SSブログ

まんだら堂やぐら群 12月16日(日) [鎌倉探訪]

街道歩き記事はお休みにして鎌倉の記事になります。

12月8日に名越切通の記事を掲載しました。

最初に上った階段です。

D75_7581.jpg

この階段の下にこんな案内がありました。

D75_7580.jpg

第二切通を過ぎた所にこんな上り口があります。

D75_7592.jpg

上がって見るとこんなところに出ました。

D75_7593.jpg

ボランティアスタッフの方が4~5人いて、こんなパンフレットを頂きました。

D75_8492.jpg

やぐらとは崖に横穴を掘り、内部に石塔を立て納骨・供養する穴です。

鎌倉ではよく見ることがあります。

明月院、円覚寺にもあります。

鎌倉市内に散在していますが、ここは小さなものを含めると150もあるそうです。

今風に言えば霊園でしょうか。

D75_7596.jpg

13~14世紀によくこんなものを作りましたね。

D75_7597.jpg

左の大きな木はイチョウの木ですが、今年は塩害でダメです。

例年は黄色い葉が綺麗だそうです。

D75_7598.jpg

五輪塔が並んでいます。

D75_7599.jpg

なぜここに集中しているかはわからないそうです。

鎌倉市内の他の場所にもこれほどの規模のところはないそうです。

D75_7601.jpg

裏の方にも続いています。

D75_7603.jpg

「まんだらどう」と長い間呼ばれていた場所ですが、発見された時は畑でした。

その後の発掘で建物の痕跡が見つかっていますが、史料がなくどんな建物か不明です。

D75_7604.jpg

ここの住民?猫がいました。

D75_7607.jpg

ここを訪れたのは11月26日でしたが、水仙が咲き始めていました。

D75_7606.jpg

スタッフの方が説明してくれます。

D75_7609.jpg

先生に連れられた子供たちが来ました。

D75_7613.jpg

鎌倉でしか見られない貴重な教材ですね。

D75_7614.jpg

この場所は期間限定の公開です。

春(4月下旬~6月初め)と秋(10月下旬~12月中旬)しかありません。
< 土日祝日と月曜日 >

今年の案内です。

今年は今日と明日で終わりです。

逗子市教育委員会の管轄です。

案内annai.jpg

来年の予定はわかりませんが、4月頃に検索すればわかるでしょう。
(逗子市のホームページ)

+++++++++++++++++++++++++++

正月が近いので寄せ植えを作りました。

D75_8486.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

nice!(70)  コメント(27) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。