SSブログ

中山道歩き30の2(2017/6/10) 7月13日(木) [中山道を行く]

昨日は、関東北部や愛知県大雨だったようですね。

横浜では晴れて暑い日が続いています。

昨夕、南からの湿った風吹き、黒い雲が出てきましたので毎日の散歩は止めました。

雨が降るかと思いましたが、降りませんでした。

今4時ごろです。

窓を開けると涼しい風が入るのですが湿った風でむしろ不快になるのでエアコンを入れてます。



中山道を続けます。

0713title.jpg

御嵩から歩いて来て、伏見宿に着き、ここで休憩しました。


DSC_2302c.jpg


綺麗なトイレと、休憩スペースがありました。

DSC_2303.jpg

伏見宿は、昔の宿場町の雰囲気を感じる建物がほとんど残っていません。

本陣のあった場所も気づかず通過してしまいました。

この建物だけ昔の面影を残すものでした。

旅籠だった三吉屋の建物です。

隣の小さな建物は伏見郵便局と表示されていますが、観光案内所の様でした。

DSC_2304.jpg

大きな石碑があり、何を書いてあるかよくわかりません。

後日調べたら、槍ヶ岳の開山をした播隆上人の名号(みょうごう)碑でした。

変った字体ですが「南無阿弥陀仏」と彫ってあるようです。

この辺りには8か所あるそうです。

DSC_2305.jpg

国道と言ってもバイパスがあるので静かです。

DSC_2306.jpg

この石は何かの石碑かと思いましたがよくわかりませんでした。

拡大してみると何か彫ってあるのですが??

DSC_2307.jpg

小さな神社がありました。

上恵土神社と言います。

DSC_2308.jpg

横の広場からはこのように見えます。

DSC_2310.jpg

広場の奥に小さな稲荷神社が祀ってありました。

DSC_2311.jpg

国道21号線はバイパスと合流します。

DSC_2312.jpg

単なる廃車置き場ではなく、事故車ばかり置いてありました。

DSC_2313.jpg

旧街道歩きと言えども、時代が変遷するとこうも変わる物かと思います。

これはパチンコ屋さんです。

DSC_2314.jpg

横断地下道のそばに、

DSC_2315.jpg

一里塚の跡の案内がありました。


DSC_2316.jpg


うるさい道は500m余りで横道に入ります。

DSC_2317.jpg

水色の道から太い黄色い道に入り、水色の道に抜けます。

map.jpg

急に静かな道になりました。

大多線(美濃太田~多治見)の踏切です。

DSC_2318.jpg

単線非電化です。

DSC_2319.jpg

踏切を渡ると警報機が鳴り始めました。

ディーゼル列車の通過です。

中山道を歩いて、ディーゼル列車は佐久平周辺で小海線の踏切で見た時以来です。
(一昨年の秋でした)

DSC_2320.jpg

大きなひな人形屋さんがありました。

中山道で雛人形と言えば鴻巣の町でした。

DSC_2321.jpg

進んでいくと教会?

DSC_2322.jpg

モダンな建物と旧型ポスト。

DSC_2323.jpg

結婚式場でした。

DSC_2324.jpg

旧街道歩きは神社、仏閣はつきものです。

今渡神社ですが社殿は奥の方にあります。

DSC_2325.jpg

臨済宗の龍洞寺

DSC_2326.jpg

道は右にカーブしていきます。

DSC_2328.jpg

また神社、富士浅間神社です。

DSC_2329.jpg

大きな橋が見えてきました。

DSC_2330.jpg

橋のたもとの小さな広場がありました。

DSC_2334.jpg

今渡の渡し場跡の石碑がありました。
(実際にはここの少し下流あたり)

木曽のかけはし、太田の渡し、碓氷峠がなくばよいと彫ってあり、難所の一つだったと思われます。

ここには昭和初期まで渡し舟があったそうです。

DSC_2332.jpg

歩行者用の橋があります。

DSC_2333.jpg

安全にわたることが出来ます。

DSC_2335.jpg

木曽川は5月7日に南木曽辺りで見て以来の再会です。

季節も変わり、川の流れも穏やかな川です。

DSC_2336.jpg

川を渡ると太田宿に近づきます。

次回に続きます。



本日もご訪問ありがとうございました。



Nikon 1 V2
1 NIKKOR  10-30mm f3.5-5.6


nice!(85)  コメント(25) 

nice! 85

コメント 25

斗夢

部屋の湿度計は80%を指しています。
戸を開けても風が入ってきません。蒸し暑いです。
by 斗夢 (2017-07-13 04:58) 

REE

なるほどですね。
コメントありがとうございます。
by REE (2017-07-13 05:17) 

mimimomo

おはようございます^^
今日の部分はほとんど昔の面影がないですね~ほんと、変われば変わるものだわ。
by mimimomo (2017-07-13 07:11) 

kazu-kun2626

暑いですね~
非電化路線は架線がないので
スッキリしてるので写真映りがいいですね
京の都も近づいてきましたね
by kazu-kun2626 (2017-07-13 07:23) 

さる1号

木曽川と飛騨川が合流する辺りの橋の風景が好きで、学校から帰ると自転車で川沿いを走り回っていました^^
by さる1号 (2017-07-13 07:35) 

モカ

昔からの建物から現代らしさ満点の建物まで、、
旧道歩きでの出会いは、バリエーション豊かですね♪

楽しみながら歩いて、達成感もある!
素敵です!!
by モカ (2017-07-13 07:45) 

Take-Zee

おはようございます!
踏切らしい踏切ですね。
京急沿線では踏切がなくなりつつですね。

by Take-Zee (2017-07-13 07:54) 

旅爺さん

爺は放浪癖があるので旅を見てると羨ましく思えます。
昨日は凄い雷雨で庭は川のようでした、今日もかな?。
by 旅爺さん (2017-07-13 08:28) 

mamii

鉄道の踏切、早くなくなればいいのに・・・
by mamii (2017-07-13 10:55) 

OJJ

そうか、考えてみれば江戸時代と云ってもたかだか150年前のことなんだ~
by OJJ (2017-07-13 12:27) 

kuwachan

歩行者専用の橋はいいですね。
歩いている方としたら車が脇を通ると怖いですし、車を運転している方としても歩行者のことは気にしなくていいですものね。
by kuwachan (2017-07-13 12:49) 

dojita

木曽川もこの辺になるとゆったりとした川面ですね。
by dojita (2017-07-13 13:26) 

JUNKO

今日も人の姿見えませんね。
by JUNKO (2017-07-13 17:06) 

Mitch

旧型ポスト、結構保存しているところがありますね。
by Mitch (2017-07-13 18:02) 

kohtyan

猛暑の中を歩かれるのは、きついですね。
でも、寺社や江戸の史跡など新たな発見がありますね。
by kohtyan (2017-07-13 18:54) 

yakko

こんばんは。
横道に入ったらホッとされたでしょう ! 暑いですね〜 !
by yakko (2017-07-13 19:59) 

myossy

ディーゼルカーらしくない、キレイな車輌がやってきましたネ
難所の木曽川を渡るには、歩行者も立派な橋が必要なんですネ
     暑いですネ、うちも、今日は午後からエアコン導入しました

by myossy (2017-07-13 20:29) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

今渡・・・この辺りから懐かしさが来ますね。
田舎に住んでいたとき、この辺までは行動範囲でした。
西は彦根辺りまでですが、、。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2017-07-13 20:50) 

akanenosora

今日は雷雨が激しく停電もありました。
湿気が多くてエアコン点けてもあまり効果が得られませんでした。
ブルーの鉄橋はお似合いですよね。
by akanenosora (2017-07-13 21:35) 

kou

「横道に入ります」の写真のような歩道って、東京を少し離れると普通に見かけますよね。
歩道が歩きにくいくらい雑草が生い茂っていたり。
by kou (2017-07-13 23:25) 

ゆうのすけ

木曽川の川幅も広くなり 流れが穏やかになりましたね。☆

by ゆうのすけ (2017-07-14 00:20) 

さとし

同じ道なのに、雰囲気がどんどん変化するんですね。
やはり静かな道がいいなぁ。
by さとし (2017-07-14 06:56) 

ヤッペママ

湿度のためムシムシですね。

by ヤッペママ (2017-07-14 20:31) 

そらへい

関東地方は、空梅雨だそうですね。
こちらは、毎日、少しは降ってくれています。
畑には助かりますが、蒸し暑いのが難です。
by そらへい (2017-07-14 21:09) 

takenoko

斗夢さん
 湿度は少し下がりましたが、暑さは変わりませんね。梅雨はどうなったんでしょう。

REEさん
 こういう家庭案外多いのではないかと思っています。

mimimomoさん
  先日の寂しいような山道とは雲泥の差ですね。

kazu-kun2626さん
  あと100kmあまりです。今年中には終わるでしょう。

さる1号さん
  この橋の上流ですね。行ってみたいです。

モカさん
  これほどの差があるのも珍しいです。

Take-Zeeさん
  八景の駅にあるではないですか。

旅爺さん
  相当な雨が降ったようですね。

mamiiさん
  そうもいかないでしょう。少なくとも都市部はなくして欲しいです。

OJJさん
  そうなんです。徳川家康の時代は400年前ですが江戸時代の最後はそれほど昔ではありません。

kuwachanさん
  昔、東海道に歩道のない橋がありましたよ。

dojitaさん
  ここから先も急流は無いでしょう。

JUNKOさん
  写真には写っていませんがそこそこ人はいましたよ。

Mitchiさん
  ここに限らずかなり残っています。

kohtyanさん
  この日は猛暑ではありませんでした。まだ6月10日頃の事です。

yakkoさん
  今年は梅雨が無いのかなと思うような天気です。

myossyさん
  JR東海の列車はみんなこんなカラーリングです。

なんだかなぁ~!! 横 濱男さん
  縄張りでしたか。彦根とはずいぶん先ですね。

akanenosoraさん
  そうらしいですね。箱根を越えると違いますね。

kouさん
  工業団地などの歩道はこんなところが多いです。

ゆうのすけさん
  上流の激しい流れがうそのようです。

さとしさん
 これからはこんな道ばかりですよ。

ヤッペママさん
  湿度は高いし気温も高い。最悪な天気ですね。

そらへいさん
  関東北部では豪雨になったりしていますが横浜はほとんど降りません。
by takenoko (2017-07-15 03:43) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。