SSブログ

静かな円覚寺 5月21日(月) [鎌倉の寺社]

昨日は朝から天気は良く、乾燥した空気でさわやかな天気でした。

しかし、冷たい風が吹き、少し寒く感じる日でした。

半袖がまた長袖になりました。



甲州道中が続きましたので、日常の記事に戻ります。

一昨日、朝少し雨が降りました。

雨上がりの円覚寺にお参りしました。

円覚寺はよく行くのですが、今年は3回目です。


8時の開門を少し過ぎた頃、北鎌倉駅に着きました。

いつも混雑している円覚寺前も静かです。

D75_5248.jpg

総門を入るとトイレの工事中でした。

仮設トイレが出来ていましたので、今まであったトイレは作り変えのようです。

D75_5291.jpg


私より早く来た人が何人かいましたが、境内が広いので目立ちません。

D75_5249.jpg

この雲水さんはお出かけでしょうか。

D75_5250.jpg

山門を通ります。

D75_5251.jpg

いつものように仏殿にお参りします。

お参りした後、ここでしばらく静かに座っていました。

幸い誰も来ませんでした。

D75_5253.jpg

天井から龍が見ています。

D75_5255.jpg

円覚寺にお参りした時は自分で決めたコースがありいつも一緒です。

居士林横の細い通路に入ります。

いつもの半跏像が違って見えます。

D75_5256.jpg

雨上がりなので水滴が残っています。

D75_5258.jpg

階段のお地蔵様。

よく見ると右と左に紫の小さな花があります。

D75_5262.jpg

もうイワタバコの花が咲いていました。

D75_5260.jpg

この後、東慶寺にお参りするつもりですので、東慶寺のイワタバコに期待が膨らみます。
(東慶寺のイワタバコはほとんど咲いていませんでした)

D75_5261.jpg

龍隠庵からの仏殿、季節によって景色が違います。

D75_5266.jpg

足元にアカバナユウゲショウが沢山咲いていました。

D75_5267.jpg

階段を下ります。

斑入りツワブキの大きな葉の後ろに石仏がひっそりとあります。

D75_5268.jpg

ここは何度も通って今いますが、この石仏には気づきませんでした。

D75_5269.jpg

シモツケの花が咲き始めていました。

D75_5271.jpg

開門から1時間経っても人の姿はまだ少ないです。

この日は朝5時頃に雨が降ったのでしっとりしています。

D75_5272.jpg

修行道場の方から煙が上がっています。

D75_5273.jpg

石垣にユキノシタが咲いています。

そう言えば今頃咲くんですね。

D75_5275.jpg

黄梅院に向かいます。

坂村真民の詩です。

私はもう変わり様がないな~

D75_5277.jpg

黄梅院は円覚寺境内の一番奥ですので門前の電車や踏切の音は届きません。

山奥にでも来たかのような光景です。


D75_5280.jpg

山アジサイが綺麗に咲いていました。

D75_5278.jpg

普通の紫陽花はこれからです。

D75_5281.jpg

以前は垂直に立っていたような記憶がありますが、下の方が腐ってしまったのでしょうか。

D75_5282.jpg

朝は天気が悪かったので出足が遅かったのでしょうか。

D75_5284.jpg

大方丈前には石仏が並んでいます。

D75_5287.jpg

街道歩きをしているとよくみかけますのでなんとなく興味が沸きます。

D75_5286.jpg

こんな表情をした石仏もあります。

D75_5285.jpg

これから北鎌倉は混雑の時期になります。

明月院の混雑ほどでもありませんが、円覚寺の紫陽花もきれいです。

もう間もなくですね。

D75_5289.jpg

嵐の前の静けさのような円覚寺境内でした。

D75_5290.jpg

総門を出ます。

お寺の方とすれ違いました。

D75_5292.jpg

東慶寺に向かいます。

東慶寺に向かう道端の花です。

D75_5293.jpg

次回は甲州道の記事になります。

その間に東慶寺の記事を入れる予定です。

本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

タグ:円覚寺
nice!(77)  コメント(30) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。