SSブログ

甲州道中歩き旅7の3(2018/6/2) 6月29日(金) [甲州道中を行く]

全国レベルでは大雨が降っているところもありますが、横浜は暑い日が続いています。

湿気の多い強い風が吹いて、とても不快な日々です。

昨日は、初めてエアコンを使いました。



甲州道中の続きです。

0629title.jpg

ぶどう寺大善寺で休憩し前へ進みます。

217号線の案内が出ていますが、左に行くと中央本線トンネルワインカーブがあります。

D75_5778.jpg

曲がり角に近藤勇の石像が立っていました。

明治元年3月6日、近藤勇率いる甲陽鎮武隊は官軍と戦いました。

しかし、一日で会えなく敗退しました。
(負けたのになぜこんな像を作っているのでしょうか??)

D75_5779.jpg

私は国道20号線を直進します。

D75_5780.jpg

道路はゴミ箱ではありません。

こういうドライバーがいることは困った事ですね。

D75_5781.jpg

この辺りは現在甲州市ですが、甲州市は塩山市と勝沼町、大和町が合併して出来ました。

ここからが旧大和町だったのではないかと思います。

こんな物が立っています。

D75_5782.jpg

中央高速を走っている車が見えます。

D75_5783.jpg

ここから国道を離れます。

国道の距離で、東京まで117kmです。

D75_5785.jpg

少し静かになります。

下り坂なので、この先では上り坂もありそうです。

D75_5787.jpg

小さな集落に入ります。

D75_5789.jpg

ここでも丸石の道祖神がありました。

D75_5790.jpg

こんな所を通って行きます。

横の家には人の気配はありませんでした。

D75_5793.jpg

漆喰が剥がれ落ちたような土蔵があります。

D75_5795.jpg

栗の花が沢山咲いています。

D75_5792.jpg

こんな所ですが、案内標柱が立っています。

D75_5797.jpg

小さなバス停があり、ベンチがあります。

木陰で座れるので、ここでおにぎりを食べました。(12:30頃)

D75_5798.jpg

寂しい所で、長くいるところではなさそうです。

10分程で歩きだします。

D75_5799.jpg

徐々に上り坂になり、途中に武田不動尊の標柱が立っています。
柱の側面には説明が書いてあります。
「武田勝頼が織田方の滝川一益に追われたとき
武田の守り神としてもっていた不動尊を村人に託した所と言われている」

D75_5800.jpg

道はカーブして国道20号線の下を通ります。

D75_5801.jpg

こんな案内もありました。

D75_5804.jpg

本来の旧道(古道)はここから山の方に入り観音堂があります。

しかし悪路注意、急坂なので安全第一でパスしました。

国道20号線に出ます。

D75_5803.jpg

ところが、この先はトンネルです。

しかも歩道がありません。

迂回路はあるはずですが、フェンスが見えます。

D75_5805.jpg

行って見ると通ることは出来ました。

芭蕉の句碑が立っています。

「観音の 甍見やりつ 花の雲」

D75_5806.jpg

この迂回路は通れますが落石注意です。

D75_5807.jpg

直ぐにトンネルの中に合流します。

D75_5809.jpg

ここからは歩道が付いていました。

後で、旧道の方を調べるといけそうな道でした。

旧道を通った方がよかったかもしれません。

D75_5810.jpg

次回に続きます。

++++++++++++++++++++++

6月は明日で終わりですね。

今年も半分終わってしまいます。

3月に1回入院しましたが、毎日元気で生活できる事が何よりもありがたいです。

一昨日、久しぶりに北鎌倉に行ってきました。

お決まりの円覚寺へ。

D75_5978.jpg

身にしむ言葉です。

D75_6038c.jpg

円覚寺のお参りの後、ちょっと明月院前まで、

紫陽花の見ごろは過ぎているのか、平日でもあり、行列はありませんでした。
(中には入りませんでした)

D75_6036.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

タグ:甲州道中
nice!(76)  コメント(24) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。