SSブログ

諏訪大社上社本宮・前宮(2) 10月29日(月) [旅行]

昨日の天気予報では関東地方は気持ち良い「秋晴れ」でした。

しかし、実際はうす曇りのような晴れで、期待したような秋晴れにはなりませんでした。

そのような天気のところもあったと思いますが、私の住んでいるところはちょっと不満足です。



前記事の続きです。

諏訪大社上社本宮二之御柱横の、この門から入ります。

D75_7133.jpg

回廊の様になっていました。

D75_7136.jpg

すぐ左側に「額堂」別名「絵馬堂」と言われる建物がありました。

D75_7137.jpg

布橋と言われる回廊には神紋が各柱についています。

D75_7141.jpg

灯篭の上の苔がきれいでした。

D75_7139.jpg

奥の方に見える「硯石」と言われる岩にも苔がついています。

D75_7140.jpg

歩くところは決まっています。

D75_7121.jpg

ぐるっと回って、参拝所前の広い所に来ました。

D75_7142.jpg

右手奥に「四之御柱」が見えます。

D75_7144.jpg

こちらが参拝所から見た拝殿です。

左右に片拝殿がついています。

D75_7146.jpg

お参りを済ませ、上社前宮に向かいます。

三之御柱は何処にあるのでしょう。

左の階段を上がります。

D75_7149.jpg

森の奥に三之御柱が見えました。

D75_7148.jpg

ここから上社前宮まで歩きます。

chinomap.jpg

のどかな道で街道歩きをしているような錯覚を感じます。

D75_7150.jpg

のんびり約30分歩いて前宮に着きました。

D75_7152.jpg

斜面にあるようで、階段や坂道を上っていきます。

D75_7151.jpg

ここにも大きな欅の木がありました。

D75_7153.jpg

森の中のように見えますがそうでもありません。

D75_7156.jpg

途中に内見玉殿と言う建物がありました。

D75_7157.jpg

拝殿までは細い坂道を上がります。

振返ると前日泊った蓼科方面の山がきれいに見えています。

D75_7158.jpg

拝殿に着きました。

D75_7159.jpg

本宮と比べると質素な造りです。

D75_7160.jpg

ここにも御柱が立っています。

これは一之御柱。

D75_7162.jpg

奥に四之御柱が立っています。

D75_7163.jpg

拝殿の左側には、「水芽(すいが)」と呼ばれる清流が流れています。

D75_7166.jpg

水眼の奥にある、二之御柱。

D75_7168.jpg

さらに奥にある、三之御柱です。

D75_7170.jpg

本宮ほど派手さはありませんが、落ち着いた拝殿でした。

D75_7169.jpg

坂道を下る途中に大きな欅の木がありました。

D75_7173.jpg

信濃國一之宮諏訪大社と言われる諏訪神社

上社本宮、前宮(今年)

下社、春宮、秋宮(一昨年5月)

全てお参りすることが出来ました。

D75_7174.jpg

9月28日の諏訪大社上社のお参りでした。

この後、タクシーで茅野駅まで行き、昼食後帰宅しました。



甲州道中歩きが大月で止まっています。

一度休んでしまうと腰が重くなります。

そろそろスタートしたいと思っています。



本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

nice!(89)  コメント(29) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。