SSブログ
前の10件 | -

新ブログに移行しました 3月10日(日) [独り言]

散歩道に春が来た(2) 3月8日(金) [フォト散歩]

一昨日の午後から降り出した雨は昨日も続きました。

昨日の雨は冷たい雨で、箱根では雹になったとか、

寒い一日でした。

考えてみれば、今年の1月はほとんど雨が降りませんでした。

その反動でしょうか、大雨でないことが幸いです。



このクリスマスローズが遅れて咲きました。

ピンクのクリスマスローズは沢山咲きましたが、もう色あせてしまいました。

この花は淡いクリーム色でいい色です。


2度目の開花で3年ぶりです。
(どうしてなのかわかりません)

D75_9641.jpg

前記事の続きです。
(3月2日の散歩写真です)

川沿いの道を進むと白い花が咲いています。

辛夷の花です。

今はほとんどの辛夷が蕾のままですが、この木は毎年早く咲いています。

D75_9599.jpg

蕾も沢山ありました。

D75_9601.jpg

川沿いの家に咲いていた河津桜。

青空が背景だと綺麗です。

D75_9603.jpg

ベンチで休憩、日向でいいですね。

足元には鳩がウロウロ。

D75_9607.jpg

木の上でも鳩が日向ぼっこ?

D75_9605.jpg

図書館に行って引き返します。

所々にあるユキヤナギは少しずつ花が開き始めています。

D75_9610.jpg

この日は3月2日、ひな祭りの前日です。

いつもの押絵、予想はしていましたがひな人形ですね。

D75_9613.jpg

家を出る時は雲がありませんでしたが、少しずつ雲が出てきました。

D75_9614.jpg

黄色い花が見えました。

毎年見せてくれるサンシュユの花です。

D75_9615.jpg

小さな花です。

D75_9617.jpg

春の散歩道です。

D75_9618.jpg

梅の花の下には馬酔木

D75_9620.jpg

馬酔木の花はまさに鈴なりですね。

D75_9621.jpg

横には蕾が沢山ついた木瓜の木。

もうすぐ咲くでしょう。

D75_9624.jpg

一方こういう枯れススキも残っています。

D75_9625.jpg

小さな橋を渡ります。

D75_9626.jpg

凍り付くような水ではなくなりました。

D75_9627.jpg

河津桜が1本。

数年前に植えられたものです。

植えられた当初は私の背丈ぐらいの幼木でしたが、幹も太くなり5~6mの高さになりました。

花も咲きだしています。

D75_9629.jpg

梅も最盛期でした。

D75_9630.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。

D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR



お知らせ

移行お知らせ.jpg

takenokoフォト散歩Ⅲはこちらちらです


nice!(84)  コメント(26) 

散歩道に春が来た(1) 3月6日(水) [フォト散歩]

昨日は良い天気でした。

しかし、一昨日もその前日も冷たい雨が降りました。

D75_9635.jpg

昨日の朝、久しぶりに晴れた空の向こうには雪化粧をした丹沢の山が見えました。

でも、1月頃の雪化粧とは違い、雪の量が少ないです。

D75_9637.jpg

昨日は晴れの良い天気でしたが、長持ちしませんね。

今日は雨になるようです。

+++++++++++++++++++++

同じように晴れた先週の土曜日(2月2日)青空の下の散歩に出かけました。

とても良い天気でした。

D75_9567.jpg

このたんぼ、写真にはありませんが、すぐ横の家のたんぼでしょう。

この広さでどれ位収穫できるかわかりませんが、自家消費でしょう。

D75_9569.jpg

梅の花も真っ盛りです。

D75_9571.jpg

今年の梅は何処もよく咲いています。

D75_9572.jpg

陽ざしも暖かそうに感じます。

D75_9573.jpg

皆さんの記事でかなり登場していますが、オオイヌノフグリ。

春になった証拠ですね。

D75_9577.jpg

小さな花、これは何でしょう。

D75_9576.jpg

紅梅白梅の競演です。

D75_9579.jpg

芙蓉の枯れ花もまだありました。

これは酔芙蓉なんですが、こうなると芙蓉も酔芙蓉も同じですね。

D75_9583.jpg

蝋梅も残っていましたが、もう元気がないですね。

D75_9585.jpg

真紅の椿は「我が季節」

D75_9586.jpg

白も負けてはいませんでした。

D75_9587.jpg
D75_9591.jpg

椿は散るのが早いですね。

D75_9589.jpg

広場では子供連れが遊んでいます。

D75_9592.jpg

まだ少し厚着ですね。

D75_9595.jpg

このような天気が続けばいいですが、この日だけでした。

D75_9594.jpg

この木に葉がついて、茂って来るには後1ヵ月はかかるでしょう。

D75_9596.jpg

気持ちの良い散歩です。

D75_9598.jpg

ネタ不足です。

同じ日の写真、次回に続きます。



本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

nice!(82)  コメント(25) 

房総へドライブ(2) 3月4日(月) [お出かけ]

一昨日は良い天気になり、お出かけ日和でしたね。

私は近所の散歩道ウォーキングで汗をかきました。

昨日は一転して朝から雨、東京マラソンも雨の中で大変だったでしょう。

++++++++++++++++++

前記事の続きです。

お酒の試飲をして気持ち良くなり、助手席でウトウト、着いたところはここでした。

D75_9337.jpg

三井アウトレットパーク木更津です。

D75_9338.jpg

私は小売業関係の仕事をしていたのでこういうところを見て歩くのは好きです。

でも買う物はほとんどありません。

D75_9340.jpg

とりあえずフードコートでコーヒーでも飲みながら休憩です。

食事時間帯でなかったため空いていました。

D75_9341.jpg

アウトレットモールは三井系、三菱系で国内で20か所ぐらいありまあす。

日本に出来る前にはアメリカやハワイなどで行ったことがありました。

D75_9343.jpg


以前は御殿場に時々行きました。

D75_9344.jpg

この日はあまりC 国の言葉は聞こえませんでしたが御殿場は多いようですね。

並んでいる商品はアウトレットと言ってもそれなりの値段です。

D75_9346.jpg

横浜ベイサイドマリーナも同じ三井系ですが、現在拡張工事中で閉鎖しています。

この日は晴天、陽が傾いてきました。

D75_9347.jpg

反対側には月が見えています。

D75_9349.jpg

この日は1月19日、まだ寒い時期でした。

D75_9351.jpg

広いので迷子になりそうです。

D75_9357.jpg

かなり暗くなりましたが、空はまだ明るいです。

D75_9358.jpg

西の空は赤くなりました。

D75_9359.jpg

これから先に行くことはないでしょう。

D75_9362.jpg

海ほたるに寄って夕焼けでもと思いましたが少し遅いのでアクアラインを通って帰ります。

D75_9366.jpg

アクアラインを出て湾岸線を走ります。

ここの直線は要注意です。(覆面がよく走っています)

D75_9368.jpg

鶴見つばさ橋を通ります。

D75_9370.jpg

横浜ベイブリッジを通って帰宅しました。

D75_9373.jpg

楽しい一日でした。

+++++++++++++++++++++

昨日はひな祭りの日でしたが、我が家は男の子ばかりでしたのでひな人形はありません。

2日(土)の散歩写真です。

D75_9612.jpg

ユキヤナギも咲き始めました。

D75_9631.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

nice!(82)  コメント(26) 

房総方面にドライブ(1) 3月2日(土) [お出かけ]

すっきりしない空が続いています。

今日は晴れマークがついていますが、最近当てになりません。

昨日はCP+に行くつもりでしたが、雑踏の中に行くのが嫌になり止めました。

違うメーカーのカメラを買ってもレンズも買わなきゃいけないしお金もないし・・

++++++++++++++++++++

1ヵ月以上前のことです。

1月19日(土)、息子がスケジュールが空いているので、どこかに行こうと言って来ました。

出かけるのが少し遅く、アクアラインを通って13時過ぎにここに着きました。

行先は息子任せです。

D75_9306.jpg

東京湾の魚料理の店です。

あなご丼を食べました。

写真で見る限りそれほどボリューム感はありませんが、結構な量がありました。

IMG_0220.jpg

食べ終わってから、こんなお寺に行きました。

木更津駅から300m位離れた所です。

D75_9307.jpg

立派な鐘楼もあります。

D75_9311.jpg

境内には大きな木もあり、本堂の建物も木立の中にありました。

D75_9318.jpg

本堂の戸は閉まっていました。

D75_9313.jpg

境内に案内板があり、その内容は、

この辺りが昼でも暗いほど茂っていた昔の事、寺の和尚さんが夜中に目を覚ますと庭が大変賑やかです。
そっと節穴から覗くと、外は月夜でで昼間のようです。
秋のこととて萩の花ざかり、ところが驚いたことには大小の狸、数十匹が輪になり踊っていました。
證誠寺山のペンペコペン 俺達の友達やドンドコドン と腹を打ちながら踊っています。
和尚さんもつい面白くなり一緒になって踊りました。
こうして毎晩踊りましたが或る夜狸たちが全く姿を消してしまいました。
不思議に思っていると可哀そうにもお腹をたたき破って藪の中で死んでいました。
和尚さんはこの友達を哀れに思ってねんごろに葬ってやったのがこの狸塚です。
この伝説が野口雨情先生によって、狸ばやしの歌が出来、中山晋平先生の作曲により広まりました。

こちらが狸塚です。

D75_9315.jpg

こちらの狸は素朴な顔ですね。

D75_9316.jpg

こちらは歌碑です。

D75_9319.jpg

下には楽譜の石碑もありました。

D75_9320.jpg

車を南の方に走らせます。

私は運転しないので楽ですね。

通り掛かりに、大きな樽を見つけました。

D75_9329.jpg

醤油の醸造元でした。

D75_9324.jpg

昔はこんな容器を使っていたのでしょうね。

D75_9326.jpg

天保五年(1834)創業だそうです。

醤油は買いませんでしたが、もろみを買いました。

D75_9328.jpg

その次に行ったのはここです。

D75_9330.jpg

おわかりですね。

D75_9331.jpg

先ほどの醤油屋さんよりさらに古く、寛政五年(1793)創業です。

D75_9336.jpg

試飲用のカップがたくさん並んでいます。

観光バスが来るような所です。

D75_9333.jpg

この日はドライバーでないので、10種類ぐらい頂きました。

D75_9332.jpg

私が買ったのはこれです。

美味しいお酒でした。

D75_9412.jpg

隣に資料館があり、昔の道具なども並んでいました。

D75_9334.jpg

こんな物が展示してありました。

D75_9335.jpg

この後は次回に、



本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

タグ:證誠寺
nice!(75)  コメント(23) 

渋谷をウロウロ 2月28日(木) [お出かけ(東京)]

新ブログ移行中でバナータイトルがおかしくなっています。

ご容赦ください。

昨日はわずかな時間だけ陽が射しましたが一日中曇り、夜から雨になりました。

今朝は雨は上がっていますが、昼間はまた降るようです。




3週間ぐらい前に久しぶりに東京へ出かけました。

横浜から東横線に乗り、渋谷で下りました。

東横線が地下駅になってから、どこに出るかわからないまま出た所がここでした。

渋谷駅周辺は大工事中

D75_9496.jpg

こんなカートが走っていました。
(たまたま写真に写っていました)

「任天堂は無関係」と書いてあります。

「マリカー」と言う商標でもめているらしいです。

D75_9495.jpg

何処へ行っても工事中です。

D75_9499.jpg

駅構内を通り抜けて、こんな所に来ました。

昼頃だったので、この近くで昼食を食べました。

D75_9500.jpg

この店は次々にお客さんが来ていました。

鍋からプラ容器に入れて売っていました。

D75_9501.jpg

横道にそれると、ここでは「街角アート」(?)と言ううんでしょうか。

単なる落書きだと思いますが・・

D75_9502.jpg

こちらにもありました。

家主は知っているんでしょうかね。

D75_9504.jpg

適当に歩いていると、何処を歩いているかわからなくなってきました。

D75_9505.jpg

ファミリーマートの横に人だかりができていました。

全員たばこを吸っています。

昼休み中、たばこを吸うために外へ出たのでしょう。

最近の職場は全面禁煙が多いですね。

私はもともと吸わないので、こんな苦労はしたことはありません。

むしろ受動喫煙の被害者です。

昔の職場はデスクで吸っていたので、隣にヘビースモーカがいると大変でした。

D75_9506.jpg

息を止めて通り過ぎました。

キッチンカーが出ていました。

先ほどの店はタイ料理でしたが、今度はジャマイカ料理です。

D75_9507.jpg

またまたびっくり !  フレンチおでん!

D75_9508.jpg

トリミングしました。

どんなおでんでしょう。

ワインより熱燗ですね。

D75_9508c.jpg

実はここに来てみたかったのです。

ものすごく大回りをしてきました。

渋谷ストリームと言うそうです。

夜来た方がよさそうです。

D75_9509.jpg

この店結構お客さんが来ていました。

D75_9510.jpg

真っすぐ進むと大きな新しいビル。

D75_9511.jpg

結局一回りして、同じところに戻ってきました。

D75_9513.jpg

この後バスに乗って六本木へ、絵画展に出している知人の絵を見てきました。

D75_9515.jpg

帰りは迷子にならないように、六本木→中目黒→横浜ルートで帰りました。

天気もよく、電車の中はポカポカ、気づいたらみなとみらい駅でした。

横浜駅まで戻って帰りました。



我が家の花たち。

クリスマスローズは少し色あせてきましたが、こんなに咲きました。

これほど咲いたのは初めてです。

D75_9563.jpg

横の白いクリスマスローズは蕾が大きくなりました。

これは5年以上植えていますが、花が咲くのは2回目です。

D75_9565.jpg

チューリップの球根は一緒に植えましたがこれだけ差があります。

D75_9566.jpg

大きくなりましたがまだ蕾はありません。

明日から3月、明るい春の日になればいいですね。



本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

タグ:渋谷駅
nice!(70)  コメント(24) 

早春の海蔵寺 2月26日(火) [鎌倉の寺社]

かなり暖かくなりました。

でも曇りの日や、夕方になるとまだ冬。

もう少しの辛抱です。



先週の木曜日(21日)用事があって鎌倉に行きました。

せっかく鎌倉に行ったので、海蔵寺に寄って見ることにしました。

鎌倉駅から少し歩きます。

寿福寺の前では、着物を着た(おそらくレンタル)お嬢さんが二人で写真を撮っていました。

D75_9561.jpg

のんびり歩くと駅から15分位かかりますね。

海蔵寺に着きました。

秋には赤萩が階段を塞ぐように茂りますが今は何もありません。

D75_9530.jpg

中に入って本堂に向かいますが、前撮りの撮影をしていました。

ここで遭遇するのは初めてです。

D75_9532.jpg

本堂にお参りして、裏の庭に回ります。

中には入れませんので見るだけです。

D75_9534.jpg

上の写真を撮っている背中にはやぐら(洞穴)があります。

小さなお地蔵様があります。

小さなごみのような物が見えますが、おそらくヒカリゴケではないかと思います。

肉眼では光っているようには見えませんが、露出アンダーで撮るとこうなりました。

D75_9535.jpg

庭に出ると、シャクナゲの蕾が大きくなっていました。

D75_9537.jpg

この海棠も綺麗ですがまだ咲いていません。

4月にならないと咲かないでしょう。

D75_9539.jpg

サツキの植え込みから首を出している観音様、後ろには枝垂れ梅が咲いています。

D75_9542.jpg

薬師堂の中の薬師如来様。

両脇には日光菩薩、月光菩薩が控えています。

その他、十二神将の像もあります。

D75_9540.jpg

紅梅も咲いています。

D75_9543.jpg

紅梅の下には福寿草。

花びらが散っています。

D75_9546.jpg

横にはこんなに沢山咲いています。

D75_9544.jpg

お地蔵様が周囲に彫られています。

中山道のどこかで同じような六地蔵を見たことがあります。
(もっと大きかったです)

D75_9551.jpg

今は華やかな色は少ないですが、赤い傘がアクセントになります。

D75_9549.jpg

白梅もありますよ。

D75_9553.jpg

今一番開いた時で、蕾もまだあります。

D75_9554.jpg

来るとき、電車から見えた北鎌倉ではもっと咲いていました。

これから本格的に咲くでしょう。

D75_9555.jpg

次は海棠の花を見に来なきゃ。

D75_9556.jpg

枝垂れ梅もまだこれからでしょう。

D75_9558.jpg

帰りに、山門付近の馬酔木がもうこんなに花が開いていました。

春はすぐ近くにいますね。

D75_9559.jpg

駅に向かいます。

英勝寺の前です。

この日は英勝寺はお休みでした。

D75_9560.jpg

甲州道中の写真でしばらく記事ネタには困りませんでした。

とりあえず3回分のネタはあります。

春を探してカメラを持って出かけましょう。



本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

タグ:海蔵寺
nice!(76)  コメント(23) 

甲州道中歩き旅を終えて 2月24日(日) [甲州道中を行く]

甲州道中ゴールの記事への祝福コメントを沢山いただきありがとうございました。

昨日は冷たい風が吹き、寒い一日でした。

来年から天皇誕生日になるのですね。



一昨年の暮れ、70歳の誕生日に中山道を歩き終え、街道歩きもおしまいと思っていました。

昨年の春になるとまたどこかへ行こうと思って、甲州道中の旅を検討しました。

まず準備から始めます。

この本を入手。(中山道もこのシリーズを使いました)

IMG_0554.jpg

ネット情報収集(いろんな人がホームページで公開しています)

但し、今回は下諏訪からスタートしますが、ほとんどの情報が日本橋スタートでした。

頭の中で変換しながら情報収集しました。

この方のページでは、地図も掲載されています。

5kaido2.jpg

これらの情報をもとに、国土地理院の地図にルートを書き込みます。

みどりの線が書き込んだところです。

出発前に、GoogleMapのストリートビューでどんな道かを見ていきます。
(これはかなり役立ちます)


img003.jpg
歩く時はこの地図と本の該当ページをコピーして持ち歩きます。

スマホの地図は自分の位置がわかるので重宝します。

IMG_0556.jpg

今回歩いた甲州道中について

現代では甲州街道と呼ばれていますが、江戸幕府が付けた正式名称は甲州道中といいます。
(街道と言う呼び方は明治政府が決めたものです)

1716年道中奉行は五街道の名称を統一しました。

東海道
中山道(中仙道ではありません)
奥州道中
日光道中
甲州道中

参勤交代で甲州道中を利用したのは信濃の高島藩、高遠藩、飯田藩だけでした。

他の大名は、東海道、中山道を通りました。

理由の一つに他の道と比べて、宿場がそれほど整備されていなかったからだと言われています。

今回歩いてみて、道案内、観光協会などが発行するパンフレットなどがとても少なく感じました。

(東海道、中山道は沢山あり、ここまでの準備をしなくても現地で入手可能です)

道案内、史跡案内は地元の教育委員会が行っていますがほとんどありませんでした。

歩いて旅をするのは、その土地の歴史、風土を感じながらとても勉強になります。



簡単に振り返ります。

+++++  4月2日(月)  +++++

スーパーあずさで下諏訪に向かいました。

来月のダイヤ改正以降、あずさはすべてこの車両に変るそうです。

D75_4170.jpg

下諏訪の中山道合流地点から出発です。

D75_4191.jpg

上諏訪の造り酒屋が並んでいるところを通過し、この日は茅野駅まで歩きました。

D75_4239.jpg

+++++  4月3日(火)  +++++

茅野からスタートし静かな旧街道を楽しみました。

このあずさの車両はもうなくなります。

D75_4312.jpg

天気もよくのんびり歩けました。

D75_4384.jpg

この先の時間見積もりをすると富士見駅まで歩くことにしました。

旧街道から外れて富士見駅に向かう途中、辛夷の花と阿弥陀岳(?)が綺麗でした。

D75_4402.jpg

+++++  5月5日(土)  +++++

梅雨までに笹子峠を越えておこうと思っていました。

GW期間中に笹子峠を越えることにしました。

山登りです。

お昼頃、峠を越えました。

D75_4761.jpg

五月晴れの良い天気でした。

D75_4807.jpg

+++++  5月11日(金)  +++++

富士見駅からタクシーで旧街道まで行きスタートです。

甲斐駒ヶ岳はまだ雪があります。

D75_4844.jpg

田植えの準備が終わった田んぼの向こうに富士山が見えます。

D75_4868.jpg

途中で足が痛くなり、ペースが落ちます。

サントリー白州の前で止めました。

この日のホテルはキャンセルし、日帰りになりました。

+++++  5月16日(水)  +++++

小淵沢駅からタクシーでサントリーの前まで行き出発です。

D75_4934.jpg

白州の道の駅で休憩

D75_4959.jpg

台ケ原宿の「七賢」の醸造元の前を通りました。

ここでお酒は買いませんでしたが、近所で売っていますので最近よく飲みます

D75_4983.jpg

この日は韮崎まで歩き、電車で甲府へ行き甲府で宿泊の予定でした。

遅くなってしまい、韮崎駅の手前でバスに乗ることになってしまいました。

D75_5104.jpg

+++++  5月17日(木)  +++++

甲府から韮崎まで電車で移動。

韮崎駅からタクシーで前日バスに乗った停留所まで移動してからスタートです。

韮崎甲府間ではなまこ壁が目立つようになりました。

D75_5168.jpg

中央道双葉サービスエリアの横を通ります。

D75_5197.jpg

この日は甲府駅でおしまいです。

D75_5241.jpg

+++++  6月1日(金)+++++

甲府駅前です。

この日は行けるところまで行って引き返し写真の東横インに宿泊予定です。

D75_5498.jpg

石和温泉(石和宿)を通りますが、ここで温泉に入るわけにはいきません。

D75_5560.jpg

この辺りから勝沼までこのような球形の道祖神が多く見られました。

D75_5597.jpg

この日はこのワイナリーで終了です。

試飲をさせていただき、ワインを購入し自宅送付にしました。

この後タクシーを呼んで最寄駅から甲府に戻りました。

D75_5669.jpg

+++++  6月2日(土)  +++++

甲府から前日の逆コースでワイナリーに戻り出発しました。

途中立ち寄った大善寺は立派なお寺でした。

D75_5769.jpg

甲斐大和の駅で今年前半の予定は終わりました。

真夏は街道歩きはしません。

笹子峠は越えていますので、次は笹子駅からスタートです。

D75_5842.jpg

+++++  9月23日(日)  +++++

暑さも治まった9月下旬甲州道中後半です。

笹子駅の近くで買い物です。

笹子餅のお店です。

D75_6959.jpg

そして笹一酒造です。

D75_6963.jpg

重い物は持って歩けません。

この日は大月駅まで歩きました。

D75_7086.jpg

ここまではいい調子で進みましたが、10月に2度も入院、11月になりました。

これで前年のような誕生日ゴールはあきらめました。

+++++  11月11日(日)  +++++

大月からスタートし、有名な猿橋を見ました。

D75_7361.jpg

+++++  11月29日(木)  +++++

鳥沢駅スタートで、途中の交通の便が無いので上野原まで一気に行く必要があります。

山に入るので綺麗な紅葉が随所にみられました。

D75_7712.jpg

上り下りの繰り返しで17km、時間が掛かりました。

日暮れが早い時期なので上野原のホテルに着いた時は暗い時間でした。

D75_7922.jpg

+++++  11月30日(金)  +++++

ホテルの前が旧街道なのでそのまま出発です。

上野原を出て1時間、神奈川県にはいります。

藤野駅の近辺では歩道のない狭い道で怖い思いをしました。

D75_8002.jpg

そんな道だけではなくこんなのどかな所も通りました。

この日は小原宿まで行き相模湖駅から帰りました。

D75_8062.jpg

+++++  12月7日(金)  +++++

最後の峠道、小仏峠を越え、高尾駅まで歩きました。

D75_8233.jpg

+++++  12月9日(日)  +++++

年内に終わらせようと一日置いて出かけました。

この日は高尾駅から日野駅までです。

国道20号線のイチョウ並木がとてもきれいでした。

D75_8386.jpg

+++++  12月15日(土)  +++++

日野駅から出発し立飛橋の上では寒風にさらされとても寒い思いをしました。

D75_8555.jpg

この日のルートは初めてのところばかりで、矢保天満宮は初めて行きました。

池の鯉がとてもきれいでした。

D75_8614.jpg

府中の大國魂神社も初めてのお参りです。

D75_8685.jpg

この日は調布で泊まりました。

 +++++ 12月16日(日)  +++++

ほとんど街歩きになります。

20号線から離れた千歳烏山界隈は静かな町でした。

D75_8805.jpg

その後20号線に合流しほとんど20号線を歩くことになりました。

D75_8833.jpg

この日は新宿で終了しました。

D75_8907.jpg

+++++  12月20日(木)  +++++

最後の日になりました。

新宿を出て四谷見附跡を通ります。

ここから江戸城下に入ります。

D75_9009.jpg

その後、半蔵門、桜田門を通って日本橋に着きました。

D75_9056_01.jpg

2か月遅れで記事アップが出来ました。

これで五街道の内4つ終わりました。

ここまできたらもう一つ、残りは奥州街道(日本橋~白河)です。

奥州街道は日本橋から宇都宮までは同じ道なので宇都宮から先になります。
(約80kmほどですので始めたらすぐ終わると思います)

一応準備のためにこの本は買ってあります。

いつスタートするか未定です。

IMG_0555.jpg

最後に、

0224title.jpg

しばらくブログネタの心配がありませんでしたが、在庫が残り少なくなりました。

出かけて探してこなきゃなりません。



takenokoフォト散歩Ⅱの容量が間もなく足らなくなります。

来月ぐらいには新たにtakenokoフォト散歩Ⅲに移行する予定です。

本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

タグ:甲州道中
nice!(81)  コメント(37) 

甲州道中歩き旅17 (2018/12/20) 2月22日(金) [甲州道中を行く]

昨日は一昨日ほどの暖かさではありませんでした。

天気予報では「晴れ」でしたが、横浜南部はほとんど曇りでした。

午後2時頃には日差しが届きましたが、1時間ぐらいでした。

昨日午後から鎌倉に行ってきました。

梅は何処も満開状態でした。




昨年4月、下諏訪から歩き始めた甲州道中、最後の道中記になりました。

今日の記事は写真が多くなります。

1220title.jpg

12月20日、この日は新宿がスタート地点です。

新宿から日本橋まで約9kmなので、半日で終わりそうです。

午前10時に友人と待ち合わせ。

D75_8973.jpg

日本橋に向かってスタートです。

新宿駅南口から坂を下って行きます。

国道20号線は直進し、新宿御苑の地下に入ります。

D75_8974.jpg

旧街道は左に曲がり、新宿三丁目交差点に来ました。

ここは甲州道中、青梅街道の分岐点(追分)です。

D75_8975.jpg

角にはLOUIS VUITTON

交番と一体化しているように見えますが、交番は前に突き出しています。

D75_8976.jpg

追分だんごの本店です。

D75_8978.jpg

東に向かって進みます。

なんとなく入りたくなりそうな看板です。

でも入りませんでした。

D75_8983.jpg

旧街道を思わせるものがありました。

四谷大木戸跡の碑

四谷大木戸は交通の出入りを監視するところで、関所のような所です。

D75_8985.jpg

四谷三丁目交差点です。

25年ぐらい前、この近くに勤務地がありましたが、影も形もなく新しいビルに変っていました。

D75_8987.jpg

半蔵門方面に向かって歩きます。

横に入る道にはこんな柱が立っています。

D75_8990.jpg

この日はのんびり散歩気分です。

この通りに入って見る事にしました。

D75_8992.jpg

細い通りで、小料理屋など小さな飲食店が並んでいます。

その一角に小さな神社がありました。

D75_9002.jpg

更にくぼ地のような所に下って行くと小さな池がありました。

この池は策の池(むちのいけ)」と言われています。

D75_9000.jpg

徳川家康が鷹狩りの際に、馬の鞭の汚れをここで落としたとされ、この名がついたそうです。

この池は大名の上屋敷の池で、滝のある大きな池だったそうです。

今は大きなビルに囲まれた一角です。

D75_8998.jpg

街道歩きに戻ります。

この日は12月20日、こんな車が門松を配達していました。

D75_9003.jpg

四谷駅まで来ました。

D75_9006.jpg

四谷には江戸城三十六見附の一つ四谷見附がありました。

今でも石垣が残っています。

D75_9008.jpg

四谷駅前には上智大学の校舎があります。

D75_9011.jpg

麹町の辺りを進みます。

D75_9015.jpg

半蔵門まで来ました。

これから先は皇居です。

警察の警備は何時もいます。

D75_9017.jpg

歩き始めて2時間経ちました。

公園のベンチで休憩しました。

D75_9018.jpg

まだこんなに葉がついていました。

D75_9019.jpg

一息ついたので出発します。

ここから皇居のお堀沿いに進みます。

D75_9020.jpg

これは初めて見ました。

たしかに江戸城跡ですが、普通、皇居と言ってしまいます。

D75_9022.jpg

植え込みのツツジが狂い咲き?

D75_9023.jpg

ちょうど昼休み時間帯でマラソンの人に次々に追い越されます。

D75_9027.jpg

後ろのビルが無ければとてもきれいな景色ですが・・・

桜田門まで来ました。

D75_9029.jpg

こちらから撮ればいいですね。

D75_9030.jpg

お堀には鴨が遊んでいます。

藻のような物が沢山ありますね。

D75_9032.jpg

日比谷交差点に着きました。

D75_9033.jpg

日比谷交差点を左に曲がってお堀沿いに進みます。

帝国劇場の前を通ります。

D75_9034.jpg

皆さんよくご存じの明治生命館

D75_9035.jpg

皇居のお堀には白鳥が二羽。

D75_9038.jpg

和田倉門守衛所跡の横を通ります。

D75_9039.jpg

行幸通りを東京駅の方を見ます。

何か工事中です。

D75_9041.jpg

道沿いに止まっていたオープンバス。

なんと!なぜか我が故郷の宍道湖の夕焼け写真が貼ってあります。

D75_9045.jpg

本当の旧街道は東京駅の丸の内北口から八重洲口につながる通路の辺りにあったそうです。

今回はこちらの道を通りました。

この交差点を右に曲がります。

D75_9046.jpg

正面にはJRの線路が見えます。

D75_9047.jpg

呉服橋の辺りを進みます。

D75_9048.jpg

日本橋交差点に来ました。

D75_9050.jpg

左に曲がってゴールです。

D75_9051.jpg

同行した友人に撮ってもらいました。

D75_9053c.jpg

これが現代の道路元票です。

D75_9055.jpg

下諏訪の諏訪神社秋宮の前からスタートした甲州道中歩き旅、無事日本橋にゴールしました。

総距離は214.2kmです。

course.jpg

総歩数は約48万歩でした。(街道以外の歩数も含みます)

年内ギリギリでした。

まとめx.jpg

この後、この日同行した友人と軽く打ち上げ。

ビールの味はもちろん格別でした。

日本橋のイチョウも綺麗に輝いて金メダルをもらったと勝手に思っています。

D75_9057.jpg

所要日数は17日、記事数は63記事となりました。

スタートから沢山の方に応援いただきました。

ありがとうございました。




本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

タグ:甲州道中
nice!(73)  コメント(29) 

みなとみらいの夜景 2月20日(水) [横浜散歩]

今朝は暖かい朝になりました。

夜明け前の空には星が見えます。

昨晩は雨と言う予想でしたがほとんど降っていないように思います。



1月25日に「黄昏のみなとみらい」と言う記事を掲載しました。

日が暮れてからの写真を掲載すると言いながら今日まで来てしまいました。

お蔵入りになりそうなので、本日記事アップさせていただきます。

撮影したのは1月8日です。

今より日暮れが早かったので16:40にはこんな状態でした。

D75_9198.jpg

この日はみなとみらいホールのコンサートに行く予定でした。

ワールドポーターズで軽く夕食を食べて、開場時間まで付近をぶらつきました。

ワールドポーターズを出ると、すぐ前はコスモワールドです。

D75_9199.jpg


横に、アニヴェルセルと言う結婚式場がありますが、様々なイルミネーションです。

D75_9202.jpg

我が家の息子たちはみんな結婚したのでこういう所とは関係なくなりました。

D75_9205.jpg

綺麗な装飾品がショウウィンドウに並んでいます。

D75_9204.jpg

コスモワールドの方に戻ります。

ジェットコースターからは大きな声が聞こえてきました。

D75_9201.jpg

時折照明の色が変ります。

D75_9206.jpg

これは何かわかりませんが、大きな球形のイルミネーションです。

D75_9208.jpg

振返るとインターコンチネンタルホテル。

D75_9210.jpg

この日は平日です、オフィスはまだ仕事中ですね。

D75_9211.jpg

この観覧車には乗った記憶がありません。

D75_9214.jpg

クインズタウンに近づきました。

客さんは誰もいません。

ホットドッグはともかく、ソフトクリームはいくら何でも売れないでしょう。

D75_9218.jpg

18時を過ぎました。

D75_9220.jpg

開演は19時なのでまだ時間があります。

庭の池に水草のようなイルミネーションがあります。

D75_9221.jpg

わざとピントを外し、丸ボケにしました、。

D75_9224.jpg

この階段、こうしてあると躓くことも無さそうですね。

D75_9227.jpg

18時半頃会場に入り、終演は21時過ぎでした。

桜木町駅まで歩きます。

昼間に見るのとは違いますね。

D75_9229.jpg

正式名は「モクモク・ワクワク・ヨコハマ・ヨーヨー」と言います。

D75_9232.jpg

MARKISの前は青いイルミネーションが点いています。

人影をかぶせてみました。

D75_9234.jpg

ランドマークプラザの中を通って桜木町駅に向かいます。

夜の日本丸も良い被写体になります。


D75_9237.jpg

この日の横浜散歩は終わりです。

D75_9240.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。



次回は甲州道中ゴールです。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

nice!(74)  コメント(27) 
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。