SSブログ

中山道歩き37の1(2017/11/12) 11月25日(土) [中山道を行く]

昨日は天気もよく、気温もまずまずでした。

久しぶりに北鎌倉に行ってきましたが、紅葉も進み多くの人が来ていました。

しばらく混雑するでしょうね。



中山道の記事に戻ります。

37日目になりました。

1125title.jpg

11月12日、13日の二日間かけて行ってきました。

今回の予定は鳥居本から武佐までです。

1123mapa.jpg

いつもの通り、小田原から新幹線に乗ります。

天気は良く富士山も綺麗に見えました。

この時はこんな姿でしたが、今はもっと白いでしょう。

D75_1654.jpg

本題から外れますが、昨夕の富士山はこんな姿でした。

頂上付近だけ小さな雲が見え、強い風が吹いているようです。


D75_2078.jpg

この日は米原まで行きます。

9:40頃、伊吹山の姿が見えると米原です。

D75_1660.jpg

米原で近江鉄道に乗り換え、鳥居本駅に着いたのが10時過ぎでした。

D75_1661.jpg

身支度を整えて出発です。

駅前の家は古い家ですが、その先には新しい現代風の家が建っています。

D75_1662.jpg

駅から100m足らずで中山道に戻ります。


鳥居本(とりいもと)宿の脇本陣跡です。

D75_1663.jpg

中山道を歩き始めます。

D75_1665.jpg

このような建物はほとんど二階部分に虫籠窓(むしこまど)がついています。

D75_1666.jpg

前々回の記事にもありましたがまた合羽屋さんがありました。

D75_1667.jpg

昔は合羽を製造販売していたようですが、戦後は縄づくりをしていたようです。

D75_1668.jpg

合羽の形の看板ですが、包紙紐荷造材料となっています。

D75_1669.jpg

玄関にはこれも架かっていました。

D75_1670.jpg

街道にはお地蔵さん等が入った小さな祠がよくあります。

これは檜皮葺きの屋根です。

とても珍しいです。

D75_1671.jpg

こんな道を進みますが、鳥居本宿までの道と違い、車が多く思うように歩けません。
(車が切れた時に撮っています)

D75_1674.jpg

また合羽屋さんがありました。

最盛期には18軒あったそうです。

合羽は、和紙に柿渋を塗って、さらにその上に油を塗った紙からできています。

D75_1675.jpg

これはただの飾りでしょう。

D75_1677.jpg

この建物は国有形文化財のプレートが貼ってありますが、特に説明はありませんでした。

立派な家です。

D75_1679.jpg

専宗寺と言うお寺がありました。

聖徳太子開祖と言われてます。(?)

元々、佐和山(彦根駅付近)の下にあったようですが移転されました。

D75_1680.jpg

このような建物が幾つも続きます。

D75_1682.jpg

石の道標がありました。

彦根道の分岐です。

昔、朝鮮通信使が何度も通ったので朝鮮人街道とも呼ばれていたそうです。

D75_1683.jpg

家並みが途切れ眺めの良い街道歩きになります。

ただし、先には集落が見えます。

D75_1684.jpg

直ぐ傍には東海道新幹線が通っています。

D75_1687.jpg

反対側には名神高速道路があります。

D75_1688.jpg

秋らしい景色です。

ここで新幹線が来るといいですが。

頻繁に通りますが、待っていると来ません。

D75_1691.jpg

しばらく進むと、小野と言う集落に入っていきます。

中山道以前の東山道の宿駅だったそうです。

ここには江戸時代から伝わる太鼓踊りがあり、5年前に76年ぶりに復活しました。

D75_1693.jpg

進んでいくと、一軒の家からお婆さんが出てきました。

玄関の前にお地蔵さんがあり、線香を持って出てきたところでした。

これから出かけるのか、お化粧もされていました。

ちょっと立ち話、「このお地蔵さんのおかげで元気です」等・・

90歳だそうです。

D75_1694.jpg

進みます。

大きな灯篭がありました。

D75_1697.jpg

八幡神社です。

太鼓踊りはこの神社に奉納されるそうです。

社殿は新幹線の奥の方にあるようです。

D75_1698.jpg

小さな地蔵堂がありました。

小野小町はこの地で生まれたとのことですが、全国各地に誕生の地、お墓があるので・・・?

D75_1701.jpg

昔はここにお茶屋があったとか

お多賀さんというのは多賀大社の事です。

D75_1706.jpg

中山道が続きます。

D75_1703.jpg

次回に続きます。

明日から出かけますので、次回更新は28日の予定です。



本日もご訪問ありがとうございました。




D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR




nice!(95)  コメント(27) 

nice! 95

コメント 27

沈丁花

お早うございます(._.)オジギ・
富士さんがきれいですね〜お出かけですか・・・
お気をつけて行ってらっしゃいませ♪ドモ\(^_^
by 沈丁花 (2017-11-25 05:30) 

Take-Zee

こんにちは!
伊吹山や琵琶湖がすぐ目の前になりましたね。
思えば遠くへ来たもんです!!

by Take-Zee (2017-11-25 07:23) 

さる1号

北鎌倉の紅葉もすすんできているのですね
そう聞いたら一寸ウズウズしてきました^^;
明日行くべきか、来週にすべきか・・・・--)う~ん
by さる1号 (2017-11-25 08:36) 

旅爺さん

本当に一人旅は羨ましい限りですが事故には気をつけて下さいね。

by 旅爺さん (2017-11-25 08:45) 

yakko

おはようございます。
彦根に居た時はお正月は多賀大社へお参りに行きました。
懐かしいです〜 (*^_^*)
by yakko (2017-11-25 09:26) 

kuwachan

新幹線から富士山を撮る時私もここで撮ります。ここで撮る方多いですよね(^^)
この辺りは古い佇まいがまだまだ残っていますね。

by kuwachan (2017-11-25 09:52) 

okko

伊吹山もこの方向からだと、富士山みたい・・・
多賀・・伊井家の領地に入られたわけですか?
by okko (2017-11-25 10:32) 

hanamura

こちらの都合で、まとめて拝見しております。
鉄道の撮影がウレシイ!秋!そんな秋?(です。)
by hanamura (2017-11-25 13:56) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

大社や神社は、・・・さんと、よく言いますね。
自分の田舎もそうでした。

by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2017-11-25 16:43) 

kou

富士山が美しいです。
歩かれた今回のあたりはわりと道がくねくねとしていますね。
山間ではないのでちょっと不思議です。
by kou (2017-11-25 17:39) 

moz

お地蔵さんの檜皮葺きの屋根、本当に珍しいですね。
どんなお地蔵さんがいらっしゃいるのか? 興味津々です。 ^^
北鎌倉もそろそろ紅葉ですね。
天気が良ければ、じぶんも明日行ってみようかなと?
by moz (2017-11-25 18:58) 

JUNKO

お天気が良いスタートでよかったですね。青空がまぶしいくらいです。
by JUNKO (2017-11-25 19:50) 

きよたん

小野小町生まれた町福島県にもあります。
小野新町です。
雨の中歩くのに合羽よく売れたのでしょうね
目に浮かぶ
by きよたん (2017-11-25 20:53) 

takenoko

沈丁花さん
  これから毎日のようにきれいな富士山が見える様になります。

Take-Zeeさん
  このところいつもここを通るので伊吹山はおなじみになりました。

さる1号さん
  円覚寺はかなり進んでいるようですよ。

旅爺さん
  ありがとうございます。殆どスピードをゆるめないのです。

yakkoさん
  とても賑わうようですね。

kuwachanさん
  新東名が昔は見えませんでしたね。

okkoさん
  新幹線で伊吹山が見えるところです。冬は真っ白になります。

hanamuraさん 
  二つ先の記事では珍しいものが出てきますよ。お楽しみに。

なんだかなぁ~!! 横 濱男さん
  全国的にそうではないでしょうか。

kouさん
  部分的には曲がった所はありますが、基本的には直線です。

mozさん
  中を見てもよくわかりませんでした。

JUNKOさん
  晴れた日しか出かけませんので、いつもこんな感じです。

きよたんさん
  やっぱりね~。伝説とは面白いですね。
by takenoko (2017-11-25 21:01) 

kazu-kun2626

小野小町の生誕地は各地に
ありますね 厚木にも小町伝説がありますね
明日からお出掛けは中山道でしょうか?
お気をつけていってらっしゃい~

by kazu-kun2626 (2017-11-25 21:33) 

ヤッペママ

今日は富士山が綺麗にみえました。
伊吹山の植物を紹介している方のお蔭で、この山を知りました。
by ヤッペママ (2017-11-25 22:33) 

ゆうのすけ

街中の家並みや 新幹線と高速道路に挟まれたところに
時代の差が見え隠れして魅力を感じますね。^^
by ゆうのすけ (2017-11-25 22:35) 

takenoko

kazu-kun2626さん
  その通り、一段と京都に近づきます。

ヤッペママさん
  これから富士山がよく見える季節になりますね。

ゆうのすけさん
   昔の雰囲気が残っている道の両側に現代の道が通っているというのは昔の人が見たらびっくりするでしょうね。 
by takenoko (2017-11-26 03:55) 

yam

毎回素晴らしい写真有難うございます。

中山道は一部分しか見ていませんが、通して見ると本当に昔に返った気分になれます。

今回、鳥居本陣跡の細いS字の道、妙に惹かれました。


by yam (2017-11-26 07:41) 

そらへい

鳥居本、名前はよく聞きますが
なかなか訪ねる機会はないですね。
古い家がたくさん残っていますが
住んでおられるのでしょうか。
by そらへい (2017-11-26 20:23) 

せつこ

一人旅は急に道が狭くなったり、曲がって分からなくなったり怖くありませんか?
体調にも気をつけてください。
そちらにも小野小町・・・昔の街道、とても興味あります。
by せつこ (2017-11-27 01:44) 

リュカ

檜皮葺きの屋根は見入ってしまいます。
by リュカ (2017-11-27 09:18) 

OJJ

一度でいいからこんな富士山見てみたいものです!
お多賀さん、彦根勤務だった親戚がSAを当然のことみたいに読んでいましたが、やっぱりそうだしたか・・
by OJJ (2017-11-27 14:55) 

馬爺

中山道の旅も天気に恵まれて歩がすすみすね、今朝の富士山は雪が結構降ったようでかなり下まで有りましたね。
お気をつけてください。
by 馬爺 (2017-11-27 15:54) 

rappi

富士山もきりっと見える日が増えてきましたね。^^
どんどん上の方が白くなっていきますね。
by rappi (2017-11-27 20:47) 

さとし

ほんのちょっと前なのに、富士山の様子はだいぶ変わりましたね。
こうしてみると中山道って、いろいろ興味深いポイントがあるんですね。
by さとし (2017-11-27 21:22) 

takenoko

yamさん
  ありがとうございます。中山道も、残り僅かになりました。昔の姿があるところと、全くないところがあります。

そらへいさん
  ほとんどの家は人が住んでいるようですよ。

せつこさん
  場所によってはありますが、ほとんど怖いところはありません。

リュカさん
  珍しいですよね。

OJJさん
  お多賀さん、そう言えばすぐ横にサービスエリアがあるんですね。

馬爺さん
  かなり下まで白くなっていましたね。

rappiさん
  これから、天気が良いと毎日でも見ることが出来るようになりますね。

さとしさん
  旧街道を歩くと、昔の風情が感じられます。

by takenoko (2017-11-28 04:23) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。