SSブログ

甲州道中歩き旅を終えて 2月24日(日) [甲州道中を行く]

甲州道中ゴールの記事への祝福コメントを沢山いただきありがとうございました。

昨日は冷たい風が吹き、寒い一日でした。

来年から天皇誕生日になるのですね。



一昨年の暮れ、70歳の誕生日に中山道を歩き終え、街道歩きもおしまいと思っていました。

昨年の春になるとまたどこかへ行こうと思って、甲州道中の旅を検討しました。

まず準備から始めます。

この本を入手。(中山道もこのシリーズを使いました)

IMG_0554.jpg

ネット情報収集(いろんな人がホームページで公開しています)

但し、今回は下諏訪からスタートしますが、ほとんどの情報が日本橋スタートでした。

頭の中で変換しながら情報収集しました。

この方のページでは、地図も掲載されています。

5kaido2.jpg

これらの情報をもとに、国土地理院の地図にルートを書き込みます。

みどりの線が書き込んだところです。

出発前に、GoogleMapのストリートビューでどんな道かを見ていきます。
(これはかなり役立ちます)


img003.jpg
歩く時はこの地図と本の該当ページをコピーして持ち歩きます。

スマホの地図は自分の位置がわかるので重宝します。

IMG_0556.jpg

今回歩いた甲州道中について

現代では甲州街道と呼ばれていますが、江戸幕府が付けた正式名称は甲州道中といいます。
(街道と言う呼び方は明治政府が決めたものです)

1716年道中奉行は五街道の名称を統一しました。

東海道
中山道(中仙道ではありません)
奥州道中
日光道中
甲州道中

参勤交代で甲州道中を利用したのは信濃の高島藩、高遠藩、飯田藩だけでした。

他の大名は、東海道、中山道を通りました。

理由の一つに他の道と比べて、宿場がそれほど整備されていなかったからだと言われています。

今回歩いてみて、道案内、観光協会などが発行するパンフレットなどがとても少なく感じました。

(東海道、中山道は沢山あり、ここまでの準備をしなくても現地で入手可能です)

道案内、史跡案内は地元の教育委員会が行っていますがほとんどありませんでした。

歩いて旅をするのは、その土地の歴史、風土を感じながらとても勉強になります。



簡単に振り返ります。

+++++  4月2日(月)  +++++

スーパーあずさで下諏訪に向かいました。

来月のダイヤ改正以降、あずさはすべてこの車両に変るそうです。

D75_4170.jpg

下諏訪の中山道合流地点から出発です。

D75_4191.jpg

上諏訪の造り酒屋が並んでいるところを通過し、この日は茅野駅まで歩きました。

D75_4239.jpg

+++++  4月3日(火)  +++++

茅野からスタートし静かな旧街道を楽しみました。

このあずさの車両はもうなくなります。

D75_4312.jpg

天気もよくのんびり歩けました。

D75_4384.jpg

この先の時間見積もりをすると富士見駅まで歩くことにしました。

旧街道から外れて富士見駅に向かう途中、辛夷の花と阿弥陀岳(?)が綺麗でした。

D75_4402.jpg

+++++  5月5日(土)  +++++

梅雨までに笹子峠を越えておこうと思っていました。

GW期間中に笹子峠を越えることにしました。

山登りです。

お昼頃、峠を越えました。

D75_4761.jpg

五月晴れの良い天気でした。

D75_4807.jpg

+++++  5月11日(金)  +++++

富士見駅からタクシーで旧街道まで行きスタートです。

甲斐駒ヶ岳はまだ雪があります。

D75_4844.jpg

田植えの準備が終わった田んぼの向こうに富士山が見えます。

D75_4868.jpg

途中で足が痛くなり、ペースが落ちます。

サントリー白州の前で止めました。

この日のホテルはキャンセルし、日帰りになりました。

+++++  5月16日(水)  +++++

小淵沢駅からタクシーでサントリーの前まで行き出発です。

D75_4934.jpg

白州の道の駅で休憩

D75_4959.jpg

台ケ原宿の「七賢」の醸造元の前を通りました。

ここでお酒は買いませんでしたが、近所で売っていますので最近よく飲みます

D75_4983.jpg

この日は韮崎まで歩き、電車で甲府へ行き甲府で宿泊の予定でした。

遅くなってしまい、韮崎駅の手前でバスに乗ることになってしまいました。

D75_5104.jpg

+++++  5月17日(木)  +++++

甲府から韮崎まで電車で移動。

韮崎駅からタクシーで前日バスに乗った停留所まで移動してからスタートです。

韮崎甲府間ではなまこ壁が目立つようになりました。

D75_5168.jpg

中央道双葉サービスエリアの横を通ります。

D75_5197.jpg

この日は甲府駅でおしまいです。

D75_5241.jpg

+++++  6月1日(金)+++++

甲府駅前です。

この日は行けるところまで行って引き返し写真の東横インに宿泊予定です。

D75_5498.jpg

石和温泉(石和宿)を通りますが、ここで温泉に入るわけにはいきません。

D75_5560.jpg

この辺りから勝沼までこのような球形の道祖神が多く見られました。

D75_5597.jpg

この日はこのワイナリーで終了です。

試飲をさせていただき、ワインを購入し自宅送付にしました。

この後タクシーを呼んで最寄駅から甲府に戻りました。

D75_5669.jpg

+++++  6月2日(土)  +++++

甲府から前日の逆コースでワイナリーに戻り出発しました。

途中立ち寄った大善寺は立派なお寺でした。

D75_5769.jpg

甲斐大和の駅で今年前半の予定は終わりました。

真夏は街道歩きはしません。

笹子峠は越えていますので、次は笹子駅からスタートです。

D75_5842.jpg

+++++  9月23日(日)  +++++

暑さも治まった9月下旬甲州道中後半です。

笹子駅の近くで買い物です。

笹子餅のお店です。

D75_6959.jpg

そして笹一酒造です。

D75_6963.jpg

重い物は持って歩けません。

この日は大月駅まで歩きました。

D75_7086.jpg

ここまではいい調子で進みましたが、10月に2度も入院、11月になりました。

これで前年のような誕生日ゴールはあきらめました。

+++++  11月11日(日)  +++++

大月からスタートし、有名な猿橋を見ました。

D75_7361.jpg

+++++  11月29日(木)  +++++

鳥沢駅スタートで、途中の交通の便が無いので上野原まで一気に行く必要があります。

山に入るので綺麗な紅葉が随所にみられました。

D75_7712.jpg

上り下りの繰り返しで17km、時間が掛かりました。

日暮れが早い時期なので上野原のホテルに着いた時は暗い時間でした。

D75_7922.jpg

+++++  11月30日(金)  +++++

ホテルの前が旧街道なのでそのまま出発です。

上野原を出て1時間、神奈川県にはいります。

藤野駅の近辺では歩道のない狭い道で怖い思いをしました。

D75_8002.jpg

そんな道だけではなくこんなのどかな所も通りました。

この日は小原宿まで行き相模湖駅から帰りました。

D75_8062.jpg

+++++  12月7日(金)  +++++

最後の峠道、小仏峠を越え、高尾駅まで歩きました。

D75_8233.jpg

+++++  12月9日(日)  +++++

年内に終わらせようと一日置いて出かけました。

この日は高尾駅から日野駅までです。

国道20号線のイチョウ並木がとてもきれいでした。

D75_8386.jpg

+++++  12月15日(土)  +++++

日野駅から出発し立飛橋の上では寒風にさらされとても寒い思いをしました。

D75_8555.jpg

この日のルートは初めてのところばかりで、矢保天満宮は初めて行きました。

池の鯉がとてもきれいでした。

D75_8614.jpg

府中の大國魂神社も初めてのお参りです。

D75_8685.jpg

この日は調布で泊まりました。

 +++++ 12月16日(日)  +++++

ほとんど街歩きになります。

20号線から離れた千歳烏山界隈は静かな町でした。

D75_8805.jpg

その後20号線に合流しほとんど20号線を歩くことになりました。

D75_8833.jpg

この日は新宿で終了しました。

D75_8907.jpg

+++++  12月20日(木)  +++++

最後の日になりました。

新宿を出て四谷見附跡を通ります。

ここから江戸城下に入ります。

D75_9009.jpg

その後、半蔵門、桜田門を通って日本橋に着きました。

D75_9056_01.jpg

2か月遅れで記事アップが出来ました。

これで五街道の内4つ終わりました。

ここまできたらもう一つ、残りは奥州街道(日本橋~白河)です。

奥州街道は日本橋から宇都宮までは同じ道なので宇都宮から先になります。
(約80kmほどですので始めたらすぐ終わると思います)

一応準備のためにこの本は買ってあります。

いつスタートするか未定です。

IMG_0555.jpg

最後に、

0224title.jpg

しばらくブログネタの心配がありませんでしたが、在庫が残り少なくなりました。

出かけて探してこなきゃなりません。



takenokoフォト散歩Ⅱの容量が間もなく足らなくなります。

来月ぐらいには新たにtakenokoフォト散歩Ⅲに移行する予定です。

本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

タグ:甲州道中
nice!(81)  コメント(37) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。