SSブログ

甲州道中歩き旅16の1(2018/12/16) 2月14日(木) [甲州道中を行く]

今日は2月14日、バレンタインデーですが、私には関係ありません。

相変わらず寒い日が続きますが、本当に暖冬でしょうか??



甲州道中の続きです。

16日目になりました。

1216title1.jpg

12月15日(土)には日野駅から調布まで歩きました。

調布から家まで帰るには不便なので駅前のホテルで泊まりました。

泊った方が朝早く出発できるので便利がいいです。

これから先は京王線に沿って進みますので、駅が沢山あり、途中でやめるのは簡単です。

この日(12月16日)の目標は新宿駅にしました。


1216map.jpg

出発したのは朝8時過ぎでした。

前日は青空の良い天気でしたが、この日は曇天の朝です。

調布駅前ですが、私の記憶では地上駅でしたが、今は地下に駅があるそうです。

D75_8741.jpg

ここからスタートです。

右手に進みます。

D75_8742.jpg

日曜日の朝なので、人通りは少ないです。

D75_8743.jpg

この辺りも、街道沿いにはお寺が多いです。

日蓮宗の蓮慶寺、後ろの建物は関係ありません。

D75_8745.jpg

しばらく進むと調布不動尊。

D75_8746.jpg

こんな古そうな建物が続きます。

黒い色にするのは何か意味があるのでしょうか?

D75_8749.jpg

1798年建立の石像です。

D75_8750.jpg

府中の市街地に入る前に分かれた20号線に合流します。

旧甲州街道と呼ばれている道は9kmぐらい続きました。

D75_8751.jpg

急に車の数が増えました。

D75_8752.jpg

野川を渡ります。

この奥に深大寺等があるはずです。

ちょっと陽が射しましたがすぐ曇りました。

D75_8754.jpg

八王子の辺りはイチョウ並木でしたが、この辺りはケヤキ並木です。

D75_8755.jpg

歩道はありますが、工事中で歩きにくいです。

D75_8757.jpg

古い石像が並びます。

風化して顔の部分はわかりません。

D75_8758.jpg

進んでいくとこの石像がありました。

地蔵菩薩立像(妙円地蔵)の案内板が立っていました。

D75_8763.jpg

旧街道と言うには程遠い道ですが黙々と進みます。

D75_8765.jpg

つつじが丘駅の近くまで来ました。

歩きだして1時間余り、休憩するところはありません。

D75_8767.jpg

左手奥に、赤い門と金色の仁王が見えました。

金龍寺と言う曹洞宗のお寺です。

禅寺としては随分派手ですね。

D75_8770.jpg

中に入って見ました。

大きなイチョウがあり、落ち葉に覆われています。

D75_8771.jpg

道元禅師像が立っています。

D75_8773.jpg

徳川三代将軍家光が鷹狩の途中休憩したとか、

それだけで三つ葉葵が使えるかどうか知りません。

D75_8775.jpg

こんな閻魔像もありました。

D75_8778.jpg

道に戻って進みますがすぐに左に入る道になります。

D75_8781.jpg

20号線とそれほど離れていませんが静かな道になります。

D75_8783.jpg

薬師如来坐像があります。

隣の石像は頭がありません。

D75_8784.jpg

このみちは150m位でしたのですぐに20号線に合流します。

D75_8785.jpg

セブンイレブンの壁に仙川一里塚跡の案内板がありました。

この店はイートインスペースが無かったので通過です。

D75_8789.jpg

天台宗の立派なお寺(昌翁寺)がありましたが道路の反対側で、立ち寄らずに通過しました。

D75_8795.jpg

旧道は千歳烏山の方に行きます。

D75_8796.jpg

静かな道になります。

この先で世田谷区に入ります。

いよいよ23区内に入りました。

D75_8798.jpg

仙川を渡ります。

D75_8800.jpg

直ぐにローソンがありました。

D75_8802.jpg

イートインスペースがあったので休憩です。

D75_8801.jpg

次回に続きます。



前回の記事で1月26日の円覚寺と記載しましたが、実際は28日の間違いでした。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

タグ:甲州道中
nice!(77)  コメント(20) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。