SSブログ

甲州道中歩き旅7の4(2018/6/2) 7月1日(日) [甲州道中を行く]

2018年も半分終わり、後半になりました。

6月中に早々と梅雨明けした関東地方です。

昨日も暑い一日でした。

6月1日と2日に歩いた甲府の今週の最高気温予想は33~35度です。

1か月前に歩いておいて正解でした。



6月1日、2日の甲州道中記、最後の記事です。

0701title.jpg

車の走るトンネルを抜けます。

歩道があるから怖くはありません。

D75_5810.jpg
(前記事の写真です)

歩道がなくなるので、横断歩道を渡り歩道のある左側を通ります。
(振返って見た写真です)

D75_5811.jpg

こんな道です。

D75_5813.jpg

左上の林の中に小さな社が見えます。

朽ちたりはしていません。

D75_5812.jpg

後ろから自転車の人に追い抜かれました。

今から笹子峠を越えるつもりなのでしょうか。

D75_5814.jpg

歩道の上に厳重に囲われた機器が設置してあります。

説明のような物はありませんでした。

D75_5815.jpg

なんと血なまぐさい案内です。

「武田勝頼が落ち延びる時、家臣の跡部大炊介が逃亡した。

土屋惣藏が討ちとり、この沢で血を洗い流した。」

街道歩きをしていると、こういうところは良く出会います。

中山道には「黒血川」、「首洗い池」等いろいろありました。

D75_5818.jpg

血洗澤とは関係ありませんが、足元を見るとムカデが・・

D75_5821.jpg

進んでいくとお寺がありましたがここには立ち寄りません。

D75_5820.jpg

中央高速とほぼ並ぶような場所に来ました。

私の記憶では、笹子トンネルを出て下り坂になりスピードが出るところでした。

オービスがあり、捕まっている車をよく見かけました。

D75_5823.jpg

前に集落が見えてきました。

D75_5825.jpg

鶴瀬地区で宿場があったところです。

D75_5826.jpg

鶴瀬宿の説明板がありました。

鶴瀬宿は小さな宿場で、この先にある駒飼宿と合わせて一つの宿場機能を持っていたようです。

D75_5828.jpg

先へ進むと、歩道のない橋に来ました。

交通量も多いので気を付けなければいけません。


D75_5829.jpg

ところが違う道がありました。

そこは関所跡でした。

D75_5830.jpg

こちらの道を通ると安全です。

D75_5832.jpg

鉄道の信号機が立っています。

このお宅は「鉄ちゃん」かな?

D75_5833.jpg

ガソリンスタンドが見えてきました。

右折すると笹子峠です。

D75_5834.jpg

こちらが笹子峠に向かう道です。

D75_5835.jpg

この日は甲斐大和駅までの予定です。

曲らずに直進し橋を渡ります。

D75_5836.jpg

橋の下の川は日川で、上流は大菩薩峠の方につながります。

下流は前日通った笛吹川に合流します。

青空が映っています。

D75_5837.jpg

中央高速は高いところを走っています。

D75_5838.jpg

この時13:40、甲斐大和駅の電車を調べると14:29に上り列車があります。

時間があるのでセブンイレブンに立ち寄り缶ビールを購入。

D75_5839.jpg

ビールとつまみを持って駅に向かいます。

D75_5840.jpg

甲斐大和駅に着きました。

駅名の字体、ちょっと変わっていますね。

D75_5842.jpg

ここからは各駅停車で帰ります。
(特急は停車しない無人駅です)

ホームに降りると予定した列車が25分遅れ!

のんびり電車の中で飲もうと思っていたビールはホームのベンチでなくなりました。

各駅停車はこんな電車です。(この写真は甲府行の下り電車です)

D75_5843.jpg

スーパーあずさは速いスピードで通過していきました。

この先は長い笹子トンネルです。

D75_5844.jpg

結局20分遅れで電車(高尾行)は到着し、八王子経由横浜に帰りました。

今回は甲府をスタートし、二日間で甲斐大和まで歩きました。

6月1日・・約 29,500歩

6月2日・・約 18,000歩

でした。



甲州道中はここから笹子峠(標高1096m)を越えていく必要があります。

甲州道中の最大の難所と言われています。

今年前半に笹子峠を越えようと思っていました。

笹子峠は暑くなる前に越えておこうと5月5日にすでに越えています。
(したがって、街道歩きは涼しくなるまでお休みです)

0701map2.jpg

次回は他の記事を掲載します。

次々回から笹子峠越えの記事になります。



本日もご訪問ありがとうございました。



D7500

AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

nice!(79)  コメント(22) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。