SSブログ

甲州道中歩き旅8の3(2018/5/5) 7月9日(月) [甲州道中を行く]

大雨のピークは過ぎましたが、被害の状況が明らかになってきましたね。

早く水が引いて、早期の復旧を祈ります。

一方関東では今日から猛暑が戻ってきます。

こちらも気を付けないといけませんね。

本日の記事は5月5日の笹子峠越え(3)です。


0709title.jpg

沢を橋で越えたり、跨いで渡ったりしながら来ました。

林の中に入りました。

D75_4740.jpg

また橋があります。

ここは石垣でしっかりしていますね。

整備された道のようですが、この石垣は昔からのものかどうか不明です。

D75_4741.jpg

注意して渡りましょう。

D75_4742.jpg

渡り終えるとホッとするような道になります。

D75_4743.jpg

進んでいくと、左が急な崖になっています。

D75_4744.jpg

のんびりとした山歩きでなく、気が抜けません。

D75_4745.jpg

やっと安全な道に出ました。

林道のようです。

D75_4746.jpg

ここでハイカーの人とすれ違いました。

D75_4747.jpg

林道の横からまた上ります。

D75_4749.jpg

甘酒茶屋の標柱がありました。

甘酒茶屋は旧東海道の箱根にもありますね。

疲れた体には甘い物が元気が出ますね。

D75_4750.jpg

また森の中を進みます。

D75_4752.jpg

県道に出ました。

トンネルが見えます。

笹子隧道の甲州市側の出口です。

バイクが2、3台止まっています

D75_4755.jpg

車やバイクはここが峠の頂点ですが、昔はトンネルはありません。

道路の脇に上り口があります。

D75_4756.jpg

もうひと頑張りです。

D75_4758.jpg

上がるとこんな道になりました。
(この写真、魚眼レンズで撮ったわけではありません・・・念のため)

D75_4759.jpg

赤い鳥居が立っていました。

稲荷神社かと思ったら、天神祠となっていました。

峠を往来する人、馬の無事を願うために作られたとか。

D75_4760.jpg

鳥居を横に見て、まっすぐ進むと峠の頂上です。

D75_4761.jpg

峠の頂上に着きました。

ここから大月市になります。

下りで2時間30分の道を私は4時間弱で上りました。
(写真を撮りながら、休憩込)

70歳のジジイではこんなものでしょう。

D75_4762.jpg

林の中なので、眺めはよくありません。

下るだけなので、すぐ歩きだします。

滑りそうな細い道なので写真はこれだけしかありません。

D75_4764.jpg

5分程で、駐車場のような所に着きました。

D75_4765.jpg

そこに立っていたのはこんな立て札。

そう言えば上る時にすれ違った人の中には熊ベルを付けた人が居ました。

D75_4766.jpg

ここはトンネルの大月側の出口です。

D75_4768.jpg

このトンネルは昭和13年に開通しました。

平成11年に登録有形文化財に指定されました。

反対側に比べてお洒落なデザインです。

D75_4770.jpg

ここから少し県道を下ります。

D75_4771.jpg

こんな案内がありました。

ここから旧道になります。

D75_4774.jpg

ここからが両方が切り立った細い尾根道になります。

恐々通ります。

D75_4775.jpg

ゆっくり進みます。

D75_4776.jpg

やがて林間コースになりました。

D75_4777.jpg

この橋は怖くありません。

この先に矢立の杉があります。

D75_4779.jpg

次回に続きます。



本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

nice!(69)  コメント(24) 

nice! 69

コメント 24

yumibaba

昨日、「あのねのね」がTVに出ていて、清水国明が
4度目の結婚をしたと言っていました。
67歳ですよ。新婚だから~だって。
我々、70歳も年寄りぶってる場合じゃないなあ。
今や、一世代上の70歳と違って来ていますね。
by yumibaba (2018-07-09 05:04) 

kazu-kun2626

さすが甲州道中の難所、笹子峠
ですね峠から笹子駅まで下り2時間
ですから険しいですね
古道が意外と踏まれてて判りやすいですね
by kazu-kun2626 (2018-07-09 06:58) 

mimimomo

おはようございます^^
歩きでのありそうな道、熊には会いたくないですね。
木の根が出ている道は、慎重になりますよね。足を引っかけたら
大ごとになります。
by mimimomo (2018-07-09 07:37) 

モカ

大雨が過ぎて、猛暑の夏が来る。。
それはそれで、厳しい現実ですよね。

熱中症には注意をしないといけませんね。
by モカ (2018-07-09 07:55) 

リュカ

こういう写真を見ていると
行ってみたくなります。
でも実際は暑さに弱いので、部屋に籠もってるww
by リュカ (2018-07-09 09:49) 

OJJ

笹子峠・・・甲州街道峠道ですか・・・こんな林間コースを歩いていると古今東西のいろんなことが頭の中を駆け巡るでしょうね~
私が自力で行った(車ですが・・)のは大月から下がって富士山を眺めて横浜まで。それより以遠はぼんやり二点鎖線です。takenokoさんの日本地図はキット素晴らしいでしょうね
by OJJ (2018-07-09 10:09) 

kuwachan

木立の中を歩くのは気持ち良いでしょうね。ただ、整備されているようないないようなそんな感じの山道ですね。ひとりで歩くのは怖そうです。
by kuwachan (2018-07-09 10:45) 

馬爺

なんと道なき道を歩いたようですね、これは疲れますね。
by 馬爺 (2018-07-09 11:05) 

ヤッペママ

歩きにくそうな道が続きますね。脚の上がりの悪い私は根っこに躓きそう。
by ヤッペママ (2018-07-09 11:16) 

Take-Zee

こんばんは!
お話了解しました。
なぜか、途絶えてしまったので何か不快な思いを
おかけしてしまったのかと思っていました。
ほっとしました・・今後もよろしくお願いしますね。
 中間の記事はちゃんと拝見していました!!!

by Take-Zee (2018-07-09 19:12) 

さとし

お互いクマさんに会わないように、気をつけましょうね。
by さとし (2018-07-09 19:39) 

JUNKO

4時間もかけて登られた体力に感服です。昔の方はみんな歩いたのですね。そんな道が現代にも残っているのは素晴らしいことですね。
by JUNKO (2018-07-09 20:08) 

そらへい

こちらも梅雨が明けてさっそく暑いです。
写真の五月の新緑と木漏れ日が恋しいですね。
by そらへい (2018-07-09 20:46) 

きよたん

木立の美しいところですね
自分のペースが大事です。
綿密な計画力もさることながら
無理しないのが長続きする理由でしょうね
by きよたん (2018-07-09 21:52) 

さる1号

森の中の道、何処が道なのか良く解らないです
歩いたら途中で迷ってしまいそう^^;
by さる1号 (2018-07-09 22:10) 

myossy

イヤイヤ、全体に気持ち良さそうな山歩きにみえますヨ
甘酒は、おいしかったでしょうネ
     トンネルの化粧が違うのは、笹子側が表ということでしょうか...
     案内板には「南大菩薩嶺」と書かれておりますネ

by myossy (2018-07-09 22:32) 

kou

笹子峠や矢立の杉の案内標識が立派ですね。
こうしてみると途中の案内標識のデザインがまちまちなのはなぜなのだろうかとちょっと不思議に思います。
by kou (2018-07-09 22:49) 

hanamura

最近、夏用(?)甘酒の缶入り飲料を見ます。
きっと、高カロリーなのだろうなぁ~。
by hanamura (2018-07-10 05:54) 

cooper

おはようございます。
歩き辛い道が続きましたね、当時は殆ど歩いての移動しかありませんでしたから
大勢の人が行き交いして 今の街道よりも道が良かったのではと、
当時はこれ程 木も大きく育っていなかったでしょうしね、と色々
思いめぐらしながら拝見いたしております。
by cooper (2018-07-10 07:27) 

ピュアリン

山の道は看板も目印も無いので 私は怖くて一人では歩けません
でも 木陰がとても気持ちが良さそうですね
熊も看板を見ると怖気づいてしまいますね
疲れた時の甘い物 本当にたまらなく美味しいです( ̄▽ ̄)
by ピュアリン (2018-07-10 11:48) 

風の友

なんかすごいところですね。
いまでもこんなんだったら昔は大変な難所だったんでしょうね。
驚きました。
by 風の友 (2018-07-10 22:53) 

takenoko



yumibabaさん
  4度目も驚くけど、子供が生まれるらしい!! 

kazu-kun2626さん
  ハイキングコースになっていますから、わかりやすいですよ。

mimimomoさん
  木の根は怖いですね。前に転べばいいですが横に転ぶと大変です。

モカさん
   今日は(10日)大変な暑さでした。

リュカさん
   涼しくなってから行ってください。

OJJさん
   事前に調べてから行きますが、行って見ないとわからないことは沢山あります。

kuwachanさん
   今は山賊もいません。女子の一人歩きは結構いますよ。

馬爺さん
   案外道ははっきりしています。場所によってはわかりにくいです。

ヤッペママさん
  木の根は注意が必要です。不用意に歩くと躓きます。

Take-Zeeさん
  他の人でも同様なことが起こっています。

さとしさん
   熊注意の看板は中山道でも沢山ありましたが幸い無事でした。

JUNKOさん 
   昔だったら3時間かからなかったでしょう。

そらへいさん
   今日(10日)は特に暑いです。

きよたんさん
   こういう道では逃げ場がないので、ゆっくりでも歩きとおすしかありません。

さる1号さん
   地面をよく見ればわかりますよ。人の歩いた場所はわかります。

myossyさん
   最初からこのデザインだったかどうかわかりません。

kouさん
  笹子峠までは旧大和村(現甲州市)、峠を越えると、大月市。この違いでしょう。

hanamuraさん
  私は見たことありませんが買ってみようかな。

cooperさん
  昔は人通りが多かったと思いますのでもっと道ははっきりしているでしょう。

ピュアリンさん
  5月の連休期間、気持ちの良い山歩きでしたよ。

風の友さん
  中山道には同じようなところが何か所もありますよ。
by takenoko (2018-07-11 03:29) 

yakko

おはようございます。
大変な道を歩かれるんですね〜 お気をつけくださいm(._.)m
by yakko (2018-07-12 09:38) 

takenoko

yakkoさん
  全般には危険な道ではありませんが、場所によっては注意が必要です。
by takenoko (2018-07-12 10:21) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。