SSブログ

中山道歩き31の2(2017/6/23) 7月21日(金) [中山道を行く]

先日の梅雨明け宣言と共に暑さも本格的になりました。

昨日区役所に歩いて出かけましたが、炎天下を歩くのは大変でした。

少し出かけても帰ったらシャワーは欠かせません。



現在記事に掲載しているのは、6月23日の事ですので、今ここを歩いたら地獄です。


0721title.jpg

前記事の続きです。

追分の道標を左に曲がります。

D71_1434.jpg

直進して突き当りを右に曲がります。

いわゆる桝形と言われる道路です。

その先は国道の下を通ります。

D71_1435.jpg

左斜めに虚空蔵堂の建物がありました。

天明2年(1782年)の「加茂郡太田村絵図」には既に描かれていました。

また、承久3年(1221年)に起った「承久の乱」の木曽川合戦の戦場だったそうです。

鎌倉時代の事です。

D71_1436.jpg

しばらく木曽川の土手を歩きます。

D71_1439.jpg

日本ラインと言われる木曽川の流れです。

D71_1441.jpg

しかしすぐ終わります。

左の道はサイクリングロードになっています。

中山道は右です。

D71_1440.jpg

右手に人家が見えてきました。

D71_1442.jpg

人家の間を抜けると小さな神社がありました。

深田神社と言います。

D71_1443.jpg

少し休憩した後進みます。

この先は21号線と合流するはずです。

D71_1444.jpg

国道歩きになりました。

歩道はありますので大丈夫です。

D71_1446.jpg

しばらく進むと坂祝(さかほぎ)町に入りました。

D71_1447.jpg

坂祝町は町の税収の三分の一がこの会社だそうです。

D71_1449.jpg

すぐ横のコンビニではこんな物も売っていました。

D71_1452.jpg

でもこの店は閉店するようで商品はほとんどありませんでした。

D71_1453.jpg

しばらく進みます。

D71_1451.jpg

この先で道路の反対側に渡り、川沿いの道になります。

この辺りは昔の道路はほとんど残っていないそうです。

D71_1457.jpg

美濃太田の方を見ました。

D71_1458.jpg

尾籠な話で失礼ですが、トイレに行きたくなりました。

ここのトイレは地図に載っていました。

D71_1460.jpg

リュックなどを持ったまま個室に入ると狭いので、車いす用を使いました。

とてもきれいで、ウオッシュレット付きで助かりました。

写真まで撮ってしまいました。

D71_1459.jpg

道に戻ります。

この道はこんな名前がついています。

D71_1461.jpg

すっきりとして気持ちよく歩けます。


D71_1463.jpg


長瀞に似ていますね。

D71_1464.jpg

右に見える道路の先まで行かねばなりません。

D71_1466.jpg

「日本ラインロマンチック街道」もここまでです。

D71_1467.jpg

国道歩きになりました。

この先の信号で大半の車が右折していきました。

D71_1468.jpg

私は直進します。

バイパス開通で車が減ったのか、閉鎖したコンビニです。

D71_1469.jpg

しばらく行くと右に入るよう案内があります。

D71_1471.jpg

案内通りに進みます。

ここは昔からの道のようです。

D71_1472.jpg

右はJRの線路です。

道は上り坂になります。

D71_1473.jpg

眺めの良いところに来ました。

崖に作られた道です。

真下は国道21号線ですが昔は川の流れがあったと思われます。

D71_1474.jpg

巌屋坂の碑と彫ってあります。

D71_1476.jpg

道は下り坂になり途中に岩屋観音のお堂がありました。
(写真を取り忘れましたのでネットより借用しています)

09_01[1].jpg

再び国道に戻りました。

D71_1477.jpg

右上にはJRの線路が通っています。

D71_1478.jpg

この先には峠道が待っています。

次回に続きます。



本日もご訪問ありがとうございました。



D7100
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

nice!(83)  コメント(24) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。