、乾徳山(右の山)、向こうには大弛峠、朝日岳、金峰山の五丈岩が見えます。

D75_5605.jpg

土手の道は右にカーブしていきます。

私は直進します。

D75_5609.jpg

カーブする道にはこんなものが立っていました。

D75_5611.jpg

幹線道路から離れますので静かな道です。

D75_5612.jpg

道は土手から離れ、集落に入っていきます。

D75_5613.jpg

旧街道歩きピッタリの光景です。

本物の茅葺だと申し分ないのですが・・

D75_5616.jpg

道の両側は桃畑になります。

D75_5621.jpg

袋をかぶせている木もありました。

D75_5617.jpg

マンホールも桃です。

D75_5626.jpg

ブドウも生っています。

D75_5624.jpg

集落のはずれに小さな神社がありました。

本格的な神社の社は作る人が少ないのでしょうね。

こういう神社は沢山あります。

D75_5628.jpg

広い道に出て、日川を渡ります。

D75_5629.jpg

橋を渡ると山梨市になります。

2005年、牧丘町と三富村が合併して山梨市となりました。

D75_5632.jpg

橋を渡って土手を進みます。

D75_5631.jpg

次回に続きます。



本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR


nice!(71)  コメント(27) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。