SSブログ

甲州道中歩き旅 9の1(2018/9/23) 9月25日(火) [甲州道中を行く]

昨日は晴れたり曇ったりの日でした。

中秋の名月はあきらめていましたが、夜9時頃空を見ると綺麗な月が見えました。

とても明るい月でした。




0925titlex.jpg

4月初旬にスタートした甲州道中の旅、6月初旬に笹子峠を越えました。

前半は延べ8日かかりました。

mapx2.jpg

残りはほぼ同じ距離です。

梅雨と真夏は街道歩きはストップです。

猛暑も終わり、9月23日、今年の後半のスタートです。

9日目になりました。

朝6時頃家を出て、笹子駅に着いたのは9時半頃でした。

D75_6956.jpg

駅の横に立派な石碑があります。

明治35年に完成した笹子隧道記念碑です。

このトンネルは現在でも中央本線の下り列車が通っています。

D75_6957.jpg

駅前の国道20号線からスタートです。

D75_6958.jpg

直ぐに有名な笹子餅の店(みどりや)があります。

裏手を走る電車から何時も見えていました。

D75_6959.jpg

これから歩くのですが、とりあえず5個入を購入。

こんどは有名な「清酒笹一」の工場があります。

D75_6960.jpg

途中でこんな電光表示板が!!

いくらなんでも2度! ・・・  一の位が故障中でした。

D75_6961.jpg

いい雰囲気ですね。

D75_6963.jpg

酒游館というお店が併設されています。

試飲も出来ますが、これから歩くのでしません。

ワインも作っているようです。

D75_6965.jpg

重いので小さな瓶を買いました。

荷物が少し重くなりました。(帰宅後撮影)

(笹子餅はもう食べましたが、酒はまだ飲んでいません)

D75_7086.jpg

観光バスが駐車できるぐらいの広い駐車場がありました。

D75_6966.jpg

歩きだします。

この辺りは阿弥陀海道という宿場があったところです。

笹子駅の峠寄りには黒野田宿があり、この先にある白野宿と合わせて一つの宿場としていました。

D75_6967.jpg

笹子川の橋を渡ります。

特急あずさが来ました。

D75_6968.jpg

しばらく国道歩きになります。

昔は繁盛したかもしれませんが・・・今は廃屋です。

D75_6970.jpg

国道から離れます。

D75_6971.jpg

中央本線の下を通ります。

D75_6972.jpg

突き当りを右に曲がると集落に入りました。

D75_6973.jpg

しばらく行くと神社がありました。

左方面はどこかの山の登山道みたいです。

D75_6974.jpg

前に進むと、石像が並んでいます。

右の石碑は親鸞上人念仏供養塚です。

毒蛇になったこの地の娘を、親鸞上人が成仏させたとか・・・

D75_6975.jpg

こういう道は静かでいいですね。

D75_6978.jpg

何時間でも歩けそうな道です。

D75_6979.jpg

この火の見櫓、今でも使っているんでしょうかね。

D75_6980.jpg

道の横を見ると要塞のような工場が見えました。

間には笹子川、国道20号、中央本線があります。

D75_6982.jpg

金木犀の香りが漂ってきました。
秋ですね。

D75_6983.jpg

道は下り坂になり電車が横を通って行きます。

D75_6984.jpg

そのまま坂を下りると線路の下を通ります。

この先は国道20号線になります。

D75_6985.jpg

次回に続きます。

本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

nice!(83)  コメント(31) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。