SSブログ

甲州道中歩き旅7の2(2018/6/2) 6月27日(水) [甲州道中を行く]

25日から真夏の暑さになりましたね。

昨日は25日ほどではありませんでしたが暑い日でした。



甲州道中の旅、続きます。

title.jpg

勝沼宿の本陣跡を通り、しばらく行くと脇本陣跡がありましたが、普通の家です。

勝沼宿は、本陣 1、 脇本陣 2、旅籠 23の比較的大きな宿場町だったようです。

D75_5727.jpg

進んでいくと広い三叉路に出ました。

大きなお寺があります。

D75_5728.jpg

日蓮宗の上行寺と言うお寺です。

D75_5731.jpg

全く場違いのような居酒屋がありました。

D75_5732.jpg

かなり高度が上がってきました。

D75_5734.jpg

道の左手に古い工場がありました。

ララの缶詰となっていますが缶詰工場でしょうか。

リリーの缶詰は聞いたことはありますが、ララの缶詰は聞いたことはありません。

葡萄の缶詰かな?

D75_5733.jpg

ワイン民宿「鈴木園」がありました。

ここは事前に知っていましたが、朝食だけしかありませんので止めました。
(周りに食事をするところはありません。車ならばどこかに食べにけるでしょうが・・)

D75_5735.jpg

坂道は続きます。

国見坂という道標が立っています。

傍らには馬頭観音(左)、南無妙法蓮華経題目碑もあります。

D75_5739.jpg

ブドウ園が幾つもあります。

太い木から大きく広がっています。

D75_5742.jpg

このような植え方があるのでしょうか。

植木鉢の下から入っているのは大きな木から伸びたものです。

D75_5741.jpg

この日は土曜日、観光バスが何台も通ります。

D75_5744.jpg

こちらの方向は中央道の勝沼インターチェンジです。

D75_5746.jpg

私は反対方向に進みます。

この先から片道1車線になるようです。

D75_5747.jpg

坂道ではありますが、緩い坂道なので、歩くには問題ありません。

但し、この日は晴天、日影がありません。

D75_5748.jpg

ここには立ち寄ろうと決めていた大善寺に着きました。

D75_5749.jpg

早速境内に入りましょう。
(拝観料500円が必要です)

階段の上に山門が見えます。

D75_5750.jpg

山門の先にはまた階段があります。

山門の両側に書いてある文字は全くわかりません。

D75_5752.jpg

山門の仁王様は囲われていました。

D75_5754.jpg
D75_5753.jpg

先の階段を上ります。

D75_5760.jpg

赤い灯篭になんとなく違和感があります。

階段をまたぐ様に大きな門がありました。

頂いたパンフレットには楽屋堂となっていました。

D75_5761.jpg

階段を上がると本堂である薬師堂の姿がありました。

D75_5763.jpg

大善寺はぶどう寺とも言われています。

真言宗智山派のお寺です。

建物は国宝です。

D75_5764.jpg

まずお参りを、

D75_5766.jpg

中は撮影禁止なので写真はありません。

葡萄を持った薬師如来と左右の日光、月光菩薩は5年に一度しか見ることは出来ません。
(今年はその年に当たり、10月1日~14日に御開帳です)

この写真はパンフレットのコピーです。

収まっている厨子は国宝です。

budohyakushi.jpg

その他にも見応えがある仏像がありました。

楽屋堂は休憩スペースとなっていて、甲府盆地が見下ろせてとてもきれいでした。

D75_5765.jpg

檜皮ぶきの綺麗な建物ですね。

D75_5769.jpg

階段を下りずに、横の坂道を下ります。

境内にも葡萄畑がありました。

D75_5773.jpg

袋かけがしてあります。

D75_5772.jpg

下りた所に寺務所の建物があり、中の庭園を見ました。

D75_5776.jpg

ゆっくりとした広い部屋で、しばし休憩しました。

のんびり昼寝でもしたいところですがそういうわけにも行きません。

D75_5777.jpg

次回に続きます。



本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

nice!(74)  コメント(26) 

nice! 74

コメント 26

斗夢

植木鉢のぶどうの木は見たことがありません。
苗木でも作るんでしょうか、一般に増やすには挿し木だと思うんですが。
by 斗夢 (2018-06-27 06:17) 

斗夢

追記:
鉢のぶどうが気になってネットで調べて見ました。
鉢の底から枝を通し鉢に土を入れておくと芽が出るんですね。
取り木というようです。
by 斗夢 (2018-06-27 06:48) 

kazu-kun2626

ぶどう寺かなり昔に訪れました
7月に塩山にもも刈りにいくので
寄ってみたいです
いよいよ笹子峠越えですね
笹子餅が待ってますよ(笑)
by kazu-kun2626 (2018-06-27 07:18) 

Take-Zee

おはようございます!
ブドウの赤ちゃん、大事にされていますね・・・!
箱入り娘のようですね。

by Take-Zee (2018-06-27 07:28) 

モカ

勝沼のあたりは、車で通り過ぎる事がほとんどです。
こんな素敵なお寺などがあるんですね♪
by モカ (2018-06-27 07:49) 

kohtyan

大善寺は古刹ですね、ぶどう寺と云われるだけに、大事にぶどうの
栽培が行われているのですね。
この地域には、お寺、石仏など仏教関連の施設が多いですね。
旅人の安全祈願のためでしょう。
by kohtyan (2018-06-27 08:52) 

yakko

おはようございます。
「ぶどう寺」があるんですね。植木鉢の下から・・・!(◎_◎;)
さすが、ぶどうの産地です。

by yakko (2018-06-27 09:57) 

mimimomo

こんにちは^^
道そのものは立派ですが何となく旧街道を思わせる所ですね~
周りの雰囲気からかしら。
ブドウに植木鉢? どうしてかしら。
立派なお寺さん。拝観料500円と言うからには何か
特別のお寺さんなんでしょうか。
by mimimomo (2018-06-27 10:20) 

OJJ

国宝大善寺ですか、流石に立派な構えですね~
山深い甲斐の国は寺が多いのでしょうか
昭和の店・・・そうなんやね~遠い目)
by OJJ (2018-06-27 10:31) 

JUNKO

こちらは逆に寒く、今日は朝から雨です。国宝ブドウ寺、重厚な感じがしますね。年代も古そうで行ってみたい感じがします。
by JUNKO (2018-06-27 10:58) 

yoko-minato

暑い季節の歩き旅は結構堪えそうですね。
この辺りは長野帰省の時に通った道ですが
もうだいぶ前なので様子が様変わりしているようです。
by yoko-minato (2018-06-27 13:11) 

dojita

かなり登って来ましたから盆地の向こうまで眺められますね。
ここの一押しは桃の花の時期かな!
by dojita (2018-06-27 13:43) 

kuwachan

甲府盆地を見下ろす眺めが素晴らしいですが、それだけ登って来たということですよね。
by kuwachan (2018-06-27 15:08) 

そらへい

急に梅雨後半の蒸し暑さになりました。
ブドウ棚の緑陰が涼しそうに見えます。
by そらへい (2018-06-27 20:15) 

さる1号

植木鉢、どうなっているのかな
ちょっと不思議な感じですねぇ
葡萄を持った薬師如来さん、この大きさは巨峰かな^^
by さる1号 (2018-06-27 20:59) 

横 濱男

葡萄を持った薬師如来様は、豊作を願っているのかな。
どういうご利益があるんでしょうね。
by 横 濱男 (2018-06-27 21:11) 

ネオ・アッキー

takenokoさんこんばんは。
流石は甲州街道、ぶどう寺というのがあるのですね。
日本有数のワインの産地なのがわかります。
by ネオ・アッキー (2018-06-27 23:16) 

tarou

葡萄を持った薬師如来さん、テレビで
見たことが有ります。
ワインもお寺で作られていたような・・・
一度、行って見たいですね。

by tarou (2018-06-28 10:14) 

リュカ

山門の両側に書いてある文字、わたしも全く読めません(笑)

葡萄を持った薬師如来さま!!
これは甲州ならではという感じがしますね。興味あります^^
by リュカ (2018-06-28 10:44) 

馬爺

塩山の葡萄寺は行きましたね、ブドウを寺内で販売しておりましたね。
この寺は立派な寺でした。
by 馬爺 (2018-06-28 11:16) 

きよたん

葡萄寺変っていますね
一度行ってみたいです。
勝沼は盆地で暑かったでしょうね
鈴木園の民宿こういうところでしたか
洒落た民宿ですよね
夜の食事があれば良かったのに。
by きよたん (2018-06-28 15:14) 

myossy

こちら六浦の名刹も上行寺といいます
「ワイン民宿」で、夕飯の提供が無いのですか….
     あの「柏尾」の大きな交差点、何度も右折したことを思い出します
     やはり、プロが育てるブドウの木は、違う感じに見えまする

by myossy (2018-06-28 18:33) 

旅爺さん

リリーの缶詰やララの缶詰は初めて聞きました。
大善寺は立派な寺で国宝ですが傷んだままで修復はされてるんでしょうかね?。
by 旅爺さん (2018-06-28 19:03) 

takenoko



斗夢さん
  ありがとうございます。私も疑問が解けました。

kazu-kun2626さん
  笹子峠は5月5日にクリアしています。

Take-Zeeさん
  お寺のブドウ園ですので大切に育てているんでしょう。自家製のワインもありあす。

モカさん
  高速を使っていると通らないので行くことはないでしょう。

kohtyanさん
  立派なお寺です。もう一度行って見たいです。

yakkoさん
  この寺は時々テレビに出てきます。

mimimomoさん
  ↑の斗夢さんのコメントが正解でしょう。薬師堂の中の仏像はとてっも立派な仏像です。500円の価値は十分あります。

OJJさん
  これは立派なお寺でした。見ごたえあります。

JUNKOさん
  鎌倉時代ですから古いお寺ですよ。

yokp-minatoさん
  最近はもう歩いていません。夏は休みをしています

dojitaさん
  ちょうど4月の初めにスタート地点の下諏訪に行くときにはとてもきれいでした。

kuwachanさん
  かなり上りましたよ。緩い坂なので知らない内に高度が上がっています。

そらへいさん
  ぶどう棚の下は木陰で涼しいでしょうね。

さる1号さん
  この薬師如来は小さいですよ。現物を見ていませんが、想像するにデラウェアぐらいの大きさでしょう。

横 濱男さん
  この薬師如来はご利益とかいうものはありません。行基の夢の中の世界です。

ネオ・アッキーさん
  この寺有名ですよ。時々テレビに出ます。

tarouさん
  自家製ワインがあるようです。販売もしていました。

リュカさん
  実際は山門の横に説明がありました。

馬爺さん
  さすが仏閣好きですね。とてもいいお寺でした。

きよたんさん
  この民宿は朝食の評判がいいです。

myossyさん
  そうですね上行寺はありますね。病院に行くときに前を通ります。

旅爺さん
  リリーの缶詰は国分のブランドです。このお寺、特に痛んだところはありませんでした。
by takenoko (2018-06-29 04:27) 

風の友

大善寺の山門と本堂が風格があって良いですね。
本堂の屋根も素晴らしい!!
by 風の友 (2018-07-10 22:37) 

takenoko

風の友さん
  本堂は国宝です。とても素晴らしいお寺でした。
by takenoko (2018-07-11 03:35) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。