SSブログ

甲州道中歩き旅12の1(2018/11/30) 12月18日(火) [甲州道中を行く]

16日の日曜日まで寒い日が続きましたが昨日から暖かくなりました。



前々記事(甲州道中歩き旅)の続きとなります。

1218title.jpg

11月30日の事です。

4月2日に下諏訪をスタートした甲州道中歩き旅。

この日で延べ12日目になりました。

前夜、暗くなるころに着いたホテルでぐっすり寝て翌日も続けて歩きます。

泊ったホテルはこれですが、この場所は上野原宿の脇本陣があったところです。

D75_7927.jpg

すぐ近くに本陣跡があると言うので行って見ました。

今はこの門しかありません。

D75_7926.jpg

朝8時頃出発しました。

国道20号線は上野原を通過する車、路線バスなどが絶え間なく通ります。

D75_7932.jpg

上野原は酒饅頭のお店が沢山あるようです。

D75_7928.jpg

ここにも

店はまだいていません。

途中で食べるために2,3個欲しかったのですが残念でした。

D75_7929.jpg

ほんの500m位のところにもう一軒ありました。

上野原には10件ほどあるそうです。

D75_7935.jpg

これは普通の家みたいですが、土蔵を住宅に改造したのでしょうか。

D75_7933.jpg

ホテルからここまで20号線を歩いて来ましたが、ここから右手に分かれます。

D75_7936.jpg

急に静かな道になりました。

D75_7937.jpg

幼稚園の送迎バスが2台も来ています。

D75_7938.jpg

前日はほとんど曇り空でしたが、この日は綺麗な青空になりました。

D75_7939.jpg

疱瘡(天然痘)から守る神様を祀ってある疱瘡神社がありました。

その横にはお地蔵様、結構古そうです。

D75_7940.jpg

神社の裏手に塚場の一里塚跡があるので行って見たら、土盛が残っているだけでした。

D75_7943.jpg

道は中央高速の上を通ります。

D75_7946.jpg

家並みが途切れました。

偶々玄関の前にいた人が教えてくれましたが、この道は旧甲州街道ではない。

本当の道は下の写真の左を大きく回ってあったけど、今は無くなったとの事。

D75_7948.jpg

進んでいくと大きな家がありました。

D75_7949.jpg

油屋と言う屋号が付いています。

昔は旅籠か??

D75_7950.jpg

この横に旧道らしき道がありましたが定かではありません。

D75_7951.jpg

朝日を受けて、気持ち良い街道歩き日和になりました。

D75_7952.jpg

真新しい馬頭観音が立っていました。

古くなったものを替えたのでしょうか。

こういう事をする人もいるのですね。

D75_7953.jpg

杉木立に囲まれた神社があります。

諏訪神社でした。

この地を支配した古郡氏が諏訪神社を勧請したので、古郡神社とも呼ばれているそうです。

D75_7954.jpg

二十三夜搭などが立っていますが草が生えっぱなしです。

D75_7956.jpg

ケヤキの葉でしょうか、秋の景色です。

D75_7959.jpg

自動車学校の横に来ました。

D75_7960.jpg

ここから下り坂になります。

D75_7961.jpg

下り坂の途中に番所跡の案内がありました。

通行取り締まりと物資の監視などをしていたようです。

D75_7962.jpg

右を見ると相模川の上流が見えます。

D75_7964.jpg

道はどんどん下りますが、再び正面のところまで上がらなくてはなりません。

D75_7965.jpg

下って行くと橋がありますが、この橋は渡りません。

V字型に左に曲がります。

D75_7968.jpg

左の道を下りてきましたが、右の道を進みます。

D75_7969.jpg

上の写真の下りた所に橋があり、渡ると山梨県は終わり、神奈川県になります。
(ここから小仏峠までは神奈川県でその先は東京都です)

坂を上って、国道20号線に合流します。

この先関野宿に続きます。

D75_7971.jpg

次回に続きます。



本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

タグ:甲州道中
nice!(72)  コメント(20) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。