SSブログ

甲州道中歩き旅11の1 (2018/11/29) 12月2日(日) [甲州道中を行く]

昨日は比較的暖かな良い天気でした。

月めくりカレンダーは最後の一枚になってしまいました。

11月29日、30日に甲州道中を歩いてきました。

歩いたところはこんなところです。

2日間で27.5km。

昔ならば1日で歩く距離ですが、さすがにそんなに歩けません。

1泊2日で出かけました。

11宿を通ります。

1102map.jpg

中々タフなコースで、時間が掛かりました。

晩秋(初冬)の甲斐路の景色を楽しみながらゆっくり歩きました。

今は日暮れが早いので、ホテルに着いた時は暗くなっていました。

1202title.jpg

11月11日に大月から猿橋を通って鳥沢まで来ました。

11月29日の朝、家を出たのは6時前でまだ暗い時でした。

中央本線の鳥沢の駅に着いたのは9時頃でした。
(バス、電車の乗り継ぎが悪く、とても時間が掛かりました)

D75_7673.jpg

八王子では綺麗な青空で、良い天気だと思っていましたが曇天です。

駅近くのセブンイレブンで飲み物、食料を購入しました。

D75_7674.jpg

スタートしたのは9時半ごろでした。

D75_7676.jpg

スタートしてすぐに上鳥沢の一里塚跡の案内がありました。

これだけです。

D75_7675.jpg

この看板、いくら何でも・・

D75_7677.jpg

上鳥沢宿と下鳥沢宿の間は1kmほどです。

昔の旅籠風な大きい家の格子戸にきれいな花が飾ってありました。
(中山道の奈良井宿、妻籠宿を思い出します)

D75_7681.jpg

ここまでは国道20号線でしたが、ここから離れます。

次に20号線と合流するのは上野原です。

D75_7682.jpg

いきなり上り坂になります。

D75_7683.jpg

横の斜面に、石仏があり、横のモミジは真赤です。

D75_7684.jpg

道は上っていきます。

中央道の下を通ります。

D75_7685.jpg

広い通りから離れます。

一度下りますが、この先は上り坂みたいです。

D75_7688.jpg

かなり急な上り坂になりました。

D75_7689.jpg

息を切らしながら歩きます。

ダメ押しみたいな急坂になりました。

この石垣、綺麗に積んでありますね。

D75_7690.jpg

それでも景色を楽しみながら上ります。

後ろの山はまだ雲に隠れています。

D75_7691.jpg

段々体が汗ばんできました。

D75_7692.jpg

雲が切れて青空が見えてきました。

このまま晴れてくれればいいですが。

D75_7693.jpg

周りの山肌の色が綺麗です。

D75_7694.jpg

幾つかの石仏が並んでいます。

D75_7695.jpg

細い道ですが、県道30号線です。

D75_7697.jpg

寒い日でなかったので霜は付いていません。

これに霜が付くと寒い絵になります。

D75_7698.jpg

千本桜、春に来たら良い所ですね。

農業体験などが出来るそうです。

D75_7700.jpg

人家のあるところに来ました。

D75_7701.jpg

上の写真の奥に黒い服を着た人が立っているのが気になっていました。

動かないので不思議に思っていると、

D75_7702.jpg

進んでいくとこんな人形もいました。

この後、上の道路に回り込みます。

D75_7703.jpg

眺めが良い所に来ました。

山はガスが掛かっています。

D75_7704.jpg

小さな集落がありました。

D75_7707.jpg

山谷という集落のようです。
(ドヤ街はありません)

D75_7708.jpg

ここの標高は約500m、鳥沢駅が320mです。

約180m上っています。

この先の最高地点は560mです。

もう少し上りが続きます。

続きは次回に。



本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

タグ:甲州道中
nice!(87)  コメント(26) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。