SSブログ
フォト散歩 ブログトップ
前の30件 | -

黄色い風景 12月1日(木) [フォト散歩]


1ikouaisatu.jpg

今月から新ブログに移行します。

いつも訪問していただいている方、

お手数ですが、ブラウザのお気に入り登録、RSS利用の方は登録をお願いします。

「竹の子日記」(2011年10月~2014年3月)・・・記事数564(写真10,628)
takenokoフォト散歩ーⅠ」(2014年4月~2016年11月)・・・記事数406(写真10,510)
今回で三つ目になります。

過去の2つのブログはサイドバーのリンクから見ることが出来ます。

+++++++++++++++++++++++++++

本日は晩秋の黄葉風景となります。

11月初旬から少し体調を崩し、先月はカメラを持って出かけることが少ない月になりました。
(体調は元に戻っています)

神奈川県庁前の日本大通り、山下公園通りなどのイチョウも今年は見ることもなく過ぎました。

11月14日の散歩写真より。

少しずつ黄色くなりました。

私の近所では早い方です。

D71_8366.jpg

可愛い園児たちと黄葉の景色。

D71_8369.jpg

6年前の11月に、この病院に入院していました。

病院の前の通りは、イチョウ並木で銀杏のにおいが漂っていました。

この病院は今建て替え中で、いずれこの建物は壊されます。

D71_8371.jpg



< ここからは11月22日の散歩写真です。 >

D81_1779.jpg

散歩コースの途中にある公園です。

D81_1781.jpg

ピークを過ぎていましたので、落ち葉が地面に広がっています。

D81_1784.jpgD81_1781.jpg

ちょうどよい色合いです。

D81_1786.jpg
D81_1787.jpg

遊具もありますが、子供たちはまだ学校の時間で誰もいません。

D81_1791.jpgD81_1792.jpg

落ち葉の上はふかふかです。

D81_1798.jpg

座り心地がいいのでしょう。

この犬賢いですね。

D81_1794cc.jpg

ではなくて、こんな光景でした。

D81_1794.jpg

午後3時過ぎですから陽は斜めです。

D81_1800.jpg

綺麗なイチョウを見ました。

D81_1802.jpgD81_1803.jpg

< 同じ日(11/22)の違う場所です >

赤いモミジと黄色の対比を狙っていきましたが、赤いモミジの色がくすんでいます。

D81_1814.jpg

これも黄色ですが・・・

D81_1816.jpg

< そして、違う場所に移動です >

D81_1817.jpg

斜めの陽が、直接当たって、とてもきれいでした。

D81_1820.jpg

< これは一昨日(11月29日)、近くのバス通りです >

D81_1855.jpg

少し緑が残っていますがほとんど黄色です。

D81_1865.jpg

電線が無ければすっきりするのに・・・

D81_1866.jpg

落ち葉の掃除も大変です。

今朝(12/1)は雨が降っています。

落ち葉が地面にくっついて掃除も大変でしょう。

D81_1868.jpg



ここから昨日(11月30日)、東京に出かけたついでに撮った東京駅丸の内の光景です。

皇居方面を見て、

D71_8420.jpg

赤いモミジ(?)と合いますね。

D71_8418.jpg

C国の人たちが東京駅近辺まで来ていました。

D71_8421.jpg

東京駅をバックに、赤と黄色の対比は綺麗です。

D71_8424.jpg



今日から12月、今年も残り1か月になりました。

街はクリスマスムードで一杯で、それが終わるとすぐ新年ですね。

あっという間の1年間でした。

これから寒さも厳しくなるでしょう。

風邪などひかぬよう残りの1か月を頑張りましょう。



本日もご訪問ありがとうございました。

D810
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR


nice!(90)  コメント(33) 

瀬上池の紅葉(1)12月9日(金) [フォト散歩]

12月は早くも上旬が終わりそうです。

近所のイチョウ並木の葉もほとんど散りました。

昨日の朝は冷え込み、久しぶりの寒い朝でしたが、昼間は気温も上がり、暖かい日でした。



少し前の写真になります

毎年、定点観測の様に行く歩いて30分ほどのところにある瀬上池の様子です。

11月20日の様子です。

この日は関東南部は霧が出た日です。

10時過ぎでしたが、谷戸の地形であるこの道はまだ霧が残っていました。

D71_8376.jpg

霧が残っているところに太陽の光が差し込んできました。

D71_8380.jpg

池の近くに着いても、まだ霧が立ち込めています。

D71_8386.jpg

モミジはまだこの様な状態で、赤くなるのはまだまだでした。

D71_8388.jpg

そして毎年撮っているショットですが、まだ緑が多いです。

D71_8394.jpg

これがみんな真っ赤になるはずです。

D71_8402.jpg

カメラ仲間と撮影会を予定していましたので偵察です。

10時40分でもまだこのような状態でした。

D71_8406.jpg


+++++++++++++++++++++++++++

それから2週間後、12月4日です。

ススキの穂先も柔らかくなり、かろうじて残っています。

D81_1901.jpg

こんな状態で、もう少しすると全部飛んでしまいそうですね。

D81_1971.jpg

気持ちの良い晴天の日でした。

D81_1904.jpg

3番目の写真とほぼ同じ場所です。

例年ならば真っ赤になるモミジです。

D81_1912.jpg

11月が、暖かい日が多かったためでしょうか。

D81_1914.jpg

いつも撮るショットですがオレンジ色です。

前日に風が吹くと、水面に落ち葉が沢山浮かぶので、綺麗な背景になりません。

昨年、池のかいほりが行われたので、水深が深くなり以前の池の色になりません。

D81_1945.jpg

私が過去に撮った写真はこれですが、その後これ以上のコンディションに出会ったことはありません。
(2012年撮影です)

DSC_0019c.jpg

部分的には赤くなったところもあります。

D81_1932.jpg
D81_1934.jpg

池のほとりには2本の大きなモミジの木がありますが、もう一本は赤くならないで黄色のままです。

D81_1937c.jpg

これはこれで綺麗かもしれません。

D81_1939.jpg

ここは池の水面に落ち葉が比較的少ないです。

D81_1916.jpg

今年の紅葉はこんな物かな~

D81_1952.jpg

山茶花を見ながら引き上げます。

D81_1930.jpg

白も綺麗ですが、汚い花も一緒に写ってしまいます。

D81_1961.jpg

スタート地点に戻りました。

D81_1978.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。

D810
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR


nice!(76)  コメント(31) 

瀬上池の紅葉(2) 12月11日(日) [フォト散歩]

昨日の朝は冷え込みました。

昼間は晴れて気温も少し上がりましたが寒い一日でした。



瀬上池の定点観測続きです。

12月6日にカメラ仲間を案内する予定でしたので、前日にもう一回確認に行きました。

住宅地を外れてから、池まで十数分歩きますが、その途中は自然一杯のところです。

被写体になる物はあちこちにあります。

D81_1979.jpg

前回の記事では11月20日の霧の日の写真を掲載しました。

その時は広い範囲で霧が出てニュースなどで報道していました。

この日(12月5日)は、近くに行くまでは霧の気配は全くありませんでした。

ところがこの辺りから、霧か朝もやかわかりませんが霞んできました。

天気予報では特に何も言ってなかったので、ここだけだったのかもしれません。

今回の記事はまたもや霧の写真になりました。

D81_1982.jpg

朝9時半頃です。

写真を撮るには絶好のチャンスです。

D81_1986.jpg

天気が良く太陽の光が差し込んできました。

D81_1987.jpg

少し歩くと、多少残っていましたがほぼ消えました。

D81_1991.jpg

とても良い天気です。

D81_1996.jpg

紅葉と書いてモミジと読みますが、今年は紅葉(モミジ)の黄葉?ですね。

D81_1998.jpg

奥まで歩いて、池の近くでは霧(もや?)が残っていました。

D81_2005.jpg

定点観測ですが、前日と同じでした。

水面の落ち葉は変わりません。

D81_2006.jpg

一日で色は変わるわけではありませんが、葉はかなり散ってます。

D81_2010.jpg

辛夷の新芽が目立ってきました。

D81_2014.jpg

この日の定点観測終了です。

D81_2016.jpg

この日もこの白い山茶花を撮ってしまいました。

D81_2018.jpg

いつ来ても良いところです。

D81_2019.jpg

+++++++++++++++++++++++++++

12月6日(火)です。

この日はカメラ仲間と一緒に来ました。

ここには3日連続で来ました。

ススキが気になります。

D81_2027.jpg

ススキの奥には竹藪があります。

D81_2029.jpg

 この日も前日と同じような良い天気でしたが前日の様に霧、朝もや?は出ていません。

D81_2033.jpg

気のせいか色が濃くなった感じがします。

D81_2035.jpg

いままで目を向けなかったところを撮ってみました。

D81_2040.jpg

水面の枯れ葉はさらに多くなり水面を背景にするのは難しくなりました。

D81_2045.jpg

何とか撮れたのがこの写真。

D81_2048.jpg

それとこの写真です。

D81_2055.jpg

来年の宿題です。

D81_2057.jpg

自然相手ではどうにもなりません、天気次第です。

D81_2062.jpg

風が吹いてきてどんどん散っています。

D81_2065.jpg

この後、みんなと一緒に北鎌倉に向かいました。
(円覚寺)

D81_2070.jpg

+++++++++++++++++++++++++++

昨日の朝は冷え込んで、晴れた冬空になり、きれいな富士山を見ることが出来ました。

D71_8447.jpg

その後さる1号さんmozさん企画のオフ会に参加させていただきました。

ご一緒させていただいた皆さん、ありがとうございました。



本日もご訪問ありがとうございました。

D810
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR


nice!(81)  コメント(28) 

梅散歩 1月13日(金) [フォト散歩]

今年の梅の花は随分早い感じがします。

12月の10日頃には東慶寺で蝋梅が2輪ほど咲いていました。

元旦の円覚寺では蝋梅の花がかなり咲き始めていました。

1月6日に、近所で蝋梅の花が見られる場所に行ってみました。

D71_8761.jpg

全部蝋梅の木ですが、なんとなく色が悪いです。

昨年の秋の気温が高かったのか葉がまだ残っています。

D71_8766.jpg

この写真は一昨年の同じ場所です。

D71_0881.jpg

こちらは今年です。

D71_8763.jpg

最近寒くなったので残っていた葉も落ちているかもしれません。

蕾はまだたくさんあります。

一昨年の写真は1月23日ですので来週にでも行ってみましょう。

D71_8768.jpg

少し歩いて移動します。

よそ様の庭の蝋梅です。

この蝋梅は色が濃く、甘い香りが漂っていました。

D71_8769.jpg

バックは青空できれいなコントラストです。

D71_8771.jpg

この日までは良い天気でした。
(翌7日は雨になりました)

D71_8772.jpg

 いつもの押絵の家の前まで行きました。

D71_8773.jpg

ちょうどお昼頃で、遊歩道も人が少ないです。

D71_8774.jpg

この木瓜の花は先月から咲いています。

D71_8775.jpg

川岸から下を見ると鴨が2羽遊んでいました。

鯉の群れが川の中にいても平気です。

D71_8777.jpg

紅梅が綺麗に咲いています。

D71_8778.jpg

久しぶりにここに来ましたが、かなり前から咲いていたのでしょう。

D71_8779.jpg

そして、もう1か所紅梅と蝋梅が咲く場所があります。

紅梅は沢山咲いていました。

D71_8780.jpg

ここの紅梅も昨年暮れから咲いていたようです。

D71_8781.jpg

ここの蝋梅も葉が残っており、見栄えがしません。

D71_8784.jpg

これから咲くのでしょうか。

D71_8783.jpg

開いた花もところどころにあります。

D71_8782c.jpg

蕾は沢山あるので継続観察ポイントです。

D71_8785.jpg

蝋梅の代わりに白い山茶花(?)椿(?)が綺麗に咲いています。

D71_8786.jpg

静かな昼下がりの遊歩道を進みます。

D71_8788.jpg

すぐ前で鳥の姿が動きました。

木の枝にとまったところです。

ジョウビタキかと思いましたが、拡大してみるとくちばしの先が下に曲がっています。

おそらくモズでしょう。

D71_8789c.jpg

枯れたつる草が大きくカーブしていたので・・

D71_8790.jpg

この木は柿の木です。

光りの具合で銀色の様に見えました。

少しアンダー気味に撮ってみました。

D71_8793.jpg

一番勢いが良いのは水仙です。

D71_8792.jpg

北海道、東北は強風の上、雪がたくさん降っているようです。

更にこれから、日本海側は広い範囲で雪になるようです。

関東地方でも、この週末はかなり寒くなるようですね。

寒い時は炬燵で丸くなっているのが一番です。

おとなしく家で過ごすことにします。

本日もご訪問ありがとうございました。

D7100
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR


nice!(88)  コメント(29) 

近所の公園で 1月15日(日) [フォト散歩]

数日前から急に寒くなりました。

外に出ると冷たい風が吹き、マスクでもしないと顔が冷たいです。

幸い横浜では雪は降っていませんが、日本海側の地域は大変でしょう。

スキー場だけは大喜びかな?

前記事では蝋梅、紅梅の写真を掲載しました。

我が家の鉢植えの梅の木は、年末に2輪ほど花をつけていましたが今は満開です。

D81_2541.jpg

1月7日、近くのスーパーに買い物に出かけました。

最近、晴天の日はほとんど富士山を見ることが出来ます。

D71_8795.jpg

甘夏かどうかわかりませんが、そろそろ食べごろでしょうか。

D71_8818.jpg

途中に小さな公園があり、梅の木が10本ぐらいあります。

D71_8797.jpg

一部の木に白い花が沢山咲いていました。

D71_8798.jpg

おそらく正月には咲いていたと思われます。

D71_8799.jpg

さっそくメジロが来ました。

D71_8800.jpg

あっちを向いたりこっちを見たりせわしなく動きます。

D71_8801c.jpgD71_8802.jpg

陽が当たり、暖かさを感じます。

D71_8805.jpg

開ききっている花もありますが、蕾も沢山あります。

D71_8811.jpg

一つだけポツンと咲いています。

D71_8814.jpg



昨日の夜明けですが、いつもの朝と少し違うようでした。

空は澄み切って寒い日になりました。

D81_2545.jpg

昨日の午前中もよく晴れました。

買い物がてら同じところを通ります。

D71_8884.jpg

この木はほぼ満開でした。

D71_8887.jpg

まだ散ってはいません。

D71_8888.jpg

背景が白い雲だったので、ストロボを使ってみました。

D71_8901.jpg

一週間前には咲いていなかったピンクの梅が咲き始めています。

D71_8890.jpg

綺麗なピンク色です。

D71_8894.jpg

まだ咲いていない木もあり、しばらく綺麗な花が続くでしょう。

D71_8904.jpg

横の広場では、親子が凧揚げをしていました。

D71_8905.jpg

上手く上がりました。

D71_8906.jpg

昨日午前中は綺麗な冬空でしたが、午後からは曇って寒くなりました。

明日も寒さは続くようです。

お出かけの際は暖かくしてお出かけください。

雪が降った所では足元にご注意ください。

本日もご訪問ありがとうございました。

D7100
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR


タグ:
nice!(93)  コメント(33) 

区役所まで散歩 1月28日(土) [フォト散歩]

昨日は強風で吹き飛ばされそうな天気でした。

午後は気温も上がり、外に出てもそれほどの寒さではありませんでした。

前回、前々回の記事に掲載したメジロは、それ以後、昨日まで姿を見せません。

確定申告の季節になりました。

医療費控除など、の申告すればいくらかの還付金が返ってきます。

私は、毎年申告書の作成、送付(送信)は「e-tax」を使ってしています。

送信の際の認証は昨年までは住基カードでしたが、今回からマイナンバーカードに変りました。

マイナンバーカードの申請をする必要があります。

申請もネットで出来ます。

 申請サイトで必要事項を入力し、顔写真データ送付して終了です。

数日後、受け取り場所などが指定されたハガキが届きます。

私の受け取り場所は、区役所でした。

区役所にお出かけです。

いつもの散歩道を歩いて区役所に向かいました。(1月19日)



カワセミ撮影スポットは いつも人がいます。
 寒い日でも朝から夕方までずっと待つことは私にはできません。

D71_9094.jpg 

立派なレンズが並んでいます。

レンズだけで50万円以上はするでしょうね。

D71_9097.jpg

通り過ぎます。

なんとなく春の気配を感じます。

D71_9098.jpg

馬酔木は花の準備が始まっています。

D71_9095.jpg

木の間から鳥が見えました。

四十雀だと思います。

D71_9099.jpg

コサギ(?)が隠れるようにして佇んでいました。

D71_9101.jpg

アオサギもこんなところに、

D71_9102.jpg

こちらは水の中にいます。

水に映った姿も綺麗ですね。

D71_9104.jpg

昨年末には背丈ぐらいまでススキがありましたが、綺麗に刈り取ってすっきりしました。

D71_9105.jpg

上の写真の狭い水路を鴨が泳いでいました。

普段よく見かけるカルガモより小さいです。

マガモでしょうか(?)

D71_9106.jpg

雄は綺麗ですね。

D71_9107.jpg

カップルかな?

D71_9109.jpg

遠くに丸太に止まっているサギが見えました。

D71_9111.jpg

遊歩道を進みます。

D71_9117.jpg

枯れた植物が多いです。

D71_9114.jpg

河原の枯れススキです。

D71_9116.jpg

陽が当たって金色に光っています。

D71_9118.jpg

何時もは見向きしない草も、こうなるとカメラを向けてみたくなります。

D71_9119.jpg

横浜市栄区役所に着きました。

D71_9122.jpg

手続きはすぐ終わりました。

区役所の裏の川沿いを歩きます。

なんと! ・ カワセミが川の中を見ています。(5mぐらい先)

D71_9124.jpg

魚が見つからないでしょうかじっとしているだけです。(トリミング)

D71_9126c.jpg

しばらく歩いて、この十月桜の木で折り返しです。

D71_9128.jpg

家に向かって歩きます。

親子の散歩風景、私の孫と同じぐらいかな?

D71_9133.jpg

これは? ・・ 忘れ物です。(上の写真の子の靴ではありません)
D71_9134.jpg
帰り道、ユキヤナギが一輪だけ咲いていました。

3月頃には白い小さな花が一斉に咲きます。

D71_9112.jpg
横浜の天気予報では来週も晴れの日が続きそうです。

来週はもう2月になり、本格的に梅のシーズンになります。

鎌倉も少しずつ人が多くなりますね。
本日もご訪問ありがとうございました。

D7100
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR


nice!(80)  コメント(22) 

送電鉄塔のある公園 1月30日(月) [フォト散歩]

この2、3日比較的暖かい日が続いています。

今日の東京は気温が30度までなるとか、春の陽気です。(20度の間違いでした)

でも明日からは冬の気温に戻りそうです。

寒いからと、外に出かけないと運動不足になります。

まだ寒かった1月25日の散歩です。

私の散歩エリアに小高い丘があり、そこには送電線が通っています。

眺めがいいので時々散歩がてら行きます。

上り口に小さな神社があります。

D71_9147.jpg

昔からあった神社でなく、この地域が開発されたときに、移設・新築したのでしょうか。

D71_9149.jpg

咲いていた水仙も春の明るさを感じます。

D71_9148.jpg

この神社の横から階段を上ります。

D71_9150.jpg

見晴台の方向に進みます。

見晴台からの眺めも良いです。

緑の尾根の向こうは金沢区になり、正月に行った動物園があります。

D71_9151.jpg

横には送電線の鉄塔が立っています。

D71_9152.jpg

これは電線を安定する器具でしょうね。

D71_9156.jpg

更に上って場所を変えます。

二つの送電線が並行しています。

D71_9157.jpg

こちらも展望台があり、ここからは富士山がよく見えます。
(午前中が綺麗に見えますが、この日は午後でしたのではっきり見えません)

D71_9159.jpg

丹沢の山々も見えます。

D71_9160.jpg

ここには椿の木が沢山あります。

D71_9161.jpg

椿は次々と咲きますが、すぐ花が落ちてしまいますね。

D71_9163.jpg

大きな蕾も開花待機中です。

D71_9164.jpg

白い花はすぐ傷んでしまうので何とかきれいな花を見つけました。

D71_9166.jpg

枯れススキも残っています。

D71_9171.jpg

ちょっと離れて、違う方向が見えるところに来ました。

正面の道路は私がよく通るところです。

D71_9174.jpg

真下の建物はプロパンガスの会社です。

D71_9178.jpg

ここの崖は私が知る限り2回ほど大雨で崩れました。

その為、今は崖の補強工事をしています。

D71_9176.jpg

こちらは別の日に撮った下からの写真です。

D71_8340.jpg

元の広場に戻ってきました。

D71_9188.jpg

電線のつけ方にもいろいろあるようです。

D71_9186c.jpg

こちらは少し違います。

D71_9197.jpg

ここの椿の花は4月頃まで次々と咲きます。

D71_9180.jpg

椿の葉が光ってイルミネーションの様です。

D71_9195.jpg

この日の散歩は終了です。

++++++++++++++++++++++++

今年は、60代最後の年になりました。

こんな本を参考に体をほぐし、健康な体を保ちたいです。

D71_9315.jpg

著者は私の中学、高校の同級生です。

中はこんな絵が多くわかりやすい本です。

新書版でコンパクトな本で、760円です。

D71_9314.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。

D7100
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR


nice!(81)  コメント(30) 

足慣らし 2月5日(日) [フォト散歩]

昨日は立春、文字通り、春の様に暖かかったですね。

今年になってから傘をさす事はありませんでしたが、今日は雨が降りそうですね。

カラカラの空気に少し湿気が入り、喉にもいいかもしれません。

+++++++++++++++++++++++++

+++++++++++++++++++++++++

前回の記事で靴を買ったということを掲載しました。

2日後に、試し履きを兼ねて慣らすために散歩に出かけました。

D71_9250.jpg

何時もの散歩道に向かいます。

いきなり草叢の中から猫が現れました。

私は猫の事はよくわかりませんが毛並みのよさそうな猫でした。

D71_9252.jpg

今は目立った花も少ないし、葉が落ちている木ばかりです。

何か止まっていますが、大きさ、形から見るとヒヨでしょうね。

D71_9253c.jpg

芽が付いた木に四十雀が止まっています。

D71_9254.jpg

こんなところにカワセミがいました。(いままで見たことはない場所です)

D71_9258.jpg

ヒヨドリも撮ってあげないと僻んでいたずらされたら困ります。

D71_9259.jpg

梅の花は何処もピークになりました。

D71_9261.jpg

ここでも猫に出会いました。

これは野良ですね。

D71_9262.jpg

靴の調子もピッタリで、いつもより遠いところまで行きました。

D71_9263.jpg

川の下流部に近くなりました。

D71_9264.jpg

これは横浜環状道路(南線)で高速道路の工事です。

この一年でずいぶん工事が進みました。

この先JR東海道線の上を越える予定です。

D71_9271.jpg

引き返して元の道を戻ります。

シャクナゲは大きな蕾が付いています。

D71_9267.jpg

桜の木が並んでいます。

今年の桜はいつ頃になるでしょうね。

白いフェンスの向こうは、先ほどの道路のトンネルの出口になるところです。

この辺りで昼前になりましたのでファミレス(デニーズ)で食事をしました。

食事を済ませ歩き出すと、真っ赤な花の塊が・・・

木瓜の花です。


D71_9274.jpg

川の中ではムクドリが水浴びをしています。

スズメやカラスの水浴びはよく見かけますが、ムクドリの水浴びは初めて見ました。

D71_9282.jpg

河津桜が咲き始めています。

D71_9277.jpg

春を感じますね。

D71_9279.jpg

突然目の前を鳥が飛んで頭上の木の枝に止まりました。

カワセミでした。

D71_9284.jpg

止まったのは、遊歩道の桜の木ですよ。

この木です。

D71_9285.jpg

川の中には鯉が一杯います。

D71_9287.jpg

この鳩が止まる前は、先ほどのカワセミがここに止まっていました。

D71_9289.jpg

押絵が掲示してある家の枝垂れ梅が咲き始めていました。

D71_9291.jpg

寒いと言っても春の日差しになりました。

D71_9293.jpg

散歩も楽しくなります。

D71_9297.jpg

この日は約1万5千歩歩きましたが、足も痛くなく履き心地は上々でした。

D71_9299.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。

 D7100
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR


nice!(89)  コメント(32) 

横浜の田舎(?)を歩く 2月9日(木) [フォト散歩]

今日は雪が降るかもしれないと天気予報では言っていましたが、どうなるのでしょう。

いずれにしても今日は天気が悪そうです。

明日からは良い天気が続きそうですが、最高気温が10度で本格的な春はまだ遠いようです。

9日朝訂正です。(今日の最高気温は4度。暖房の効きが悪いです)



2月2日の散歩ですが、この日も新しい靴を履いて2度目の足慣らしです。

まずはいつもの川沿いからスタートです。

DSC_1754.jpg

いつも押絵が飾ってある家の枝垂れ梅を見ながら通過します。

天気は上々です。

DSC_1755.jpg

いつも通らない道に入ります。

DSC_1759.jpg

こんなところに真っ白なサギが潜んでいました。

DSC_1758.jpg

細い道を進むと開けた場所に出ます。

この辺りは昔からの農家が多いです。

畑で採れたキャベツなどを売っています。

DSC_1760.jpg

その先に行くと大きな工事現場になります。

ここは元は畑でした。

DSC_1761.jpg

大きな鉄骨の組み立てをしています。

DSC_1762.jpg

ここは高速道路のインターチェンジができるところで、仮設道路を作っています。

DSC_1764.jpg

この道を外れて、細い道に入っていきます。

DSC_1766.jpg

まるで、街道歩きの峠越えの様な雰囲気です。

DSC_1767.jpg

かなり急な坂道を、息を切らしながら上ると眺めの良い場所に出ました。

中央左寄りに見える鉄骨が、先ほどの場所です。

DSC_1768.jpg

しばらく進むと、畑が広がっています。

DSC_1770.jpg

再び山の中の急坂を上ります。

DSC_1771.jpg

坂道を上りきると、梅の花が綺麗に咲いていました。

DSC_1772.jpg

畑が広がっています。

上の写真は中央左の梅です。


DSC_1774.jpg

さらに進むと山の中に入りました。

ここは横浜市と鎌倉市の境になります。

DSC_1775.jpg

市の境はハイキングコースになっています。

DSC_1776.jpg

時々木の間から住宅地が見えます。

DSC_1778.jpg

また、畑がありました。

のどかな雰囲気です。

DSC_1780.jpg

携帯電話会社のアンテナが立っています。

この辺りは、標高約100mです。

DSC_1781.jpg

眺めがいいですね。

DSC_1782.jpg

南側は鎌倉カントリーゴルフ場です。

ゴルフをやめてから数年経ってしまいました。

DSC_1783.jpg

横浜市側のハイキングコースとの間には、金網があります。

DSC_1786.jpg

金網にレンズがくっつくほど近くで撮ると、金網が消えます。

DSC_1785.jpg

ここからの眺めもいいですよ。

中央の鉄塔の右にランドマークタワーが小さく見えます。

DSC_1788.jpg

長い階段を下りて住宅街に戻りました。

この道路の下にトンネルが出来て高速道路になる予定です。

ここは工事車両の専用道路です。

DSC_1789.jpg

この日歩いたのは中央の森辺りです。

青い線の上は横浜市、下は鎌倉市です。

地図0209.jpg



Nikon 1 V2
1 NIKKOR  10-30mm f3.5-5.6


nice!(77)  コメント(24) 

天気が目まぐるしく変わります 2月11日(土) [フォト散歩]

山陰地方では大雪になっているようですね。

私の故郷の松江でも降ったようですが、鳥取と違い、それほどでもないようです。

横浜南部では、9日から天気が悪くなり、時折小雪が舞い寒い一日でした。(外出せず)



私の記事は、1週間ぐらい前の事が多いです。

本日はフレッシュな写真の記事です。

昨日も同じような天気だろうと思っていましたが、朝から晴れていました。

ベランダの花たちも明るい陽を受けています。

D71_9348.jpg

丹沢の雪は少し増えたような感じがします。

D71_9352.jpg

前日は外に出かけませんでしたので、散歩に出かけました。

近所にあった河津桜が綺麗に咲いています。

D71_9353.jpg

富士山の姿も見えますが、雲が出てきました。

D71_9355.jpg

寒い中、公園の木の剪定をしています。

D71_9358.jpg

こちらも寒い中大変ですね。

D71_9360.jpg

この遊歩道はよく通る所です。

10時前です、これから買い物にお出かけでしょう。

D71_9368.jpg

富士山は雲に隠れてきました。

D71_9369.jpg

可愛い子供たちとすれ違いました。

みんな元気です。

D71_9370.jpg

また河津桜と出会いました。

真っ青な空で余計にきれいです。

D71_9373.jpg

工事用車両が通ります。

もちろん警備の人がいます。

通行時間帯、速度が厳しく制限されています。

D71_9374.jpg

少子化で小学校が廃校になり跡地が大きな公園になっています。

ここでも保育園の子供達が遊んでいました。

勝手に走り回る子供を追っかける保育士さん。

D71_9378.jpg

こちらでは大勢の子供達が遊んでいます。

D71_9380.jpg

時間になったので子供たちは帰っていきます。

D71_9382.jpg

誰もいなくなりました。



孫が来た時は、いつもここに連れて来ます。

最初は怖がっていたけど、今年の正月には一番上まで上りました。

4月から小学生です。

D71_9384.jpg

広い広場も静かになりました。

D71_9386.jpg

帰り道、途中で紅梅の花をつついているメジロを見かけました。

この写真は上下逆さまではなく、メジロがこうしているんですよ。

D71_9391.jpg

梅のピンク色、メジロの抹茶色、空の青色と非常にカラフルな写真になりました。

D71_9396.jpg

あちこちに公園がありますが、ここでは少年野球でなく、老人(?)ソフトボールをしていました。

准高齢者(?)かな

D71_9398.jpg

地域センターに立ち寄り、歩数計を読ませます。

D71_9399.jpg

家に向かう途中に、公園で出会った子供たちにまた出会いました。

D71_9400.jpg

家に帰るとお昼時でした。

歩数計は

D71_9407.jpg

横浜ウォーキングポイントのサイトをみると、データの読み取り時は4588歩でした。

家まで約2300歩でした。

D71_9404.jpg

午後から空が急に暗くなりました。

D71_9402.jpg

午後3時ごろには雪が降ってきました。

D71_9408.jpg

本日の記事は昨日(2月10日)の撮影です。

明日までは寒そうです。

暖かくしてお出かけください。

本日もご訪問ありがとうございました。

D7100
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR


nice!(80)  コメント(28) 

晴れた日の散歩 3月17日(金) [フォト散歩]

昨日は朝から晴れて気温も上がり春らしい日になりました。

でも午後からは曇ってしまい、夕方まで曇り空でした。

太陽が隠れると、急に寒くなります。

一週間前の3月9日(木)の散歩写真です。

ちょうど昨日の午前中と同じような天気でした。

私の散歩コースに小さな梅林があります。

日当たりが悪いところにあり、3月になってから咲きだします。

下の写真の右側(南側)に山があり昼間はほとんど日が当たりません。

他の場所では1月から梅が咲いていますが、やっと見ごろになりました。

D71_9615.jpg

梅と同時にオカメザクラが咲きだしました。

D71_9619.jpg

昨年秋から始まった、崖の工事もほぼ終わりました。

D71_9620.jpg

陽当たりの良い広場では保育園児たちが遊んでいます。

1~2歳ぐらいの感じでした。

子供9人に保育士さんが5人います。

D71_9623.jpg

ユキヤナギの季節になりましたね。

D71_9626.jpg

花はありませんが、葉の落ちた木に暖かい陽が当たり、春の光景を感じます。

D71_9629.jpg

何処からか甘い香りが漂ってきます。

D71_9632.jpg

沈丁花が沢山花をつけていました。

D71_9631.jpg

中央に川が流れていますが、川に沿って下っていきます。
(いつもの川沿いの散歩コースです)

D71_9634.jpg

枯れススキも穂先が綺麗にカールしています。

D71_9637.jpg

枯れ枝も面白い絵になっています。

D71_9639.jpg

サンシュユは丁度盛りでした。

D71_9641.jpg

細かく見ると面白い花ですね。

D71_9643_01.jpg

何時もの押絵です。

3月9日でしたのでひな祭りは終わっていましたが、今月いっぱいはこの絵でしょう。

D71_9645.jpg

白い花が咲いた大きな木が見えてきました。

D71_9646.jpg

辛夷の木でした。

D71_9648.jpg

この辛夷は毎年早く咲きます。
(この木以外の辛夷は昨日でもまだ咲いていません)

D71_9649.jpg

頭上の木に鳩が数羽止まっていました。

世間話でもしているように見えますが・・・???

糞が落ちてこないように真下を避けて通りました。

D71_9651.jpg

ちょうどお昼頃になったので、駅前の蕎麦屋さんで昼食にします。

昼食後、来た道を戻ります。

桜の花芽はまだ固いようでした。
(この木とは違いますが、昨日も同じ様な状況です)

D71_9654.jpg

柳の芽が出てきました。

D71_9656.jpg

これもオカメザクラかな?

D71_9658.jpg

梅も咲いている横を女子高生が歩いて行きました。

D71_9661.jpg

お昼過ぎで、人が少ない散歩道です。

D71_9664.jpg

オオイヌノフグリもあちこちに咲いています。

D71_9638.jpg

近くには土筆の姿が見られました。

D71_9670.jpg

川の向こうに、  ・

D71_9671.jpg

カワセミの姿を久しぶりに見ました。

この下は川の浅瀬です。

何度か飛び込みましたが、獲物は獲れなかったようでした。

D71_9675.jpg

とても良い天気でした。

D71_9679.jpg

これでそのまま暖かくなると思っていましたが、寒さが戻り昨日やっと明るい日に戻りました。

今度こそ暖かい日が続いて欲しいですね。

3月9日の散歩写真でした。

一週間前の様子なので、今はかなり変わっているかもしれません。

本日もご訪問ありがとうございました。

 D7100
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR


nice!(90)  コメント(30) 

モクレンの季節です 3月19日(日) [フォト散歩]

このところ良い天気が続いています。

朝から晴れ渡り、ベランダには暖かい日差しが差し込みます。

鉢植のクリスマスローズの影

D71_9799.jpg

しかし晴れた日でも、午後から必ず曇り空になり、急に寒くなります。

昨日もそうでした。

近所の散歩をすると、住宅の庭に咲いている、木蓮の花をよく見かけるようになりました。

3日前の3月16日(木)、毎年ブログ記事にしている大きな木蓮の木を見に行きました。

途中で見かけた辛夷の木も綺麗な花を咲かせていました。

D71_9684.jpg

富士山の見える丘を通って行きます。

D71_9687.jpg

キブシの花も目立ってきました。

D71_9686.jpg

椿が沢山咲いています。

D71_9688.jpg

太陽の陽を受けて綺麗すね。

D71_9689_01.jpg

木辺に春と書いて「椿」ですね。

春の花です。

D71_9694.jpg

この日、富士山は見えませんでした。

冴えわたった冬の青空はもう終わりですね。

そろそろこの場所ではダイヤモンド富士が見えますが、天気が良くても夕方には雲が出ます。

D71_9693.jpg

丘を下ります。

大きなオオシマザクラがあります。

D71_9695.jpg

竹藪の中を通って階段を下ります。

D71_9697.jpg

視界が開け、畑が見えてきました。

D71_9699.jpg

ほとんど作物がありませんが草むしりでしょうか。

D71_9704.jpg

もう一度竹藪を抜けます。

D71_9703.jpg

もうすぐ竹の子の季節ですね。

身を切られる思いです(笑)

D71_9706.jpg

広いところに出ました。

D71_9727.jpg

モクレンは咲き始めた所でした。

D71_9707.jpg

とても大きなモクレンです。

D71_9708.jpg

青空に白いモクレンが映えます。

D71_9715.jpg

上ばかり見ていたら、こんなものが視界に入ってきました。

D71_9717.jpg

早くも傷んだ花も見えます。

D71_9711.jpg

全般的には蕾の方が多いようでした。

D71_9721.jpg

3日ほど経過していますので今日はもう咲いているでしょう。

D71_9723.jpgD71_9724.jpg

暖かくなり、いろんな新芽が見られます。

D71_9726.jpg

紫陽花もこんなに新芽が大きくなりました。

D71_9729.jpg

今年も、いつもの大モクレンを見ることが出来ました。

今日の東京は最高気温19度、横浜は17度の予想です。

さあ、今週はいよいよ桜の開花ですね。

今年のお花見は何処へ行きましょうか。

本日もご訪問ありがとうございました。

D7100
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR



 


タグ:モクレン
nice!(87)  コメント(31) 

瀬上池へ 3月21日(火) [フォト散歩]

3日ほど続いた暖かい日は今日から少し逆戻りのようです。

真冬の様な寒さには真冬の様な寒さにはならないでしょうがポカポカ陽気では無さそうです。

今日の天気予報は「雨」です。



前回の記事で掲載した木蓮の花を見た後、散歩を続けます。

今年になってから、まだ行ってない瀬上池に向かいました。

途中、菜の花が咲いている一角があります。

D71_9731.jpg

車の通りの少ない道を進みます。

D71_9732.jpg

思金神社と言います。

とても急な階段で、下りる時は手すりにつかまらないと怖いです。
(上がりませんでした)

D71_9733.jpg

小学生と思われる一団とすれ違いました。

私の方から「おはよう」と声をかけても無言でした。

最近、知らない人に声を変えられても返事をしないように教えている学校もあるとか・・
(この子たちが、そのように教えられているかどうか知りません)

何とも言えません。

D71_9734.jpg

この道は日陰が多いせいか、梅の花もまだ咲いています。

D71_9737.jpg

休日には結構人が多いですが、平日は静かです。

D71_9735.jpg

6月になると蛍が見られますが、今年はどうでしょうか。

D71_9741.jpg

池のそばの広場に着きました。

黄色い花が咲いています。

D71_9742.jpg

サンシュユの木でした。

D71_9744.jpg

久しぶりに瀬上池に来ました。

昨年11月末には毎日のように来ていました。

もう少しすると池の端に山桜が咲きますが、まだ無彩色の様な光景です。

D71_9745.jpg

この日は鴨も来ていませんでした。

D71_9747.jpg

赤い椿の花が陽に当たって光っています。

D71_9750.jpg

ここに限らず、椿の花はまだあちこちで見られます。

蕾も沢山あります。

D71_9760.jpg

先ほどのサンシュユの木の前ではスケッチしている人もいます。

D71_9753.jpg

こんな絵を描いているのかな?

D71_9754.jpg

ヒイラギ南天の花も咲きだしています。
(明月院のヒイラギ南天も咲いているでしょう)

道路沿いの木々はまだ葉は出ていません。

D71_9763.jpg

梅の花はもう少しでおしまいでしょうか。

D71_9757.jpg

上の方で鳥の鳴き声がしました。

四十雀のようです。

D71_9766.jpg

紫陽花はこんな姿になっています。

D71_9769.jpg

空は青空です。

D71_9764.jpg

これは大きなヤマザクラです。

4月初旬に咲くでしょう。

D71_9771.jpg

昔、使っていた水路の跡です。

D71_9772.jpg

家に向かいます。

前記事の丘の下に来ました。

D71_9776.jpg

家に着いた時、歩数計は約1万歩でした。

++++++++++++++++++++++++

一昨日、3月16日に見た木蓮(前記事参照)の場所に再度行きました。

D71_9810.jpg

午後に行ったので日陰になり、色が暗いですが、満開でした。

D71_9809.jpg

昨日は毎年参加している横浜シティウォークの日でした。

コースの一部に大岡川の川べりがありました。

桜の準備です。

DSC_1867.jpg

一輪だけ花が咲いていました。

DSC_1869.jpg

いよいよ開花が秒読みになりました。



本日もご訪問ありがとうございました。

D7100
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR


nice!(86)  コメント(31) 

4月2日の散歩 4月6日(木) [フォト散歩]

昨日になってさらに暖かくなり、本格的な春になりました。

昨日は横浜の桜の名所の一つである、大岡川の川べりを歩いてきました。

桜はかなり咲いていましたが、満開と言うほどではありませんでした。



前々回、前回のゲゲゲの鬼太郎の記事には沢山の方にコメントを頂きありがとうございました。

私の故郷の松江の話も同じ記事に入れたので混同された方もいらっしゃるので地図を入れました。

出雲空港、松江市、米子空港、境港市の位置関係は下記の通りです。

今回は行きませんでしたが、有名な観光地である、出雲大社、足立美術館場所も記載しました。

妖怪の出現する町は鳥取県境港市です。

0406.jpg

帰省から帰って来たのは3月26日でした。

その後天気も悪く、寒い日が続きました。

4月2日にやっと良い天気になり、いつもの散歩道の散策が出来る様になりました。

横浜でも開花宣言出ていましたが、全般的にはまだ咲いていませんでした。

それでも

桜の種類によっては綺麗に咲いているところを見ることも出来ました。

D71_0039.jpg

いつもなら染井吉野の花が終わってから見られるような景色を見ることも出来ます。

D71_0044.jpg

枝垂れ桜と芽吹いた柳の木が並んでいます。

D71_0041.jpg

枝垂れ桜の先端の花です。

可愛い花ですね。

D71_0043.jpg

黄色い花も増えてきました。

トサミズキ

D71_0047.jpg

レンギョウ

D71_0048.jpg

黄色い花と言えば、ヤマブキ、ビヨウヤナギなどこれから一斉に咲き始めるでしょう。

なんとなく暖かさを感じる光景になってきました。

D71_0049.jpg

ハナニラは何処でも見ることが出来るくらい咲いています。

D71_0050.jpg

これは?

D71_0054.jpg

普段は鴨しかいないのですが、川鵜が来ていました。

D71_0057.jpg

歩きながら撮っていますのでどんどん景色が変わります。

区役所裏の桜は満開に近くなっています。

D71_0062.jpg

でもよく見るとこんな状態でした。

D71_0066.jpg

辛夷の花は、咲き始めてから寒くなったので、今年は長らく咲いています。

D71_0065.jpg

十月桜は、春の花が満開になりました。

D71_0070.jpg

十月ごろから少し咲き始めて、春になると大きな花になります。

D71_0072.jpg

遊歩道横のハナモモが咲き始めています。

D71_0076.jpg

こちらのソメイヨシノは間もなく本格的に咲くでしょう。
(4月2日の画像ですので、今はもっと咲いているでしょう)

D71_0077.jpg

川の中に見慣れない鳥がいました。

「バン」でしょうね。

D71_0082.jpg

遊歩道の端に近くなりました。

高速道路の工事中です。
(トンネル出口の付近)

D71_0085.jpg

川に被さる様に桜の花が咲いています。

D71_0087.jpg

スズメが花を食い散らしていました。

D71_0091.jpg

引き返して上流方向に歩きます。

D71_0096.jpg

ヨコハマヒザクラだと思います。

D71_0097.jpg

昔、息子を肩車して歩いたことを思い出しました。

D71_0101.jpg

寒い寒いと言っているうちにひそかにツツジも咲いていました。

D71_0112.jpg

そしてシャクナゲも・・・

シャクナゲの花はツツジの仲間なのでツツジの花を寄せ集めしたような花ですね。

D71_0102.jpg

真っ赤な木瓜の花の中で動くものが見えたのでよく見たらメジロがいました。

鋭い棘があるのに刺さらないでしょうか。

D71_0113.jpg


まだ相手が見つからないのでしょうか、一羽の鴨が浮かんでいました。

D71_0120.jpg

柳の芽吹きも終わり、大きな葉が出てくることでしょう。

D71_0121.jpg

遊歩道の片隅に咲いている桜の木の下では花見の人もいました。

D71_0129.jpg

ヨコハマヒザクラは濃いピンクで、綺麗に咲き誇っていました。

D71_0128.jpg

4月2日の散歩写真でした。

+++++ トピックス +++++

今日から春の交通安全運動が始まります。

昨日、赤レンガ倉庫の横で、神奈川県警の出発式をしていました。

皆さん、この人たちのお世話にならないよう気を付けましょう!!

D71_0223.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。

D7100
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR


nice!(89)  コメント(27) 

最近の散歩より 5月4日(木) [フォト散歩]

最近は気持ちの良い、晴れの日が多いです。

昨日の気温ランキングでは、1~6位まで沖縄県でした。

北海道の釧路地方の中徹別というところも6位と同じ気温だったそうです。

今日も北海道の一部では30度近くなるところもあるそうです。

今年の天気は異常を通り過ぎているように感じます。



中山道の記事が続きましたので、久しぶりに普段の散歩写真になります。

5月2日の朝6時ごろから散歩に出かけました。

4月は鎌倉に数回行き、東京にも用事があったりして、久しぶりにいつもの散歩道です。

木々の枝からは新芽が出てきて新緑に変っています。

紅葉はもう実をつけていました。

D71_0648.jpg

シャガの花は今が一番でしょうか。

D71_0650.jpg

そしてあっという間にツツジの季節になりました。

D71_0652.jpg

紫陽花は日増しに大きくなってきました。

梅の木は葉が沢山茂ってきました。

D71_0654.jpg

梅の古木からも新しい枝が出てきました。

D71_0655.jpg

左の工事中だったところも土むき出しでしたが緑の色が増えてきました。

D71_0656.jpg

犬の散歩、ジョギングする人、様々です。

D71_0657.jpg

山藤も目立つようになりました。

D71_0660.jpg

ヤマブキも咲いて川面に映っています。

D71_0661.jpg

足元の草むらから何か飛び立って、山藤の方に飛んでいきました。

ガビチョウのようです。

この辺りでは今まで見たことがありませんでした。

D71_0662.jpg

草の原っぱではハルジオンがあっという間に広がっていました。

こうして撮ると綺麗な花ですね。

D71_0666.jpg

なんと言う花か知りませんが、私自身のジャンルでは雑草です。

そういう花でも、綺麗に撮ってあげないといけませんね。

D71_0667.jpg

ここも久しぶりに来ましたが、緑一色で様変わりです。

D71_0669.jpg

川の淵にはいろいろな花が植えてあります。

アイリスの花。(このほかに白もありました)

D71_0673.jpg

オオデマリもかなり前から咲いていたようで一部の花は傷んでいました。

D71_0674.jpg

白いツツジも綺麗なうちに撮らないとすぐ傷みます。

D71_0675.jpg

これが一番きれいでした。

D71_0679.jpg

6時半を過ぎ、だんだん人が多くなりました。

D71_0677.jpg

道端の半夏生も伸びてきました。

白くなるころにはこの倍以上まで伸びます。

D71_0681.jpg

これは〇〇ウツギですね。

(咲いてみないとわかりません。(私は、咲いてもわからないかもしれません)

D71_0683.jpg

秋には赤くなるモミジは綺麗に新しい緑になりました。

D71_0687.jpg

この日は朝は曇っていました。
(家に帰ってから日差しが出て、青空に変りました。)

D71_0689.jpg

モッコウバラを庭に植えている家が多いです。

D71_0693.jpg

この色のアイリスも3~4年前からよく見ます。

D71_0696.jpg

そして、いつもの押絵の家です。

明日は端午の節句ですね。

D71_0690.jpg

桜が終わったらあっという間に目に飛び込んでくる景色が変わりました。

久しぶりに川沿い散歩でした。(5月2日撮影)



本日もご訪問ありがとうございました。

次回は中山道の記事に戻ります。



D7100
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

nice!(84)  コメント(30) 

散歩写真より 6月21日(水) [フォト散歩]

18日の日曜日だけ雨が降って、月、火と晴天でした。

特に月曜日は気温は高くても湿度は低く爽やかな天気でした。

今日から梅雨空が続くようですね。

植物にはいいですが、人間にとっては嫌な天気が続きます。

中山道の記事が続いたので、いつもの日常記事を入れます。

と言っても2週間前(6月6日)の写真です。



紫陽花も咲き始めた頃でした。

D71_1265.jpg

今はもっと色が濃くなっているでしょう。

でもこのくらいの時の色も綺麗ですね。

D71_1267.jpg

昨年はこの木の下でいくつかの栗を拾いました。

D71_1307.jpg

夏が過ぎるとこれが「イガ」になるんですよね。

D71_1271.jpg

昨年から、土砂崩れ防止工事をしていたところも緑で覆われてしまいました。

D71_1273.jpg

同じ場所ですが今年の3月に撮影した写真です。

D71_9620.jpg

いつも通るカワセミスポットは、相変わらずのメンバーで数人集まっています。

D71_1274.jpg

みんなが見ている方向を見たらいましたよ。

私はじっとしているところしか撮れません。

D71_1276.jpg

金糸梅が咲いています。

D71_1278.jpg

よく見間違える、ビヨウヤナギも今の季節の花ですね。

D71_1282.jpg

赤ちゃんをだっこしながら歩くのも大変です。

D71_1279.jpg

半夏生も白くなってきました。

D71_1280.jpg

ハート形に見える紫陽花を発見。

色も微妙ですね。

D71_1283.jpg

この時の押絵です。

D71_1284.jpg

いつも感心して見せていただいていますが、こんなところまで表現されています。

D71_1284c.jpg

フォト散歩を続けます。

さまざまな色のタチアオイが咲いていました。

天気も良くきれいでした。

D71_1289.jpg

虫がいます。

D71_1291.jpg

これは萩の仲間でしょうか?

D71_1294.jpg

鴨の赤ちゃんに出会えるかと思っていましたが、残念ながらこの日は出会いがありませんでした。

D71_1296.jpg

ハルジオンは何処でも咲いています。

D71_1306.jpg

枇杷も沢山生っています。

D71_1285.jpg

公園も午前中だと、幼児を連れた人しかいません。

この静かな公園も、午後3時ごろになると賑やかになります。

D71_1304.jpg

ドクダミとムラサキカタバミが一緒に咲いて色の組み合わせが綺麗です。

D71_1309.jpg

目が覚めるような真っ白のタチアオイで散歩は終了しました。

D71_1313.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。



次回は前記事の続きで5月27日の中山道十三峠越えの記事になります。



D7100
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

nice!(87)  コメント(32) 

散歩写真と紫陽花 7月17日(月) [フォト散歩]

連日暑さが続いています。

この言葉を使い始めて何日経つのでしょう。

このまま本格的な夏に突入するのでしょうか。

この3連休、鎌倉や江ノ島は賑わったことでしょう。



今年はしっとりとした紫陽花を殆ど見ることがありませんでした。

今ではほとんど枯れています。

7月4日の散歩です。

久しぶりに瀬上池に行ってみました。

ここは、谷戸で日当たりはあまりよくないのでまともな紫陽花でもないかと向かいました。

冬は草刈りして見通しの良い道は今は背丈ぐらいになっています。

D71_1780.jpg

いつ来ても人の数は少なく寂しそうな池です。

D71_1785.jpg

毎年11月末には綺麗な紅葉が見られます。

D71_1790.jpg

今年は異常な天気ですが、紅葉に対してはどんな影響出るでしょう。

D71_1792.jpg

半夏生の群生が見えました。

D71_1788.jpg

紫陽花もありましたが、7月4日では遅すぎました。

D71_1794.jpg
D71_1793.jpg

紫陽花の花びら(正式には愕)を少しだけ持って帰りました。

その代りトンボや蝶が元気に飛んでいました。

D71_1784.jpg

飛んでいるところを写そうと思いましたが、動きが速くあちこちに飛んでいきます。

あきらめました。

D71_1782.jpg

モンシロチョウ(おそらく)は所かまわず飛んで、花に止まっています。

D71_1800.jpg

ハルジオンも大好きなようです。

D71_1796.jpg



少しだけ持って帰った紫陽花の花びら(愕)の撮影です。

D71_1734.jpg

ガラスの皿にのせています。

バックの緑は紫陽花の葉を敷いています。

D71_1730.jpg

100均で買ってきたガラスのボールも使います。

D71_1807.jpg

皿の下を変えるとイメージが変ります。

D71_1738.jpg
D71_1762.jpg

こんな風にしてます。

ボールの上に皿を置いています。

D71_1914.jpg

皿を変え、花の並べ方を変えるといろいろ遊べます。

D71_1813.jpg

普通の皿にしてみました。

D71_1835.jpg

霧吹きで水をかけています。

D71_1849.jpg

違う色のボールに替えました。

D71_1848.jpg

透明な皿に替えました。

D71_1895.jpg

ボールに水を入れて、花を浮かべています

D71_1888.jpg

今年の紫陽花はこんなことをして遊びました。

D71_1879.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。



次回は6月23日の中山道(太田宿~)です。



D7100
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR
AF-S Mirco NIKKOR 60mmf2.8G  ED

タグ:紫陽花
nice!(82)  コメント(31) 

解体ショー???  8月8日(火) [フォト散歩]

台風が5号は相変わらずノロノロと進んでおり北陸の方に向かいっています。

通過した九州南部、四国、近畿地方の皆さまお疲れさまでした。

横浜は進路からそれており、8日4時ごろでは雨が降っていません。

多少風が強い程度です。



中山道の写真が無くなりましたので散歩写真です。
(少し時間が経っていますが7月20日の写真です)

7月ですが、秋の七草のひとつであるオミナエシが見られるようになりました。

IMG_0207.jpg

田圃の稲も順調に育っているようです。

IMG_0209.jpg

暑いと忘れものが多くなるでしょうか。

IMG_0210.jpg

いつもの散歩道を進みます。

木が多いので日陰で助かります。

IMG_0212.jpg

久しぶりに押絵です。

金魚や風鈴など夏らしいものばかりです。

IMG_0213.jpg

ここにも忘れ物。

IMG_0214.jpg

いよいよ解体ショーの始まりです。

と言っても、マグロではありません。

足を進めていくと解体予定の集合住宅に近づきました。

IMG_0218.jpg

川の反対側を通っていますがよく見えます。

IMG_0221.jpg

昔は鋼鉄の玉をぶつけて壊していたのを見た記憶があります。

今は、蟹の爪のような物で壊していきます。

IMG_0220.jpg

建設中の建物見ていても変化はありませんが、解体現場はどんどん光景が変ります。

次はこの部分でしょう。

土埃がすごいので右側の重機から放水しています。

IMG_0224.jpg

エイヤ!と言ってはいませんが、引きずりおろします。

IMG_0225.jpg

横の場所を先にやってしまいます。

IMG_0226.jpg

ムクゲの花も見ているかな~?

IMG_0222.jpg

観客(?)が多くなりました。

IMG_0227.jpg

残っていた部分は落ちてしまいました。

IMG_0228.jpg

すぐ近くで仕事をしている人もいます。

上の人は足場とフェンスを分解しています。

IMG_0229.jpg

2週間前の写真ですので、今はどこまで進んでいるかわかりません。

横で、オニユリが写真を撮っている私を見ていました。

IMG_0230.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。。



Canon IXY 650

nice!(79)  コメント(26) 

朝の散歩8月10日(木) [フォト散歩]

昨日はとんでもなく暑かったですね。

舘林、熊谷など暑さ記録常連の街は37~8度だったようですね。

昼間に温度計をベランダに出してみました。

日陰で、少し風がある状態です。

IMG_0242.jpg

道路を歩いていたらプラス2度くらいでしょうか。

昨日は朝、床屋に行き、頭をさっぱりし、その後はずっと家にいました。

今日は病院と、週末にやって来る孫のチャイルドシートを借りに出かけなければなりません。

今朝は涼しい風が窓から入ってきます。

昼間はどうなるのでしょう。

普段は抹茶をよく飲むのですが、こうなるとこちらです。

IMG_0246.jpg





最近ずっと暑い日が続いています。

暑いと散歩も朝か夕方しかできません。

8月7日は朝早く、5時半ごろ出かけました。

この日の横浜の日の出は4:53ですが朝は曇っており、少し暗い朝でした。

D75_0039.jpg

片隅に咲いていたタカサゴユリ。

これからあちこちで見られるでしょう。

D75_0038.jpg

川沿いの道に向かいます。

バスは大船方面に向かって走っています。

D75_0042.jpg

紫陽花の道も花は全部切ってあります。

D75_0043.jpg

栗の木には実が生っています。

昨年は、たまたま通りかかった時に10個ぐらい栗の実を拾いました。

今年はそんな幸運があるでしょうか。

D75_0045.jpg

今年の春に工事していた崖は完全に緑に覆われました。

D75_0046.jpg

オオマツヨイグサの季節になりました。

沢山咲いていましたが、背景を選んで、

D75_0050.jpg

ネコジャラシも増えてきました。

D75_0052.jpg

朝から居眠りか、それとも前夜から?

D75_0053.jpg

久しぶりにカワセミの姿を見ました。

D75_0060.jpg

空は黒い雲が流れており、雲の隙間が明るくなっています。

D75_0065.jpg

朝の散歩をする人と次々にすれ違います。

D75_0066.jpg

今年も咲いていました。

純白の八重のムクゲです。

D75_0071.jpg

この夫婦は手をつないで歩いているわけではありません。

奥様が目が不自由(見えないほどではありません)で、白杖の先を持ってご主人が先導しています。

D75_0073.jpg

この方はリハビリでしょうか。

D75_0074.jpg

押絵の家の前に来ました。

前回の記事は7月中旬でしたがイルカの絵に変っていました。

D75_0076.jpg

突然、朝陽が差し込んできました。

D75_0077.jpg

いつの間にか空は青空になっています。

朝日が燦燦とふりそそぎます。

D75_0080.jpg

放置自転車も光っています。

比較的新しい自転車なのに・・・・

D75_0081.jpg

街は動き出しています。

D75_0082.jpg

車が少ないのでスピードを出して駆け抜けます。

D75_0087.jpg

木陰でも木の間から陽が射しこんできます。

D75_0092.jpg

6時半ごろになりました。

子供は一人もいません。

D75_0093.jpg

芙蓉の花が咲き始めました。

D75_0098.jpg

この日も暑い日でした。

清々しい朝の散歩とは言えない暑い散歩になりました。

8月7日朝の散歩風景でした。

本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

nice!(80)  コメント(23) 

ちょっと散歩へ 9月3日(日) [フォト散歩]

しばらくブログ更新をしていないと、サボリ癖がついて気が乗りません。
(ネタが無いということもありますが)

一昨日、区役所に行く用事がありましたので、カメラを持って出かけました。

台風の予兆で風が強い日でした。

通りかかった公園には枯れ葉がたくさん落ちています。

D75_0359.jpg

桜の葉も黄色くなり始めました。

D75_0361.jpg

秋の気配が漂っていますが、夏の終わりを感じさせるカンナが咲いていました。

D75_0363.jpg

最近はこの色をよく見かける様になりました。

傷んでいない花は綺麗ですね。

D75_0364.jpg

進んでいくと、足元には新しい栗がはじけた、殻が落ちていました。

D75_0365.jpg

上を見ると・・・

沢山生っています。

D75_0366.jpg

まだ緑一色の景色もこれから変わっていくでしょうね。

D75_0367.jpg

カメラは2台ほど並んでいましたが、カワセミはいませんでした。

D75_0368.jpg

この日はまだ暑い日でしたが、このところ気温が低いですね。

D75_0370.jpg

白いムクゲ(八重)も咲いている花はわずかでした。


D75_0371.jpg

何が落ちているんでしょう、多くの鳩が地面を突いていました。

D75_0372.jpg

日陰を選んで歩くような日でした。

D75_0374.jpg

これはサルノコシカケ(?)でしょうか。

横幅25Cmぐらいで、木の根元についていました。

D75_0375.jpg

9月1日でしたので、新しい押絵ではないかと期待しましたが、変わっていませんでした。

D75_0376.jpg

区役所での用事も片付き、ベンチで休憩です。

さるすべりの枝が上からかぶさるように延びています。

D75_0386.jpg

帰り道で見た白い芙蓉の花。

D75_0391.jpg

芙蓉の花もそろそろ終わりでしょう。

D75_0392.jpg

ススキも伸びてきて、空は秋の空です。

今年は真夏の空はほとんど見なかったような気がします。

D75_0389.jpg

このところの気温の上下で風邪をひきました。

鼻汁、くしゃみは出るし、なんとなく頭痛もします。

熱がありそうですが測ってみると普段と変わりません。

皆様もお気を付けください。



本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR







nice!(90)  コメント(31) 

解体工事その後 9月5日(火) [フォト散歩]

夏風邪がなかなか抜けません。

寝こむほどではないですが、天気が悪い中、出かけるのもためらいます。

家の中でもっぱら、過去の写真データを消しています。

Rawデータで保管していますので、データ量は多いですが、消していくと、減り方も多いです。

2~3か月前から作業をしていますが、200GBほど減りました。



8月8日に「解体ショー?」と言う記事を掲載しました。

区役所の近くなので様子を見に行きました。

前回(7月20日)は外観が見えていました。

IMG_0218.jpg

今回(9月1日)は覆われています。

前回、解体していたところは終わっています。

D75_0377.jpg

まだすべて終わっていなようで、工事は続いていました。

D75_0378.jpg

前回と同じ、蟹の爪のような重機でバリバリと壊していきます。

D75_0379.jpg

この建物は元国家公務員宿舎でした。

私がこの地域に住み始めた30年前には既にありました。

向こうに見える建物はURの住宅です。

D75_0381.jpg

場所がわからないと思いますので地図でいえば、この辺りです。

map3.jpg

根岸線の本郷台駅周辺は戦前、第一海軍燃料廠でした。

燃料庫でなく、ロケット戦闘機の燃料の研究、製造施設(昭和13年設置)だったようです。

大船駅から伸びる道(赤線)は輸送用の線路だったそうです。
(青い線で囲った辺りが燃料廠だったところです)

Railway.jpg

話は外れますが、上図の真ん中にある交差点は渋滞の名所です。

大船方面(左下)から赤い線の道を来て曲るのに30分ぐらいかかることもあります。

十字路でもないのに、バス停の名前は笠間十字路と言います。
(実際には六方向から車が来ます)

kasamamap.jpg

話を戻します。

終戦後燃料廠の後は米軍に接収されました。

昭和42年日本に返還されました。
(恐らく国有地になったのでしょう)

その後、学校などが出来、解体中の建物などが出来たようです。

根岸線が開通(昭和48年)、本郷台駅の開業と共に周辺の開発が進みました。
(その頃、私は住んでいませんので知りません)

壊しているのは緑の屋根の建物です。

honngoumap2.jpg

この跡地はどうなるか気になりますが、こんな看板がありました。

D75_0383.jpg

15階建ての共同住宅が13棟出来るようです。

建築主三井不動産レジデンシャル、施工長谷工コーポレーション。

完工予定平成32年3月31日

駅から3分、立地はいいですね。

お金があれば引っ越したい。

D75_0384.jpg

どうでもいい事ですが、

平成は終わることがはっきりしているのにどうして西暦を使わないのかな??



気分を変えて、家に帰ります。

途中の公園で一休み。

D75_0396.jpg

公園の植え込みに蝶がやってきました。

D75_0399.jpg

こちらにもいます。

この日は台風の影響で風が強く、木は揺れるし、蝶は飛び回るので苦労しました。

D75_0398.jpg

桜の葉が赤くなってきました。

D75_0400.jpg

夏の暑さはもういいですが、カラッと晴れて欲しいですね。



本日もご訪問ありがとうございました。

ネタが無くなりました。



明日から、二日連続病院通いです。

今日中にネタが揃えばよいですが・・・・・

D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR


nice!(83)  コメント(24) 

近所の里山を歩く(1)   9月29日(金) [フォト散歩]

昨日の朝はかなり降りましたね。

大雨警報が出ていました。

午前9時ごろには殆ど止みましたが、一日中曇り空でした。

今週の初めに咲き始めた金木犀も、散り始めました。

この写真を撮っている時もどんどん落ちてきました。

D75_0527.jpg



私が住んでいる横浜市栄区は鎌倉市との境にあります。

鎌倉市との境には森とか畑が残っています。

時々そこを散策します。

9月26日に出かけました。

住宅街の遊歩道を進みます。

D75_0462.jpg

途中の公園では、ススキが光っていました。

D75_0463.jpg

始まったばかりの桜の紅葉に陽が当たってきれいです。

D75_0464.jpg

この階段に突き当たります。

約170段あります。

D75_0468.jpg

以前は休まずに上がっても大丈夫でしたが、途中で休憩しなければならなくなりました。

階段の横は紫陽花が沢山ありますが、ドライフラワー状態です。

でも葉っぱはまだ緑で残っています。

D75_0469.jpg

階段を上ると

鎌倉との境です。

金網の向こうは鎌倉市です。
(鎌倉カントリー)

D75_0470.jpg

ここに入るわけではなく、金網に沿って進みます。

しばらくするとフェンスはなくなり、左下のゴルフ場が見えます。

気を付けて進まないと転落します。

D75_0471.jpg

さらに進むとハイキングコース出ました。

D75_0472.jpg

左下にはゴルフ場がまだ続いていますが、見えません。

D75_0473.jpg

森を抜けると畑が広がっています。

D75_0474.jpg

ここらあたりの農作物は、ほとんど自家消費だと思います。

D75_0475.jpg

また森に入っていきます。

D75_0477.jpg

森と畑が交互にあります。

D75_0478.jpg

上の畑の横を通り過ぎるとまた森に入ります。

森林浴に良いですが、まだ蚊がいました。

D75_0479.jpg

森の中に分岐があります。

この日は本郷台方面に行きました。

本郷台の駅までは、1時間ぐらいかかります。

D75_0481.jpg

まだ森は続きます。

D75_0482.jpg

次回に続きます。



本日は出かけます。

皆さんへの訪問は出来ないと思います。

現地の天気予報は、今日、明日は晴天です。

nakasenndo.jpg

明日、帰るつもりです。



本日もご訪問ありがとうございました。



2,3日前から何もしていないのに記事の最後に広告が出るようになりました。

基本設定の中の広告設定をオフにすると消えました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

nice!(77)  コメント(25) 

近所の里山を歩く(2) 10月1日(日) [フォト散歩]

今日から10月になりました。



前記事の続きです。

森と畑が続きます。

広く見渡せる畑に出ました。

D75_0484.jpg

里芋が育っていますね。

D75_0486.jpg

今草刈りと言えばこれですが「刈払機」と言うんですね。

D75_0488.jpg

広い畑が広がっています。

D75_0493.jpg

ここまでは軽トラックは上がって来ることが出来る道があります。

D75_0491.jpg

遠くに街並みが見えてきました。

道路の工事をしています。

D75_0494.jpg

良い天気でした。

まだ暑かったです。

D75_0495.jpg

急な坂道を下ります。

この辺りの山肌はこんな感じです。

大昔は海底だったようです。
(貝の化石が見つかったりしたようです)

D75_0496.jpg

田舎の農家のような家です。(恐らく空き家です)

2年ぐらい前までこの家の隣には茅葺屋根の家がありました。

D75_0497.jpg

彼岸花はほとんど終わっていましたがこの花だけポツンと残っていました。

D75_0500.jpg

この時は金木犀も綺麗に咲いていました。

D75_0505.jpg

柿の木には色が付いた柿の実が生っていますが、カラスが突きまわしていました。

D75_0507.jpg

ここらあたりはかなり昔から開けていた所で、こんな物も残っています。

D75_0510.jpg

いきなり建設現場に出ました。

鉄骨に支えられた道路は、仮設道路です。

D75_0511.jpg

ここには圏央道につながる横浜環状道路のインターチェンジが出来る予定です。

D75_0513.jpg

近くの小学校の下校時間になりました。

D75_0515.jpg

ピンクの芙蓉が青空に映えます。

D75_0516.jpg

下校中の子供たちも途中で減っていき、この子一人になったようです。

恐らく1年生でしょうね。

私の一番上の孫は今年から1年生になりました。

こんな姿で通学しているのかな~  なんて思ったりします。

D75_0520.jpg



このベンチでカメラを仕舞いました。

1時間半のフォト散歩でした。

D75_0519.jpg

この後、家までは30分ぐらいかかります。

歩数は約12000歩でした。

+++++++++++ 中山道歩き再開しました +++++++++++

昨日、一昨日行ってきました。

二日間共に、空気も澄んだ晴天で日焼けしてしまいました。

お風呂に入るとヒリヒリします。

IMG_0285.jpg

長良川の渡し舟に乗りました。

詳細は、次回からの道中記で・・

IMG_0080.jpg



本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

nice!(87)  コメント(25) 

体育の日のWalking(1) 10月11日(水) [フォト散歩]

昨日も暑い日でした。

昨日はほとんどの人が半袖でした。



中山道の旅、9月30日の道中記は前回で終わりました。

足の痙攣については皆様にご心配頂きました。

ありがとうございます。

一晩寝て、翌日はほとんど問題なく続きを歩きました。

10月1日の道中記は次回から開始します。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


街道歩きが続きましたので今回はPhoto散歩です。

一昨日、天気が良い日でした。

近所の桜の木を見ると赤い葉が多くなっていました。

D75_0873.jpg

中山道の旅から帰ってきてほとんど歩いていませんでした。

天気も良いので久しぶりにウォーキングに出かけました。

月曜日ですが、体育の日で休日です。

親子連れとすれ違いました。

どこかにハイキングでも行くのでしょう。

D75_0874.jpg

高速道路の工事現場事務所に近くの小学生が描いた絵が貼ってあります。

最近、工事現場のフェンスにいろんな絵が書いてあるところが多いですね。

D75_0876.jpg

休日ですが、工事はしていました。

D75_0878.jpg

ここはこれからトンネルを掘っていくのだろうと思います。

D75_0880.jpg

しばらく歩いて森の中に入ります。

桜の葉が紅葉していたので、森の中の植物は秋らしくなっていると思っていました。

最初に見たモミジの葉です。

D75_0881.jpg

小さな水路を渡る橋に「この端渡るべからず」の表示があります。

「橋」ではなく「端」が腐って危険です。

D75_0883.jpg

少しずつ森の中に入りますが、今は蜘蛛の巣が多いです。

D75_0887.jpg

エノコログサに似ていますが違うでしょうね。

沢山生えていました。

D75_0888.jpg

これはトイレですが、以前来た時は工事中でした。

綺麗なトイレが出来ています。

D75_0889.jpg

道は緩い坂道を上っていきます。

D75_0891.jpg

6月頃には源氏蛍見られるところですが、一度も来たことはありません。

D75_0892.jpg

ここまで来るだけで汗だらけです。

日傘の人もいます。

D75_0894.jpg

ミズヒキソウがあちこちに咲いています。

D75_0895.jpg

残念ながら秋の気配はほとんどありません。

D75_0896.jpg

それどころか新緑の季節見たいです。

D75_0897.jpg

ススキも生き生きしています。

ススキって幾つも種類があるそうですね。

D75_0899.jpg

坂道が終わり平らになりました。

ここはいずれ草刈りするんでしょう。

D75_0900.jpg

ホトトギスの連続です。

こんな咲き方をしているのは、初めて見ました。
(ちょっとブレています)

D75_0902.jpg

空は秋らしい空ですが、本格的な秋になるのはもう少し先ですね。

D75_0901.jpg



先日来年の手帳を買いました。

仕事をしている時は手帳を買うことはありませんでした。

今は百均です。

残念ながら、病院のスケジュール位しか書いていません。

IMG_0288.jpg

売っている手帳はほとんど月曜始まりです。

慣れていないせいか、私は好みません。


なんとか日曜始まりを見つけました。

IMG_0289.jpg

カレンダーはどれも月曜始まりなんですけど・・・

IMG_0290.jpg



昨日の夕景です。

中央下に富士山が見えます。

D75_0936.jpg



本日もご訪問ありがとうございました。

次回は10月1日の中山道歩き道中記になります。



今週末からは雨が降り気温が下がるようです。

気温の上下が激しいですが、体調コントロールにお気を付けください。





D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

nice!(74)  コメント(27) 

体育の日のWalking(2) 10月19日(木) [フォト散歩]

前回は失礼しました。

3日間ほど近所で監禁されていました。



昨日は久しぶりに太陽の光を浴びました。

しかし昼過ぎにはまた曇り空になりました。

曇り空になると、室内は急に気温が下がります。

とうとうエアコン(暖房)のスイッチをいれました。

今日からはまた曇り、雨が続くようです。



中山道の記事は一度休みます。



10月11日の記事の続きになります。

横浜自然観測の森を通ってハイキングコースに出ます。

D75_0907.jpg

途中こんな看板を見ました。

私は幸い、蜂に刺されたことはありませんが、痛いでしょうね。

D75_0906.jpg

ノートを持って植物を観察している人が居ました。

D75_0904.jpg

この日は10月9日、暑い日でしたので、みんな夏の姿です。
(上の写真の人と比べると、同じ日とは思えません)

D75_0909.jpg

ここは港南台から鎌倉に向かうハイキングコースの一部です。

天気もよく、三連休でしたので、次々に人とすれ違います。

D75_0910.jpg

子供連れもいます。

高尾山ほどではありませんが、このハイキングコースは休日には大勢の人が来ます。

D75_0911.jpg

林の切れ目に来ました。

丹沢とか富士山が見える場所ですが、この日は見えませんでした。

D75_0913.jpg

道端にはこんな花や、

D75_0915.jpg

こんな花も咲いています・・・・これはアザミですね。

D75_0921.jpg

所々に分かれ道があります。

D75_0918.jpg

子供を含む数人のグループにもすれ違いました。

D75_0923.jpg

もう少し歩いて、私が良く行く瀬上池に行こうと思いましたが、途中で住宅地に下りました。

D75_0924.jpg

静かな住宅地で環境はいいですが、交通の便が悪く不便な場所です。

D75_0926.jpg

途中、公園の道端にホトトギスが咲いていました。

D75_0930.jpg

じっくり見ると、特徴のある形をしていますね。

D75_0931.jpg

真上から撮ってみました。

D75_0933.jpg

こんなに良い天気でした。

D75_0928.jpg

この写真だけ見ると、真夏かと思うような日でした。

D75_0935.jpg



翌日、近所の散歩道で見かけたコスモスです。

色は様々です。

D81_4547.jpg

朝7時半頃です。

朝日を一杯に受けています。

D81_4549.jpg

青空背景で前ボケを入れて。

D81_4569.jpg

白のコスモスも綺麗ですね。

D81_4572.jpg

花の裏側から。

D81_4582.jpg

蝶でも飛んでくればいいのですが・・・と思っていたら・・

D81_4590.jpg

暑くなったり、寒くなったり、おまけに台風が来るそうです。

安定した秋晴れになって欲しいです。

D81_4588.jpg



次回は中山道の記事に戻ります。



本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR
D810
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR

nice!(84)  コメント(27) 

晩秋の散歩 11月23日(木) [フォト散歩]

昨日の午後から降り出した冷たい雨は降り続いています。(午前5時)

今日は祭日、明日休めば4連休ですね。
(今は関係ありませんが)

お出かけ予定の方は」あいにくの雨ですね。

勤労感謝の日、ゆっくりお休みください。



中山道の記事が続きましたので、久しぶりに、近所のフォト散歩です。

11月19日(日)です。

近くにツワブキに群生しているところがありますが、遅すぎました。

D81_4707.jpg

芙蓉の花も枯れ花になってしまいました。

D81_4747.jpg

久しぶりに瀬上池に向かいます。

D75_2023.jpg

花を切らない紫陽花はこんな状態です。

D75_2024.jpg

一方、山茶花の花は秋の色に華やかさを感じます。

D75_2025.jpg

モミジは赤くなり始めていましたが、もう少しです。

D75_2028.jpg

寒い日でしたが、瀬上の池も寒々しい中でも色づいた木が見られます。

D75_2030.jpg

常緑樹も多いので、それほどの色にはなりません。

D75_2031.jpg

肝心のいつも紅葉を撮る木はどうでしょう。

まだ早いですね。

D75_2036.jpg

それでも少し赤くなった枝もあります。

D75_2032.jpg

紅くなるのは12月の初旬でしょうか。

このところの冷え込みで早まるかな~

D75_2038.jpg

もう少し待ちましょう。

D75_2035.jpg

池を離れます。

D75_2039.jpg

このモミジはいつも黄色くなってから赤くなるはずです。

D75_2041.jpg

山茶花の咲いているところに来ました。

白い八重の山茶花です。

D75_2042.jpg

毎年この山茶花は撮っています。

D75_2048.jpg

少し青空が出てきました。

D75_2045.jpg

でもここは谷戸なのであまり陽辺りはよくありません。

D75_2051.jpg

ススキも綿毛になり、枯れていくでしょうね。

D75_2055.jpg

帰り道、元気の良いのは皇帝ダリアでした。

今年は花の咲くのが遅い気がします。

D75_2060.jpg

これからは日増しに寒くなるでしょう。

外に出る時はカイロが欲しくなりました。



次回は11月12日の中山道を鳥居本からスタートします。



本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

タグ:瀬上池
nice!(72)  コメント(16) 

散歩光景 1月19日(金) [フォト散歩]

一昨日は久しぶりの雨で、カラカラ天気も一息つきました。

昨日は4月並みの気温と言う予報でした。

しかし、横浜南部では晴れ間もなく、とてもそんな感じではありませんでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

寒い日が続いていましたので、ひさしぶりの散歩です。

1月12日の昼過ぎです。

良い天気でした。


D75_2987.jpg

坂道を下って、こんなところを通ります。

D75_2990.jpg

しかし、ここは日当たりが悪く、3月に入らないと咲きません。

D75_2991.jpg

この日の最初の目的地に着きました。

D75_2992.jpg

5~60坪の土地に蝋梅が沢山咲いています。

D75_2993.jpg

昨年は綺麗な花が見られませんでしたが、今年は良く咲いています。

D75_2995.jpg

蝋梅の色は青空に映えますね。

D75_2997.jpg

暖かな感じがしますが、寒い日でした。

D75_2998.jpg

ここは、残念ながら、中に入ることは出来ません。

蝋梅は花期が長いので、散歩の時にまた寄って見ましょう。

D75_3001.jpg

いつもの川沿い散歩です。

木々は葉を落としたままです。

D75_3002.jpg

カワセミスポットにはいつも通りカメラが並んでいます。

この様子では待ちぼうけでしょうか。

私はたまたま見つけたら撮りますが、じっと待つということは出来ません。

D75_3003.jpg

昨日、同じところを通った時、いました。
(1月18日撮影)

DSC_2422c.jpg

12日の写真に戻ります。

進んでいくと、鴨のたまり場があります。

D75_3007.jpg

足元にはムクドリがチョコチョコしていました。

D75_3006.jpg

鴨は約10羽ぐらい来ていました。

D75_3011.jpg

いきなり橋の手すりに先ほどのムクドリが止まりました。

2mぐらいしか離れていません。

D75_3008.jpg

鴨のところに陽が射して明るくなりました。

対岸の木と青空が水面に映っていますが、鴨の動きで揺れています。

D75_3013.jpg

綺麗に撮れたので、トリミングしてみます。

D75_3013c.jpg

アオキの芽が出てきました。

DSC_2433.jpg

この木に葉がつくのはまだ先ですね。

D75_3014.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。



散歩の続きもありますが、次回はむせかえる様な蝋梅のお寺に行きます。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR
この日の撮影はC-PLをつけています。

タグ:蝋梅
nice!(87)  コメント(30) 

散歩写真より 1月25日(木) [フォト散歩]

22日に降った雪は、23日には殆ど融けてしまいました。

陽当たりの悪いところにわずかに残っている程度です。

昨日から、強い寒波で気温が低く、わずかに残った雪も固く凍っていました。

今度は日本海側は寒波と大雪で大変です。

草津の噴火は平日だったから被害にあった人は少数でしたが、土、日だったら大変だったでしょう。



最近ネタ切れです。

前回、今日の記事にする予定でしたが、雪が降ったので、雪だけで1回分のネタになりました。

という事で、本日の記事は3回前の記事(散歩光景)の続きです。



いつもの散歩コースを歩きます。

D75_3016.jpg

これは何かわかりますか?





ガマの穂は中にはこんな綿毛が入っています。

D75_3015.jpg

ススキもだんだんと形が無くなってきます。

D75_3017.jpg

このススキは更に綿毛が少ないです。

D75_3033.jpg

ヤツデはこんな状況で、先から小さな毛のような物が出てきています。

D75_3018.jpg

1月12日、10日以上前の写真です。

D75_3020.jpg

川にはアオサギが何かをじっと見ています。

DSC_2432.jpg

電線に止まっているのはカラスでなく川鵜でした。

D75_3036.jpg

いつもの押絵の家です。

1月らしい絵です。

季節ごとに変るので、ここの散歩の楽しみの一つです。

D75_3021.jpg

ボケの花が咲きました。

DSC_2435.jpg

怪獣(?)がこちらを向いています。

後ろの建物は学校です。

DSC_2437.jpg

こんなのどかな散歩道も100m位離れると幹線道路があり、交通量は多く注意が必要です。

D75_3022.jpg

川沿いに戻って、家に帰ります。

ウォーキングしているグループが来ました。

D75_3024.jpg

下校中の小学生が追い越して行きました。

D75_3028.jpg

赤い前ボケの正体はこれです。

D75_3027.jpg

帰宅する小学生が続いてきます。

D75_3034.jpg

この橋の下には鯉が沢山います。

D75_3038.jpg

ここのユキヤナギは、毎年今頃少し咲いて、3月になると一斉に咲きます。

DSC_2428.jpg

ここから坂を上って家に帰ります。

上を見上げると水仙が上から見下ろしていました。

水仙の花は高いところに咲いているとよく見えますね。

DSC_2445.jpg

馬酔木も開花準備に入りました。

D75_3030.jpg

桜の芽はまだ固いままです。

今年の開花はいつ頃になるんでしょう。

D75_3023.jpg





昨日、鎌倉に行ってきましたが、鎌倉も本格的な梅の季節に入りました。

今日は強い寒波が日本を覆うようですが、どうなるのでしょう。

我が家の梅は、満開です。

部屋に置いているわけではありませんが、陽当たりがいいのでどんどん花が増えました。

D75_3101.jpg

すでに散り始めました。

D75_3104.jpg

寒さが続きます。

出かける時は防寒対策をしっかりしてお出かけください。

本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

nice!(83)  コメント(28) 

寒いです!! 1月27日(土) [フォト散歩]

最低気温がマイナスの日が続いています。

外に出る気にもなりません。

昨日の朝、横浜の最低気温はー2度でした。

朝7時過ぎ、窓際(室内)に温度計を置いてみました。
(少しだけ窓を開けてます)

1.6度でした。

D75_3159.jpg

先日降った雪は車道はもちろん歩道も殆ど消えました。

但し、人があまり通らないところはまだ残っています。

残っている雪はカチンコチンです。

DSC_2475.jpg

午後、用事があったので出かけました。

用事を済ませ、寒くなったら行って見ようと思っていたところに向かいます。

この通り、道路には雪はありません。

道路は工事中です。

DSC_2474.jpg

ここには高速道路のインターチェンジが出来る予定で、工事のため仮設道路が出来ています。

DSC_2471.jpg

完成予定図画が掲示してあります。

DSC_2473.jpg

ちょっと洒落た家の前を通って進みます。

DSC_2470.jpg

老人ホームなどの施設があります。

この奥には鎌倉市との市境があります。

DSC_2468.jpg

この先を更に入ります。

DSC_2467.jpg

この写真だけ見るとのんびりした暖かそうな感じです。

DSC_2466.jpg

しかし、車止めの鳥さんの奥には雪が見えます。

D75_3189.jpg

奥にはこんな光景が広がっています。

陽当たりの悪い谷戸です。

D75_3180.jpg

右側の小路を進みます。

少し雪が残っていますが問題はありません。

D75_3161.jpg

水たまりは凍っていました。

DSC_2461.jpg

小さな田んぼがありますが、雪に覆われています。

D75_3178.jpg

着きました。

予想通りつららが出来ています。

D75_3162.jpg

ここは岩の間から水が滲みだしているところです。

何度も通っていますが、寒い時は凍るだろうなといつも思っていました。

D75_3163.jpg

太さは5cm以上あります。

D75_3168.jpg

この小路沿いに長さ50mぐらいに渡って続きます。

D75_3174.jpg

少し奥の方にもありました。

これは太いですね。

D75_3188.jpg

ちょっと遊んで、ホワイトバランスを「電球」にセットしました。

D75_3185.jpg

普段はこの小さな流れに落ちています。

D75_3176.jpg

小路は奥に続きますが、これ以上いると、体が冷えてしまいます。

ここで引き返しました。

DSC_2454.jpg



昨夕、丹沢の上には黒い雲がかかっていました。

高尾山方面は明るく晴れているようでした。
(明るい所の奥はおそらく雲取山ではないかと思います)

D75_3190.jpg

今日も寒そうです。

週末は暖かい家の中でゆっくりしてください。

インフルエンザの勢いが強くなっているようです。

お気を付けください。

本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR
Nikon 1 V2
1 NIKKOR  10-30mm f3.5-5.6

nice!(77)  コメント(24) 

散歩写真より 2月12日(月) [フォト散歩]

一昨日の夜は久しぶりに雨が降りましたが、それほどの雨ではありませんでした。

昨日の朝は9時ごろから晴れてきて暖かな天気になりました。

しかし、日本海側の地域ではまた大雪になるそうで大変な事と思います。

今朝の室温は15度でしたが一時的な暖かさでしょうね。

油断大敵です。



2月6日の午後、久しぶりに瀬上池に向かいました。

D75_3380.jpg

この辺りの緑地は今工事が始まっています。

緑地保全地域で今までほったらかしだったところが整備されるそうです。

蛍の生息地も残される予定です。

D75_3379.jpg

まだ寒い日でした。

D75_3381.jpg

朝は陽が射しますが、あまり陽の当らない場所です。

D75_3384.jpg

上を見上げると青空ですが、地面まで陽が届きません。

D75_3385.jpg

日陰の道にはまだ雪が残っていました。

D75_3386.jpg

茂っていた木を切ったのでしょうか、見通しが良くなりました。

今まで気付きませんでしたが、高いところにシュロの木が見えます。

この上は住宅地です。

D75_3388.jpg

今は花は全く見当たりません。

枯れ花は良く目立ちます。

D75_3389.jpg

奥まで行くと工事現場がありました。

D75_3390.jpg

何時もは歩けるところも部分的に通行止めです。
(迂回路はありますので大丈夫です)

D75_3391.jpg

池の端に来ました。

毎年紅葉写真を撮る場所です。

D75_3393.jpg

何かしていますね。

D75_3392.jpg

この池は、2年前にかいほりをしたのですが、何をしているんでしょう。

D75_3394.jpg

池の横の細い道を通って奥に行きますが、路肩の地盤の補強がしてありました。
(人がすれ違えないような道です)

D75_3405.jpg

池の奥のエリアは落ち着く場所で私の好きな場所です。

夏はやぶ蚊が多く不快ですが今はいません。

奥の方からトランペットの音が聞こえてきました。

誰かが練習をしているようですが、ここなら苦情は出ません。

D75_3396.jpg

藤棚に今年も花は咲くのでしょうか。

D75_3399.jpg

時々陽が射してきます。

D75_3401.jpg

上を見ると青空も見えたり、大きな雲が流れたりしていました。

D75_3398.jpg

ここから奥は足元が悪いため引き返します。

池の横を通ります。

D75_3406.jpg

環境改善整備工事って具体的には何をしているんでしょうね。

D75_3408.jpg

寒そうな光景が続きます。

D75_3409.jpg

トンボ池の水はまだ凍っていました。

D75_3410.jpg

教育用の田んぼもありますが、春の気配を感じることはありません。

D75_3411.jpg

紫陽花の枯れ花は沢山あります。

紫陽花の枯れ花は露出をマイナス補正すると渋く撮れます。

D75_3412.jpg

この電線はどれぐらいの電圧の電気が通っているでしょうね。

この辺りならば66,000Vぐらいでしょうか。

D75_3414.jpg

空は青空ですが、木々はまだ冬です。

D75_3416.jpg

帰り道、以前記事に掲載したことのある蝋梅が密集している場所を通りました。

D75_3420.jpg

強い香りが漂っていました。

今年は何処でも蝋梅の花はよく咲きましたね。

D75_3418.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR




nice!(79)  コメント(23) 
前の30件 | - フォト散歩 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。