SSブログ

甲州道中歩き旅14の2(2018/12/09) 1月23日(水) [甲州道中を行く]

今日は暖かくなるようですが、今日限り。

週末は非常に寒くなるそうです。

空気が乾燥して、火の元注意ですね。




前記事の続きです。

0123title.jpg

前記事では、高尾駅をスタートし、西八王子駅まで1時間余り歩きました。

のんびりした旧街道歩きならば適当な場所を見つけて小休止します。

国道20号線のような幹線道路を歩いているとそうもいきません。

イチョウ並木の道は続きます。

D75_8376.jpg

黄色い落ち葉も綺麗ですが、掃除が大変ですね。

D75_8378.jpg

こちらでも、

D75_8379.jpg

おまけにこの臭いがあります。

D75_8380.jpg

私としては、この街道歩きで見事な黄葉の光景を見られたので満足です。

D75_8381.jpg

昭和2年(1927)にこのイチョウが植えられました。

みんな樹齢90年以上の木なんですね。

D75_8382.jpg

了法寺と言うお寺の前を通ります。

D75_8383.jpg

!!!!!!!

萌え萌え~

お寺にこの看板!

D75_8384.jpg

興味ある方はこちらへ→ 了法寺HP

お寺は松栄山了法寺、日蓮宗のお寺です。

D75_8385.jpg

先に進みます。

たまたま道端の家から出ている紅葉したモミジが秋の光景を作ってくれました。

D75_8386.jpg

こんな道標が立っていました。

右 あんげ道 左 甲州道中高尾山道 と彫ってあります。

あんげ道とは陣馬街道とも呼ばれ陣馬山の近くを通り山越えする道です。

案下と言う地名があるそうです。

D75_8389.jpg

この道標は八王子空襲で壊れ、継ぎ足してありますが、新しい石が使われています。

D75_8388.jpg

ここは追分の交差点で、甲州街道と陣馬街道の分岐点です。

車の通りが多い交差点で歩道橋を渡ります。

D75_8393.jpg

歩道橋の上から来た道を見ます。

D75_8392.jpg

歩道橋を上がったり下りたり、写真を撮ったりしていて下りる階段を間違えました。

赤いルートを通らないといけないのに、青い線の方向に下りてしまいました。

map1.jpg

青い線の方に下りてしばらく歩きました。

自分では赤い線を歩いているつもりです。

D75_8394.jpg

なんとなく違う感じがするので確かめると間違いに気づき、引き返して緑の道を通りました。

出てきたところはこの辺りです。

追分を過ぎるとイチョウ並木はなくなりました。

D75_8397.jpg

街角に古い写真が所々貼って在ります。

D75_8398.jpg

こんな店も残っています。

D75_8399.jpg

古い石造りの建物もありました。

D75_8403.jpg

ここにも昔の写真が掲示してありました。

D75_8404.jpg

最近、こういう店は見られなくなりましたね。

12月9日ですから、新巻鮭は年末贈答用なのでしょうか。

D75_8405.jpg

信号待ちしていると目の前に大きな看板。

ペット屋さんでした。

D75_8406.jpg

道はだんだん駅に近づいてきました。

D75_8407.jpg

右斜め奥に八王子駅があるはずです。

D75_8409.jpg

日曜日なのに人通りが少ないですね。

D75_8410.jpg

ちょうどお昼近くになったので、蕎麦屋で昼食にしました。

この辺りが八王子宿の中心地だったようです。

D75_8411.jpg

昨年12月9日甲州道中歩き旅の前半でした。

次回は道中記はお休みし、横浜の光景です。

本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

nice!(77)  コメント(28) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。