SSブログ

甲州道中歩き旅11の6(2018/11/29) 12月14日(金) [甲州道中を行く]

昨日は少し晴れましたがすぐ曇って寒い一日でした。

太陽の陽がないと室内は急に寒くなります。

暖房がないと過ごせなくなりました。


1214title.jpg

間の宿だったと思われる大椚の道標を通ったのは、午後3時ごろでした。

D75_7875.jpg

この日は一日中曇りできれいな空を見ることはありませんでした。

高台になっているので、道からの眺めが綺麗でした。

D75_7876c.jpg

緩やかな坂を下って行きます。

D75_7878.jpg

しばらく行くと開けた場所に来ました。

右に行くと工業団地のような所があります。

D75_7882.jpg

私はまっすぐ進みます。

大椚の一里塚跡です。

D75_7883.jpg

しばらく進んでまた中央高速の上を横断しました。

高速道に沿って下ります。

D75_7886.jpg

三叉路があり左に曲がります。

ここから、高速道路に沿った道ではなく離れていきます。

D75_7887.jpg

下り坂になります。

D75_7889.jpg

鶴川宿に近づきました。

D75_7891.jpg

茶褐色になった木の横を進んでいきます。

D75_7892.jpg

下り坂も急になります。

D75_7893.jpg

突然現れた石造りの蔵(?)、珍しいです。

D75_7895.jpg

さらに道は下って行きます。

小さな案内がある右の砂利道に曲がります。

D75_7897.jpg

立派な塀の前を下ります。

この塀の家が本陣跡では(?)何も案内が無いのでわかりません。

D75_7900.jpg

直線道路に出ました。

鶴川宿は本陣1.脇本陣2、旅籠57の宿場でした。

この先の鶴川が川止めになるとにぎわったそうです。

D75_7901.jpg

この時午後3時50分、薄暗くなりました。

D75_7902.jpg

大きな家が並びます。

D75_7903.jpg

とは言っても旅籠風な建物ではありません。

D75_7904.jpg

鶴川神社です。

D75_7907.jpg

外灯も点灯しました。

D75_7908.jpg

上の写真の大きな木の下にお地蔵様がひっそりと立って居ます。

古い物でしょう、ほとんど風化して顔がありません。


D75_7910.jpg

宿場の出口に宿場案内がありました。

D75_7911.jpg

昔は、「渡し」であった鶴川の橋を渡ります。

D75_7912.jpg

こんな川です。高速道は遠くになりました。

D75_7913.jpg

ここから上野原宿まで、上り坂になります。

自動車はヘッドライトをつけ始めました。

D75_7914.jpg

この道ではなく、歩道の道がありましたが気づきませんでした。

D75_7915.jpg

歩道のあるところに来ましたが上りは続きます。

D75_7916.jpg

後ろを振り向くと、通ってきた鶴川宿の町が見えます。

D75_7917.jpg

三叉路に差し掛かりました。

朝下鳥沢で分かれた20号線に合流します。

D75_7918.jpg

左に曲がって緩い坂を上っていきます。

D75_7919.jpg

街の明かりが見えてきました。

街に着いてから暗くなって良かったです。

談合坂サービスエリアで休憩しなくて正解でした。

D75_7920.jpg

もう少しです。

この交差点を直進します。

D75_7921.jpg

ほとんど暗くなりました。

この先を右に曲がるとこの日のホテルがあります。

この時午後4時40分、季節の良い時ならばまだ明るいです。

D75_7922.jpg

泊ったホテルはルートイン。

ルートインは大浴場があるので、一日中歩いた足を休めるには良いホテルです。

この日は約7時間の歩行で約3万歩でした。

ホテルでゆっくり休み、翌日も続きを歩きます。


1102map.jpg



次回は鎌倉の記事になります。



本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

nice!(74)  コメント(24) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。