SSブログ

円覚寺(続き) 8月2日(木) [鎌倉の寺社]

7月の暑さに代わり8月は涼しくなるかと期待しましたが見事に裏切られました。

この暑さ、しばらく続きそうですね。



前記事の続きです。

黄梅院を出るてすぐ右手の大きな木、根元が・・大丈夫でしょうか。

D75_6210.jpg

黄梅院の門の入り口には清掃道具が置いてありました。

D75_6207.jpg

生い茂った草の刈り取りです。

D75_6212.jpg

こんな高い所も作業中です。

D75_6213.jpg

場所が違いますが、こちらでも作業中です。

広い境内、暑い中大変ですね。

D75_6215.jpg

6月に来た時は紫陽花が沢山咲いていましたが、花は切り落としてさっぱりとしています。

D75_6199.jpg

この花も刈られるのでしょう。

D75_6214.jpg

この辺りはすっきりとしています。

D75_6216.jpg

ちょっと横に入ります。

今まで草に覆われて気づかなかった、石像がありました。

D75_6187c.jpg

おはよう、また来ましたよ。

D75_6196.jpg

入る時にもらった拝観券。

季節に応じた写真です。

img012.jpg

花の色は違いますが同じような写真です。

D75_6188.jpg

白いハスも綺麗ですね。

D75_6190.jpg

ピンクの蕾もありましたが、山門をバックにしました。

D75_6192.jpg

足元を見ると、これはツワブキの葉かな?

D75_6194.jpg

帰りましょう。

またね。

D75_6195.jpg

仏殿に手を合わせてから帰ります。

山門前では欧米系の外人が二人。

D75_6223.jpg

山門に向かう人もチラホラ。

D75_6227.jpg

総門を出る時に欧米系の外人の団体(30名位)が入ってきました。

ほとんど半ズボンですね。

D75_6228.jpg

この後、横浜に向かいます。(北鎌倉駅にて)

D75_6229.jpg



円覚寺の売店でこんな本を買いました。

いまさら「生き方の知恵」なんて・・・?


IMG_0474.jpg



本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

タグ:円覚寺
nice!(68)  コメント(21) 

横浜で鉄分補給 8月4日(土) [横浜散歩]

来週は立秋になるのに暑さは一向に治まりません。

おまけに台風13号が発生し来週は近づいてくるようです。

昨晩、我が家周辺では雷雨がありました。

今朝は多少涼しい感じがします。



先月25日の事です。

円覚寺にお参りし、北鎌倉から横浜に向いました。

ブログネタが少なくなっているので、何とかしなければ。

外に出るのは暑いので暑くないところでネタ探しです。

とりあえず早目の昼食を食べて、目的地に向かいます。

D75_6317.jpg


行先はこちらです。

久しぶりに鉄分の補給です。

横浜駅のすぐ近くです。

D75_6315.jpg

入場は1000円必要ですが、映画を見るのと同じです。

この機関車は原信太郎が小学生の時に作ったそうです。

img013.jpg

原鉄道模型博物館は、原信太郎が集めた膨大な鉄道模型が展示されています。

D75_6235.jpg

収集した模型は全部で6000両、その内の1500両がこの博物館にあるそうです。

D75_6239.jpg

原信太郎は東京工大を出て、コクヨに入社し開発技術担当の仕事をしていました。

元々裕福な家に生れたようです。

D75_6238.jpg

両側のガラスケースの中には沢山の模型が並んでいます。

昔の阪神電車の模型

D75_6236.jpg

私は30年前まで大阪近郊に住んでいましたが、学生時代には既に大阪市電はありませんでした。

D75_6237.jpg

原信太郎は模型収集、乗り鉄だけでなく撮り鉄でもあったようです。

個人でこんなカメラ(16mm動画)も持っていたそうです。

D75_6240.jpg

何と言ってもここの目玉はジオラマです。

D75_6241.jpg

こんなモノレールもあります。

D75_6258.jpg

いつもこの車両が走っています。

D75_6267.jpg

この車両には車載カメラがついています。

D75_6269.jpg

車載カメラの映像をモニターでみながら運転体験をすることが出来ます。

写真左端に運転台があります。

一日数回、予約制らしいです。

D75_6271.jpg

約10mの直線を疾走してきます。

D75_6273.jpg

山間の路線もあります。

D75_6270.jpg

ちょっと田舎の駅ですね。

D75_6278.jpg

都会風の駅に停車中です。

D75_6303.jpg

子供は夏休み中なので、機関車トーマスシリーズの列車が沢山走っていました。

D75_6245.jpg

機関庫にたくさん並んでいます。

D75_6295.jpg

この転車台は回っていました。

D75_6259.jpg

何台走っているかわかりません。

D75_6244.jpg

山間部の路線にも来ました。

D75_6296.jpg

見ているだけでも飽きません。

D75_6297.jpg

ちょっと流し撮り。

D75_6289.jpg

次回に続きます。

(注・開館当時は撮影禁止でしたが、現在は全館撮影OKです。)



本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

nice!(79)  コメント(26) 

横浜で鉄分補給(続き) 8月6日(月) [横浜散歩]

相変わらず暑さが続きます。

台風13号の動きが心配です。

週末には孫たちが来るので非常に気がかりです。




前記事の続きです。

D75_6253.jpg

ここの大きなジオラマは小さな部分に感心するところが沢山あります。

このような人の模型があちこちにあります。

連れている犬まであります。

D75_6242.jpg

高原の山の上ではハイカーが

D75_6243.jpg

駅に出入りする人達、警備の人など。

D75_6261.jpg

建物も細かいです。

D75_6246.jpg

照明も頻繁に変わるので写真を撮るには大変です。

D75_6247.jpg

街に列車が近づきました。

D75_6250.jpg

屋上で洗濯物を干している奥を列車が走り抜けます。

D75_6255.jpg

田舎の駅のちいさな売店。

D75_6275.jpg

後ろを蒸気機関車が通過します。

D75_6276.jpg

機関庫もリアルです。

D75_6257.jpg

機関車トーマスは私の息子が小さい頃はまだ知られていませんでしたのであまり知りません。

それぞれに名前が付いているのですね。

thomas.jpg

突然、ガリバーのような人が・・

D75_6256.jpg

上にはケーブルカーが動いています。

この中にもカメラがあり、映像はモニターに映っています。

D75_6292.jpg

山肌の小さな駅、夜の風景です。

D75_6264.jpg

平日にしては多くの人が来ていました。

D75_6281.jpg

走行する列車は時々変わります。

新しい蒸気機関車が登場しました。

D75_6307.jpg

駅で作業する人もリアルです。

D75_6298.jpg

子供も大人も楽しめます。

D75_6310.jpg

よこはまえきから数分ですので便利な場所にあります。

D75_6305.jpg

スマホで撮れるかな~?

D75_6302.jpg

背の低い子は抱かなけれなならないので、もう少し大きくなったら連れて来よう。

H君のおじいちゃん(私)は今からワクワクしています。

D75_6300.jpg

約1時間の鉄分補給でした。

暑い時はこういうところで時間をつぶすのはいいです。

土曜、日曜は混むでしょうね。

博物館を出て一階に下ります。

ビルのロビーでは子供向けの催しをしています。

D75_6312.jpg

この後、そごうに向かいます。

D75_6316.jpg

8階のロビーで写真展を見て帰りました。

D75_6231.jpg

早く涼しくな~れ!

D75_6232.jpg

いよいよネタが尽きそうです。

何とかしないと・・・

本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

nice!(69)  コメント(25) 

近所の夏祭り 8月8日(水) [フォト散歩]

一昨日までの猛暑とは代わり、昨日の朝、窓を開けたら涼しい風が吹いていてびっくりしました。

涼しいと過ごしやすいですが、急激な変化に戸惑います。

台風が近づいています。

関東地方直撃に近いコースです。

今日お出かけの方、仕事の方、気を付けてお出かけください。



先日の日曜日、近くの公園で地域の夏祭りが行われました。

会場の横にスーパーがあるので買い物ついでに行って見ました。

5時頃から始まっていますので、着いた6時ごろには大勢の人で一杯です。

D75_6320.jpg

昭和40年代に造成された住宅地なので、昔からの神社とかはありません。

殆ど地域の自治会や、学校のPTAなどが屋台、催しをしています。

D75_6322.jpg

毎年来てくれている、和太鼓グループの演奏が始まりました。

D75_6329.jpg

力強い太鼓の音は聞いてて楽しいです。

D75_6330.jpg

久しぶりに観ましたが、メンバーがほとんど変わっています。

D75_6334.jpg

周りを囲んでみんな見ています。

D75_6347.jpg

後ろの浴衣姿は、盆踊りのリード役です。

D75_6346.jpg

メンバーの数も減りました。

3年ぐらい前は20人ぐらいいましたが・・?

ひょっとして違う地域の夏祭りとバッティングしているかもしれません。

D75_6328.jpg

約30分位で終わりました。

周りではいろんな店が出ています。

ヨーヨー釣もしています。

D75_6338.jpg

地元のバスケットボールチーム?

D75_6344.jpg

こちらでは焼き鳥。

D75_6340.jpg

売る方も大変です。

D75_6321.jpg

関係なく遊んでいる浴衣姿の子供達。

D75_6349.jpg

その前ではコロッケなどの販売。

D75_6351.jpg

近くには消防車が待機しています。

D75_6355.jpg

会場の外には、本職の屋台が数軒出ていました。

D75_6353.jpg

公演の階段は、フードコートのような状態です。

D75_6354.jpg

隣のスーパーに寄って買い物をして出たら暗くなっていました。

D75_6358.jpg



台風の後、涼しいままだと良いのですが・・



本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

タグ:夏祭り
nice!(73)  コメント(24) 

本日休みます 8月10日(土) [独り言]

台風13号は東の方に行き、横浜ではほとんど影響はありませんでした。

昨日は午前中は曇り空でしたが、午後から太陽が姿を見せて暑くなりました。

日曜日からは暑くなりそうですね。

本日は記事投稿予定日ですが、都合により明日に延期します。


そろそろ帰省ラッシュが始まりますね。

気を付けて行ってらっしゃいませ。

今日は休みますc.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。





nice!(55) 

鎌倉ぼんぼり祭り(1) 8月11日(土) [鎌倉の寺社]

昨日、用事があり出かけましたが非常に暑い日でした。


台風の影響などでしばらく猛暑とは言えない天気でした。

それに慣れた体には急激な気温の変化は体に堪えます。



鎌倉の鶴岡八幡宮では立秋の前後にいくつかの儀式、催事が行われます。

その内の一つ、鎌倉ぼんぼり祭りが6日から始まりました。

D81_5794.jpg

夕方5時半頃に鎌倉駅に着き、段葛を進みます。

随分静かな段葛です。

D81_5795.jpg

鶴岡八幡宮の境内に入ります。

源平池のハスは夕方なので咲いてはいませんが、白い蕾が沢山ありました。

D81_5796.jpg

ぼんぼり祭りは、鎌倉にゆかりのある著名人の書画がぼんぼりに仕立てられ境内に並びます。

毎年この場所ですが、宮崎緑さん

D81_5798.jpg

その向かいに江ノ島の江島神社の宮司さん。

D81_5797.jpg

毎年おなじみの蛭子能収さん。

D81_5799.jpg

湯山俊久さん

D81_5800.jpg

沢木 ?さん

D81_5801.jpg

この日は立秋の前日です。

15時からは夏越祭が行われました。(この時は終わっていました)。

お参りの人が茅の輪くぐりをしています。

D81_5803.jpg

人が途切れません。

D81_5804.jpg

手水舎も空いていました。

D81_5807.jpg

磯村さん・誰かわかりません。

D81_5811.jpg

みのもんたさん。

D81_5812.jpg

少し暗くなり始めました。

D81_5813.jpg

この階段は60段あります。

急いで上がると息が切れます。

D81_5814.jpg

階段を上がりお参りをしました。

その後、本殿の周辺、伸晃となっていますので某国会議員。

D81_5816.jpg

養老猛司さん。

D81_5818.jpg

誰かわかりませんが、私は後10年経ったら分かるな。

D81_5820.jpg

階段を下りて、白旗神社に回ります。

D81_5821.jpg

こちらの通りも沢山あります。

D81_5825.jpg

誰の作品かわかりませんがユニークな絵ですね。

D81_5822.jpg

私もスマホは持っていますが苦手です。
(街道歩きの時、GPS地図としてはよく使います)

D81_5824.jpg

百人一首のような画ですね。

山本和子さん。

D81_5826.jpg

円覚寺の横田管長さん。

D81_5828.jpg

暗くなりました。

いよいよ点灯です。

D81_5829.jpg

次回に続きます。(あと2回続きます)



おことわり



明日から我が家は姉妹台風の来襲です。

次回の記事アップは16日(木)の予定です。

皆様の訪問はあまりできないかもしれません。



本日もご訪問ありがとうございました。

D810
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

nice!(91)  コメント(27) 

鎌倉ぼんぼり祭り(2) 8月16日(木) [鎌倉の寺社]

姉妹台風はあっという間に過ぎ去ってしまいました。

ホッとしつつ、ちょっと疲れ気味です。



鎌倉ぼんぼり祭りの続きです。

8月6日、立秋の前日です。

夕方、鎌倉に到着明るい内に、さっと全てのぼんぼりを見て回りました。(前回記事)


6時20分頃になりました。

そろそろ点灯です。

巫女さんたちが出てきました。

sD81_5830.jpg

まず種火(?)に点火します。

sD81_5831.jpg

二人一組で境内を回って火をつけて行きます。

10組ぐらいあったと思います。

この日は風が吹いていてすぐ消えます。

sD81_5833.jpg

これは円覚寺の横田管長のぼんぼりですね。

sD81_5834.jpg

火をつける時はカメラを持った人が周りに集まります。

sD81_5836.jpg

10分位で境内のあちこちに火がともります。

服部公一さん。

sD81_5840.jpg

いろんな絵があります。

sD81_5841.jpg

秋吉久美子さん。

sD81_5843.jpg

誰かわかりません。

可愛い子犬です。

sD81_5844.jpg

舞殿では、日本舞踊の奉納が始まりました。

sD81_5848.jpg

こういう分野は私にはさっぱりわかりません。

sD81_5847.jpg

舞殿の前では沢山の人達が見ています。

sD81_5850.jpg

本殿前の階段を上がりました。

階段の一番上には、日本画家平松礼二さんのぼんぼり。

今年は富士山です。

sD81_5853.jpg

若宮大路も暗くなりました。

sD81_5851.jpg

舞殿では他の演目に代わりました。

sD81_5852.jpg

本殿横のぼんぼりも、灯がつくと雰囲気が変わります。

右端は日本画の中島千波さんのぼんぼりです。

sD81_5855.jpg

こちらは養老孟子さんのぼんぼりに並んで幾つかあります。

sD81_5856.jpg

階段を下ります。

誰の絵かわかりません。

sD81_5859.jpg

階段は観客席になります。

sD81_5860.jpg

綺麗な絵が沢山あります。

sD81_5861.jpg

このような漫画のような物もいくつかありました。

sD81_5864.jpg

次回に続きます。

本日もご訪問ありがとうございました。



D810
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

nice!(74)  コメント(26) 

鎌倉ぼんぼり祭り(3) 8月18日(土) [鎌倉の寺社]

昨日から急に涼しくなりました。

昨日の朝、窓を開けると北の方から冷たい風が入り、Tシャツ一枚では寒いぐらいでした。

10時頃までは曇りでしたので暑さを感じることはありませんでした。

久しぶりに北鎌倉に行きましたが、観光客の人も結構見られました。

10時頃から陽が射し始め、少し暑くなりましたが湿度が低いため今までの暑さとは違います。

このまま今の天気が続いて欲しいですね。



8月6日の鎌倉ぼんぼり祭りの続きです。

本殿前の階段を下りながら写真を撮って行きます。

演目が変りました。

小さな子供の「藤娘」です。

D81_5865.jpg

階段の下に下りました。

横から見ます。

やや緊張気味?

D81_5867.jpg

可愛い踊りにみんなうっとりしています。

D81_5868.jpg

再び藤の花を持ってフィナーレです。

D81_5871.jpg

演目が変り「羽根の禿(かむろ)」です。

ぽっくりを履いています。

D81_5872.jpg

この子は小学2年生だそうです。
(藤娘を踊った女の子も小学2年生だそうです)

ぽっくりを脱ぎました。

D81_5874.jpg

小学2年生と言えば私の孫と一緒です。

D81_5878.jpg

私の孫だったら一番前の場所をとり、カメラ、ビデオで撮りまくりでしょう。

D81_5879.jpg

再びぽっくりを履いて踊ります。

D81_5880.jpg

まだ続いていましたが、遅くなるので帰ります。

境内の人は多くなりました。

D81_5869.jpg

ぼんぼりを見ながら帰りましょう。

D81_5881.jpg

土田直敏さん。

毎年、時の人です。

初優勝の御嶽海

D81_5884.jpg

みんなここで写真を撮っていました。

D81_5885.jpg

さかなくん

D81_5886.jpg

手水舎も人が居ません。

D81_5889.jpg

わたせせいぞうさん

D81_5890.jpg

露店も出ていました。

D81_5892.jpg

いつも面白い一言の吉川良さん

D81_5894.jpg

ぼちぼち売れているようです。

D81_5895.jpg

8時ごろになりましたが人はどんどん増えています。

D81_5896.jpg

山本和子さん

D81_5897.jpg

横山ふさ子さん(横山隆一の次女)

D81_5899.jpg

誰かわかりませんが、これは切り絵でした。

D81_5900.jpg

また来年のお楽しみです。

毎年、立秋の前日から9日までです。

D81_5901.jpg

この後、駅に戻る途中で雨がポツリポツリ。

急ぎ足で帰りました。

今年は6日から9日まででしたが、7日、8日は雨で中止だったそうです。

本日もご訪問ありがとうございました。



D810
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

nice!(73)  コメント(22) 

大昔の写真(セピア色の世界) 8月20日(月) [昔の写真]

涼しい日が続いています。


しかもカラッとした晴天で気持ちの良い一日です。

今日からは曇りがちになるようです。

一方、台風が次々と発生し気が許せません。




7月下旬、諸々の整理をしていたらこんなものが見つかりました。

D75_6608.jpg

42年前に撮った写真です。

暑い日が続き出かけることもなく、ネタ不足でした。


これを使うにはデジタルデータに変換しなければなりません。

スライド用にマウントしたポジフィルムです。

いろいろ調べてこんな方法がありました。

ニコンのアダプターがありました。

マクロレンズの先につけます。

D75_6605.jpg

今から42年前にソ連(今はロシア)に行った時のものです。

当時、あるグループに所属していて、ちょっとした親善のために行きました。

色はセピア色になり、カビも付いていました。

清掃しましたがあまりきれいな写真ではありません。



今ではほとんど覚えていません。

こんなバスでモスクワ市内を回りました。

D81_5955.jpg

今はどうかわかりませんが、当時は至る所にレーニンの肖像画ありました。

D81_5945.jpg

ちょっとした高台からモスクワ市内を眺めます。

D81_5944.jpg

展望台では新婚カップルが写真を撮っていました。

D81_5941.jpg

傍らにはこんな自動車が止まっています。

D81_5960.jpg

移動して、赤の広場に向かいました。

D81_6012.jpg

白い建物は何かわかりません。

D81_6011.jpg

赤の広場にはレーニン廟があります。

衛兵の交代です。

D81_6009.jpg

後退した衛兵が出てきました。D81_6014.jpg

レーニン廟に入る人が長い行列を作っています。

D81_6015.jpg

Google Earthの画像で赤の広場を見ると

akanohiroba.jpg

モスクワ以外に、レニングラード(サンクトペテルブルグ)


リガ(ラトビア共和国の首都)も行きました。

他の写真もありますので、ネタが無くなったら、掲載するかもしれません。



++++++++++++++++++++++++++++++++++++

先日、我が家を襲った台風です。

姉妹台風の他に、もう一つ男の台風が来ました。

D75_6370.jpg

いとこ同士です。(2歳の男、3歳の女)

公園の噴水でいたずらです


二人ともびしょぬれになりました。

D75_6388.jpg

小学2年生のお姉ちゃんは私のデスクでトランプゲームをしていました。

D75_6411.jpg

涼しい日が続いたので、ネタも出来ました。

次回は北鎌倉の記事です。



本日もご訪問ありがとうございました。



使用カメラ・ スライドは OМ1(オリンパス)
孫の写真 D7500

nice!(79)  コメント(30) 

初秋の雰囲気漂う東慶寺 8月22日(水) [鎌倉の寺社]

せっかく涼しくなったのに夏に逆戻りになってしまいました。

爽やかな空気は、湿度が高い空気に変り不快です。


しかも、二つの台風の動きが気になります。



先週、ちびっ子台風が去った後、翌日は後片付けなどで疲れました。

金曜日(17日)の朝、それまでの空気が変り涼しくなりました。

空の色もなんとなく秋の感じでした。

D75_6413.jpg

久しぶりに北鎌倉に向かいました。

円覚寺は7月25日にお参りしているので、この日は東慶寺に行きます。

takenoko号を北鎌倉の駐輪場に置きました。

向かいの道路を円覚寺の雲水さん?が歩いていました。

道路に出たら見えなくなっていましたので、東慶寺に行ったのかもしれません。

D75_6414.jpg

100mほど歩きます。

この日は涼しく、氷どころではありません。

D75_6415.jpg

お盆も過ぎ静かな東慶寺です。

10時前でした。

D75_6416.jpg

中に入ると人の姿が見えません。

D75_6417.jpg

まずはお参り、東慶寺の本堂、屋根のカーブが美しいです。

D75_6421.jpg

波羅蜜

迷いの世界から悟りの世界に至る事、またそのための修行の事

臨済宗円覚寺派のお寺です。

D75_6420.jpg

モミジはまだ青々としていますが、

D75_6424.jpg

本堂前の小さな庭、なんとなく秋の気配を感じます。

D75_6422.jpg

本堂から外に出ると、秋の七草のひとつ、女郎花。

D75_6425.jpg

いつもこの場所できれいな姿を見せてくれます。

D75_6426.jpg

金仏様のお供え花は花トラノオかな?

D75_6427.jpg

良い天気ではありましたが、日差しは強くありません。

D75_6428.jpg

少しずつ人の姿も見られるようになりました。

D75_6429.jpg

宝蔵前にはタカサゴユリが沢山咲いています。

D75_6432.jpg

これから増えていくでしょうがコスモスがポツリと咲いています。

D75_6431.jpg

芙蓉の花はどうかな?

D75_6436.jpg

もうすぐですね。

D75_6435.jpg

秋明菊のつぼみが膨らんできました。

D75_6434.jpg

宝蔵の奥に進みます。

久しぶりに来ましたよ。

D75_6437.jpg

イワタバコの葉に囲まれた小さなお地蔵様、寂しそうですね。

D75_6440.jpg

奥の方へ進むと、お寺の前の道路の騒音、横須賀線の電車の音も消え、静かです

D75_6442.jpg

お墓参りが終わった人とすれ違いました。

D75_6445.jpg

お盆に備えて草刈りをしたのでしょうか、足元がすっきりしています。

今まで気づかなかった石仏がいくつかあります。

D75_6448.jpg

もうお盆を過ぎていましたが、これからお墓参りに行く人もいます。

D75_6449.jpg

右手に水の入った桶を持ち、左手にお花等を持って階段を上がるのも大変でしょうね。

D75_6451.jpg

竹藪もあり、静寂の世界が広がっています。

D75_6452.jpg

3か月先には綺麗な紅葉になるでしょう。

日差しが強くなりました。

D75_6454.jpg

蝉の命も短いものですね。

D75_6446.jpg

夏の終わりを感じさせるひと時でした。
(このまま続いて欲しいという望みは裏ぎられましたね)

D75_6457.jpg



次回に続きます。(次回は東慶寺と浄智寺です)

本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

タグ:東慶寺
nice!(77)  コメント(30) 

東慶寺から浄智寺へ 8月24日(金) [鎌倉の寺社]

先日の涼しい数日がうそのよう暑さになりました。

横浜では台風の影響はなく、今朝は弱い雨が降っています。

台風は日本海に抜けたようですね。

関東地方は南風が強まりさらに暑くなります。

明日、明後日の予想最高気温は33度となっています。

何時まで暑さが続くのでしょう。




前記事の続きです。

涼しくなった当日(17日)です。

盆明けでしたので、境内は綺麗でした。

雑草などが刈ってあるので、普段気付かない石像がよく見えます。

D75_6460.jpg

風化具合から見るとかなり古い物でしょう。

D75_6461.jpg

女性の二人連れかと思ったら、左は男性でした。

東慶寺が昔「縁切寺」であったことは知らないでしょうね。

D75_6462.jpg

この石柱のようなものも普段は、草に囲まれています。

D75_6466.jpg

この石には老僧(?)のような姿が彫ってありますが、わかりますか?

D75_6469.jpg

カラッとした空気で気持ち良い日でした。

D75_6470.jpg

東慶寺境内に百日紅は多くはありませんが、綺麗な花が咲いています。

D75_6472.jpg

但し、このような古木です。

それでも死にそうな古木からひこばえが出て、花をつけています。

D75_6477.jpg

6月には菖蒲が咲くところは草ぼうぼうです。

D75_6473.jpg

通路の縁にはビオウギの花が

D75_6474.jpg

そして、野葡萄が色づき始めていました。

D75_6476.jpg

17日なので、まだ盆休みの人いるらしく、観光客の姿もそこそこいました。

D75_6482.jpg

上の写真の黒塀の前に ・・・  これは何でしょう。

違う季節に見ているはずですが、実が生っているとわかりません。

D75_6483.jpg

欧米系の二人が入って行きました。

D75_6484.jpg

久しぶりに浄智寺に向かいました。

東慶寺の前から浄智寺まで歩いてすぐですが、新しい店が増えました。

このレストランは5年ぐらい前に出来たと思いますが、北鎌倉とイタリアン?

D75_6487.jpg

この店は初めて見ました。

D75_6488.jpg

この建物は最近できたようです。

D75_6489.jpg

浄智寺に着きました。

山奥のお寺を感じさせる佇まいで、好きなお寺です。

D75_6490.jpg

外人が祈念写真を撮っています。

D75_6493.jpg

こちらは小さな子供を連れた家族。

お昼ご飯でしょうか。

D75_6494.jpg

いつもカメラを向けるすり減った石段。

人の足を入れてみました。

もう少しきれいな足を入れたかったのですが・・・

D75_6498.jpg

浄智寺も次々に人が訪れていました。

D75_6500.jpg

次回に続きます。



本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

nice!(75)  コメント(22) 

浄智寺境内 8月26日(日) [鎌倉の寺社]

暑い日が続きます。

特に昨日は朝から真夏の太陽の光が照らし、たまらない暑さでした。



前記事の東慶寺の木瓜の実、

kuwachanさん
ヤッペママさん
mimimomoさん
ラックさん
ありがとうございました。

写真をよく見れば鋭い棘がありました。

sD75_6483.jpg

そう言えば、ここには木瓜の花が咲いていたことを思い出しました。
(昨年3月の写真です)

こんなかわいい花なのに、ピンポン球ぐらいの実が出来るんですね。

sD81_3218.jpg



ここからは前記事の続きです。



拝観料を払って進むと、鐘楼門があります。

浄智寺は臨済宗円覚寺派のお寺ですが、禅宗のお寺としては珍しい造りです。

このような門は、鎌倉ではここにしかないようです。


D75_6536.jpg

鐘楼の部分には「山居幽勝」の文字が見えます。

山の中の住まいは良い所だという意味だそうです。

D75_6501.jpg

門の前にある萩には少し花の姿が見られました。

D75_6538.jpg

門をくぐって中に入ります。

曇崋殿と言われる本堂があります。

D75_6507.jpg

中には木造三世仏坐像が安置されています。

左から阿弥陀如来(過去)、釈迦如来(現在)、弥勒菩薩(未来)です。

D75_6503.jpg

曇崋殿の前には大きなビャクシンの木や高野槇があります。

D75_6505.jpg

今年の春に勝沼あたりで見た道祖神に似ていますが、道祖神ではありません。

D75_6504.jpg

裏に回ります

古民家みたいな茅葺屋根の書院。

D75_6508.jpg

何か小さな花が咲いています。

昔懐かしいガラス戸ですね。

D75_6510.jpg

この庭に栗の木があったかな??

D75_6516.jpg

タマアジサイも膨らんでいました。

D75_6511.jpg

孟宗竹とは違う細い竹林です。

D75_6521.jpg

蜘蛛の巣が光っています。

D75_6518.jpg

ヤブミョウガはもう終わりかけで、ほとんど黒い実になっていました。

わずかに残っていたものをパチリ。

D75_6523.jpg

やぐらと言われるお墓。

D75_6526.jpg

ここをくぐり抜けます。

D75_6528.jpg

50mほど歩くと布袋さんが迎えてくれます。

鎌倉七福神の一つでお正月は人が多いです。

D75_6529.jpg

正面から見るとわかりませんが真後に仏様が居ます。

D75_6531.jpg

こんな仏様です。

観音様でしょうか?

D75_6530.jpg

見る角度によって怖い顔だったり、優しい顔だったりします。

D75_6532.jpg

書院の玄関が開いていました。

こんな所で昼寝でもしたら気持ちがよさそうですが、蚊が多そうです。

D75_6534.jpg

玄関の横にあったカブ。

どう見てもマフラーを変えていますね。

これで檀家さんをまわるのでしょうか。

D75_6527.jpg

浄智寺を出て駅の方に向かいます。

この日は涼しくなった日でした。

D75_6540.jpg

相変わらずの踏切渋滞です。

D75_6541.jpg

円覚寺前は前回(7月25日)来た時とちがい、人が多いです。

D75_6542.jpg

17日ですのでまだ仕事は休みの人が多い時でした。

これからどこへ行こうかな~

D75_6544.jpg

私は「儀平」によっていつものお菓子を購入。

家でお茶を飲みました。

D75_6543.jpg

昨日の天気予報では所によって落雷があるとの事でした。

夜7時半頃、遠くで大きな音がするので雷か!

お隣の金沢区の花火大会でした。

近所の家の隙間から少し見えました。



本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

タグ:浄智寺
nice!(82)  コメント(28) 

散歩 8月28日(火) [フォト散歩]

昨日は各地で激しい雷雨だったようです。

我が家周辺は遠くで雷の音は聞こえましたが、地面が濡れるくらいの雨が少しだけ降りました。



前記事の北鎌倉は、8月17日の日でした。

8月17日から急に涼しくなり、翌18日にカメラを持って散歩に出かけました。

18日も17日と同じように涼しい日でした。

カンナの花は毎年8月が終わるころに咲きますね。

いろんな色がありますが、黄色も綺麗です。

D75_6545.jpg

栗の木にはイガのついた実が生ってきました。

この後猛暑が続いていますが、どうなっているでしょう。

D75_6549.jpg

この日のような天気に早く戻って欲しいですね。

秋空でした。

D75_6550.jpg

カワセミスポットには2、3人カメラをセットしていましたがカワセミはいません。

D75_6551.jpg

その代りに鴨が数羽いました。

D75_6553.jpg

ちょっと進むと、いつも鯉が泳いでいるところがあります。

何時も黒い鯉が多いですが、この日はこんな鯉が泳いでいました。

この日はPLフィルターを付けていましたので川底まで見えます。

D75_6556.jpg

何時もはいない小さな魚が沢山いました。

カワセミが獲るには大きすぎる魚です。

サギも時々来ますので格好の餌になるかもしれません。

D75_6555.jpg

朝9時頃です。

朝の散歩の人は帰り、午前の散歩の人はこれからでしょうか、人が少ないです。

D75_6557.jpg

ピンクのムクゲが青空に映えます。

D75_6558.jpg

枯れたような葉がありました。

D75_6559.jpg

よく見ると虫が葉を食べてしまっています。

細長いのが、虫(おそらく何かの幼虫)です。

無残な光景です。

D75_6560.jpg

ちょっと喉が渇いたので休憩です。

このローソンは去年の秋ごろオープンした店です。

D75_6562.jpg

食べるスペースがあるのはいいですね。

コンセント、充電用USBがあるのもいいですね。

D75_6561.jpg

外に出て歩き出します。

通りすがりの家にノウゼンカズラがきれいに咲いていました。

D75_6564.jpg

鎌倉の妙本寺に行ったのは7月半ばでした。

花期が長い花ですね。

D75_6565.jpg

いつもの押絵がある家の前に来ました。

今月は、・・

ペンギンが並んでアイスを持っています。

D75_6566.jpg

いつも感心しながら見せていただいております。

今年に撮影したものです。

この他にあると思いますが、6月は甲州道中に出かけていましたので撮っていないと思います。

1月12日撮影

01D75_3021.jpg

2月16日撮影

02D75_3570.jpg

3月26日撮影

03D75_4052.jpg

5月4日撮影

05D75_4636.jpg

7月22日撮影

07DSC_2528.jpg

何時もここを通る時の楽しみです。

次回に続きます。

最近、横浜に出かけていません。

涼しくなったらみなとみらいの方へ出かけようと思っていますが一向に涼しくなりません。

本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

nice!(75)  コメント(21) 

散歩(続き) 8月30日(木) [フォト散歩]

雨が降りそうで降りません。

昨日はほとんど曇り空で、陽が当たらないので酷暑ではありませんでした。

鎌倉まで外出しましたが、湿度が高く蒸し暑い日でした。

鎌倉国宝館に行ってきました。

img016.jpg

鎌倉散歩の記事は後日。

8月も明日でおしまいですね。

昨日の朝、小学生がランドセルを背負って通学していました。

私が子供の頃は8月31日まで夏休みだったのですが、最近は違うのですね。

+++++++++++++++++++

前記事の続きです。

一時、涼しかった8月18日の散歩です。


押絵の家を過ぎると鮮やかな百日紅の花が目に入りました。

昨日もどこかで見ましたが、まだまだ目にしますね。

D75_6568.jpg

カラスのような黒い鳩が止まっています。

D75_6569.jpg

この鳩は地面に体をつけています。

別に卵を抱いているわけではありません。

暑くないでしょうか。

D75_6570.jpg

紫色の実をつけた木があります。

ちょっとぶれていますが、

D75_6573.jpg

横にこんなプレートが付いていました。

D75_6571.jpg

さらに進むと明るく開けています。

大きなクレーンが作業をしています。

D75_6575.jpg

ここは元々公務員の住宅が沢山ありました。

この辺りは、戦争中弾薬庫があったところで、国有地でした。

2016年3月頃にはこんな建物が建っていました。

D71_4962.jpg

そして去年の7月には壊していました。

昨年の8月8日に記事にしています。

IMG_0221.jpg

すごいパワーです。

IMG_0223.jpg

これから建物が建ってくるでしょう。

今見える建物は隣のブロックの建物です。

D75_6576.jpg

完成予定図はこんな絵です。

この絵の右にある遊歩道を歩いています。

hongoudaim.jpg

ホームページの絵です。

駅が近くてよい立地です。

hongoudaim2.jpg

遊歩道にはルドベキア、もう終わりですね。

D75_6577.jpg

ハナモモの実が生っています。

D75_6579.jpg

この日の散歩はまだ続きます。

D75_6580.jpg

この日のような天気に早く戻って欲しいです。

D75_6581.jpg



記事アップする時にいつも気になります。

記事保存中に画面がこのように変わります。

sonetx.jpg

「他の操作を行わないでしばらくお待ちください」といつも出ます。
(広告はいろいろ変ります)

この時、広告をクリックするとどうなるのでしょう。

問題があるなら広告の意味がないし、邪魔です。



本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR


nice!(73)  コメント(26) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。