SSブログ

甲州道中歩き旅14の3(2018/12/9) 1月27日(日) [甲州道中を行く]

昨日は昼まで良い天気でしたが午後から曇って寒くなりました。

所によって平野部でも雪の予報が出ていますが、風が強く寒い一日になりました。

昨夕、丹沢は綺麗に見えていましたが、富士山は雲に隠れていました。

風が強い時は雲に隠れることは少ないですが、不思議です。

D75_9383.jpg

昨日の夕食時間帯には、みんなテレビにくぎ付けだったでしょうね。

全豪オープン、素晴らしい試合でした。

しばらく、ニュース番組が騒がしくなりますね。




1月23日の記事の続きです。

0125title.jpg

昨年、12月9日、高尾駅から歩き始め、西八王子駅前を通り、八王子駅前まで来ました。

途中からイチョウの黄葉はなくなりました。

八王子駅の近くで昼食を摂りました。

昼食後外に出ると、駅へ向かう交差点です。

D75_8413.jpg

右を見ると八王子駅が見えます。

D75_8415.jpg

よそ見をしないで前へ進みます。

赤い鳥居がありました。

扁額を見ると二つの名前があります。

市守神社と大鳥神社です。

奥を見ると社殿は一つしか見えませんでした。

D75_8417.jpg

前へ進むとすぐに信号があり、ここで左に曲がります。

宿場町によくある「桝形」と言われる曲がり角です。

D75_8418.jpg

左折した道路を進みもう1回曲ると神社がありました。

永福稲荷神社です。

D75_8420.jpg

神社の横に一里塚跡の石碑が立っていました。

江戸より11番目です。

D75_8421.jpg

こんな所を歩いています。

0127mapxx.jpg

広い道に出ました。

D75_8422.jpg

そのまま行くと20号線に合流します。

大和田橋と言う浅川に架かる橋があります。

D75_8423.jpg

橋の上から左を見ると奥多摩の山が見えます。

浅川は下流で多摩川に合流します。

D75_8424.jpg

橋を渡ると、広い20号線ではなく、旧道が残っています。

右の細い道に入って行きます。

D75_8425.jpg

急に静かな道になります。

でもここが五街道の一部とはだれも思わないでしょう。

D75_8426.jpg

馬頭観音などが並んでいました。

真新しい塔婆が立っていますがなぜでしょう。

D75_8427.jpg

細い旧道は300m位しかありませんでした。

20号線に入ります。

D75_8428.jpg

横浜方面へ続く国道16号線の下を通ります。

こうなるとのんびりした街道歩きとは無縁です。

D75_8429.jpg

それでも緑が多くなりました。

D75_8430.jpg

幹線道路ですね。

D75_8431.jpg

コンビニを探しますが、反対側です。

D75_8432.jpg

八高線の線路の上を通ります。

八高線って単線なんですね。

D75_8433.jpg

進みます。

コンビニが見えますがまた反対です。

D75_8434.jpg

疲れたので揉んで欲しいですが・・

ここは三叉路です。

D75_8435.jpg

ここから20号線は黄色い道になります。

甲州道中は赤い線です。

0127map2.jpg

イチョウ並木になりました。

D75_8436.jpg

ここの歩道も落ち葉で一杯です。

D75_8437.jpg

黄葉のイチョウで並木が続きます。

この先にファミリーマートが見えますが、また反対側でした。

D75_8438.jpg

次回に続きます。

本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

タグ:甲州道中
nice!(75)  コメント(24) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。