SSブログ

甲州道中歩き旅9の4(2018/9/23) 10月2日(火) [甲州道中を行く]

台風24号は雨も風も強かったようですが、寝ている間に過ぎてしまいました。


鉄道、道路に被害があり、通行止め、運休などで利用する方は不便だったと思います。

その代り朝から快晴の天気で、青空が広がりました。

D75_7175.jpg

前記事の続きです。

9の4title.jpg

行き止まりだったり、細い道を通りやっと先が見えてきました。

前記事の最後の写真です。

D75_7053.jpg

それでも細い道を進みます。

D75_7055.jpg

視界が広がりました。

左の線路の横を歩いてきました。

目の前には笹一指定米の田んぼが広がています。

D75_7057.jpg

国道に出て、国道歩きが始まります。

D75_7058.jpg

道はカーブして、小さな食堂がありました。

13時頃でしたが、数台の車が止まっていました。

D75_7059.jpg

この店には寄らずに進みました。

甲州道中は基本的には笹子川沿いに続いています。

川で釣りをしている人がいました。

D75_7062.jpg

この広い広場は何でしょう。

タイヤチェーンの装着場です。

D75_7063.jpg

関係ないので進みます。

大月警察署前を通りました。

D75_7064.jpg

高架橋の下を通ります。

上の道は河口湖(右方面)から中央道(左方面)につながる道路です。

この辺りは上花咲宿があったところです。

D75_7065.jpg

セブンイレブンがありましたので、休憩しました。

D75_7066.jpg

20分位休憩して、進みます。

無いよりマシと言う歩道を歩きます。

D75_7067.jpg

ところがその歩道ですら、こんな事になります。

車道に下りなければ歩けません。

D75_7068.jpg

勝沼にあったような球形の道祖神はありませんが、これも丸い石ですね。

D75_7069.jpg

周囲が広がり、大月インターチェンジの入り口に来ました。

D75_7070.jpg

歩き旅なのでまっすぐ進みましょう。

D75_7071.jpg

大きな家が見えました。

下花咲宿本陣跡星野家です。

この建物は1835年に火災で焼失した後に再建された建物です。
(国重要文化財指定)

D75_7073.jpg

明治天皇が京都に巡行される際休憩所になったとか。

D75_7074.jpg

進んでいくと旧街道らしき物が立っています。

D75_7075.jpg

一里塚跡のようです。

案内板の後ろは芭蕉の句碑です。
「しばらくは 花の上なる 月夜かな」

D75_7076.jpg

分かれ道になりました。

旧街道は左の道です。

D75_7077.jpg

少し静かになりました。

D75_7078.jpg

小さな集落の雰囲気です。

D75_7079.jpg

上の写真の道路の先に見える赤い橋を渡ると上り坂になります。

坂の途中に立っていました。

あまり風化して無いので比較的新しいものでしょう。

D75_7080.jpg

坂を上ってから、富士急行の線路の上を通ります。

ちょうど電車が来ました。

D75_7081.jpg

賑やかな通りになりました。

D75_7082.jpg

この先で道を間違えました。

赤い方が正しい道で、青い所を歩いてしまいました。

map2.jpg

青い線の角です。

D75_7083.jpg

角を曲がって大月駅に着きました。

駅前にはこんな案内板が立っていました。

D75_7084.jpg

間違ったところは次に歩く時に引き返してみましょう。

D75_7085.jpg

この日の歩数は約26,000歩でした。

15:30頃に終了です。

家には18時過ぎに着きました。



台風24号が過ぎたと思ったら25号が出来ているらしいですね。

何もなければいいですが



本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRD7500

nice!(77)  コメント(25) 

本日は休みます 10月4日(木) [独り言]

2,3日晴れの日が続きましたが、また曇り、雨になります。

都合により、本日の記事アップはお休みです。

明日は更新する予定です。

今日は休みますc.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。



nice!(57) 

円覚寺スナップ(1) 10月5日(金) [鎌倉の寺社]

台風25号は日本海の方へ向かう予想進路で、直接の影響は無さそうですね。

今年最後の台風であってほしいです。



ちょっと趣向を変えて、今日からしばらく毎日更新をします。(予定)

写真は10月3日(水)撮影です。

D81_6142.jpg

この日は開山忌でした。

D81_6143.jpg

総門もいつもと違います。

D81_6076.jpg

拝観料は無料でした。

D81_6077.jpg

番猫(?)のしいちゃんが出迎えます。

D81_6078.jpg

本日から、しばらく家にいませんが、パソコンを持って出かけています。



コメント欄は閉じています。

時々開けるかもしれません。



本日もご訪問ありがとうございました。



D810
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

タグ:円覚寺
nice!(70) 

円覚寺スナップ(2) 10月6日(土) [鎌倉の寺社]

台風は日本の周囲を周るように進んでいます。

直撃ではないものの、風が強くなりそうです。

また季節外れの暑さになり、また半袖に逆戻りになりそうです。

今日から三連休、お出かけの方もいらっしゃるかもしれませんが。

お気をつけてお出かけください。



円覚寺スナップ続きです。

10月3日撮影です。

この日は「開山忌」です。

山門の先に見える光景はいつもと違います。

大きなテントがあり、椅子が並べられていました。

D81_6080.jpg

仏殿にお参りしましたが、いつもと違い、正面には「無学祖元禅師」の像がありました。
(写真はありません)

居士林のモミジは少し色が変りかけてきました。

D81_6082.jpg

一方。方丈庭園横の芙蓉の花はまだ咲いていました。

D81_6084.jpg



本日もご訪問ありがとうございました。




D810
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

タグ:円覚寺
nice!(64) 

円覚寺スナップ(3) 10月7日(日) [鎌倉の寺社]

円覚寺スナップ3回目です。

10月3日の撮影です。

妙香池の傍らのススキも秋らしい風情を感じます。

同じ構図の写真は何度も撮っています。


ススキが同じところにきちんと生えるように手入れしているのでしょうか。

D81_6086.jpg

国宝舎利殿、いつもと違い提灯があります。

先日の台風で裏山の木が倒れ屋根の一部が壊れたそうです。

D81_6087.jpg

佛日庵、ここには開基廟があります。

D81_6102.jpg

ミツウロコの紋は北条氏の紋です。

D81_6103.jpg



円覚寺とは関係ありません。

IMG_0507.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。



D810
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

タグ:円覚寺
nice!(61) 

円覚寺スナップ(4) 10月8日(月) [鎌倉の寺社]

昨日は晴天で暑い日でした。

IMG_0520.jpg

上半身、裸の人もいます。

IMG_0522.jpg

実は今こんなところにいます。

IMG_0515.jpg

今から丁度4年前、私の体は点滴のチューブだらけでした。

今も時々治療が必要です。

+++++++++++++++++++++++++++++


円覚寺スナップ4回目です。

黄梅院に入ります。

シロシキブかな。

D81_6091.jpg

ムラサキシキブもあります。

D81_6095.jpg

蜘蛛がきれいに巣作りです。

D81_6092.jpg

このお堂の佇まい、私が好きな場所です。

D81_6097.jpg

秋明菊もありましたが、蕾だけでした。



本日もご訪問ありがとうございました。



D810

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

タグ:円覚寺
nice!(59) 

円覚寺スナップ(5) 10月9日(火) [鎌倉の寺社]

5日からずっと点滴を続け待機期間が終わりました。

今日はいよいよ・・ちょっと緊張の一日になります。

++++++++++++++++++++++++++


円覚寺スナップ5日目です。

円覚寺黄梅院

10月3日撮影です。

庭の中にポツンとある、青銅の菩薩像。

D81_6098.jpg

ミズヒキソウもたくさんもつれるようにありました。

D81_6099.jpg

坂村真民の今月の詩。

D81_6090.jpg



本日もご訪問ありがとうございました。



D810
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

タグ:円覚寺
nice!(62) 

円覚寺スナップ(6) 10月10日(水) [鎌倉の寺社]

円覚寺スナップ6回目です。

昨日はちょっと疲れました。

円覚寺入ったところにある桂昌院。

D81_6125.jpg

焔魔堂があります。

D81_6128.jpg

昨日閻魔さん(?)に焼け火箸を挿されて(ちょっと大げさ)、罰を受けました。

D81_6132.jpg

片隅になぜかこんな色紙がありました。

今日は東京オリンピックの開会式があった日ですね。

こんども、今のような季節にすればいいのに。

D81_6127.jpg



本日もご訪問ありがとうございました。



D810
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR

タグ:円覚寺
nice!(42) 

円覚寺スナップ(7) 10月11日(木) [鎌倉の寺社]

体調の回復はまだ途中です。

+++++++++++++++++

10月3日撮影です。

大方丈前の石像群。

D81_6108.jpg

何体あるか知りませんが、それぞれ味のある石像です。

D81_6106.jpg

街道歩きをきっかけに石像に興味が沸くようになりました。

D81_6110.jpg



本日もご訪問ありがとうございました。



D810
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

タグ:円覚寺
nice!(59) 

円覚寺スナップ(8) 10月12日(金) [鎌倉の寺社]

最近天気がよさそうですが、こういう時に屋内でじっとしていなければならないのは苦痛です。

甲州道中もモ予定していたスケジュールは変更です。

+++++++++++++++++

円覚寺スナップも2週目になりました。


大方丈前から見た境内の木々。

紅葉が始まりました。

D81_6111.jpg

紫紺野ボタンはまだ咲いています。

D81_6114.jpg

今年の紅葉はどうでしょうね。

D81_6117.jpg



本日もご訪問ありがとうございました。



D810
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

タグ:円覚寺
nice!(58) 

円覚寺スナップ(9) 10月13日(土) [鎌倉の寺社]

某場所へ収監されて1週間経ちました。

後2,3日かかる見通しです。



竹は何時も緑で元気ですね。

D81_6119.jpg

秋にはこの蜘蛛はあちこちで見ます。

D81_6138.jpg

選佛場横の酔芙蓉、午前9時30分頃なのでまだ白いです。

D81_6123.jpg

この日は大きなお茶会があり、境内は着物姿のご婦人が沢山いました。(100人以上)

小町通りでよく見かけるレンタル着物姿の若い女の子と違い、着物も、着方も決まっています。

D81_6139.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。



D810
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR

タグ:円覚寺
nice!(59) 

円覚寺スナップ(10) 10月14日(日) [鎌倉の寺社]

今日は、全国的には良い天気になるそうですが、、関東だけが曇りのようです。

私はまだ収監中ですのであまり外の様子がわかりません。

+++++++++++++++++

円覚寺スナップ、あと2回です。


総門を出ます。

お茶会の人が次々に来ます。

D81_6144.jpg

円覚寺の前は一番早く紅葉が始まります。

今年は早いですね。

D81_6150.jpg

賑わってきました。

円覚寺を出る時はすでにたくさんの人が来ていました。

この日(10月3日)、私は8時半ごろ来ました

D81_6154.jpg

今年の紅葉は早いか遅いか見当がつきません。

D81_6147.jpg


何度来ても良いたたずまいです。

本日もご訪問ありがとうございました。

D810
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR


タグ:円覚寺
nice!(60) 

円覚寺スナップ(11) 10月15日(月) [鎌倉の寺社]


10月も半分過ぎました。

屋内にいるので外の気温はわかりませんが、昨日の気温は比較的低かったようですね。

とうとう10回目の記事になりました。

残念ながら、まだ出所(?)許可が出ません。

今年の3月にも同じ治療をしましたが、その時より長引きました。

10月3日にお参りした、円覚寺、10回も引っ張りました。

今回は毎日更新をしてみました。お越しいただいた方、ありがとうございます。


そうはいっても先は見えてきました。

おそらく、2,3日以内には家へ帰るとおもいます。


中々しぶとい病気で、このようなことが繰り返し起こるでしょう。

++++++++++++++++++++++++++

北鎌倉の駅に向かいます。


鎌倉街道は相変わらず混んでいます。

D81_6156.jpg

いつもこの看板を見かけますが、

D81_6159.jpg

一度ここの稲荷ずしを食べてみたいと思っています。

D81_6161.jpg

外国の人も多いです。

北鎌倉には欧米の人がたくさん来ます。

D81_6162.jpg

10月3日、朝8時半ごろから10時過ぎまでの撮り歩きでした。

D81_6164.jpg



本日もご訪問ありがとうございました。



++++++++++++++++++++++++++

本日はコメント欄を開けました。

本日の記事以外のコメントでも結構です。

普段なら1回の記事のところですが、10回に分け、


いつもと違い、毎日更新しました。

これらのことも含め感想などありましたら、ご自由にお願いします。




家に帰ってもしばらく休みます。

脚力を回復しないと、甲州道中記が完了しません。

今後ともよろしくお願いします。

D810
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VRko

タグ:円覚寺
nice!(87)  コメント(37) 

お知らせ  [独り言]

円覚寺スナップシリーズをご覧いただきありがとうございました。

昨日、無事自宅に帰りました。

しばらく空調の効いたところにいたせいか、家に帰るととても寒いです。

しばらく記事更新は出来ませんのでお休みします。

本日もご訪問ありがとうございました。

nice!(80) 

久しぶりの更新 10月23日(火) [フォト散歩]

約1週間前に退院し、ほとんど外に出ることもなく家の中でゴロゴロしていました。

しばらく微熱が続いていましたが、土曜日頃から落ち着いてきました。

土曜日から良い天気になり、気持ちの良い空になりました。

日曜日には「特効薬」が来てくれました。

これで爺は急に元気になりました。

D75_7177.jpg

そして、昨日(22日)もとても良い天気でした。

D75_7206.jpg

孫から元気をもらったので、久しぶりに散歩に出かけました。

D75_7198.jpg

こちらのススキはもう終わりに近いです。

D75_7210.jpg

これはモンキチョウかな?

小さな蝶です。

D75_7201.jpg

カワセミの姿は見えませんでしたが、鴨が川に浮かんでいました。

D75_7211.jpg

今月の押絵は運動会でした。

ハロウィンの飾りもあります。

D75_7222.jpg

この日は区役所に用事があったので頑張って歩きました。
(帰りはバスに乗りましたが、6~7千歩位の散歩でした)

++++++++++++++++++++++++++++

私は皆様のところに訪問するのに、RSSのソフトを使っています。

フリーソフトの「Headline Reader Lite」です。


ブログ閲覧にはとても便利でもう5年以上使っています。

RSS2.jpg

Sonetの常時SSL化以降、こんな表示が出るようになりました。

警告.jpg

殆どのブログは何も出ません。

さらに続けてこれも出るブログもあります。

警告2.jpg

「はい」「いいえ」を押すと普通に見ることが出来ます。

ところが、中には上の表示が繰り返し出て最後に、このソフトがハングしてしまいます。

強制終了しています。

これらのブログはほとんど広告など外部リンクがあります。

広告などがあっても何ら影響がないブログもあります。

異常になるブログも通常のブラウザで見ると何も起こりません。

RSSリーダーの影響だと思っています。

使いやすいいRSSソフトがありましたら教えてください。

++++++++++++++++++++++++++++++

しばらく、記事更新は不定期になります。

次回更新は26日頃の予定です。

本日もご訪問ありがとうございました。




D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR


nice!(97)  コメント(36) 

諏訪大社上社本宮・前宮(1) 10月26日(金) [旅行]

9月末の話です。

( 先日の入院前です )



学生時代のクラブ仲間の集まりが蓼科で行われました。

同期会でなく、1学年上、1学年下、2学年下も含めて4学年の仲間が集まりました。

卒業以来初めて会う人もいて顔と名前が一致しない人もチラホラ。

懐かしい集まりでした。

翌日は晴天できれいに晴れ渡りました。

D75_7101.jpg

前日、着いた時は曇り空でした。

D75_7102.jpg

庭を散歩すると紅葉が始まっていました。

D75_7104.jpg

背後に見える山は、日本百名山の一つ蓼科山です。

D75_7107.jpg

ホテルの送迎バスで、茅野駅に送ってもらいました。

かねてよりお参りしたかった諏訪大社上社に行くことにしました。

諏訪大社は上社(本宮・前宮)、下社(春宮・秋宮)と4つの神社があります。

下社は中山道沿いにあり、2年前の御柱祭前日に行ってます。

下社の最寄り駅は下諏訪駅です。

上社は茅野駅に近い所にあります。

今年の甲州道中歩きの時に寄ろうかと思いましたが、時間の都合で行けませんでした。
(甲州道中は茅野駅のそばを通りますので立ち寄るには遠いです)

suwamap.jpg

茅野駅から離れているため、タクシー本宮まで行きました。

D75_7112.jpg

諏訪大社は全国各地にある諏訪神社の総本社です。

D75_7113.jpg

手水舎です。

D75_7114.jpg

境内はこのように建物があります。

この図の、赤い順路に沿って進みます。

D75_7121.jpg

諏訪大社と言えば御柱祭りですが、4か所の神社に4本ずつ立っています。

これは「本宮一之柱」です。

D75_7115.jpg

御柱に使う木は樅ノ木です。

上社の木は八ヶ岳のふもとから持ってくるそうです。

D75_7118.jpg

団体の人も来ていました。

D75_7120.jpg

順路に沿って進むと神楽殿があります。

D75_7122.jpg

神楽殿の中には大きな太鼓がありました。

一枚皮の太鼓です。

元旦の朝のみ打たれるとのことです。

D75_7124.jpg

この太鼓の隣に古い太鼓がありましたが、こちらは新しいものです。

太鼓胴には龍の絵が書いてあります。

D75_7125.jpg

境内は深い森のような感じがします。

D75_7126.jpg

木漏れ日が差しています。

D75_7127.jpg

大きな欅の木がありました。

贄掛の大欅といわれ、樹齢約千年です。

D75_7129.jpg

この木の近くに「本宮二之柱」があります。

D75_7131.jpg

案内板を見ると、高さ16mの樅木です。

切り出して約20kmの地面を曳いて移動されるため裏面は平らになっているそうです。

次の御柱祭りは平成34年と書いてあります。

平成34年はないので、2022年ですね。

D75_7134.jpg

ここが入り口です。

入り口御門といい、彫刻も立派です。

D75_7133.jpg

諏訪大社の伸紋は梶の木です。

D75_7135.jpg

上社の神紋は「諏訪梶」ですが、下社は「明神梶」です。

微妙に違います。

根の部分が4本が上社、下社は5本です。

甲州道中スタートの時に撮った写真です。

D75_4186.jpg

次回に続きます。

次回は29日(月)の予定です。

本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

nice!(79)  コメント(20) 

諏訪大社上社本宮・前宮(2) 10月29日(月) [旅行]

昨日の天気予報では関東地方は気持ち良い「秋晴れ」でした。

しかし、実際はうす曇りのような晴れで、期待したような秋晴れにはなりませんでした。

そのような天気のところもあったと思いますが、私の住んでいるところはちょっと不満足です。



前記事の続きです。

諏訪大社上社本宮二之御柱横の、この門から入ります。

D75_7133.jpg

回廊の様になっていました。

D75_7136.jpg

すぐ左側に「額堂」別名「絵馬堂」と言われる建物がありました。

D75_7137.jpg

布橋と言われる回廊には神紋が各柱についています。

D75_7141.jpg

灯篭の上の苔がきれいでした。

D75_7139.jpg

奥の方に見える「硯石」と言われる岩にも苔がついています。

D75_7140.jpg

歩くところは決まっています。

D75_7121.jpg

ぐるっと回って、参拝所前の広い所に来ました。

D75_7142.jpg

右手奥に「四之御柱」が見えます。

D75_7144.jpg

こちらが参拝所から見た拝殿です。

左右に片拝殿がついています。

D75_7146.jpg

お参りを済ませ、上社前宮に向かいます。

三之御柱は何処にあるのでしょう。

左の階段を上がります。

D75_7149.jpg

森の奥に三之御柱が見えました。

D75_7148.jpg

ここから上社前宮まで歩きます。

chinomap.jpg

のどかな道で街道歩きをしているような錯覚を感じます。

D75_7150.jpg

のんびり約30分歩いて前宮に着きました。

D75_7152.jpg

斜面にあるようで、階段や坂道を上っていきます。

D75_7151.jpg

ここにも大きな欅の木がありました。

D75_7153.jpg

森の中のように見えますがそうでもありません。

D75_7156.jpg

途中に内見玉殿と言う建物がありました。

D75_7157.jpg

拝殿までは細い坂道を上がります。

振返ると前日泊った蓼科方面の山がきれいに見えています。

D75_7158.jpg

拝殿に着きました。

D75_7159.jpg

本宮と比べると質素な造りです。

D75_7160.jpg

ここにも御柱が立っています。

これは一之御柱。

D75_7162.jpg

奥に四之御柱が立っています。

D75_7163.jpg

拝殿の左側には、「水芽(すいが)」と呼ばれる清流が流れています。

D75_7166.jpg

水眼の奥にある、二之御柱。

D75_7168.jpg

さらに奥にある、三之御柱です。

D75_7170.jpg

本宮ほど派手さはありませんが、落ち着いた拝殿でした。

D75_7169.jpg

坂道を下る途中に大きな欅の木がありました。

D75_7173.jpg

信濃國一之宮諏訪大社と言われる諏訪神社

上社本宮、前宮(今年)

下社、春宮、秋宮(一昨年5月)

全てお参りすることが出来ました。

D75_7174.jpg

9月28日の諏訪大社上社のお参りでした。

この後、タクシーで茅野駅まで行き、昼食後帰宅しました。



甲州道中歩きが大月で止まっています。

一度休んでしまうと腰が重くなります。

そろそろスタートしたいと思っています。



本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

nice!(89)  コメント(29) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。